大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 山手西
  7. 松井山手駅
  8. 松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版

広告を掲載

欽明山手 [更新日時] 2023-05-04 19:23:18

インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱


【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 516 匿名

    498です。
    >510、512さん
    陽射しの件について、季節によって太陽の高さがかわるから、陽射しの入り方もかわるんですね!追加で教えていただきありがとうございました。

  2. 517 マンション住民さん

    子供の自転車の件、気になっていました。
    まだ6時過ぎでも明るくて中庭で沢山子供たちが遊んでいる頃(2ヶ月ぐらい前でしょうか?)
    「すいません。ちょっとどいてください。」と言いながら横を通って行きました。
    なんだかしつけが行き届いているのかいないのか…
    そう言えば、植栽の周りの大きな石を投げて遊んでいる子供も見かけたことがあります。
    人に向けていませんが、割れるのを目的としているようで、
    でももし割れたらどこに向かって破片が飛ぶかわかりませんよね。
    上手に注意できなかった私も大きなことは言えませんが…
    中庭入口周りの砂利をお砂場代わりに遊ぶのも、仕方ないとしても、
    歩道に撒き散らしたものは後でちゃんと戻して欲しいです。

  3. 518 引越前さん

    まもなく入居予定の者です。
    インターネットにフレッツとひかり電話を利用している方にお聞きしたいのですが
    光の終端装置と電話ルーターはどこに設置することになるのでしょうか?

  4. 519 匿名

    518さん
    フレッツつかってます。うちはCタイプの部屋ですが、終端装置は玄関入ってすぐの押し入れの最上段に入ってます。光電話はつかってなくてわかりません。ごめんなさい。

  5. 520 マンション住民さん

    私は子供さんに注意したことがあります。その時はやめてくれましたが、相変わらず乗っています。
    いつも決まった子ですよね。
    注意もお母さんも近くにいたので気付いているだろうと思います。
    お母さんに言えたらよかったんですよね。でもなかなか言いづらくて言えませんでした。
    小学生のスケボー?や自転車はなくなりましたよね。管理組合の方も何かあれば注意して下さいますし。
    ただ、もう少し小さい幼稚園児には注意しないですね。母親がついているからでしょうか。

    不満に思われる方はやはりいらっしゃいますよね。
    自由に遊ばせてあげたいですが、決まり事は守っていただかないといけないですね。
    上の方もおっしゃっている、砂利遊びなどは大目に見てあげたいですが、終わったら後片づけすることが大前提です!

  6. 521 匿名

    あの、内覧に行った時に、自転車とかアルコープにあったのですが、登録しなくてもアルコープに置けるのでしょうか?

  7. 522 マンション住民さん

    分かります!!
    スケボーやってましたよ。。いつものグループです。
    砂利の投げ合いもしてました。中庭エントランスにそのおかげで砂利が飛び散ってました。
    後、前にそのグループA.B棟中庭のエントランスでピンポンダッシュというか、適当に部屋番号押して遊んでいました。グランドエントランスでの散らかしはましになりましたけどね。この間はコリドールをローラーシューズ?で早いスピードで滑って二才の我が子にぶつかりそうになりました。あのグループの親御さん!見てましたら以後注意よろしくお願い致します。

  8. 523 匿名

    スケボーは危ないですね。
    先日、スケボーで走ってきた子にこんにちはと挨拶しましたが、目は合ったのに無視されました。
    子供だし仕方ないとは思いますが、スケボーやら自転車の件で迷惑してるのもあり、『躾がなってないんだな』と呆れてしまいました。

    今日も自転車多かったですね。親御さんは見ていらっしゃるのですかね?
    暗くなってからも走ってたし、怪我したら危ないですね。親御さんが見ていない所で仮に人にぶつかったら責任をちゃんと取られるのか心配してしまいます。
    禁止されている場所で敢えて乗らせるのであれば、ちゃんと注意して見ておかないとややこしくなりそうですよ。
    躾をしっかりお願いします。言えば分かる年齢ですよね。この掲示板を見ている事を願います。。。

  9. 524 匿名

    せっかくの中庭。車も来ず安心して遊べる遊び場で、本当に気に入っているのに。

    こちらはきちんと約束事を守り、自転車やキックボードなど使わないようにしているのに、
    一部のモラルに欠けている方たちのおかげで子供を中庭で遊ばせるのをためらってしまいます。
    子供を遊ばせる事で不審な目を向けられていそうで肩身が狭い思いをします。

    しばらくは外の公園に行こうかな。

  10. 525 マンション住民さん

    そうそう、我が子にぶつかりかかっても何事もないかの様に。。自分より小さい子に気をつけようと言う躾や挨拶もそうだか礼儀がないのかと思いますよね。叱ってやろうと思ったりもするんですが、なんか泣かしてしまうかもと思ったり、親御さんは逆ギレするタイプなんじゃないかなとか思ったりして言えません。。管理人に注意してもらえないですかね。砂利を投げている時は我が子も近くにいましたし、他の子に石でも当たったら大変ですよ!本当に。

  11. 526 住民さんA

    こんばんわ。
    中庭の自転車。。。私も気になっていました。
    しかもいつも決まった子供さん以外にも別の子も増えていて・・・
    親は規則を知らないのでしょうか。
    知ってる方ならそれとなく言えるかもですが なかなか親御さんに
    言えずにいます。
    何かいい方法はないかしら?
    体の不自由な方や本当に小さい子供さんもいられるマンションなので
    何かあってからでは困りますね。
    小学生?のエントランスでのやりたい放題は少し落ち着きましたね。
    私的にはエントランスでゲームをしてる子供さんも目に余ります。
    あそこは遊び場ではないですからね。

  12. 527 住民さんA

    あの、グループの子供たちですよね。
    前から気になってましたが、やはり皆さん同じように気になってたんですね。
    やはり、よその子でも同じマンションの住民ですし大人が注意する気概を
    持つことが必要ですね。皆さん同じように感じられているのですから、
    自信をもって皆で躾しましょう!!

    管理人さんもよく注意してくださるのを見かけますし、
    ロビーの散らかしもこの前の注意掲示&ビラ配布で多少はよくなったのでは
    ないでしょうか。地道な日頃の行動からってことですよね、

    自治会でも議題にしたらよいでしょうし、皆さん自分だけが不満に
    思ってるわけではありませんから皆さんで意識を高めていけば
    住みやすいマンションになりますよねー。

  13. 528 匿名

    ゲームなら家でやればいいのに。集団で黙々とゲームをやる意味が分からない。
    昨日もいましたよ。
    でも管理人さんの前ではいい子になって、他の子に『◯◯したらあかん!』って強く言って泣かせます。自分はいつもどうなの?と思います。
    何で自分より小さい子に強く言えて、友達には言えずにむしろ一緒に遊んでるのか。
    これも親の教育によるんですよね。
    うちの子の方が小さいですが、それでも小さい子には

    話はそれましたが、、、
    自転車の件、また貼り紙していただくべきですかね。今まで親御さんにも何度か言いましたがいつも『やっぱり言われたか〜』で変わらないんですよね。規則に反してる事を平気でできる神経を疑います。
    親がこれなら子もこれか、、、です。

  14. 529 匿名

    B棟とC棟の間のエントランス付近の砂利遊びは、終わっても片付けしてないですね。道に散乱していますよ。
    いつもお掃除して下さってる方に感謝の気持ちもないんでしょうね。少しでもそんな気持ちがあれば申し訳なくて片付けるはずです。
    ママが片付けるのを見て子供も学ぶと思いますが。
    母親はママトークが楽しいのは分かりますが、せめて我が子が散らかしたものの後片づけぐらいしてほしいです。

  15. 530 匿名

    この掲示板にふさわしくなければごめんなさい。

    中庭で幼児が暗くなっても遊んでますよね。

    中には母親は付き添いせず家の中にいると言ってた子がいて驚きました。

    小学生ならまだ分かるんです。

    でもまだ幼稚園にも行かない小さな子もいました。

    大丈夫だと安心して遊ばせているのでしょうか。

    あんなに暗くなるまで1人でウロウロしてて、
    何かあったらどうするんだろうと心配してしまいました。

    ご家庭によって方針は違いますからとやかく言えませんが、
    車上荒らしもあったりで物騒だなと思います。

    何もありませんように。

  16. 531 匿名

    昔は親が家の中にいて、子供達だけで遊ぶのは珍しくなかったですよね。
    こんな世の中だから付き添いは当然になってきました。だからそうじゃない所の子は目立つのでしょう。

    少し離れた所ででも親がいるなら何かあった時は対処できますが、家の中にいるとなると難しいですね。
    仮に相手に怪我をさせてしまっても見てないのであれば知らないままですよね。そんな問題は今までにないのでしょうか。

    言い方は悪いですが、その子達が怪我をするのは親御さんの責任なので知ったこっちゃないです。
    いい事悪い事をその場で教えて躾をする年齢じゃないかなとは思いますが。

  17. 532 匿名

    何か、小さなややこしい事で議論されてますね。心の中で思われるより直接言う方が大人と違いますか?こんな所で小さな子供への議論するの変と思います。バイクが煩いとかじゃないし危害加えそうなヤンキーなら別ですが。。

  18. 533 匿名

    子供の事なのである程度は仕方ないかなと思いますが、
    このように書き込みされているのは上記にもあるように、直接言っても聞き入れてもらえなくて不満に思われてるからだと思います。
    特に小さい子供さんがいるご家庭にとっては心配なことですよね。
    躾のことから話が発展してしまったようですが、元々は自転車のことですね。
    住民みんなの中庭だからこそ、みなさん一人一人が気をつけていかなければならないと思います。
    見かければ注意をしてみてダメなら管理人さんに相談してみようかと思います。

  19. 534 入居済み住民さん

    >小さなややこしい事で議論されてますね

    おはようございます。
    小さいことでも議論しないと大きな問題になるのです!
    マンションには多くの人が住んでいます。ひとりひとりがルールを守って気持ちよく生活できるように心がけましょう!

    私も見かけたら注意していますが、子供には無視され、親には睨まれ中には逆ギレする方もいらっしゃいますね。
    このマンションに限った話ではないのですが、今の子供を見ていると将来の日本が心配です。

  20. 535 マンション住民さん

    子供がいるご家庭では『子供だからこんなもんだ』で済まされるような事でも、一歩外に出ると迷惑に思われることもたくさんあると思います。
    決められていることは守らないと他人の迷惑になることだと思うのでやはりそれぞれきちんと守るべきです。

    自転車だって今は怪我がないから注意されてもやめないのかもしれませんが、逆に自分の子供が他の子供さんに自転車で怪我をさせられてしまったらどうなのでしょう??怪我をしてからやめるのでは遅すぎます。
    大人でも自転車事故ってありますよね。まして、まだ小さな子供がそこまで気をつけられるでしょうか?
    私は危なかしくて近づきたくないです。

    少しぐらい。。。ではなく1人1人が規則を守っていくべきです。たとえお友達が規則を守らなくとも、『あなたはだめよ』とわが子には子の見本になって示すべきだと思います。色んな世代の方が住まわれているので、そんなちょっとぐらい。。。ではなくそれぞれの心がけの積み重ねでみなさん気持ちよく暮らせると思います。

    538さんのように注意して下さる方がいらっしゃってありがたいです。わが子はまだ小さいですが、これから大きくなっていつかどこかで迷惑をかけるかもしれません。そんな時は遠慮なく叱ってほしいです。

  21. 536 535です

    538さんではなく534さんでした。失礼しました。

  22. 537 マンション住民さん

    よそのお子さんでも、気になれば注意すればいいと思います。
    確かにこんな所であのグループとか決まった子が自転車に乗っているとか議論しても陰口と同じです。
    現在は小さなお子様が多くてまだ平和なマンションですが、数年先には隣のあゆみが丘の様に幼児と児童であふれかえるマンションになるのには間違いありません。
    私達が子供の頃を思い出して下さい。
    思い切り暗くなるまで遊んでいたでしょ?
    親が呼びにくるまで外遊びをしてましたよね。
    ゲームをしてる姿は気になりますね。
    時代のせいとは言いたくないですがそんな世の中になったことを寂しく思います。
    心と体を育てる為にもゲームばかりはよくありませんよね。
    ずっとゲームしている姿を見るとこちらが心配になりますね。
    私も気になる事は注意していきたいと思います。
    ただ大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんが小さな子供の世話をしている光景もよくみかけます。
    そんな一面もある事も分かってあげたいと思います。

  23. 538 マンション住民さん

    皆さん全員の意見、仰る通りだと思います。意見が違えどそれぞれの意見双方納得がいく考え方だなと思いました。私も小さい頃、遅くなるまで走り回っていたタイプです。やんちゃでした。話題に出てる子供達と一緒でした。ただ違うのが、だからこそ人一倍怒られましたし、親にも怒られました。親が謝りに行ってくれていた記憶もあります。皆さんが言ってるのはこの親からの躾をしてほしいと言う事ですよね。何度も同じ事を繰り返しているから注意してないんじゃないか?親自体が何とも思ってないんじゃないか?と疑問を抱く訳ですよね。自転車の件もそうですが、子に責任はありません。親の社会人、大人としての責任ですね。親がそれを許可すれば子も将来それが常識価値観に育つでしょう。決して細かい事が議論されているとは私的には思いませんし、小さい頃には怒ってあげると言う事をしてあげるのがその子の為です。大人になってからは無理ですから私達大人が嫌な役目をしてあげなければなりませんね。昔と違いデジタルが普及してる今、ゲームをしてデジタルに興味を持ってくれるのも私的には良いと思います。やりすぎは駄目ですけどね。
    陰口にはなりましたが、今回のここへの書込みは皆さん住人の思いを匿名で知れた、また思いあたった親御さんの配慮もしていただけるかもしれないと無駄ではなかったかと思います。
    何にせよ、危険を感じてる方々がいらっしゃる限り、我が子への躾はしなくてはなりませんね。我家も注意します!長々と私的意見を書かせて頂きました。これからもよろしくお願い致します!

  24. 539 匿名

    そうですよ、ここに住んでるのは子供を持つ親ばっかりではありません。セカンドライフを楽しまれてる方や、子供いらっしゃらない夫婦も居ますので、皆のライフスタイルを守れる中庭、居住スペースになったらと思います。

  25. 540 匿名さん

    検討版にある「京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエアってどうですか?(その4)」において、
    皆様の議論について、No.938、No.944として、次のような書き込みがされています。
    このような書き込みが検討版にされているという事実のみをご報告し、意見は差し控えさせて頂きます。

    No.938 by 匿名さん 2010-11-08 10:03

    今住民版ではトンチンカンの議論が花盛りです。
     住民の方々は、中庭は、前の事業計画にあった街区公園の代替機能を有した「公開空地」であるべきところを単なる民地としてスクエアの土地に取り込まれていることが問題になっていることをご存知ないようです。

    >住民みんなの中庭だからこそ、
    (住民版533)

     中庭は、近隣住民の中庭でもあるし、近隣の子供達も含めて自由闊達に遊べる主に「児童の遊び場」に改めなければ、スクエアは違法マンションということになります。(土地区画整理法施行規則第9条第6項違反)

     スクエアを適法にするには、中庭は、総合設計制度の公開空地等により、同等のオープンスペースに改め中ればなりません。


    No.944 by 匿名さん 2010-11-08 14:53

    941さん

    >さっさとこの点(「ケースバイケース」の具体的内容)について、明確に答えて下さい。

     ケースバイケースも何も、京阪は、中庭を事業計画通り(認可通り)「公開空地」にせず単なる民地としてスクエアの敷地として取り込んでいるのですから、現時点においては、重要事項説明書の通り、住民に区分所有権があるとなっているのです。中庭が「公開空地」になれば、どのような扱いになるかはなった時にはっきりします。

     中庭は、「街区公園の代替え機能を有した、地区利用者の利便性に資する公開空地」でなければなりませんので、
    中庭は、近隣の子供達も含めて自由闊達に遊べる主に「児童の遊び場」でなければならず、この観点ら、住民版の議論はトンチンカンであると書き込んだのです。

  26. 541 住民さんA

    >538さん

    まったくおっしゃる通りだと思います。
    子供を非難しているわけではありませんし、特定の方の陰口でももちろんありません。
    大人側の問題だとおもいます。

    このマンションにも538さんのようなご意見の方もいらっしゃると
    いうことが分かるだけでも、この議論は無駄ではなかったとおもいます。

  27. 542 住民

    こんばんは☆
    益々、寒くなってきましたね!この間、我慢できなくてもう床暖房つけてしまいました(^-^;

    それはさて置き、このスクエアから一番近くにある『みどりの窓口』ってどこになりますかね?
    特急券&指定券を買いたいのですが、当日だと心配なので前もってみどりの窓口でなら買えると聞いたので場所を教えて頂けたら助かります♪
    どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

  28. 543 住民さんA

    542さん

    JR松井山手駅で切符買えると思いますよ。
    ↓をごらんになってみるとよいかと思います。
    http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610922

    また、京阪樟葉駅にある京阪交通社でもJRの切符買えます~。

  29. 544 住民


    543さん☆

    松井山手で買えたんですね(゚□゚;)
    なんておバカな質問にもかかわらず、お答え頂きどうもありがとうございました(^-^)

  30. 545 入居済み住民さん

    寒くなってきましたね。
    我が家も床暖入れてしまいました。

    去年は床暖+エアコンで過ごしたのですが、朝など早く温めたいときに暖房器具が欲しいと考えているのですが、ガスファンヒーターだったら燃料補給も心配ないしパワフルだし良いのですが、ガスコンセントがありません。

    ガスコンセントってこのマンションでも設置できるのでしょうか?

  31. 546 匿名

    ガスコンセントって付けれないと思いますよ。リフォームする時に付けてもらう事は出来るけど大掛かりな工事になりますよ。

  32. 547 住民さんA

    545さん

    ガスコンセントの件は以前にもちょっとだけ話題になってました。
    297、314 あたりの投稿をごらんになると参考になるかも。

  33. 548 入居予定さん

    こんばんわ!
    以前にも話題に上がったと思うのですが、現在もサンテレビは映らないのでしょうか?

  34. 549 住民さんA

    NO548さん
    サンテレビは映りませんよ~

  35. 550 入居予定さん

    549さん

    ご返答ありがとうございます!

  36. 551 近隣の1住民です

    No.548さん
    いくら待っていてもSUNテレビがeoやk-catで映ることは, まずあり得ません.
    いわゆるSUNは近畿広域局ではなく, 放送圏は本来兵庫県に限られています.
    京都府にはKBSがあるため, いわゆる“縄張り争い”と放送スポンサの問題で
    KBSがOKしない限り, 京都府ではSUNをケーブルテレビで再送信することは出来ません.
    どうしても個人的にSUNテレビを視たい(阪神タイガース狙い?)であれば, マンションのバルコニに
    西側か南側に摩耶山方向に小さなアンテナを付ければ映るはずです. 電界強度は十分にありますので.
    マンション全体としては, 自治会?で相談し, 屋上にTVアンテナを取り付け, ケーブルテレビの
    引き込み信号と混合すれば何ら問題なく解決できます. 自前のアンテナで映れば何ら問題はありませんので.

  37. 552 申し込み予定さん

    2009年1月の書き込みに 値引きがあった内容の書き込みがありましたが、
    最近契約された方は実際何割くらい引いてもらってるんでしょうか?
    自分の条件がどうなのか疑問です。
    これだけ普通の中古並みに築年数経ってくると、躊躇しますね…

  38. 553 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  39. 554 匿名

    この前、物件の割引ではありませんが諸費用100万サービスの割引券が送られて来ました。後、先着何名か70万の家具プレゼントも

  40. 555 検討中

    はじめまして。 チラシを拝見して、外観に高級感があり中庭も美しいマンションで見学が楽しみです。

  41. 556 匿名

    質問よろしいでしょうか?
    こちらのマンションの住人の方は、
    小さいお子さんがいらっしゃる方がほとんどですか?

  42. 557 物件比較中さん

    入居者の方におうかがいします。
    今朝の「おはよう朝日です」で、ミキハウスの子育てにやさしい認定マンションとして取り上げられていましたが、実際に住まわれてみての感想や気がつかれた点など教えていただけませんか?

  43. 558 住民さんA

    556さん
    小さいお子さんがいらっしゃる方がほとんど...なんてことはありませんよ。
    戸数もおおいので、幅広い年齢層いらっしゃいます。
    もちろん子育て中家族も大勢いらっしゃいます。

    557さん
    ということで、子育てしている方も多いのですが、
    なにをもって「子育てにやさしい」のかは謎ですね。
    戸数が多いのに比例して子育ての方々も多いから安心という意味では
    あてはまるかもしれません。
    また、中庭で子供を遊ばせることができるというのはメリットかも。
    そういえば近くにまた新しく保育園もできるみたいです。

    認定のページみてみましたが、認定理由は
    まぁ、たいした理由ではないみたいですね。

  44. 559 マンション住民さん

    エントランスの木々がイルミネーションでクリスマスらしくなりましたね。

    さて、強風時、北東の窓から鍵を閉めていても風切音がするのですが、そんなものでしょうか?
    24時間換気口から聞こえるのかと思って閉めてみたのですが、明らかに窓からでした。
    かと言ってひどい隙間風ということでもない気がします。
    普段使ってない部屋なので今まで気付かなかったのですが、一昨日の強風で初めて気になりました。
    隣の寝室として使ってる部屋は特に気になる音はしません。
    ちなみにその日は玄関ドアを内側から開けるのに、肩で押さないと開かないぐらいの風圧でした。
    キッチンで換気扇を回していたので、その辺も関係あるのかもしれませんが。

    相談するならどこに言えばいいのでしょうか?
    しかしまたあれ程の強風が吹かないと説明が難しいかもしれませんが…

  45. 560 匿名

    昨日はあれだけ各都市で被害あるのですから特別ですよ。そんな事を相談するのは…

  46. 561 入居予定さん

    はじめまして☆ファインガーデン、とってもステキなマンションで大変気に入り、前向きに検討しています。

    既にお住まいの方に質問させていただきたいのですが、道路側(A棟~D棟)の低層階(二階あたり)のお部屋は、湿気はありますか?

    押入れや壁に結露が出たりすることがありますか???

    それと、自然が多い地域なので仕方がありませんが、虫は多いのでしょうか?

    夏場に網戸を潜り抜けて虫が入ってきてしまってビックリ!なんてこと、ありましたか???

    見学させていただいた時の印象では住人の方々もみなさん良さそうな方ばかりだし、物件も住み心地良さそうなのでかなり気に入ってしまったのですが、実際住んでみないとわからないこともありますので質問させていただきました

    よろしければどなたか回答よろしくお願いいたします



  47. 562 入居済み住民さん

    561さん、こんにちわ。
    道路側の中層階に住んでる者です。

    まず結露についてですが、24時間換気を切っていたら北側の窓にできた事がありました。24時間換気をつけてからは出たことがないです。これについても部屋の使い方によっては変わってくるかもしれません。例えば北側の部屋でカーテンではなくブラインドとかにしていて暖房をずっとつけている環境なら結露は出来やすいかもしれませんね。我が家は寝る時ぐらいしか北側の部屋を使わないからかもしれません。

    次に虫についてですが、我が家には虫はこないです。夏場エレベーターに乗ってか、ごくたまに蚊を発見する事はあります。一階の住戸にはかなり蚊がいると言う話は聞きました。蚊、虫は木や草があるところや日陰に集まってくる性質からでしょう。ご検討されている二階も蚊は登ってくると思います。まあ、夏だけですが。仰っている虫とは何か分かりませんが蚊以外は大丈夫だと思いますよ。

    参考になりますかね。。

  48. 563 入居予定さん

    №562様

    こんばんはっ☆

    丁寧なご回答、ありがとうございます*^^*

    結露については普通の使い方をしていれば特に問題は無さそうですね☆
    極力換気に気をつけるようにしたいと思います

    虫について、種類は虫全般ですが、気付かないうちにエレベーターや人にくっついてきてしまうのは仕方がないですよね

    引越ししたらいつまでもきれいなお部屋で過ごせるように、お掃除がんばりたいと思います☆

  49. 564 入居済みさん

    入居してもうすぐ2ヶ月が経ちます。
    そこで質問ですが、足音についてです。
    基本的には非常に静かで快適な日々を
    過ごしていますが、上から足音が結構響いてきます。
    気になってどうのこうのというレベルでも
    ないのですが、皆さんは如何でしょうか?
    家の中でも自分の足音が反響している感覚が
    あり、2重床の影響ですかね?

  50. 565 住民さんA

    足音が全くしないってことはマンションではありえないことじゃないですか?
    うちは横の家から足音が聞こえてきますよ(笑)

    基本的に静かなのだったら、上の方も配慮されているだろうし…

    自分の足音が響くように感じるとお書きですから少々神経質なのでは?


    うちもチビがいますので、走らないように言って聞かせてますが、下の方がそんなに
    神経質だったらどうしようもないかも…。。。。。

  51. 566 入居予定さん

    質問させていただきます

    サービスバルコニーのお掃除は、基本的には各自で行うのですか?

    吐き出し窓ではないため、バルコニーに出にくい箇所もあるようなのですが、皆さんどうされていらっしゃるのでしょうか???

  52. 567 住民さんA

    >566さん
    サービスバルコニーのある間取りに住んでいるものです
    室外機を置いている意外特に何もできないので たまの掃除の時に
    よいしょ!とゆう感じで出て掃除をしています。
    確かに出にくいですね

  53. 568 住民さんA

    キッズルームっていつも空いていてなんかもったいないですよね。。。
    もっと運営の仕方を考えたりはないんでしょうかぁ。
    もっと、遊具をいっぱい置いたり、入場制限をもう少し工夫したりとか。
    それによって、色んな問題も出てくるでしょうけど、なんか今のままではもったいないなぁと思うのは私だけでしょうか。。。

  54. 569 マンション住民さん

    今日、朝方に水道のお水が出ないというハプニングがありました。

    あれは、マンション全体で起こったんでしょうか?
    同じ棟のご近所さんも出なかったらしいのですが、マンションでも水道が凍結して水が出なくなることがあるのかな?と思いました。

    それとも、別の理由なんでしょうか?

    こんな事が起こるとは、全くの想定外だったので、かなり焦りました(ーー;)
    ご存知の方、教えてください。

  55. 570 住民

    別の棟に住んでいる複数のお友達と連絡を取ったところ
    ほぼ全体で断水していたようですね。
    管理事務所に電話しても話し中でつながらず
    管理会社も日曜で留守電・・・と困りました。

    ご近所の一戸建てのお友達は無事だったので
    どうやらうちのマンションで起こっていただけみたいです。
    謎です。

  56. 571 住民さんA

    今朝は軒並み低下しマイナス4,5℃。特に北風がまともに当たるから、寒い寒い。
    摂氏0℃以下になると水道の水も凍ってしまいます。
    このとき、氷の体積が大きくなる力が水道管やメーターを破裂させてしまうのです。
    屋上のタンクまわりや水をあげる水道管、水道メーターは大丈夫だったのかしら。
    これを防止するには、第一に水道管の水を抜くのですがマンション住民ではそうはいきません。
    北海道、東北などの寒冷地で冬の凍結はよくあることですがここで起こるとは信じられません。
    原因は一体何だったのでしょう。謎です。

    明日も相当冷え込みそうですね。朝から水が出ないと顔も洗えず困ったものです。
    バケツにでも水を貯めておこう。

  57. 572 住民さんA

    昨年も一度だけ、寒い朝に断水がありましたよ。
    9:00a.m.くらいには水が来ましたが。復帰時間も現象も
    今日の断水と全く同じかんじでした。

    ある時をさかいに急に「ぶしゅー!」という
    轟音とともに水道管の中を水があがってきました。
    水道管自体が凍結している感じではなく、
    ポンプが停止して断水し、ポンプの動作が再開したら
    急に送水が始まったように見受けられました。

    素人考えですがポンプ自体に問題があるような気がします。
    理事会に改善要望出したほうが良さそうですね。毎年起こっては困りますからねぇ。

  58. 573 入居済みさん

    えっ?そんな事があったんですか?入居して四年目に入りますが気付きませんでした。。
    朝、十時に起きたからかな?

  59. 574 マンション住民さん


    先週(水曜日あたり…)も断水がありましたよね~。(我が家だけ?)
      

  60. 575 入居済みさん

    因みに我が家はB棟ですが水曜日の朝は普通でしたよ。妻も何も言ってなかったのでB棟は問題なかったと言う事ですかね?

  61. 576 通りすがり

    玄関入口のメーターボックスのある所に水道のもと詮があると思いますが、そこのパイプに銀色の断熱材巻かれてますか?うちのマンションは三年前に朝に水道凍る事があり(水道がゴロゴロダダーッと濁音)管理組合で全部屋を修繕費用使い対策しましたよ。

  62. 577 マンション住民さん

    玄関にあるライトを自動にしているのですが、人が通っていないのに
    勝手にライトがついていることがあります。

    そんな事、他のご家庭でもありますか?

  63. 578 マンション住民さん

    先週の断水は火曜日です。
    掲示板に11日と書いてありましたよ。

  64. 579 匿名

    はじめまして。こちらのマンションの購入を検討しているものです。
    モデルルームなどの見学もすでにしてきまして、部屋の広さや間取り、設備自体には十分に満足しました。
    しかしながら来年から小学生になる娘がいてるのですが、小学校、中学校までの距離が非常に遠いということで
    悩んでいます。みなさんはどのようにして登下校をされているのですか?集団登校や集団下校があるのですか?
    ぜひ、お答えをお願い致します。


  65. 580 匿名

    こちらのマンションを見て購入を考えています。
    広さや環境にとても魅力を感じています。
    大阪方面へ通勤予定で朝の7時50分松井山手発になるのですが混み具合はいかがですか?
    樟葉と検討していて樟葉はものすごく混むのはわかっているのですが、松井山手も人気ですので混むのでしょうか?
    教えて頂けると嬉しいです。

  66. 581 マンション住民さん

    今朝も断水ありましたね?
    7時の時点では問題なかったのですが、7時半~8時半頃まで出ませんでした。
    ハンガーを落とした時にトイレタンクの水が復活したようなタイミングだったのですが、
    まさか偶然ですよね。宅内の配管が凍結して小さな振動で開通したってことはないですよね(汗)


    579さん、我が家には子供がおらず共働きなのでお答えできません、申し訳ありません。
    しかし小学校はソフィアモールの西側あたりなのでそれほど遠くはないのでは?

    580さん、前後に松井山手始発の区間快速もあるので、余裕があるならそちらに乗れれば
    確実に座っていけるのでは?
    うちの主人は座って快適に通勤しているようです。

  67. 582 匿名

    住人の方にお伺いしたいのですが、ネット環境は如何ですか?
    ネットゲーム等ラグは感じないですか?
    下らない事ですが、返答宜しくお願い致します。

  68. 583 住民さんA

    581さん
    我が家は前方高層階ですが、7時前~9時ちょっと前まで出ませんでしたよ~
    凍結による断水ですね。。。。

    579さん
    小学生からすれば遠いかなと思いますが、みんな楽しく話しながら集団下校していますよ~
    中学校は遠いですが、自転車通学している子達を隣のあゆみが丘ですが沢山見ます。
    こちらのマンションでは私学に通わせている人をチラホラ見かける程度です。
    というか、中学生はまだ少ないです。

    582さん
    我が家は光ですが、問題なく動画とかも見れます。ゲームはしないのでわかりませんが…。



  69. 584 住民さんA

    >579さま
    こんばんわ。まず小学校ですが集団登下校です。
    距離ですが・・そうですね~。目と鼻の先の近さではありませんが充分歩いて通える距離ですし
    みんなでおしゃべりしながら通うには丁度良い距離とゆうか・・特に遠くて・・・とゆう事は
    言ったことがありません。
    中学校は確かに遠いですね。我が家には中学生はまだいませんが自転車通学になります。
    私も昔自転車通学していたので、それを思い出すと通えない距離ではないと思っています。

    >582さま
    ネット環境問題ないかと思います。

  70. 585 匿名

    >>583 >>584
    ご返答ありがとうございます!!

  71. 586 買い換え検討中

    断水するんですか?
    凍結で?

  72. 587 匿名

    581さん

    ご返答ありがとうございました。

  73. 588 匿名

    マンション購入を考えているものです。
    来客用駐車場はなかなか予約がとれないなどありますか?
    一晩借りるなど可能なのでしょうか?

  74. 589 住民さんA

    >586さん

    今年は25年ぶりの寒さらしいので…予想外だったのでしょうね。
    水道管が凍結しないように、各戸もうすぐ工事入りますよ!

    このマンションはとりあえず対応が早いし、管理人さんがしっかりしています。

    >588さん

    入居当初はそんなこともありましたけど、空いている立体駐車場を貸し出すようになったので、そんなことはなくなりましたよ~

  75. 590 匿名

    コストコが楽しみだ。


    早くできないかな。

  76. 591 住民さん

    今日20時ころ数台消防車がサイレン鳴らして裏手の道路に走ってきました。
    なんとボヤ騒ぎ発生・・・
    すぐ消火され大事に至らず良かったです。
    このところカラカラの乾燥状態が続いていますので火の元には充分注意しましょう。

  77. 592 マンション住民さん

    皆さん、こんにちは。

    一つ質問させて下さい。キッチンの銅のごみ受けがあると思います。
    新品に取替えたいのですが、キッチンメーカーのHPを見ても掲載されていませんでした。

    ごみ受けだけは売ってないのですか??
    また皆さんは買い換える場合、どこのを使用されているのか教えて下さい。

    宜しくお願いします。

  78. 593 匿名

    購入を考えていますが、子育て中の為、迷っています。
    是非お話お聞かせ下さい!

    病院は沢山ありますが、近いのは京田辺市になってしまうみたいですが、乳幼児医療費などはどうなるのでしょうか…?

    やはり少し離れた八幡市で受診したほうが良いのでしょうか?

  79. 594 匿名

    昨晩11時半頃、就寝中に雷が落ちるような大きな音で目が覚めました。
    雷かな〜と思っていたのですが、特に雨も降らず…。
    その後パトカーや救急車のサイレンが沢山鳴っていたので、事故ですかね…。
    近くで雷が落ちたようなすごく大きな音に感じたのですが、寝てたからでしょうか(^-^;
    どなたかご存知ですか??気になります…

  80. 595 マンション住民さん


    593さん

     京田辺市でも乳幼児医療適用されますよ。
     
     今年から小学校3年生までに伸びたし八幡市もよくなってきたのでは・・・と思ってます。

     

  81. 596 匿名

    595さんへ

    教えて頂いてありがとうございます!

    とっても素敵な所なので、前向きに検討中ですが、子育ての不安だけが沢山で特に気になる事を質問させていただきましたm(__)m

    ありがとうございました。

  82. 597 住民でない人さん

    初めまして!!近々モデルルームを見に行こうと思っています。
    相方がスポーツ好きなのでバスケットゴールつきのミニ体育館があるところに魅力を感じているのですが、
    住民の方の使用頻度はいかがでしょうか?予約取りづらかったりしますか?

  83. 598 入居済み住民さん

    そんなに頻繁に使用はされていないみたいなので、予約は取りやすいのではと思います。

  84. 599 住民でない人さん

    №598さま

    (お礼が遅くなりましたが)ご回答ありがとうございます♪
    先日見学に行ってきました。
    ミニ体育館、思ったより立派でした。
    それにしても・・・マンションは高い買い物ですね。。

  85. 600 マンション住民さん

    中庭の花がとてもきれいな季節になりましたね。

    >594さん

    その音、私も落雷かと思いました。

    ですが、サイレンがしたので、何が起こったのか北側の部屋から見てみると、
    第二京阪の本線料金所で事故でした。
    車がぶつかったようです。

    おそらくその時の音ではないかと思います。
    次の日の午前中も、その事故のあったゲートは封鎖されていました。

  86. 601 匿名

    >600さん

    回答ありがとうございます!
    やはり事故でしたか…。スゴイ音でしたよね。
    事故であんな音がするんですね、ビックリです。
    やっとスッキリしました、ありがとうございました!!

  87. 602 匿名

    auの携帯電話を使われてる方、つながりにくくありませんか?

    C棟ですが家の中では電波が悪く、通話が途切れ途切れになってしまいます。

  88. 603 入居済みさん

    602さま☆

    私も道路側住居に居住してますが、ドコモの電波が入りにくいです(>_<)

    お話し中に切れたりします。。。

  89. 604 匿名

    603さま☆

    ドコモもですか…
    私も話の途中で切れてしまう事が多くて、携帯は家で使わなくなってしまいました。

    無料通話分、消化してないのでもったいないです…何とかならないものですかね。

    回答ありがとうございました!

  90. 605 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  91. 606 マンション住民さん


    うちは犬の鳴き声に困っています。

    夜中に鳴かれるのは特にきついです・・・

    でもどこのお宅からなのか特定できないのでこれまた困ったものです・・・

  92. 607 住民さんA

    No.605 さん
    原因が特定されているのであればご自身で直接お話されるか、管理人の方にご相談されてはいかがでしょうか?
    声をあげないと何の解決にもなりません。
    集合住宅なのですからお互いが気持ちよく生活するためには話し合いが必要だと思いますよ。
    早急にご相談されることをオススメします。

  93. 610 住民さんC

         ┏━理事会
         ┃  ┃
    住民━┫   ┃
         ┃  ┃
         ┗━防災センター(管理会社)

  94. 611 匿名

    先月入居したものです。

    どうやら上の階のお子さんがベランダでビニールプールをしているようです。
    別にプールが悪いとはいいません。

    問題は我が家のベランダが水びたしになり、洗濯物がびしょ濡れ。

    お子さんがはしゃいでるのか、最後のかたづけの時に一気に流すのか、かなりの量が降ってきます。

    うちじゃないって言われても困るし、これからますます暑くなってプールの頻度が増えてうちに被害がでても困ります。

    こういう時は直接ではなく管理人さんに相談したほうが良いんでしょうか?

  95. 612 匿名

    611さん、こんにちは☆
    水が降ってくるのは大変ですね。
    ベランダで大量に水を使う事は禁止されているのに、子供用のプールとはいえ常識がありませんね。
    管理人さんに相談しても、掲示板に「ベランダでの子供用プールのご使用はおやめください」的な事しかしてくれない…と言うか、できないと思われます。
    何か問題があっても、掲示板でしか見たことないですので。
    確実なのは、そのお宅に直接注意しに行くか、手紙を書くかだと思いますが、気が引けるのであれば、管理人さんに一度対応して頂いて、様子をみるのもいいと思います!

    前々から、若いお母さん達に常識がない方々を度々みますが、マンションという集合住宅に住んでいる以上、お互いが気持ちよく生活できるように、みんなが気をつけていきたいですね!

    また度々、このような質問(お困り事)が書かれますが、ここに書いて当事者に読んでもらえ改善されるならいいとは思いますが、やはり管理人さんに相談する・自分で交渉しに行く事が一番だと思います。

  96. 613 入居予定さん

    今日中庭で大きなボールを蹴って遊んでいる元気の良い男の子達がいました

    思い切り蹴っているのでお花が植えてある植え込みに何度もボールが入ってしまいました

    そのボールを取るために、植えてあるお花や芝生などを全く気にする様子もなく(子供なので仕方がないかもしれませんが)ずかずかと植え込みに入って行っていて、ちょっと常識に欠けるのでは?と思ってしまいました

    このマンションのお子さんかどうかはわかりませんが、保護者が少し気を付けてくださったらと思いました

    中庭は公園ですが、サッカー的なことは控えるべきではないでしょうか?

    周りに幼児などもいたようで、心配になりました

  97. 614 匿名

    612さん、ありがとうございました。
    管理人さんに相談しました。
    同じ苦情をおっしゃる所が数件あるようです。
    マンション側は据え置きタイプのプール以外はOKらしく、あとはマナーの問題と言われました。
    プールをするなとは言わないですが、ビニールシートかなにかでおおって、下に水をいかないようにさせる配慮をしてほしいものです。
    うちにも小さい子がいますので、ご近所さん同士あんまり角をたてたくないのが現実です

  98. 615 住民さんA

    マンション内で違法駐車が増えてきましたね。
    メインエントランスはカラーコーン設置されましたが、F棟裏の通路は毎日常連さん達の車が停めてあります。
    前から指摘されている通り、通行の邪魔になるだけでなく、事故を誘発したり、火災発生時など消防車が通行できません。

    管理人さんに通報してもワイパーに「ここに止めないで下さい」という紙を挟むだけ・・・・
    常識のないドライバーさんたち・・・・
    たまには考えましょうね!車を止めるべき場所は駐車場ですよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

未定

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4,358万円~5,888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

ファインレジデンス枚方香里園町

大阪府枚方市香里園町2481‐3

2,880万円~2億1,000万円

1LDK~4LDK

37.49平米~215.26平米

総戸数 130戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4,198万円~5,298万円

3LDK

64.35平米~75.58平米

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4,990万円~5,720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ローレルコート茨木舟木町

大阪府茨木市舟木町400番1

4,148万円~9,158万円

1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。

40.83平米・97.68平米

総戸数 65戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート生駒ザ・レジデンス

奈良県生駒市元町一丁目

5,988万円・8,288万円

2LDK+S・3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

70.00平米・89.20平米

総戸数 28戸

シエリア茨木東宮町

大阪府茨木市東宮町62番3号

4,498万円~6,898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.62平米~88.64平米

総戸数 74戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸