北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 豊平区
  8. グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-19 00:36:10

住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ平岸アクアウェルネス口コミ掲示板・評判

  1. 577 匿名さん

    >>567
    国土交通白書などを過去まで遡って熟読するといいと思うよ。
    あくまでも分析力の問題だから分析結果は多少人によって異なるだろうけど、
    今回のケースではどう分析しても減価償却分を工事費上昇分が上回るという結果にはならない。

  2. 579 匿名さん

    >>578
    平岸のロードヒーティングがプロパンであるというのは特殊事例であり
    全体をさして好例という評価にはならんて事だろう。
    頭大丈夫か?小学生に説明するくらい噛み砕かないとわからんのか?

  3. 580 匿名さん

    >>560
    アンケート結果じゃなくてさ、資産価値って実際の市場取引の積み重ねなんだわ。
    グランデ物件は新築でも中古でも特に目立って資産価値が低いと思わせる取引実績がないんだよね。
    だから教えて欲しいんだ。
    お・ね・が・い(ハート)

  4. 582 匿名さん

    >>581
    読んだことない、読む気もないなら大口叩くな。
    不動産やデベなど建設業者側の意見きいて鵜呑みにするレベルの奴が何言っても無駄。
    増加しないなんて言ってねーよ
    増加分なんて減価償却分で飲み込まれるって言ってんの

  5. 583 匿名さん

    で、580の情報は?

  6. 584 匿名

    >これからの工事費の増大は現在進行形の話で、

    いつの工事費の増大ですか?
    交換工事するってことは10年、15年、20年後?
    5年先だって読めないのに、交換時期の10年以上先なんて、
    誰も分かるわけがないだろう。

    比較する数字が的外れで、面白すぎます。

  7. 586 匿名さん

    4年目に工事しないで、やっぱり5年目に工事しよっと♪
    ってレベルの低い話なら、確かに消費税+工事費増加分が上になるだろうね

  8. 587 匿名

    ↑そんなので、交換費用と償却費が吸収できるはずもありませんよね。
    というか、損益計算において、そんな数字の比較はしませんから。

  9. 588 匿名さん

    >好例といったのは都市ガスへの変更の実例を作ったって事への話だろ。

    何度も言われているように、平岸の前例がなくとも必要ならどこも実行する。
    先走った無駄工事は平岸特有の現象だろ。何が好例だよ笑える。


    仲介屋に聞いた程度で裏事情に詳しいつもりとか可愛いね、きみ(わらい)


    君が誰から何を聞こうが、何を常識だと思おうが、事実のほうが上なの。
    資産価値が低いと豪語したんだから、グランデ物件がプロパンであるために
    資産価値が低く評価されたというソース出せや。
    自分で言った事くらい自分でケツ拭けや。

  10. 591 匿名さん

    >>589
    部分を取り出してどーのじゃねーよ、
    「5年後の建設コストは○%増と予想されます」とか書かれてると思ってんの?
    売ってる本なんだから買って読め。
    手間を人に押し付けるな。

  11. 593 匿名さん

    >>590
    資産価値が低いと豪語したんだから、グランデ物件がプロパンであるために
    資産価値が低く評価されたというソース出せや。
    自分で言った事くらい自分でケツ拭けや。

  12. 595 匿名

    「築4年、都市ガスマンション、オール電化にしたら光熱費安くなりますよ、消費税、工事費増大前にやりましょうよ。
    最先端エコで資産価値上がりますよ。さらに、余った電気買い取りますよ。」
    これで、やる決断できますか?
    まず数字、知りたいと思いませんか?
    これ見ただけで、好例、英断と言えますか?
    計算しなくても、小学生でも分かるレベルです。
    だから、実際に数字教えてくださいと言っているのです。

  13. 596 匿名さん

    >>594
    わかったわかった
    アンケートにすがるしかないんだろ?
    わかったよ、もういじめないから。

    公的な資料を「役人のいつ書いたか分からねえような情報」
    と言いながら、自分はどこぞの不動産屋のアンケートを立派なソースだと。

  14. 598 匿名

    資産価値どうのこういう抽象的なのは、もういいから数字出してください。

    数字を見てはじめて、議論になるのです。
    数字見ないとはじまらないでしょ。
    おおよそでいいですよ。
    隠す理由ないでしょ。
    好例、英断なら、隠すようなことでもないでしょ。

    テーブルに情報出して議論する
         ↓
     見ている人が判断する

    これが、世間一般的に通用する評価というものです。

  15. 600 匿名さん

    >>599
    論点はそこじゃねーよ
    公的資料より信用性の高いブログ(わらい)

    で、市場での取引実績は?
    アンケートもブログも個人の意見だろ。
    実際に金が動いた取引実績は?

  16. 601 匿名さん

    >>597
    資料提示してるのに、読みもしないで逃亡してるのはどなた?

  17. 602 匿名さん

    >>595
    現実を無視すんなよ。
    それを言うなら、

    「築4年、デベ、ガス会社は多くの問題やトラブルを抱え、
    修繕計画含めて将来が不安が増大してます。
    プロパンの値上げも交渉もありました。プロパンは自由価格ゆえ危険です。
    資産価値や将来的な安定性も考え、都市ガスへの変更を検討します。
    やるなら消費税、工事費増大前にやるのも手かも知れません。いかがでしょうか?」

    これで築4年で変更するのは無謀と言い切る方が無知の馬鹿丸出し。

  18. 603 匿名さん

    >>597
    見下した言葉使えば自分が上に立てると思ってるの?
    内容で上に立ててないって自覚してるからそうなるんでしょ?

  19. 604 匿名さん

    >>602
    まずは落ち着きなさいな

    >築4年、デベ、ガス会社は多くの問題やトラブルを抱え、
    >修繕計画含めて将来が不安が増大してます。
    >プロパンの値上げも交渉もありました。プロパンは自由価格ゆえ危険です。
    >資産価値や将来的な安定性も考え、都市ガスへの変更を検討します。
    >やるなら消費税、工事費増大前にやるのも手かも知れません

    これが、平岸の変更動機ってことでいいのかな?ただの一例?
    くだらない言い争いはやめて、これを検証すればよいのでは?

  20. 605 匿名さん
  21. 607 匿名さん

    >>605
    増加しないなんて言ってねーよ
    増加分なんて減価償却分で飲み込まれるって言ってんの

  22. 608 匿名さん

    >>606
    >過去で意味無し
    あのさ、過去の統計も知らずにどうやって未来予測するの?

    お前が言ってるうような事を実社会で言ったら笑い者だぞ。
    こんな情弱でよく社会人が務まるな。信じられん。

  23. 609 匿名さん

    >>606
    つまりはブログ(わらい)しかソースは出せないってことね?


    自分はまともなソース出せ無くて
    「詳しい人なら当然知ってる」「すぐに出せるはずない」

    人にはソース求めて、出てきた資料が自分の手に負えなければ
    「そんなの信ぴょう性がない、無効ニダ」

    おとなりの国と言ってること同じですよ。
    まずはそのダブルスタンダードをどうにかしましょう。

  24. 611 匿名さん

    >>610

    >>577
    >>567
    >国土交通白書などを過去まで遡って熟読するといいと思うよ。
    >あくまでも分析力の問題だから分析結果は多少人によって異なるだろうけど、
    >今回のケースではどう分析しても減価償却分を工事費上昇分が上回るという結果にはならない。

  25. 614 匿名さん

    >>610
    >中古市場では悲惨な状況です。
    だからさ、このソースが欲しいんよ。

  26. 616 匿名さん

    >>613
    そんなズバリ書いてるわけがないだろ。
    10年後経済成長予想と(これは白書の分野ではない)、
    同程度の経済レベル時期の建築コスト実績と、
    成長ペースに対する建築コストの推移と、
    為替と建築コストの関係と、
    そういう情報を積み重ねて検証すんだよ。

  27. 618 匿名さん

    >>615
    つべこべ言わず読んでこいよ
    社会情勢、時代背景と建設業についての関連性が書いてるから

  28. 624 匿名

    610
    じゃあ、オール電化にすればいいじゃん。どうしてオール電化にしないの?
    答えてよ?

  29. 625 匿名

    ↑失礼、619でした。

  30. 631 匿名

    ガスからオール電化にどうして変えないと思いますか?

  31. 635 匿名

    ↑平岸住民も大変ですね。
    感情的過ぎて、まともな議論できる人ではないですね。
    この人一人のために本当に資産価値、落としますよ。
    こんな、損益計算に組み入れないような、数字に粘着して、他にたくさん大事な簡単な質問出てるでしょ。

  32. 636 匿名

    547ではありませんが、仮に10年後、20%上がりました。それが、4年交換と15年交換で何がどれだけ違うの?

  33. 638 匿名さん

    本当に住民かどうかもわからない匿名の掲示板ごときで、
    資産価値がどうなる事もありませんが、
    このデベロッパーの問題はプロパンだけじゃないですよね。
    住民にとって有効な情報交換の場であって欲しいものです。
    荒れたけど中には興味深い内容の書き込みもあったので、
    都市ガスへの変更の検討のタイミングを含め、
    今度の理事会では自分なりに色々調べて提案していきたいと思います。

  34. 639 匿名

    ↑では、好例だとか、他のマンションの参考になれば等と言わないで頂きたい。
    平岸の事情や感情論より、簡単な数字で出して頂きたい。

  35. 640 匿名さん

    >マンション事情に詳しい第三者なら
    >http://ameblo.jp/panda2103/entry-10456441265.html
    >の文章がプロパンの資産価値が低いというソースだって判断出来るぞ。

    PANDAさん信じてるんですね?
    これが唯一の情報ですか!

  36. 641 匿名さん

    アパートでプロパンには散々ぼったくれたからなぁ~
    イメージは悪いね

  37. 644 匿名

    無能な理事会は解散してもらったら。

  38. 646 匿名さん

    あれ 止まっちゃった
    資産価値はどうなったの?

  39. 647 匿名さん

    もう寝ちゃったんかな皆さん!
    そろそろ
    再開かな、

  40. 648 匿名さん

    Pガスさん
    お疲れ様です(笑)

  41. 650 匿名さん

    今住んでるアパートもプロパンから都市ガスへ変更できますかねぇ~

  42. 651 匿名さん

    追加
    なんでアパートはプロパンばかりで都市ガス仕様はないんですか?
    不公平ですよね?

  43. 652 匿名さん

    そんなのこのスレッド最初から読めばわかるでしょ。
    皆んな知ってるよ。

  44. 653 匿名さん

    な~んと新築マンションでも。
    プロパンガスあるんですよね・


    プロパンから都市ガスへ変更できますかねぇ~

  45. 655 匿名

    全ての面かはわからないけど理事会は明らかに劣ってるね。
    後悔してるから必死なの?無能がバレたから必死なの?

  46. 656 マンション住民さん

    ここの理事会は以前にも入居者から批判受けてなかったけ?独断で個性が強すぎるって。
    理事会のメンツ代わった?

  47. 657 匿名さん

    コストメリットも示せず、資産価値が低い根拠も示せずwwww

  48. 660 匿名さん

    メリットも根拠もなくただ行動するだけならバカでもできる。
    バカでもできるから平岸の理事会でもできる。
    納得。

  49. 661 匿名

    654
    結局、口が悪いだけで、都合の悪い質問には全部スルーして、あなたが平岸の資産価値を落とした、A級戦犯確定ですね。

  50. 663 匿名さん

    必死に火消してるけど
    同系列のMS、今後の理事会で、都市ガスへの変更について話題になりそうだね

  51. 664 匿名さん

    マンションのPガスから都市ガスへの流れができたね
    いくら必死に否定しようがこの傾向は止められないだろうね

  52. 665 匿名

    過去レスちゃんと理解してる?
    必死に火消しなんかしていません。
    損益計算して、合うならどんどんやればいい。
    平岸の場合、客観的で本来第三者に一番理解得られ安い肝心な数字うやむやにしてるから、良いも悪いも判断できない。

    そうなると、何かあるな、まず常識的に合うはずがないと受け取るのは当然でしょう。
    4年交換で合うなら、ガス交換に限らず、あなた方に言われるまでもなく皆やっていますよ。

    買い替えを検討する時、必ずコスト計算しませんか?
    その裏付けを知りたいと言っているだけです。

  53. 666 匿名さん

    それはひみつ、

  54. 669 匿名さん

    変更への金額が出てくれば、ここまで荒れなかったかも知れないが、
    グランデ関係者が掲示板に常駐している以上、荒れるのは必然だったのかも知れませんね。

    ただ本当に住民の立場なら築4年での変更に関して、
    批判を繰り返すより、経緯を知りたくなると思うんですけどね。

    それにデベによるデタラメな修繕計画やガス会社の評判はスルーなんですよね。
    妄信的に理事会批判ですから…。

  55. 670 匿名さん

    平岸は資産価値上がりますよ。
    都市ガスになりましたからね。
    誰が住民かどうかもわからない匿名の掲示板で誰かが暴れても
    資産価値は落ちません。
    むしろ問題だらけのデベにNOを突き付けた事は評価されるかも?

  56. 671 匿名さん

    これが住人の生の声なんでしょ




    >>No.494
    >>by マンション住民さん 2013-08-14 23:31:41


    >一部の理事が元管理会社と不仲で、独断に近い流れで管理会社変更、ガス会社変更が行われました。
    >わたし含め、特に不満に思っていないご家庭が多かったですが、声の大きい理事会にわざわざ反論するようなの反対案件もなかったため実行になったというのが実際のところです。
    >皆さん気にされている費用面ですが、工事費や変更後にどのくらいの期間で回収できる予定かなどの大まかな説明は受けましたが、どちらかというと、理事会のグランデグループへの感情が動機説明として強かったように思います。
    >色々なご意見を拝見して、確かに費用面ではベストではなかったように思いますが、皆さんの質問にお答えできる回答は一般住民は持ち合わせておりません。
    >いずれにしても、住民にとっては多少費用面でマイナスがあるにせよ、理事会に反論する覚悟がない以上、消化済みの事案ですので、どうかお納めいただけると幸いです。
    >平岸の事案は理事会の強い個性を考えると特殊な事例である可能性もあります。費用よりも感情が先立っているのは住民のわたしも感じております。
    >これ以降は、皆さま方の物件で物件に見あった費用計算の上、各自ご判断していただけますようお願い致します。

  57. 672 匿名

    669
    >ただ本当に住民の立場なら築4年での変更に関して、
    >批判を繰り返すより、経緯を知りたくなると思うんですけどね。

    素朴な疑問なんですが、平岸住民は変更金額や経緯の詳細を知らないんですか?
    ちなみに私はグランデ関係者ではありません。

  58. 673 匿名

    670
    >平岸は資産価値上がりますよ。
    >都市ガスになりましたからね。

    平岸は資産価値上がりますよ。
    太陽光オール電化になりましたからね。

    と同じことです。


    そこには、何か当たり前の決定的なことが欠けていませんか?

    それを聴いているんです。
    何度も言わせないでください。


  59. 674 匿名さん

    >>No.494
    の住民さんの指摘通り、感情優先で交換ありきだったのが実情だからね。
    コスト計算言われても、逆計算のつじつま合わせしか出てこない。

  60. 675 匿名さん

    何で執拗に都市ガス変更を否定しようとすんのかね~
    深夜の書き込み、度重なる投稿
    単にコストを知りたい?のために?
    だとすると異常としか思えない
    見ている皆さんは言わなくても判ると思うが
    明確な目的があってのことでしょうね

  61. 676 匿名さん

    すみません補足ですね。

    ただ本当に住民の立場なら←×
    ただ本当に他のグランデ住民の立場なら←○

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

札幌・東北北陸の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

総戸数 52戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~4,840万円

2LDK・3LDK

68.46平米~85.12平米

総戸数 61戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~5,950万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

レーベン松本 GRIDE

長野県松本市本庄一丁目

未定

2LDK~4LDK

58.34平米~85.76平米

総戸数 127戸

ザ・レーベン金沢大手門 Galleria Gran

石川県金沢市大手町186番1

3,400万円台予定~7,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.32平米~101.59平米

総戸数 111戸

クレアホームズ郡山神明町

福島県郡山市神明町3番1

3,490万円~5,228万円

3LDK

63.01平米~73.25平米

総戸数 44戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

プレミスト秋田中通ザ・レジデンス

秋田県秋田市中通3丁目

3,310万円~4,820万円

2LDK・3LDK

64.66平米~86.77平米

総戸数 147戸

グランフォセット木の実町公園通り

山形県山形市木の実町198番1

3,660万円~4,110万円

3LDK

68.60平米~82.48平米

総戸数 70戸

ウィザースレジデンス盛岡サザンテラス

岩手県盛岡市東仙北一丁目

3,970万円・4,120万円

3LDK・4LDK

80.82平米・84.07平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア) 金沢本町

石川県金沢市本町二丁目

3,898万円~4,498万円

3LDK

64.79平米~80.80平米

総戸数 72戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,700万円台予定~5,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

レーベン鶴岡 GRAN MARK TERRACE

山形県鶴岡市上畑町10-8

2,700万円台予定~5,400万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.00平米~91.46平米

総戸数 128戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸