- 掲示板
現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
まずはこんなところで意見を求めるより自分の足でいろいろなところを回ってみた方が良いですよ
情報は楽して取った情報より、苦労して取った情報の方が価値が有るものです
かなりいいです。
金額も手ごろでいい家です。
まぁタマホームを若干チープにした感じ
判断基準はそれぞれですので、躯体や装備についてある程度知識を付けてHMを見学すると違いが良く分かりますよ。
見栄えだけの所や競合相手を非難する所は、止めた方が良いです。
丸商建設については、あまり知識が無いのですが躯体だけを見ると、レオハウスやタマホームの方が強固ですね・・・坪単価や装備についてはわかりません。
まあ、見比べて自分に合った所で納得して決めて下さい。
仕様的に、省令準耐火とLOW-E樹脂複合サッシはお勧めです。
>他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
優れている点
・他のローコスト住宅に較べると外観がまぁまぁ良い
・設備もそこそこ
・価格も1200万っと良心的
劣ってる点
・構造が他社と比較して貧弱
・フラット35sに対応していない
・長期優良住宅にも対応していない
・建て付けが悪い
・収まりが悪い
以上。
とくにく、自由度が高い。ステキ1000をうりにしてるせいかローコスト住宅のイメージが強いですが、構造の面からほとんどの要望を取り入れてくれます。
ですので安い家だけではなく予算に応じてこだわりの家も、丈夫な家も十分に建ててもらえます。、
大手を含め色々と見てまわり応談しやプランも貰いましたが、こだわりたい部分はお金をかけて、あまり気にならないところはローコストと同様の仕様にするという自由度を考えたらかなり優良な企業だと思います。
No13書き込みした者です。
私は自分で建てた感想を書きました業者ではないです。
先日契約を済まし改めて契約書を見てみたら、当方の契約書に契約の際の収入印紙は貼付されていませんでした。契約された方教えてください。契約書に収入印紙は貼付されていますか?
どこのモデルハウスでも新築見学会でも手袋を渡されるけど、丸商では渡されたことがないような…
新築見学会に行くと、挨拶よりも先に、以前の見学会で説明した営業の名前を聞かれる。
断熱性や耐震性について聞いても、あまり詳しく説明しない、というか、予算内で家が持てればそれでいいでしょ?お風呂広いよ?庭あるよ?マイホーム建てれば家族が幸せだよ?みたいなぼんやりしたことばかり話してくる。
2020年の省エネ基準住宅には対応してないらしい。してないんですね、と言えば、「やろうと思えばできますけど?追加で200万くらいかかりますけどね!」とキレ気味で、それ以上何かを聞く気がなくなった。