住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

  1. 1451 匿名さん

    >>1448
    老人の数は激増、子供の数は激減ですよ。
    例えば東京なら10年で子供は2割減る。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/dyosoku/dy08rf0006.pdf

  2. 1452 匿名

    それは土地価が急激に上がったから。
    麻布とか代官山とか

  3. 1453 匿名さん

    >1449

    成りすまし、ご苦労さん(笑)。 最大で震度5の三陸沖の余震でエレベーターに閉じ込められる
    おんぼろマンションがあったの。 東北地方の方ですか? 震度5で閉じ込められるとはオンボロ!

    メトロの運転状況で日比谷線に若干遅れがあったけど、ほぼ平常運転を確認して普通に帰宅した。

  4. 1454 匿名

    >>1451
    郊外でも人口が増える地域があるのは意外。

  5. 1455 匿名さん

    >>1453
    仙台の高層マンションです。
    前回の震災により、より慎重なEVの運行が設定されています。

    何故?そのように攻撃的なのでしょうか?
    被災地の人間は東京よりも格下なのですか?
    ずいぶんとデリカシーの無い人間ですね。

  6. 1456 匿名さん

    立地がいい戸建ても高値で取引されるけどね

  7. 1457 匿名さん

    >>1448
    子供の居る家族向けの住宅の需要だけが先行して急減するようですね。
    これって、まさに郊外住宅地の需要のことのような気がします。

  8. 1458 匿名さん

    都心に住みたいっていうのは都心生まれか地方出身のみだと思うけど。

  9. 1459 匿名さん

    万損さんは子無しですね。

  10. 1460 匿名さん

    一戸建ての中古って、買う気しないのは、どうしてだろう。

  11. 1461 匿名

    新築マンションほどバカ高いから買う気しません。

  12. 1462 匿名さん

    中古のマンションで新築マンションとほぼ同じ価格のがあるけど分からない。
    もっと高値で買ってしまったのか? 億ション時代より割安でいいと思うけど。
    人口減でもっと安くなるかもしれないけど。 デフレで全然収入アップが見えないけれど。

  13. 1463 匿名さん

    中古マンション買えば、良いんじゃないの。

  14. 1464 匿名さん

    >1450

    40-50年のマンションで今高値取引されているの、すごいねそのマンションは!それは、リノベーションしているでしょう。(もしかして、炭素繊維で巻いているの?)
    まさか、そのままの状態で高値取引されているすごいマンションがあったら教えてください。今後の参考になります。
    コンクリートは100年ももたないよ。築50年の鉄筋コンクリートを中古で買うの?命の安売りだね。
    見かけに騙された築50年のマンションを高値で買う。こんな恐ろしいものは、ありません。
    コンクリートの老朽化。あー恐ろしい。インフラより基準が緩かった昔の建築のコンクリートなんて買えない。ありえない。
    それこそ、値段でないです。リスクです。マンションは一部壊れ始めれば、バランスが悪くなるので心配。本当に大規模修繕している。(壊して、治すぐらいの勢いは無理でしょう。)

    軽い戸建てが一番。修復も大工で出来るし。立て直しても良い。心配は津波だけだね。まあマンション防波堤が防いでくれるので東京はよっぽど海に近くない限り津波は大丈夫でしょう。

    これは、個人的な意見です。

  15. 1465 匿名さん

    木造はやだなあ。

  16. 1466 匿名さん

    購入するのに古いのはマンション、戸建て両方やだな!賃貸なら古くても我慢できる。マンションは10年以内。戸建ては、5年くらいかな?賃貸の話ね。上の戸建て、マンションとも命の危険がある物件はいやです。

  17. 1467 匿名さん

    >何故?そのように攻撃的なのでしょうか?
    >被災地の人間は東京よりも格下なのですか?
    >ずいぶんとデリカシーの無い人間ですね。

    マンションは実際災害にあうと集合住宅ならではの弱点があるのに、
    それを書き込まれると困るマンション関係者がいるんですよ。
    マンション不況のなか困ったものです。

  18. 1468 購入経験者さん

    戸建ても災害に会うと土地しか残らないよ。

  19. 1469 匿名さん

    都市部に住むならマンションしかありえないと思うけど
    戸建ては基本、田舎仕様だよね

  20. 1470 周辺住民さん

    >>1469

    君の能力と甲斐性ではという事でしょ?
    一般論にすりかえるなよ(大笑)

  21. 1471 匿名さん

    >>1468
    区分所有じゃないから、自分の判断、
    財力で直したり、建て替えれるよ。
    マンションは区分所有だから、時間かかるよ。

  22. 1472 匿名さん

    マンションさんへ、
    首都圏における田舎の定義を具体的な地名を挙げて教えてください。

  23. 1473 匿名さん

    >1464

    そう思うならキミはそうすればいいんじゃね?
    実際古いマンションでも立地が良ければそれなりの高値で取引されてるのは事実なんだからさ。
    それだけ利便性を重視してる人が多いということでしょ。
    だから需要が減っていくこれからは利便性が低いところから値下がりする。
    したがって今庶民が買えるような郊外の土地持ってたとしても将来資産として計算できるものになるとは限らないですよ。
    間違ってます?

  24. 1474 匿名さん

    >実際古いマンションでも立地が良ければそれなりの高値で取引されてるのは事実なんだからさ。
    >それだけ利便性を重視してる人が多いということでしょ。

    そんな統計データがあれば出すべき。
    それともレアケースを、あたかも一般的であるかのように購入者に妄想させたいのかな。

  25. 1475 匿名さん

    首都圏における田舎の定義

    その地域の住戸の過半数が戸建てだと田舎
    以上

    若干の例外はあると思うよ

  26. 1476 匿名さん

    >1475
    日本語が不自由な方ですか?
    具体的な地名を挙げてと書いてるんですけど。

  27. 1477 匿名さん

    マンションさんの答えられない現実

    ・ 区分所有のメリット
    ・ マンションで子育てするメリット

    この2点は永遠に答えられていない。

  28. 1478 匿名さん

    >1474

    統計も何も需要があるから値段も付くわけですから。
    これがわからないなら中学の教科書からやり直してください。

  29. 1479 匿名さん

    いまさらだが、立地無視してマンションと戸建て比較してもしょうがないよね。
    早い話がマンション選ぶ人は毎日駅まで自転車だのバスだの乗りたくないからマンションなんだからさ。

  30. 1480 匿名さん

    定義を書いたんだから具体的な地名くらい調べられるだろ

  31. 1481 入居済み住民さん

    >1479
    なぜ、バスはダメで電車はいいの?

  32. 1482 匿名さん

    >統計も何も需要があるから値段も付くわけですから。
    >これがわからないなら中学の教科書からやり直してください。

    「実際古いマンションでも立地が良ければそれなりの高値で取引されてるのは事実なんだからさ。」
    というのは嘘。
    「それなりの高値」というは購入価格の何割なの。半値八掛け?

  33. 1483 匿名さん

    要するに駅から遠いド田舎に家買っちゃったやつがマンション叩く権利ありませんってことだボケ。

  34. 1484 匿名さん

    戸建のあなたが単独所有のメリットを説明すれば良いだけでは?
    処分も修繕も全部思いのまま
    →業者選定に悩み、ためらい、時間を浪費する
    →決めきれずに時期を逸してまた悩む
    →施工したらしたでその内容と金額の正統性のなさに愕然
    →ああでも、俺の人生はこの家を守ることにあるのだという満足感

    単独所有のメリットがこうして立証されました。

  35. 1485 匿名さん

    やはりマンションさんにロジカルな会話を求めても無理ということですね。

  36. 1486 匿名さん

    >要するに駅から遠いド田舎に家買っちゃったやつがマンション叩く権利ありませんってことだボケ。

    私は都心ターミナル駅まで13分の駅から、徒歩6分の注文住宅だから権利があります。
    狭い区分所有マンションのメリットは「安さ」しか思いつきませんけど。

  37. 1487 匿名さん

    ロジカルなのに夢の戸建て買って長距離通勤ww

  38. 1488 匿名さん

    >1486

    じゃあそのぶん経済的負担をしてるわけだ。
    マンションを選んでおけばそのぶんを他に回せたわけだ。
    その方がメリットだと考える人がいても不思議はないよね。

  39. 1489 購入経験者さん

    >>1488
    住宅にお金を使いたくないわけね。
    賃貸にすればいいんじゃない?

  40. 1490 匿名さん

    賃貸が安いと思ってるんだ。

  41. 1491 匿名さん

    >1486
    権利ないよ。ターミナル駅まで、かかりすぎ。

  42. 1492 匿名さん

    要するに利便性重視して特別家に執着のない人はマンション選んでるわけだ。
    それに対して昔ながらの庭付き一戸建てに夢見て無理して戸建て買っちゃった人もいるわけだ。
    当然家に対して執着がある戸建てはマンションのほうが優れている部分があるのが気に入らないと。
    で、不便な立地が将来か過疎るのではないか、あるいは過疎りはじめているという焦りがマンション叩きに繋がっている。

    そういうことかな?

  43. 1493 匿名さん

    利便性は、マンションより一戸建ての方がいいよ。高円寺、吉祥寺ではね(笑)

  44. 1494 匿名さん

    >1492
    違う。

  45. 1495 匿名さん

    >1493
    郊外は問題外。

  46. 1496 匿名さん

    ここってマンデベ営業書いてない?
    いや、あまりに世論とズレたマンション擁護っぷりが目につくもんで。

  47. 1497 匿名さん

    >1496
    逆だと思う。

  48. 1498 匿名さん

    >1497
    世論を知りましょう。

  49. 1499 匿名さん

    >1498
    世論を知りましょう。

  50. 1500 匿名さん

    マンション=都心
    一戸建て=田舎

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸