京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津( (仮称)JR大津駅前再開発タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 春日町
  7. 大津駅
  8. プラウドタワー大津( (仮称)JR大津駅前再開発タワーマンションプロジェクト)
周辺住民さん [更新日時] 2012-12-26 21:01:30

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社

大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。

【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー大津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー大津口コミ掲示板・評判

  1. 501 購入検討中さん

    8日の説明会も参加出来ません…。
    中層階・10階前後、南向のおおよその価格、分かれば教えて頂きたいのですが…。

  2. 502 匿名

    本当は東か南向きがいいのに、景色は西や北の方がいいんですよね・・・
    花火は北西の角が一番見やすいのかな?
    でも西日が当たるのは嫌ですね。

  3. 503 匿名

    あまり高級感はないかもですね。

  4. 504 匿名

    たしかになんか微妙でした。タワーマンションと言うよりは背の高いだだのマンションて感じでした。構造も面震などではなく、地震の時は上層階かなり揺れるようです。価格も高くはないが、大津と考えた場合はかなり高い? 私は今回見送ります。

  5. 505 匿名さん

    外廊下のタワー????

  6. 506 物件比較中さん

    免震じゃないってホントですか!?

  7. 507 匿名

    どの部屋も一長一短があって、どうしても住みたいとまでは思わないですね。
    壁の厚さや床の厚さなど、まだわかりませんがドアモニターもついてないし設備はそれほど良くなさそうです。
    ショップも飲食関係かな?周囲にもお店とかできそうにないですね。

  8. 508 匿名

    免震でも静震でもないみたいです。タワーマンションでありながら今の時代それは駄目でしょう。コスト削減し過ぎじゃないですか?

  9. 509 匿名さん

    免震でも静震でもないみたいです・・・

    それはちょっと不安ですね。
    最近、近畿でも大きな地震が起きる設定の話題が
    テレビでも放送されたりしていますから。

  10. 510 匿名

    やたら京都市内に近いことをアピールしていました。
    やっぱりそれだけ京都市内は人気なんですね。

  11. 511 匿名さん

    ベリスタも半年足らずで完売だったので、ここも結局売れるでしょうね。
    頑張ってネガキャンしたとしても。

  12. 512 物件比較中さん

    内廊下は空気(におい)がこもりそうで、
    外廊下の方が衛生的なのかも、とは思います。

  13. 513 匿名

    確かに風の通りは外廊下の方がいいかもしれませんが、外廊下の窓は結局開かずの窓になってしまいます。
    内廊下は暖かくて、ゴミや虫が少ないのはいいですよ。

  14. 514 匿名

    今どきドアモニターがないって?

  15. 515 匿名

    設備のいいマンションは玄関とドアと両方モニターついてますよね
    タワーマンションだからもちろんついてると思ってました。

  16. 516 匿名

    五年前に比べて良くなってる設備って何かありますか?
    むしろ削られてる気がします。

  17. 517 匿名

    滋賀県は利便性より設備より価格が一番。価格が高ければ京都・大阪に流れる。仕様設備を削るしかない。

  18. 518 いつか買いたいさん

    大阪でも北摂以外なら安いよ。

  19. 519 匿名さん

    低層マンションと違って高層のタワーマンションって建物自身で揺れを分散するから、免震は、あっても無くてもあまり変わらないんじゃ無かったでしたっけ?
    ここは山手なので地盤とか考慮して今の構造になったのでは?

    最近のマンション初期価格を抑える為にモニターは、エントランスのみでドアモニターはオプションって所が多い気がしますが私が見てるマンションだけですかね?みなさん他マンションどうでした?


  20. 520 匿名

    スイスの家なんて三重サッシなんだね。さすがに寒くないみたい。
    二重でも北側とか寒いのに今時一重のサッシって・・・
    二重にするのは騒音の問題だけじゃないと思うけど・・・

  21. 521 匿名さん

    価格帯ってどれくらいなんでしょうか?

  22. 522 物件比較中さん

    で、結局マンション名は「プラウドタワー大津」ですか。しかしビル名は別になる?うーんよく判りません。

  23. 523 匿名さん

    「通常と同じ厚さのガラス板を用いてペアガラスをつくると、窓が重くなりすぎ、レールが傷むなど支障が出やすい。だから、薄くなってしまうのだ。そのため、小さな子供が遊んでぶつかったら、ヒビが入ってしまったという報告が多い。そのため、超高層マンションでは、基本的にペアガラスサッシを使わない。丈夫さを第一に考えれば、通常のサッシを選ばざるを得ないのだ」
    ということだそうです。

    住宅設備のウソ・ホント
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_602f.html

  24. 524 匿名

    他地域のプラウドタワーはペアガラスですが… 見苦しい言い訳…

  25. 525 匿名

    安くするために色んな所でコスト削減してるんでしょうね。

  26. 526 匿名さん

    価格を抑えて・・・と考えたら
    やっぱり、設備とかを削るしかないんだろうな。

    買い手は望まないけど。

    あとはオプションとかで補える範囲で
    買い手が変更すればいいんでしゃないかな。

  27. 527 匿名さん

    あれ、南向きの部屋はペアガラスではないけど二重サッシだといってましたよ?
    あと、外廊下、免震ではなくて耐震、商業施設は未定、価格は低層~中層で坪140〜150くらいでしたが、部屋ごとの詳細はまだでした

  28. 528 匿名

    南側は線路があるから防音の為に南だけ二重にしたみたいですね。

  29. 529 匿名さん

    「プラウドタワー大津」という名称に決定したみたいですね。

  30. 530 匿名さん

    プラウドタワー大津ですか~

    なかなかいい感じのの名前ですね!!

    早く詳細がわかればいいな

  31. 531 匿名

    詳細がわかるまでは期待していたんですが・・・

  32. 532 匿名さん

    >531
    >詳細がわかるまでは期待していたんですが・・・

    何か問題というか、気になる点があったのですか?
    もしよかったら教えていただけせんか?
    とても気になってしまったもので。

  33. 533 匿名

    京滋には珍しいタワーマンションということで、大阪などにあるタワーマンションを想像していました。
    外廊下であったり、その他も思っていた感じとは違いました。
    周辺もお店が増える感じでもなく、さびれた感じや人の少なさに、やっぱり都会に住みたくなるかな?と思っています。
    間取りや景観も条件が合いません。

  34. 534 匿名さん

    ↑ということは、もうネガキャンも一息つきそうですね。

  35. 535 匿名

    どうしてですか?
    一個人の感想なのでネガキャンとは何も関係ないと思いますが・・・

  36. 536 匿名さん

    条件合わないなら、検討の必要がなくなったね
    さようなら

  37. 538 匿名さん

    タワーマンションに住んだことがないのですが、29階外廊下で台風などの暴風雨の日でも大丈夫なのでしょうか?
    風圧でドアが開かないとか・・・。

  38. 540 匿名

    価格が安い2LDKの間取りを期待してましたがあまりにお粗末… 奥の部屋は窓も無い… 何故?

  39. 542 匿名さん

    うちはやはりこのあたりではタワーマンションは珍しいので
    前向きに検討していますよ。

    人それぞれの見解はあるかと思いますが
    あんまりな書き込みはねぇ~とも><;

    でも、意見の1つとして考えればいいかもしれません。

  40. 543 匿名

    絶賛する意見ばかりでは明らかに怪しいし、良くないという意見も聞いてそれも納得した上で買う方が後悔しないですからね。

  41. 544 匿名

    タワマンで外廊下って、危なくないんでしょうか?落下事故とか

  42. 547 匿名さん

    タワマンで外廊下の物件は結構あります。心配することはありませんよ。

  43. 549 匿名さん

    でもタワマンで外廊下は東京では有りません。
    普通のファミリー型マンションなら郊外に行けばよく有りますが
    タワマンで外廊下で造るのは滋賀県彦根市と三重県ぐらいでは?

    普通30階ぐらいの高層階で強風の時なんかは気密性の高いマンションでは
    玄関ドアの開閉がしずらくなる事はよくある話です。

    上層階では強風に煽られて物を落として落下事故とかならないように
    安全対策も必要ですね。

  44. 550 匿名さん

    .ドアがあけづらいのと外廊下は関係ない

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸