- 掲示板
現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社丸商建設
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
現在宮崎市で購入検討していますが、他社と比べて何が優れているか、
劣っているか等、皆さんの意見をを聞かせてください。
よろしくお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社丸商建設
[スレ作成日時]2011-04-30 16:09:31
断熱性には個人的には満足していますが、ご本人がどの程度を目指すかですね。
性能評価書があったはず。見せてもらえば安心じゃないですか?
たしか太陽光がのればZEHの基準は満たすと言っていたはず。。。
私は昨年丸正建設で家をたてたのですが最悪でした。補助金が、出ると言われましたが家が立った後にでないといわれ出ると言った証拠があるのかと言われました。また住まいの補助金の申請も半年後にこちらから言わないとしてくれませんでした。また見積もりが間違っていたのであとから追加でお金を払いました最低最悪です
営業の方、設計の方、施工の方、皆さま素晴らしいです。
何の問題もないです。
だけど、お家が建って住み始めたら色々な隙間からアカありが大量発生して。
慌てて説明したら来て下さいました。
全てのお部屋の溝に隙間があって、、
全てのお部屋にアリがいっぱい。
少し省きますが、お伺いすると
ここはアリがでやすいと。
では、ご存知だったのであれば建てる前に教えていただきたかった。その時に駆除できたのに。
と、お伝えしました。
そうしたら。お部屋の全ての隙間を埋めてくださいました。
都城で建ててるところをみましたが、基礎で2度うちして、継ぎ目のコールドジョイントがくっきり出てました。後で化粧してましたが、よくある工務店のレベルかと。あと、玄関ドアを設置する箇所の基礎部コンクリートを削ってました。
まずは漢字ぐらいは間違えないようにしましょう。
丸小、丸正だとか家を建てた人なら丸商建設の漢字ぐらいはわかるはずですが…
自分の建てた建築会社ならあれだけテレビなどで見るのだから間違えないはずですが…
南側にスペースを取らないなんて家でもアパートでもありえないです。
一生、南側に家が建たないなんてあれえないし
なんでこのアパートはなぜこのような設計をしたのでしょうか?
誰が建ててもこのようになるはず。
私は丸商さんに南側を空けるようにと指摘されて間取りをつくりました。
初歩的なミスがこうなるのですね。勉強になります。
中古の軽自動車でも満足する、または経済的にそれしか買えない者と高級車の新車でないと満足しない者がいるのと一緒。
人それぞれで満足の到達点が違う。
『宮崎県建築件数NO1』
これは宮崎県の平均所得の低さが大きな要因。
つまり、前述の『中古の軽』しか選択肢がないってこと。