京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 下葭原町
  7. 下葭原町
  8. 野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス
匿名はん [更新日時] 2009-09-09 21:26:47

阪神・香櫨園徒歩9分とのことですが、どんなもんでしょう?



こちらは過去スレです。
夙川香櫨園コートハウスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-01 23:12:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夙川香櫨園コートハウス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名はん

    高いですか?こんなもんだと思いますけどね。
    ていうか気分良くないので、あんまり高い高いとかかないでもらえるとうれしいですが。

  2. 102 匿名はん

    値段はさておき収納が少なくないですか?ウォークインも小さいような気がします・・・

  3. 103 匿名はん

    こちらはやはり抽選になるのですか?
    抽選で外れた場合はもちろん買えない訳ですよね?
    駐車場も抽選でしょ?
    どうなんでしょうか・・・不安です。

  4. 104 匿名はん

    値段高いマンションが抽選にはならんでしょ。心配入りませんよ。

  5. 105 匿名さん

  6. 106 匿名はん

    来場済です。モデルルーム、かなりよかったっすよ。
    それにしても阪神間って何でこんなに南側のマンションがダメっていわれるんでしょうね。
    個人的にはここの環境はかなりいいほうだと思うんですけどね、阪神間の中でも。

  7. 107 匿名はん

    ↑私もそう思います。
    なぜか南側はダメと言われるんですよね。フラットで環境はいいと思うのですが。

  8. 108 匿名はん

    阪神間の人達は43より南を庶民の町だと思っているだけですよ。神戸も芦屋も西宮も

  9. 109 匿名はん

    それにしても、こんなに土地が広いのになぜ駐車場100%
    にしないのだろうか?間取りも広いところでも100㎡くらいだから
    中途半端です。どういう層がターゲットなのかなあ!!

  10. 110 匿名はん

    庶民です。
    やっぱり庶民は阪神沿線がいいのでしょうか。。。
    無理して高級住宅街に住んでも苦しいだけかな〜。
    やっぱりここに決めようかな〜。
    みなさんこの物件の欠点、上げてください。
    私は駅が遠い、駐車場が100%ない、値段が相場より
    若干高め、です。
    あ、浜脇中学ってどうなんですかね?

  11. 111 匿名はん

    >108
    人によって異なるだろうね。個人的にはJRの南には住みたくないが最低限2号線より北側。43号線の南は論外。

  12. 112 匿名はん

    同意見です。
    この物件の周辺はもっと坪単価にしても安いです。
    何故、この物件だけが、こんなに高いのでしょう。
    それはブランドでしょうね。モデルルームは良かったですが不動産なので立地が一番大事だと思います。

  13. 113 匿名はん

    このあたりの自然環境は大変良い。
    住環境はというと、やはり111さんに同意。
    単に個人的には絶対住みたくない。
    浜脇中のよい噂は聞きません。

  14. 114 匿名はん

    43号線より南でも浜芦屋や香櫨園などは
    いい所だと思います。
    神戸や阪神間において、相対的に山側に
    いい地域が多いことは否めませんが、
    2号線より北が全ていい地域でもない
    ですよね。
    神戸や西宮に現在お住まいの方には
    わかることだと思います。

    以前、西宮市民の知人で2号線以南を毛嫌い
    する方がいましたが、蓋をあけてみると
    その方は、確かに2号線より北で、
    加えて171号線より北の、
    言っては悪いですが駅から遠くて不便な・
    田舎っぽい地域にお住まいでした。
    (ニュータウンまで北上しません)
    それでも2号線より北だからとご自分に言い
    きかせていたのかなと思いました。
    このような方もいらっしゃるのです。

    「何号線以下」で考えるのも一つの目安ですが、
    エリアで考えるのも一つだと思います。

    中学校は可能なら私学にしてはいかがでしょう。

  15. 115 匿名はん

    114の方は営業の方ですか?
    うさんくさいです。
    私は一般の方のご意見が聞きたいだけです。

  16. 116 匿名はん

    お金もらえば住むけどという程度のエリア。臨港線沿いなんて下も下。自らすすんでマンション購入したいなんて冗談でも考えない。
    夙川駅周辺、JR芦屋直北、百歩譲ってR2まで。臨港線なんて落ちぶれてもいや。

  17. 117 ????

    116番さんのようなあまり土地勘の無い人の意見はどうでもいいから、
    自分たちの足で現地をよく見てみることですよ。
    高い買い物をされるのですから、当然ですけど。香櫨園は個人的に好きな場所なので
    エリアとしてはおすすめします。

  18. 118 匿名さん

  19. 119 匿名はん

    118:何も知らないただのブランド馬鹿。

  20. 120 匿名はん

    118さんのおっしゃるエリアは、関西でも最高級の一等地ですよね、
    そことここを比べること自体ナンセンス。
    静かな住宅地で、海と川の自然に触れ合える場所です。
    下品という意味が良く分からない。

  21. 121 匿名さん

  22. 122 匿名はん

    私は以前芦屋の山手に住んでましたが近隣の臨港線沿いに越してきました。43より南は検討してませんでしたが、それは43の横断歩道を渡るのがいやだったせいです。香枦園はその点問題なし。現在通勤してますが快適です。あと夙川公園の環境は芦屋市西宮市の中でも得難いもの。図書館もあって思索に耽るには最適す。

  23. 123 匿名はん

    ここの値段出すならやはり夙川、苦楽園、大原町や船戸町、翠ヶ丘に行くだろう。不当に高すぎ。臨港線沿いの立地はやはりマイナス要因。よそ者は騙せても地元民は騙せない。
    南芦屋浜や西宮浜の埋立地を遠景に見ながらゴミ焼却場の風をかいで暮らすのは嫌。

  24. 124 匿名はん

    環境重視のためか、6Fか5Fですよね。敷地のレイアウトも余裕あります。
    デベロッパーも良いなら、価格は妥当な線だと思います。
    大阪、神戸に電車で出るなら阪神電車ありますし、充分だと思います。
    阪急沿線にこだわらないなら(勤務先が阪急沿線しか使えないとか)、良い物件と思います。

  25. 125 匿名はん

    船戸町には6年ほど住んでましたが私としては大丸やらラポルテが騒がしいだけやった。
    休日にはよく芦屋浜から香櫨園にかけての自然に溶け込んだような
    しっとりとした街並の散策を楽しんだもんです。
    好みの問題でしょうが私は海手のほうが好きでした。

  26. 126 匿名はん

    楽園、大原町や船戸町、翠ヶ丘は同等のマンションで5000〜6000万円しますよ。価格で比較したら一目瞭然と思います。

  27. 127 匿名はん

    苦が抜けてます。>126

  28. 128 匿名さん

  29. 129 匿名さん

  30. 130 匿名はん

    確かに、価格の高い地域にはメリットがあると思う。例えば定年も近くなってゆっくり過ごしたい方などには良い物件では?自分のライフスタイルなどと相談しながら決められるのが良いと思います。

  31. 131 匿名はん

    三菱商事の旧豪華社宅も近くにあって(現ブロド香櫨園)、決して悪い場所じゃないと思うのだけど...

  32. 132 匿名はん

    山手の町並みがいいという人はそういうマンションの板に参加すればいい。
    カローラよりベンツの方がいいに決まっているだろ。
    ちょっとでもいいカローラを探してんだよ。

  33. 133 匿名はん

    私もベンツ派だけど、132さんの表現は実にうまい!!
    お金出せばだれでもいいとこ買えるけど、安く、良く
    と言う意味では、ここのマンションは上級仕様のカローラ
    かもしれない。

  34. 134 匿名はん

    それを言うならここは、カローラよりマークXですね。実に微妙

  35. 135 匿名はん

    【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  36. 136 匿名さん

  37. 137 匿名さん

  38. 138 匿名さん

  39. 139 匿名さん

  40. 140 匿名はん

    関西人はやっぱりお金あっても、どっかでケチ!
    ケチっていう言い方は悪いけど、合理的でいいと思いますけどね。。
    仕事で東京に住んでた時、その合理精神が懐かしかった・・・
    スレ違いすみません・・・

  41. 141 匿名はん

    そう、買うほうもケチなら売るほうも同じ関西ケチの雄が売る物件。 ケチ対ケチ

  42. 142 匿名はん

    なんじゃ、ここのスレは。まともな奴おらんな。やめとこ、ここのマンション検討すんの。

  43. 143 匿名さん

  44. 144 匿名はん

    やっぱり検討しよ

  45. 145 匿名はん

    143さん、あなた柄悪いけど、何者なんですか。

  46. 146 匿名はん

    いろんな人がいますね。
    でも私購入要望書出しました。
    Gの南向き4階です。
    とっても気に入ってます。夙川も近いし、駅も遠くないし、
    子育てが楽しみです。
    積水さん、野村さん頑張ってくださいね。

  47. 147 匿名さん

  48. 148 匿名はん

    どうも対抗業者の担当者がPC前に張り付いているようですな。
    一体、山の手のどこに南側に面していて、余裕のある敷地、つくりで、しかも価格も手頃な物件があるんでしょう?あったら教えて下さいよ。否定ばかりせずに。

  49. 149 匿名はん

    139さん、1本といえば1億でしょう。
    セレブな貴方としたことが、ほほほ

  50. 150 匿名さん

  51. 151 匿名さん

  52. 152 さてさて

    yahooの株式掲示板同様、買いあおり、売りあおりのようなレス多いね。
    抽選したくないから悪く言う人もいるだろうし、同業者もいるのかな。
    掲示板の意見は話し半分以下と思わないと。

  53. 153 匿名さん

    135さんは,夙川,苦楽園界隈を大変非難されていますが,
    なぜそんなところに家を買ったのか不思議です。
    はじめからわかってることだと思いますが・・。

    まあこのマンションに住む場合,学校は私立で,
    買い物は車だったら,何とか住めるでしょうね。

  54. 154 匿名さん

  55. 155 匿名さん

  56. 156 匿名さん

    154のいう”安戸建地域”わからんでもないが,あまりに露骨なののしりは
    品性が問われる。苦楽園西の高級住宅地とは松ヶ丘や菊谷のことですかね?

  57. 157 匿名さん

  58. 158 匿名はん

    ↑そうですよね。
    自分のいいと思ったところに住むのが一番です。
    私は数年前に東京から来て西宮の海側に住んでいますが、とても住みやすく快適ですよ。
    やっぱり海は癒されますし。
    43号線より南はダメみたいな考えや思い込み?が関西からなくなればいいですね。

    あとごみ焼却場の臭いはしたことがありませんよ。

  59. 159 匿名はん

    香露園や甲子園北部辺りは、由緒ある場所でいい所だと思いますよ。
    事業主も野村や積水が絡んでますから、無茶はしませんしね。標準以上だと思われます。

    私は貧乏人で、3500万前後の物件しか選択肢には出来ませんが、候補の1つとして考えています。
    西宮に住み出して7年になりますが、臨港線の辺りには重宝する店が多くあります。

    まぁ『貧乏人が行く店だ!』って言われるのかもしれませんが(笑)
    『おっしゃる通りです』とお応えします。

  60. 160 匿名はん

    >>159 香枦園を香露園と書くと、何か品がなくなる気がする.
    やっぱり香枦園でしょう。

  61. 161 匿名はん

    >>160いや 香櫨園でしょう

  62. 162 匿名はん

    今日から新しいタイプのモデルルーム公開ですね。
    見に行かれた方の感想を聞かせてください。
    管理費等も値段決まったのでしょうか?

  63. 163 匿名はん

    いや、香露園です

  64. 164 匿名さん

  65. 165 匿名さん

  66. 166 匿名さん

    【購入意志の無い方からの否定的な内容の投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  67. 167 匿名さん

  68. 168 匿名さん

  69. 169 匿名さん

  70. 170 匿名さん

  71. 171 匿名はん

    何か、ここを検討してる人は感じの悪い人が多いですね。検討するのが嫌になってきました

  72. 172 匿名さん

  73. 173 匿名さん

  74. 174 匿名さん

  75. 175 匿名さん

  76. 176 匿名さん

  77. 177 匿名さん

  78. 178 匿名さん

  79. 179 匿名さん

  80. 180 匿名はん

    もう少し東の臨港線沿いの南宮町で90㎡の中古が1900万で出ていた。
    昭和57年築だけど5Fで南向き・・・安いな・・・。

  81. 181 匿名さん

  82. 182 匿名はん

    ここ荒れてきましたね。

  83. 183 匿名さん

  84. 184 匿名さん

  85. 185 匿名はん

    前向きに購入を検討しています。

    昨日MRに行った帰りに、車で西宮大橋を使って西宮浜に渡りました。
    結構おしゃれなカフェとかもあってすごくよかったです。
    ここを購入できたら自転車を買って、また夫婦で行ってみたいなと思っています。
    やっぱり西宮浜に行くには西宮大橋を使っていかないと駄目なのでしょうか?
    結構車も走っていたので、他のルートとかあればどなたか教えて頂けないでしょうか?
    (地図を見ているともう1本道路があるようなんですが)

  86. 186 匿名はん

    185さん、こんにちは。西宮浜に住んでいるものです。
    西宮大橋の西側に歩行者・自転車専用の橋があります。
    香櫨園からですと、臨港線のユニクロのすぐ西側にある交差点(ヨットハーバー)を
    南下すると橋になります。ヨットハーバー内を通ると便利です。
    橋を渡ってからは、海沿いに行く事ができます。そこからの北側の景色はすごく綺麗ですよ。

  87. 187 匿名はん

    186さん
    ご丁寧なご回答ありがとうございました。

    あの辺りの景色や雰囲気はすごくいいですね。
    休日の散歩やサイクリングには全く困らないです。

    昨日はコモドというカフェに入ったのですが、
    雰囲気もよく、ゆっくりとくつろげました。
    インターネットで調べていると、西宮浜の周辺にはいろいろお洒落なお店があるみたいですね。

    今からいろいろ考えると楽しみです。

  88. 188 匿名はん

    すっきりしましたね。(喜)
    海が近くて素敵な場所ですね。
    夙川も近くて子供と散歩するのが楽しみです。
    あとはどんな値段でいつ発表されるのでしょうか?
    ご存知の方お見えになりませんか。
    あと、こちらの建物ってしっかりしているんでしょうか?
    変な事件以来きになってしかたありません。

  89. 189 匿名はん

    188さんへ

    昨日MRに行った時に価格はすべて公表されていました。
    詳細はMRに直接行って確認して頂きたいのですが、
    ご参考までですが
    価格は3LDKで3300万〜4000万ぐらいのものが多かったです。
    ランニングは、購入する部屋にもよりますが、駐車場代とかも含めて3万前後でした。
    他のマンションの値段も全体的に上がってきているみたいなので、
    個人的にはこれぐらいかなと納得しています。

    また4月の末には、設計担当者による建築・構造セミナーが開かれるみたいなので、
    もしご心配であれば、一度参加されたら如何でしょうか?
    私は都合により参加できないので、ご参加された方の感想とかお聞きしたいなと
    思っています。

  90. 190 ????

    近所の者です。この辺りは西宮浜や芦屋浜も自転車で行ける距離なので、休日は楽しみが多いところです。買い物も車で行けば近いですが、自転車でも充分。

  91. 191 匿名はん

    ご近所の皆様、教えてください!
    この物件を検討してるものです。
    小学校は香櫨園小学校区といことで人気もありいい学校だと説明を受けました。
    が、中学校は浜脇中学校になってしまいます。どんな中学校なんでしょうか?
    やはり、この校区に住んでる皆さんは中学受験をされるのでしょうか?
    家を買い、この先塾に通わせ、私立となると・・・心構えしておかないと思いまして。

  92. 192 匿名はん


    国公立にいかせたいのであれば、中学受験をさせた方がいいですね。
    西宮の公立高校では、関関同立大の合格も困難です。
    公立中学、公立高校に進学して、塾に通うのであれば、
    私立に行った方が良いですよ。

  93. 193 匿名はん

    192さん、ありがとうございます。
    来年小学校にあがるので本人の資質を3,4年みて私学にするか公立にするか
    検討するようにします。
    ちなみに中学受験の塾に入れようと思ったらやはり西宮北口周辺になるのでしょうか?
    おすすめの塾は香櫨園周辺もしくは阪神間でありますか?

  94. 194 匿名はん

    皆さん資金計画とかしてもらいました?
    固定資産税ってありましたよね?
    うちは18万くらいになってたんですが、こんなに高いのですか???

  95. 195 匿名はん

    まだ、この物件で資産計画はだしてもらっていませんが同じく香櫨園で似たような広さ、
    価格の物件でだしてもらった時は16万でした。
    これでも固定資産税は軽減されているんですよ。
    新築のマンション(床面積50㎡以上280㎡以下)の場合5年間、一戸建ては3年間は税額が
    2分の1に軽減されているのです。
    友人は軽減措置終了後、固定資産税の金額の大きさにびっくりしたと言ってました。

  96. 196 匿名はん

    ご返信ありがとうございます。
    そうなんですね。減額があるということは知っていたのですが、減額の上でこの
    金額なので驚いてしまいました。まぁ仕方ないですよね。

  97. 197 匿名はん

    いえいえ、こちらこそ知ったかぶりみたく回答して・・・
    家探しをしてる方でしたら軽減のことはご存知のはずでしたね。
    今週末に資産計画のためMR行くので減額されての税額なのか確認してきますね。
    もし違っていたらご報告いたします。

  98. 198 匿名はん

    この辺りに住んでる方にお聞きしたいです。
    JRの芦屋駅まで自転車通勤を考えているのですが、通える距離でしょうか?
    途中に2つの国道があるのと、駅まで平坦な上り坂っぽいのが気になっています。

    またJR芦屋駅付近は無料自転車置き場と言うのはあるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  99. 199 匿名はん

    2kmくらいなので頑張れば通えるとは思いますが、雨や風の日を考えるとかなり大変と思います。
    あと、43号を渡るのに、香枦園付近の地下道か歩道橋を使うと思いますが、歩道橋は登るのが結構大変だったりします。
    自転車置き場については、私の記憶では有料2100円/月程度しかなかったと思います。

  100. 200 匿名さん

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸