札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 琴似駅
  8. プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-09-02 16:56:07

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレミスト琴似スカイクロスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-15 16:19:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト琴似スカイクロスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    提携外の金融機関を使った場合、自分でやらなくてはいけない手間って具体的にどんなことですか?

  2. 302 匿名さん

    301
    ためしに住信のネットバンクの必要書類のHPでみればいいかと。

    北海道は長期35年とかかりるのであれば、金利は全国的にみてもかなり低いですよ。

    にしても年末の北洋の全期間1.75まにあわなかったのはおしかった。
    このマンションだと、固定三年、残り変動の北洋のプランさらに0.1%優遇金利でたしか0.7でかりれるてそういえば案内されました。
    変動にはそんな興味なくききながしたから、うろおぼえです。

  3. 303 匿名

    301さん
    銀行の行き来が多くなる事や抵当権の設定などは多少面倒ですが場合によっては支払い総額が数百万も変わるので面倒でも非提携にする価値はあると思いますよ。

  4. 304 匿名さん

    301です

    どうもありがとうございました。
    数百万も変わることがあるのであれば、少しの楽を求めて提携で妥協するのが馬鹿らしく感じますね。
    金融に関して全くの素人なので、提携外を選んで大変な思いをするより多少費用を払ってでも提携の方が…と思っていましたが、もっとちゃんと勉強しなくてはいけないと思いました。

  5. 305 匿名さん

    変動と固定でも数百万変わる可能性もありますよ。
    ローン返済が必死な人は余裕を持って固定が良いでしょうし、
    楽に返せるのなら変動でしょうね。

  6. 306 申込すみさん

    申し込み終わった皆さんへ

    設備の変更(キッチンと洗面所の高さ以外)依頼した方いらっしゃいますか?
    どんな内容でされましたか?

  7. 307 匿名さん

    最近金利が上がってきていますよね。。。
    固定の方が変動よりも今若干高かったとしても
    でも数年後には固定の方がよかったと思いそうな感じです。
    うちは固定で行こうかと。

  8. 308 高所恐怖症

    はじめまして。
    ギャラリーにまともなオプションカタログがおいてなかったのですが、なにかオプションつれられた方いますか?
    またそれはどのようにして選ばれましたか??

  9. 309 匿名さん

    契約済んでからでないと、オプション資料ってくれないですよね?
    口頭では金額教えてくれますけど。

  10. 310 匿名さん

    契約から内覧会の間位でオプション(カーテンや照明等)関係の
    業者さんと打ち合わせする機会があるように聞きました。
    ギャラリーの各応接テーブルにちょっとだけオプションの
    カタログありましたよ。
    契約の時も説明あるかもしれませんよ。

    今のところ我が家はあまりオプション考えていませんが、
    部屋を実際見たら、やっぱり欲しくなるのかも。
    食器棚等の造作家具は高そうですね。

  11. 311 高所恐怖症

    309さん、310さんありがとうございます。

    そうなんてすね!
    次ギャラリー行ったらさがしてみます。

    食器棚が種類や大きさ、値段という点でカタログないし表みたなものでよいのでみたかったのです。
    オプションは高いイメージはありますが既製品の家具もしっかりとしたものを選べば値段はそれなりにしますしサイズの問題もありますので備え付けるのもありかなって考えてました。


  12. 312 匿名さん

    310です。

    確かに、オプションの家具なら床や壁と調和
    とれるので、ちょっとくらいの高さなら・・・って
    思いますよね。
    予めオプションの値段が分かれば検討したい
    ところではありますね。

  13. 313 匿名

    物件価格が安かったのでオプションで回収しようとしてたり…
    なんか高そう。

  14. 314 匿名さん

    大和に限らずかもしれませんが、オプション高いですよー!

    中古住宅を見ていて、創作家具が付けられていると、
    中古だけに、10年前には流行っていた家具だとしても、
    返ってセンス悪くて嫌だな~って思う事もあるから、無理につけなくてもいいような・・・。

  15. 315 匿名さん

    再び310です。

    創作家具だと好みの問題が出てくるので
    売却を視野に入れたら、やめた方が無難
    ですよね。
    間違いなく高いし。

    313さんの意見も同感です。
    食器棚はそのいい例かと・・・
    タイプによって食器棚スペースの
    広さ違うかもしれませんが、
    私は担当者から「モデルルームにつけられている
    食器棚は25~30万かかります。」と
    言われました。食器棚は見送った瞬間でした。

  16. 316 匿名さん

    まだ資料を取り寄せておりません。

    100平米前後のマンションを探しているのですが、
    ここのマンション、4LDKは何平米で、階数は何階で、おいくらからの販売ですか?

    琴似のマンションは全く考えていなかったのですが、結構もう売れたのでしょうか?

    今、販売センターに電話したのですが、今日は定休日みたいです。

  17. 317 匿名

    明日も定休日です。
    今は第一期販売中で、まだまだスカスカですよ。
    営業さんには急がないと売れちゃいます!と言われますが、じっくり検討しましょう。
    そんなに簡単にここは完売しませんよ。

  18. 318 匿名さん

    317さん、ありがとうございます。
    タワーは、お値段高めと思い込んでいましたが、
    313さんの、物件安めだったのでとのコメントで、問い合わせしてみようと思いました。
    3000万後半までの予算なのですが、問い合わせしてみます。

  19. 319 匿名

    318さん
    物件は高くありませんが管理費などは高めです。
    月々の支払い考えると抽選覚悟で第二・三期販売まで待って階数と価格を落としてみるのもありかと思いますよ。

  20. 320 匿名さん

    318さんへ

    確か、4LDKだと4000万円超えていたと
    思います。高層階だと6000万円突入です。
    低層階で3000万円台の4LDKあったかな・・・。

    他の方も書いていますが、4LDKは焦らなくても
    大丈夫だと思うので、1度モデルルームに
    足を運ばれた方がいいかと思いますよ。

  21. 321 匿名さん

    昨日のホームページ上、第1期1次販売65戸で、14戸残。
    さらに第1期2次販売で9戸出るみたいです。

    部屋の内訳は分からないですが、4LDKは完売していない
    はずですよ。

  22. 322 匿名さん

    うちは4LDKの114?平米がよかったのですが、せっかくのタワーなのに11階までのモデルということでやめました。
    11階が4300万円、一階下になるに従いマイナス10(20だったかもしれません)万円低価格になっていたと思います。

  23. 323 周辺住民さん

    スミフも販売に参加するんですね

    売主に知名度がないから 販売会社を固めてますね

    外観は 駅裏のタワーとそっくり・・・

  24. 324 高所恐怖症

    なるほどー。
    手放すこと考えたらオプション家具は考え物ですね!
    ありがとうございます。

  25. 325 高所恐怖症

    〉322さん
    高層階も4Lありますよ。
    95平米前後だった気がしますが。
    価格は同タイプであればワンフロア10アップみたいですね。

  26. 326 匿名さん

    316です。皆さん、ありがとうございました。

  27. 327 匿名さん

    314です。

    創作家具屋さんを否定したわけではないのですが・・・。
    うちは、創作家具付けますよ。
    一面に本棚を作る予定です。
    戸建なら書庫が欲しいぐらいだったのですが、
    色々なパンフレットをみて、一面の壁が本棚になっているのに憧れました。
    売却の際は、リフォームと一緒に取ってしまえる感じで。

  28. 328 契約済みさん

    314(327)様

    本棚いいですね。
    どのくらいの幅(横)でどのくらいの予算なのでしょうか?
    よろしければ教えてください。
    自分たちも検討したいと思います。

  29. 329 匿名さん

    314です。

    今、案と見積もりを出してもらっています。
    デスクと飾り棚で、だいたい40万するみたいです。
    物にもよると思います。予算を言った方がいいかもしれません。

    本は重みがあるので、しっかりとした材質を探さないといけないので、
    デザインよりも丈夫さや材質のような気がします。

    色々な業者を探してみるのもいいと思います。

    素敵なご自宅作りを!

  30. 330 匿名さん

    あれ?

    ホームページから第1期2次販売の項目
    消えてる。

    反響ないのかな?

  31. 331 匿名さん

    ギャラリーの来場予約もスカスカですね。
    ゆっくり検討しても大丈夫そうですねー。

  32. 332 匿名さん

    330>2次は即完のようですよ

  33. 333 サラリーマンさん

    >332
    即完売?一期で誰も来なかった所が即完って絶対ありえないです(笑)
    ダイワが売れたようにみせかけただけでしょう。

    大規模賃貸タワーになりそうですな。

  34. 334 いつか買いたいさん

    人気がない理由は、価格?、駅からの距離?、管理費・修積金の高さ?
    消費税が上がる前で不動産販売には追い風のはずですけど

  35. 335 匿名

    わたしも11月の段階では購入の本命でした。
    それから間取り見てあれ?と思い始め、情報が入るたびに魅力感じなくなりました。
    そんな人が多いのではないでしょうかね。

  36. 336 申込予定さん

    もしかしたら、1期の抽選はずれた方だけを
    対象にしたのが2期販売だったのでは?
    それなら2期だけ完売は考えられますね。

    それなら実質第1期で60戸は売れたことに
    なりますね。

    1LDKはほぼ賃貸で決まりですかね。

  37. 337 匿名さん

    >ホームページから第1期2次販売の項目
    >消えてる。

    友人からの話。
    第一期(第一次)の抽選でハズレタ人たちのなかで第一期(第一次)以外の第二希望がある人たちに
    第二期ではなく、第一期(第二次)募集ということではじめたそうです。
    ただし、その募集中に他の人たちがその第二次の部屋を希望した場合は抽選になるということでした。

    おそらく、その分が(当然)申し込みがあって、募集が終わったんではないかい?

  38. 338 匿名さん

    第二次分で出た部屋まだ残ってますよ(笑)
    売れ行きは悪そうですね。
    第二期の価格表みたら残ってるの確認できるよー。

  39. 339 匿名さん

    抽選があった物件なんでしょ?
    抽選が無かった物件よりは人気あるじゃん。
    1期販売で60戸以上売れたなんてのはバブル以来なんじゃないの?


  40. 340 匿名さん

    どうもここが売れると困る人たちがいて
    ネガティヴキャンペーン(売れていないと喧伝している)をしているみたいですね。

    ダイワが売れ残して賃貸にまわしてるなんて物件あったら教えて欲しいものです。>333・336

  41. 341 匿名さん

    全然ネガキャンではないのでは?
    売れ残りがあることを言っているだけで誰もマンションや大和ハウスさんを否定はしてないでしょ??

  42. 342 匿名さん

    所詮、琴似ですから・・・・

  43. 343 匿名さん

    琴似は物件が多くあるからね。特徴の無いマンションは辛そう。

  44. 344 匿名さん

    ここが売れて困るメーカーは・・・・

    あそことあそことあそこですね。。。。わかります。

  45. 345 匿名さん

    341>墓穴

  46. 346 周辺住民さん

    業者でもなんでもなくモデルルーム見に行っただけの者なので、この検討スレ読んでも売れて困るというか、これでも売れるんだという印象。
    ここで業者の書き込みってどうせ特定できないんだから、そんな煽り書いてもしょうがないでしょ。
    欲しい階がまだ販売になっておらず、販売の時連絡ください、と営業の方に頼んでたんですが、そんな売れてるなら来ないかもな。
    ブランズの販売時期もずれたみだいだし、琴似マンション全部出揃ってからの検討考えてたら本当に出遅れますね。

  47. 347 匿名さん

    実際後悔しました。
    ここを待たずにクレア買っておけば良かったと思います。

    ブランズ以降、琴似に新しく建つ予定はないんでしょうか。
    地下鉄の方の駐車場の敷地とか、マンション建たないですかね。

  48. 348 匿名さん

    実際の建物ですべてのタイプの部屋を見学させて欲しいですね。
    平面図でわからないことって結構ありますよね。
    まだクレーンがすえつけられているのですぐには無理かもしれませんが・・・。

  49. 349 匿名さん

    全タイプの見学は相当先になるのではないでしょうか。
    実際契約した人でも現地を見れるのは引き渡し(11月予定)の
    1ヶ月位前のようです。

    それにしてもあと200戸は売らなきゃならいわけで、
    無事売れることを期待するだけです。

  50. 350 匿名さん

    〉349さん
    一ヶ月前なんですね。
    オーダー家具を入れたいけど実寸が計れないのはキツいですね。
    納期一ヶ月前後なんでギリギリになりそうです。

  51. 351 匿名さん

    空室が出たら管理費とか修繕費とかって変化するのですか?

  52. 352 匿名さん

    空室が出た場合の管理費は当初1年間は
    大和さんが空室分を持つみたいです。
    修繕費も確かそうだったと思います。
    それ以降は入居者の負担になるんでしょうね・・・
    怖い、怖い。

    あと、内覧会まではモデルルームで似ている部屋を測って
    イメージするしかないのかな。
    オーダー家具を希望するなら、予め採寸、見積をお願いしたら
    どうでしょう。
    せっかく住むんですから、素敵な部屋にしたいですよね。

  53. 353 購入検討中さん

    現段階で60戸売れたんですね。
    近隣の新築マンションの販売戸数が
    クレアが39、アイムが44ですから、
    そこがまだ完売してないんだから
    60戸売れたらまずまずと考えるのかな。
    と言ってもあと200以上は売る必要が
    あるのだから、全く楽観的にはなれない
    ですよね。

  54. 354 匿名

    60売り出して14売れ残りじゃないですか?
    ホームページにも販売戸数14って書いてますよ

  55. 355 購入検討中さん

    たぶん第1期2次販売の9戸が消えてるので
    それが売れたのではないかという計算です。
    65戸+9戸-14戸=60戸と思っていました。

  56. 356 匿名

    追加で9戸売れたんだ。まずまずでしょうね。

    今は一番売れる時でもあるので二次販売以降の売れ行きが気になります。
    管理費と修繕費がこれ以上あがるのは辛いので営業さん頑張ってください!

  57. 357 匿名さん

    一期で売れ残った間取りは二期三期でも苦戦するんでしょうね。

  58. 358 匿名さん

    何期まで販売するんですか?

  59. 359 匿名さん

    個人的には1LDKは売れるのか最初から疑問です。

    話では来月第二期開始らしいです。

    売れるまで何期でも出すでしょうけど、
    夏頃には空いている部屋から早いもの順で
    埋めていくんでしょうね。
    勝手な想像ですけど。

  60. 360 契約済みさん

    352
    >空室が出た場合の管理費は当初1年間は
    >大和さんが空室分を持つみたいです。
    >修繕費も確かそうだったと思います。
    >それ以降は入居者の負担になるんでしょうね・・・

    契約書によると
    空き部屋(売れないでいる部屋)の修繕費と管理費はずっとダイワが払うとのことでした。
    「当初1年間」というのは
    空き部屋が一年以上ある場合には修繕一時金(毎月のではなく契約時に一気に払う高い方)を
    ダイワが払う時期のことです(それ以降入居した場合はその入居者がもちろ払って、ダイワが払った分を回収する)

    ですので修繕費や管理費については完売しなくても問題はないようです。
    でも、やはり空き部屋はない方がよいですよね。

  61. 361 匿名さん

    352です。

    360さんありがとうございます。
    私は、修繕費に関しては360さんと同じ見解だったのですが、
    管理費は1年間限定で大和負担だと認識してました。

    とにかく、仰るとおり完売してくれるのを期待するばかりです。

  62. 362 匿名さん

    売れ残ったら、こっそりダンピングして業者に転売するから。そして、業者が賃貸又は廉価販売すると。

  63. 363 匿名さん

    売れ残る位なら値引きするんじゃないですかね?
    まあ完成前に完売はすると思いますが。

  64. 364 匿名さん

    >362

    そりゃ潰れそうな体力のないデベの例だろう。
    ダイワでそんな物件過去にあるなら教えて欲しい。

  65. 365 住まいに詳しい人

    大谷地駅が最寄りのプレミストは700〜1000万くらいの割引きをしたけど最終的に売れず、何戸か再販になりましたよ

  66. 366 匿名さん

    365さん

    新札幌は1階の4LDKが1戸残ってるみたいですね。
    値引きしてここまで減ったのかは知りませんが
    あと1歩ですね。

    琴似もどうしても完売しなければ値引きも
    あるんでしょうけど、とにかく完売目指して
    営業の方には頑張っていただきたいです。

  67. 367 マンコミュファンさん

    >365 全然住まいに詳しくないじゃんw

    大谷地駅にはプレミストないから。
    そういう情報は正確にお願いします。

    再販の話もどこの業者が買って転売したか言えないでしょ?
    ガセネタ流すなって。

  68. 368 匿名さん

    新札幌のプレミスト今日ホームページ見たら
    完売になってました。
    琴似も順調に売れてくれたらいいな。

    内覧会待ち遠しいです。

  69. 369 匿名さん

    367
    365じゃないけど、プレミスト新札幌西のことでない?
    大谷地、プレミストですぐでてきますよ

  70. 370 マンコミュファンさん

    新札幌西は最寄駅はひばりヶ丘だから

  71. 371 マンコミュファンさん

    で、再販の業者はどこよ?

  72. 372 匿名さん

    365は逃げました

  73. 373 匿名さん

    「住まいに詳しい人」って昔からアチコチで的外れでトンチンカンな書き込みしてますよね。
    ネタでやってるんでしょうか?

  74. 374 匿名さん

    連投してる人のがこわいわ。
    そんなに再販事実あったらまずいのか、て疑う。

    372さん
    住まいに詳しい人、は投稿する際の名前を選ぶときのデフォルトの選択肢(匿名、とか周辺住民とかの)にあるやつなので、全部同一人物とはかぎらないですよ(^-^;

  75. 375 周辺住民さん

    ガセネタ流して、間違い指摘されたら他人になりすまして開き直る方が怖いから。

  76. 376 匿名さん

    陽当たりが良い部屋の紫外線について、知りたいのですか。

  77. 377 匿名さん

    ↑のものです。
    知りたいのですが、
    uvカットのフィルムって、見た目がよくないですか?uvカットのレースのカーテンって、効果ありますか?

  78. 378 匿名さん

    374ですが365さんと疑われそんな脊髄反射レスされても…ですが、今住んでるのがここまで徒歩1分エリアなので、こちらも見学に行っており気になって見てました。(結局他エリア契約)
    もし周辺情報とかで質問ありわかることあればまた書き込みます。
    スレに関係ないレス失礼しました。

  79. 379 匿名さん


    脊髄反射レス

    他買った人は自分の買ったとこが一番なんだから
    ここに来て批判しなくてもいいからさ。

  80. 380 匿名さん

    荒らしに反応する人も荒らし。スルー

  81. 381 購入検討中さん

    第1期1次物件の
    販売戸数が減っている。

  82. 382 匿名さん

    辞退がいたのかな?

  83. 383 匿名さん

    売れた分が減っているんじゃないですか。
    どこ見れば(HP?)わかるのでしょうか?

  84. 384 匿名さん

    383へ

    「物件概要」というところに販売戸数が載っていますよ。
    確かに2戸減ってますね。

  85. 385 サラリーマンさん

    日曜日にモデルルームそばを通りましたが、駐車場が満車!職員の車もあったと思うけど。それだけ引き合いは多いのだろうね。

  86. 386 匿名さん

    3LDK、4LDKは普通に売れるでしょうけど、1LDKはどんな購買層を想定しているんでしょうか。

  87. 387 匿名さん

    私も1LDKは売れない気がして仕方ありません。
    勝手な予想ですが、道外の人がセカンドハウスとして
    購入するのかな・・・と。
    あと希望としては日ハムの選手住んだらどうかなと。

    本当にどういう方が興味を示すのでしょうね・・・

  88. 388 匿名さん

    386
    >1LDKはどんな購買層を想定しているんでしょうか

    うーん、お年寄りの独身男性とか夫婦では?
    きれい好きだけど、掃除する面積が多いのは大変。
    現金で買って、車が要らない人たちかな。
    JRで札駅周辺に雨や雪に濡れず行けるから。


    387
    >あと希望としては日ハムの選手住んだら

    野球選手はローン組めないから高くても賃貸が多いのでは。
    値上がりする物件なら現金で買ってもよいけど、
    この時代買ったときより高い値段で売るのは厳しいのでは?

  89. 389 匿名さん

    日ハム選手は永住しないから買っちゃうといずれ売却が必要になりますからね
    住むのは高級賃貸物件でしょう
    それに日ハム選手は琴似には住むという話を聞いた事がありません
    サツエキ、大通、円山かな

  90. 390 匿名さん

    >うーん、お年寄りの独身男性とか夫婦では?

    言われてみると確かにそんな感じがしますね。
    セカンドだと札駅・大通のほうが人気だろうし、もっと若い単身の人が購入するともあまり思えなかったので。
    納得しました。

    問題は実際に買う人がどれだけいるか、ですね。

  91. 391 匿名さん

    日ハム選手が琴似?
    有り得ん(笑)

  92. 392 匿名さん

    そのとうりです、あり得ん!

  93. 393 匿名さん

    中階から煙でて今消防車大量にきてるよ!

  94. 394 匿名さん

    検査?

  95. 395 匿名

    近くのお部屋を契約した方ご愁傷様でした。
    なんか散々だね。このマンション

  96. 396 匿名さん

    数年前、高知市の住友のタワーで建設中に火事出して死人出て、先日行ったら建直し中だったな

  97. 397 匿名さん

    2ちゃんの地元スレあわててみたら19階だそう。
    さっき書き込んだものですがツタヤむきのベランダから私がみたときは煙でてた。
    この時間に通行規制で大渋滞してますので検査でなく、火災なんでしょうね

  98. 398 匿名さん

    あぶね~
    22階の3LDKの購入とりやめて正解でした!
    勿論このマンションとの契約も見送り済み。

  99. 399 匿名さん

    何が原因だったんでしょう?

    縁起とか気にする人は契約敬遠しそうですね・・・

  100. 400 匿名さん

    縁起っていうか、建設途中で火災ってことは建設方法にまずいことがあったのでは?
    と全体の建築を疑ってしまう。いや、まだ原因わからないだろうけどね。
    夕方のニュースでも見てみます。

  101. by 管理担当

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸