大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 山手西
  7. 松井山手駅
  8. 松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版

広告を掲載

欽明山手 [更新日時] 2023-05-04 19:23:18

インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分
物件URL:http://www.fs-web.jp/
施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱


【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済みさん

    夜に入居率を確認するのは、少し難しいと思います。
    なぜならば、
    5時頃から電気をつけないと部屋の中が暗くなってくる時期に、
    私の友人の部屋はいつも真っ暗です。
    『夕5~6時くらいから寝てるわけないやんな?』と聞くと、
    『夜はカーテン閉めてるから』でした。
    ということで、もしかするとレースカーテンだけでなく厚手のカーテンがしてあって
    電気がついていてもそうでないように見えるお部屋はいくつかあるんじゃないかなと思います。

    直Qバス増便なんですね!!しかも3倍近く???
    それは知りませんでした・・・とても嬉しい。
    ご出張されるときには多いに大活躍ですね。


  2. 352 住民さんB

    少し前の理事会で駐輪場の場所の変更の話合いがされたようです。
    うちもちょうど変更して欲しいと話してたとこなのでナイスタイミングと思い
    掲示板に張り出されてる議事録に目を通しました。
    が・・・現状のままです。
    とのこと。
    何故現状のままなのか知りたいのですがどなたにお聞きすればいいのでしょうか?
    管理人の方でしょうか?
    お知りになられる方教えてください。

  3. 353 住民さんE

    住居者のみなさまに質問です。
    上階の大人の足音『ドスン ドスン』と聞こえるのですが、みなさんの部屋も同様な音は聞こえるものですか?
    また、こういった場合は直接苦情を言うべきでしょうか?

  4. 354 匿名さん

    No.334です。

    私が希望していたのは最上階東南角部屋でした。
    販売員さんにも最終的に確認しまして
    やはり最上階東南角部屋は、現在は空いていないとのことでした。
    D棟がたぶん春から売り出しに入るのでD棟ならありますよ、と言われましたが、
    D棟では私の希望しているお部屋の条件には合わないので結局、スクエアでの購入はやめました。

    住民でもないのに勝手にズカズカ上がり込んでしまってすみませんでした。
    お許しください。

  5. 355 入居済みさん

    >No.353さん

    上階の方の足音の件ですが、以前の議事録で、
    管理組合の方を間に挟んで、当事者同士で話し合いをされたと記載がありました。
    (第何回の議事録か忘れてしまってすみません。。。)
    面識があまりないのであれば、管理組合の方に仲介で同席していただいての交渉が、
    後々しこりなくお話合いできるかもしれませんよ。
    そういう要望を、管理組合へ出されてみてはいかがでしょうか?





  6. 356 住民さんE

    No.355さん、回答ありがとうございます。
    一度、管理組合に相談したいと思います。

  7. 357 マンション住民さん

    近隣情報で教えていただければ。。。

    引っ越してきて新たに通える歯医者を探しています。
    矯正や小児歯科などが目的ではなく、普通の治療や定期点検に通えるところです。

    こちらのファインガーデンスクエアのすぐ前に、やました歯科医院さんというのがあり、
    マンションのすぐ前で通うには便利だなあと思ったのですが、
    ネットなどにはこちらの歯科医院の情報が見当たらず。。。
    事前情報なしで直接行くしかないのかな、と思ってはいるのですが、
    もしこの近辺で、おすすめの歯科医院の情報があれば、教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  8. 358 住民さんA

    >NO.357さん

    やました歯科さん流行ってるようですが 知人が受診した際に
    治療すべき歯を見つけられなかったとの話を聞きました。
    なので私は近いですが 別の所を受診しています。
    山手幹線沿いのくわばら歯科さんです。
    少し距離はありますが 確かだと思います。
    HPもお持ちなので見られたらいいかと思います。

  9. 359 マンション住民さん

    >No.358さん

    教えていただいてありがとうございます。
    交番を越えてすぐのところですよね?
    HPもあるということなので一度拝見してみます。
    ありがとうございました!

  10. 360 入居前さん

    はじめまして。
    4月にC棟へ引越し予定です。よろしくお願いします。

    現在家具や家電の検討中なのですが、リビングのエアコンについて悩んでおります。
    中和室の間取りにお住まいの方、エアコンサイズはL・D+和室の広さに対応したものを付けてますか?
    広い方に合わせた方が省エネやコスト面で良いのはわかっているのですが、
    L・Dよりも少し大きく、+和室より少し小さい広さに対応できるサイズぐらいで間に合わないものかと…
    和室ふすまは基本全開のつもりですが、冷房時は普段は閉めても良いかと考えてます。




  11. 361 住民さんA

    エアコンは各メーカーのトップ機種の広い部屋に対応する
    ものを買った方がコスト等々で利点が多いのは360さんがお書きに
    なっている通りだと思います。

    ただ、うちの場合なのですが、実は去年の夏はほとんど冷房
    かけずに過ごせてしまいました。
    北側の窓を開けて南側のリビングの窓も開けておくと
    ものすごく風が通ります。締め切って冷房するまでも
    なかった感じです。そういう意味では特に大きなエアコン
    つけなくてもいいのかもしれません。ご参考まで。

  12. 362 入居前さん

    No.360です。

    No.361さん、早速のご回答ありがとうございます。
    風通しがそんなに良いのですね!
    我が家の間取りはどうかしら…
    今度開け放して確認してみます。
    ありがとうございました。


  13. 363 去年から住人

    No.360さんへ
    私の家も昨年春に越して来た時、LDK+和室の大きさより少し小さい容量のエアコンを
    近所のミドリ電化で購入しましたが、361さん同様、風通しがとても良く、使う機会は
    少なかったですよ。階数にも寄るとは思いますが。。。
    4月にお引っ越しとのこと。ここのマンションはとっても住みやすいですよ。
    交通の便はこの1年でとても便利になったし、マンションにお住まいの人たちも、
    皆、気持ちよく挨拶される方々ばかりで、本当にここに決めて良かったなと思っています。

  14. 364 入居前さん

    NO.360です。

    NO.363さん、ご回答ありがとうございます。
    我が家は中層階です。キッチンは垂れ壁のある対面カウンタータイプなので、含めずに考えています。
    昨日ミドリで冷房はギリギリ足りて、暖房は少し足りないサイズのを見ていました。

    見学から何度もマンションにお邪魔していますが、本当に皆さん気持ちよくご挨拶していただけます。
    他にもいくつか見学に行きましたが、こちらは本当に良い雰囲気ですね。
    新生活が楽しみです。

    ありがとうございました。

  15. 365 住民さんE


    エアコンは北側棟ならLDK和室、全開でもリビングの広さに相当する容量で大丈夫ですよ。北側の各部屋も入居が6月でしたから全部屋購入しましたが、使用頻度は少ないです。

    暖房ですがガスファンヒーターとか灯油のファンヒーターと書かれている方がいらっしゃいましたが、床暖房を使われたらいかがですか?火の用心も心配無く、まず手間も要らないし。我が家は2回の冬を外出除いてずっと24時間半面をつけていました。ガス代は月12000円までです。もちろん毎日家族四人がお風呂にはいりますしシャワーもがんがんに使います。家族がそろう時間帯は全面にしていました。犬がいるので夜中も使用。一日つけていると和室も暖かいので、そこで子供たちは寝ています。電気のパネルヒーターもおいていますがあまり使うことも無いですよ。床暖房試してみてください。

  16. 366 入居済みさん

    確かに我が家も今年の冬は、床暖房のみで過ごしました。

    エアコンはつけなかったです。

    でも、↑のEさんのお話を聞いてびっくり!!

    冬の間中、24時間つけっぱなしとは。。。。

    我が家は小心者なので、ガス代が怖く、床暖房も今までの暖房器具と同じような感覚で、つけたり消したり。。。

    その"つけたり消したり。。。”がかえって効率悪いのかもしれませんね。

    次の冬には、思い切ってつけっぱなしに挑戦してみようかしら。と思いました。

  17. 367 去年から住人

    私も366さんの24時間床暖使用を聞いてびっくりしましたが、ガス代は12,000円まで
    程度でおさまるんですね。
    我が家はLDKには灯油ファンヒーターを使用しており、床暖はガス代が高くなるのでは
    とほとんど使用しませんでした。
    結果的には、毎月のガス代が5,000円~6,000円で、灯油代が週一20Lの約1400円
    月換算すると1,400X4=5,600円となりますので、ほとんど12,000円と変わりませんね。
    灯油ファンヒーターは即暖性はありますが、床暖24時間使用ならいつでも暖かそうですね。
    来冬は我が家も挑戦してもようかなぁ!

  18. 368 マンション住民さん

    灯油ファンヒーターっていいの⁈
    マンションって灯油禁止だと思ってました。
    オッケーなら我家も購入したいが。

  19. 369 住民さん

    教えてください
    犬を購入しようと思うのですが、犬を飼っていらっしゃる方サークルはどこにおかれていますか?
    間取りによって違うとは思いますが、リビングに置こうと思うと、
    意見がいろいろで収まりません、リビングの何処に置かれていますか?

  20. 370 入居前さん

    No.360です。

    No.365さん、床暖房の貴重なご意見ありがとうございました。
    なかなかこちらのスレッドを覗く時間がなかったため、お礼が遅くなり申し訳ありません。

    結局冷房が許容サイズの前述のエアコンを購入したのですが、
    暖房は床暖がコストも利便性も良いみたいなので安心しました。

    ありがとうございました。

  21. 371 入居済みさん

    光熱費の件、冬場の床暖房がそんなに低コストなのは知りませんでした。
    ここで書かれている皆さんの情報を元に、この冬は床暖房にしてみようと思います。

    ちなみに我が家の場合は冬場、リビングと寝室の2部屋をエアコンとコタツで暖房していましたが、
    (日中はリビングのエアコンとコタツ、夜間2時間ほど寝室エアコン)
    それだと月間最高の時で電気代は\9000ぐらいでした。

    あと、冬場以外は全室の窓を開け放っているので夏場でもエアコン要らずで昨年は過ごせ、
    春~秋のガス、電気代はどちらも\2200~3400ぐらいで、¥3500を超えることはありませんでした。
    なので、全体的に冬場のみ光熱費が高くなる感じですが、
    こちらのマンションに越してきてからは、光熱費は半分以下になっているので、
    そういう意味でも引越しして正解だったなあと思っています。




  22. 372 住民でない人さん

    現在、C棟かF棟を購入検討中のものです。

    F棟のゴミ臭についてもう少し詳しく教えてください。
    私はそんなに臭いに敏感ではない方ですが
    そんなに気になるものですか?
    また南側というのはF棟の16列目だけ?15列目も?でしょうか?

  23. 373 ぷりん

    山下歯科,,
    予約制なのに一時間近く待たされたあげく、ほかにも虫歯あるのに虫歯の話20分くらい、治療5分程で終わりかえされました。
    何回か通いましたが肝心な虫歯治療がなかなか進まないし、
    待ち時間が長いし
    ご近所さんは詰めた銀歯が二週間くらいで取れた!と聞きました。


    ただ、院長先生は治療よりお話が好きみたいなのでお話好きでゆっくり時間がある方はいいとは思いますが。。

  24. 374 マンション住民さん

    >No.372さん

    現在、C棟かF棟を購入検討中のものです。

    F棟のゴミ臭についてもう少し詳しく教えてください。
    私はそんなに臭いに敏感ではない方ですが
    そんなに気になるものですか?
    また南側というのはF棟の16列目だけ?15列目も?でしょうか?

    ↑私はC・D棟側の住人ですが、夏場になると、駐車場から帰宅する際や、
    B棟西側付近(ゴミダスト近く)を歩くと、少しゴミ臭がします。
    ただ、C・D棟に入ってしまうと全く匂いはしません。

    この問題は管理組合でも問題にあげられているようで、
    会議の議事録にも対応の進捗経過報告などが記載されていて、
    何度も業者さんと対策について調査や話し合いもされてるようですので、
    いずれ解決されるのではと思いますが。。。

    どうしても気になるようであれば、何度かマンション見学にこられてその周辺を歩く、
    または営業の方に頼んで入居希望の部屋、
    またはその近辺の部屋の見学をされてみてはいかがでしょうか。
    私は入居する前に、各棟の色々な未入居のお部屋にお願いしてあがらせていただきました。
    高い買い物ですので、1室だけではなく、何室も実際見られるのがいいかと思います。

    すでに検討結果が出られていた場合はすみません。。。






  25. 375 住民でない人さん

    No.374さん、ありがとうございます!

    まだ検討中ですので参考にさせて頂きます。
    おっしゃるとおり大きな買い物なのでしっかり迷いたいと思います。

  26. 380 マンション住民さん

    最近暑くなってきたので、窓を開ける機会が増えました。
    そこで気になるのは、タバコの臭いです。
    どうやら下の階の方が、ベランダで吸っているようなのです。


    住居者の方にお聞きします。
    タバコの臭いは気になりませんか?
    また、解決された方がいらっしゃったらどのように対処されましたか?

  27. 381 住民さんA

    うちもおそらく直下の階の方が吸っており、大変迷惑していたのですが、
    ついこの前各戸に配布されていた「ベランダでの喫煙について」の
    ビラ以降、今のところ吸わなくなっているようです。
    ビラ効果が続くことを祈るばかりなのですが、決定的な解決策は
    ない感じですねぇ。
    自治会でベランダ完全禁煙のルール作りをしてしまえばいいのだと
    おもうんですが...。

  28. 382 マンション住民さん

    >No.381さん

    そうなんですか。うらやましい限りです…。
    家は今の所、あのビラも効果なしです。

    >自治会でベランダ完全禁煙のルール作りをしてしまえばいい

    そうですよね、絶対迷惑している方がたくさん居られるはず。
    皆さん気軽に挨拶しあえる良い方達ばかりなのに、一部の常識の無い人たちの為に、せっかく買ったマイホームでの生活を侵害して欲しくないです。

  29. 383 住人

    ◯棟の中層階とか書き込めば、「俺の事かも!?」とか気づいてくれるかも。このスレ見てたらの話だが。

  30. 384 マンション住民さん

    それは難しいと思うんですが…

    心当たりがあってもビラで気付かない人が、『〇棟』と指摘しても自分じゃないやろって感じで、
    吸うのを止めるとは思わないのですが…どうなんだろ。

    家には赤ちゃんが居てるので、タバコの煙がものすごく気になって仕方ないです。
    マンションで会う方達は小さいお子さんを連れている方が多いと思うのですが、皆さんはやっぱり
    タバコの煙は仕方ないと思われているのかなぁ。

  31. 385 住民さんA

    A棟中層階のものですが、うちもたいがい酷いですよ・・・
    おそらくお隣から昼夜限らずタバコの臭いがします。
    ベランダで吸われてるんでしょうかね。。
    換気扇のしたで吸っても臭ってくるでしょうしね
    あと上の階からだと思いますが、ベランダの手摺に灰が落ちていました。
    大量の水が落ちてくるわ、灰は落ちてくるわ神経疑います。
    >ベランダ完全禁煙のルール
    どうなんでしょうね
    共用部分とはいえソコまで制限できるのでしょうか?
    そうゆうのは管理組合?自治会?

  32. 386 住人

    私は気にした事ないですけどね。ちなみに吸いません。
    隣から煙が入ってくると言っても隣接した一戸建てでも匂いは入ってきますよね?ベランダ喫煙禁止なら駄目でしょうが禁止でない限り狭い日本仕方ない気もしますが。一戸建てに住んでで煙が入ってくる!って言ってるのと同じ感じがします。私だけ?しいて言うならマンションベランダは共用部分ですけどね。一戸建ては仕方ない、マンションは許されないって感じなんですかね?しかし、灰を落とすって神経を疑いますね。。故意でない事を祈ります。。

  33. 387 住民さんC

    我が家もタバコの臭いでうんざりしています。
    最近は窓はもちろん24時間換気の排気口?も閉めてエアコン使ってます。
    まあタバコは吸うのは自由ですが、配慮はして欲しいですよね!

    ところでタバコの灰が落ちてくるという書き込みがありましたが我が家も同じです。
    タバコそのものが手摺りに乗っていることも珍しくありません。

    これは防火の面から見ると非常に危険です。
    洗濯物を干している時だったら火災が発生してもおかしくありません。
    再三、管理事務所に注意喚起をお願いしているのですが・・・・

    レベルの低い人間によって私たちの大切な財産が脅かされてます。
    管理組合もこの問題に対して真剣に取り組んで欲しいです。

    話は変わりますが、C棟にはエレベーター内で喫煙するという強者もいます。(滝汗)

  34. 388 マンション住民さん

    灰が落ちてくるって…あり得ないですね。

    夫の友達の話なのですが、その方もマンションに住まれていて、
    上からベランダに吸殻が落ちてきたそうです。それもあり得ない話ですよね。


    一戸建ては全てが個人の所有になるので、それだったら仕方ないとあきらめもつくのですが、
    ベランダは共有部分です。だからこそ『ベランダ完全禁煙のルール』を作って欲しいと私は思います。
    もちろん話し合いなり多数決をとるなり、何かしらの賛同を皆さんから得ないといけないですが、
    何とかならないものですかね。

    タバコを吸われる方は、煙がそこまで気にならないかもしれないですが、
    小さいお子さんが居てる家庭も多いかと思うので、もう少し気にかけてもらえたらと思います。

  35. 389 住人

    共用部分だから完全禁煙が難しいと思いますが。とにかく最低の配慮は必要ですね。
    吸殻を階下に捨てるなんて大人としてのモラルの問題ですね。
    C棟のエレベーターの喫煙ビックリです。
    管理組合又は自治会C棟の班長に相談しては如何でしょうか?

  36. 390 住民さんA

    やはりまずは自治会での議論に挙げていくことですよね。
    せっかく自治会できたんだし。

    ところで、共用部分(コリドールとか玄関ホールとか)は禁煙になってませんでしたっけ?
    ベランダは共有部分(全員で共有する財産)を専有使用ということなので、共用部分とは
    ちがった扱いなのかなと思ってましたが...。

  37. 391 マンション住民さん

    私のベランダには吸殻が転がっていましたよ!

    風で飛んできたのか、ポイ捨てされたのか知りませんが、もう少し気を使ってほしいですね。

    ベランダで禁止になったとしても、大体は、換気扇の下で吸う事なるとおもうんですが…。
    匂いは外に出て行くので、結局は匂うのかな?

  38. 392 住人

    ベランダは共用部分だか独占部分(他人は使用出来ない、自分のみ使用可、財産的な事で共用部分としている)なので、エントランスの様に皆が共用する部分とは一緒に出来ないですよ。金抜きに考えると実際専有部分扱いですからね。

  39. 393 入居済みさん

    以前掲示板に張り出されていたのですが、ベランダは禁煙になっていました。

    タバコを吸うのは構わないのですが、なぜベランダで吸うのでしょうか?
    もし、家の中が汚れるor家に子供がいてるから等の理由でベランダに出て吸うのは、
    自分勝手としか言いようがない。
    もっと周りのことを配慮すべき!
    それが出来ないのであれば、吸うべきではない。

    電子タバコをお勧めします。

  40. 395 匿名

    公共施設で働いてますが、一流企業で働いてる人でもモラルが欠けてる人はいますからね。
    そういう人間は捨てたタバコが勝手にごみ箱に入ると思ってるんでしょう。

  41. 396 住人

    なんか、喫煙者vs禁煙者のバトルスレみたいに。。こう言った内容のスレは必ず荒れるので良きスクエア住人としてここらへんで。

  42. 397 住民さんA

    皆さんのご意見見ていると喫煙者vs禁煙者というより、
    ほとんどの方が禁煙支持に見ますけどね。
    ということで、掲示板ではなくて自治会で議題にするのがよいですね。
    冬になればタバコの話題は出なくなりますし、夏のうちがタイミングかと。

  43. 398 住民さんA

    ここで意見してるより自治会で議題してもらうよう
    投書しましょう!!
    数が多い方がいいと思います。

  44. 399 住人AA

    ホントみなさん匂いに敏感な人ですね。

    私は、そんなことより、庭を荒らしている子供の方が気になります。
    木の枝を折ったり、サッカーをしている子供や、そんな子供のしつけができな大人が
    このマンションにもいることが残念です。



  45. 400 住人

    その前に総会に参加しましょう。それからです。

  46. 401 住人さん

    ベランダ喫煙問題は難しいですね。私は換気扇喫煙ですが、昔、禁煙者の時、何でタバコ吸うの?って思ってました。今思うと単に「自分は吸ってないから共感出来ない。タバコは良くない物。だから迷惑。」と思ってました。これは、「自分は吸わないから」が一番大きな理由なんでしょうね。例えば、「俺はベランダで植物を育てない、ハチが飛んでくる。迷惑だ。趣味なんだから室内用を育てろ。部屋が汚れるからベランダで育てるなんて勝手だ。」と同じ気もします。ただ、皆趣味を持ち生活をしてるのだからあまり過剰になるのもどうかと。。配慮はしなければと思います。ポイ捨てやエレベーター喫煙なんかもってのほかです。騒音もそうですね。「うちは子供がいてないから、走る音は許さない。迷惑だ。」って。鉢植え、子供騒音、自分が関係する事は寛大で関係しない事は禁止とは少々厳しいかと。理解し合い、配慮し合いましょうよ!

  47. 402 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  48. 403 入居済みさん

    たばこの煙は害があり周囲に害を撒き散らしていると考えるとベランダでは喫煙しないはず。
    そのような人たちとは理解なんてできないでしょ。
    結局は自分だけがよかったらいいと考えている奴らやし。

  49. 404 住人さん

    荒れるからやめましょう。バトル版でどうぞ。
    日陰が、どうせ見てますよ。喜んで釣りにきますよ。

  50. 405 住民さんC

    >401さん

    >自分が関係する事は寛大で関係しない事は禁止とは少々厳しいかと

    タバコは本人以外にも害を及ぼしますよ!
    鉢植えと騒音とはまた争点が異なるかと思います。
    とにかくここで思ってる皆さん総会に参加されることがいいかと思います!
    黙ってても変わりません

  51. 406 匿名

    タバコを直接吸うより、流れてくる煙を被る受動喫煙のが体に悪いらしいですしね。

  52. 407 匿名

    405さんへ
    害は害で一緒だと思いますが。。鉢植えされてるんですか?
    副流煙といっても直接吸う訳でもないし、サリンの様に言いますが具体的にどんな病気を発症したのですか?そんなに猛毒なら世に出回りませんよ。ハチの危険の方が確率的に危ないと思いますが。私も副流煙が猛毒、病気を多々発症させた事例があれば禁煙すべきだと思います。だって危ないですからね。車の排気ガスや秋刀魚を焼く煙の方が何倍も体に悪いらしいですよ。

  53. 408 住民さんB

    407さんへ

    受動喫煙についてご自身で調べたらどうですか?
    害をあたえているのは一般常識ですよ。

  54. 409 ビー棟

    なんか住人ながらバトルスレを見てる様で嫌な気分になりました。住人版って、仲間が集えるいわば癒しのスレだと思ってましたが、ちょっとショックです。タバコスレはやめましょう。両者意見が分かれ必ず荒れちゃいます。両者思いやり配慮すると言う事で。
    もっと別の話題でスレがのびれば良いですね。検討者が質問しやすいスレにしましょう!

  55. 410 住民さんC

    >409さんへ

    見ててバトルスレではないと思いますが。癒しになるかどうかは個人的な主観であって
    住民版ですが色々な意見交換の場として私はよろしかとおもいます。
    ただ行き過ぎは良くないので>409さんのおっしゃるように荒れる前に考慮するのがベストですね。
    とゆうわけで タバコスレはこのへんで・・・

  56. 411 匿名

    タバコネタってどこのマンションスレも同じ雰囲気で面白いですね。

  57. 412 住民さんE

    皆さま、こんにちは。
    最近、駐車場でない場所での駐車目立ちませんか?

    管理事務所前ロータリー付近ですが、酷いときは両側に車を止めてます!
    主に来客だと思いますが・・・・

    あとF棟の裏ですね!
    チェーンゲートを超えないと入れないのと決まった車ばかりなので悪質ですね!
    こちらはカーブを超えてすぐの場所なので大変危険です。特に夜間に駐車されると非常に見にくく事故が起こっても不思議ではありません。

    昨日も石川ナンバーの日産セレナが長時間駐車してました。
    チェーンゲートを通過できるのなら契約者のはずですから必ず駐車上に入れて欲しいです!



  58. 413 匿名

     
    ひとつお伺いさせて下さい。

    インターネットを始めようと思っているのですが
    「DoCANVAS」と「フレッツ光プレミアム」の
    どちらにしようか迷っています。

    パンフレットは頂いたのですが
    あまりインターネットに詳しくありませんので
    違いがよくわかりません。

    お使いになっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
    参考にさせていただきたいのでご意見&お勧めがございましたら
    お聞かせ下さい。

    宜しくお願いします。
     

  59. 414 マンション住民さん

    こんばんわ。
    ダイソー横、マークグラフィ行かれましたか?
    数回行ってますが、とてもいい感じですね!
    この辺りのオシャレな家族にはピッタリな感じでした。
    高いものもありますが歩いて行ける距離にこんな店が出来て嬉しいです。
    これからの発展がとても楽しみです♪

  60. 415 住民さんA

    413さん

    インターネット利用頻度がそれほどでもないということなら
    DoCANVAS で十分かと思います。値段も安いですしね。
    がっつり使うよ、ということでしたらフレッツ光にした方が
    良いと思いますけど、そのへんは利用スタイル次第。
    もう一つ先日の総会で議題にあがってましたが、
    KDDI のネット接続も利用できるようになるみたいなので、そちらも
    比較対象にしてみてはいかがですか~?

  61. 416 匿名

    415さん。

    ありがとうございます。
    がっつり使うかどうかの判断基準はわかりやすくてとっても参考になりました。
    (パンフレットはちんぷんかんぷんだったもので…)
    我が家は、私は頻度は少ないと思いますが家族の者がガッツリかもしれません。
    KDDIも含めて今週末に家族で検討したいと思います。
    ご親切にありがとうございました。
     

  62. 417 住民さんA

    ところで、自治会より火災報知器設置の斡旋がアナウンスされていましたが、
    火災報知器って追加で付けないといけないもんですか??
    すでに各戸に火災報知器ついてますよね??
    設備の点検も毎度やってるし。
    あれとは別に付ける必要があるってことでしょうかね。

  63. 418 マンション住民さん

    こんにちは。
    低層階のものです。
    今年の梅雨時期に和室の畳にカビが生えました。
    みなさんのお宅はどうでしょうか?
    もしかしてウチだけでしょうか?

  64. 419 匿名

    NO417 by 住民さんAさんへ
    スクエアの場合、住戸内の火災感知器は居室(洋室・和室)およびLD・台所に設置されています。
    その他、ウオークインクロゼットなど広い収納場所にも設置されていますので、新しく火災感知器を設置する必要はないと思います。
    自治会が、なぜ、そのような告知をしたのか分かりませんが「行政から通達があったので、との会えずお知らせしました」というのであれば、無責任すぎます。
    事実関係を、しっかり確かめて住民さんにお知らせすべきです。
    なお、このような告知が必要であれば、区分所有者である皆様方の利益を代表する管理組合が行うもので、自治会には権限がないと思います。
    急に書き込んで済みません。
    私の認識としては、スクエアに関しては火災感知器の増設は必要ないと思っていますので、お知らせします。
    管理組合理事会が、管理会社を通じて事業主・設計会社・ゼネコンに確認することをお勧めします。

  65. 420 住民さんA

    419さん

    417です。
    詳しく書き込みありがとうございました。
    やはり火災報知器は既にたくさんついてて追加設置の必要は
    なさそうですね。
    自治会の方は報知器購入をとりまとめて安くという趣旨だったと
    思いますが、設置が必要かどうか云々の説明がなかったのは
    詰めが甘かった感じですね。

    結論については管理組合などに確認してみようと思います。

    418さん
    うちは上層階の方ですが、和室カビは発生しませんでしたよ。
    換気は特に気をつけてるというわけでもなく
    普通に開け閉めしてる程度です。

  66. 421 住民さんA

    火災報知器の件、自治会の方から新たに設置する必要のない旨と
    報知器斡旋に関するお詫びの掲示がありましたね。
    自治会の方も素早い対応してもらったみたいで良かったです。

  67. 422 住人

    418さんへ
    我が家は中層階ですが和室にカビが生えた事はないです。
    24時間換気消してませんか?冬場の結露もそうですが換気を消しているとおこりやすいみたいですよ。

  68. 423 住民さんD

    こんばんは。
    フレッツ光でひかり電話も使用されている方はいらっしゃいますか?
    ルータみたいな機械に電話機を接続すると思うのですがこれは必ず電話の横に設置しないといけないのでしょうか?
    できれば見えないようにすっきり電話を設置したいのですが・・・・


    あと↑でカビの話題がありますが、我が家はカビ対策でエコカラットを検討しています。
    安くでエコカラットを施工して頂ける業者をご存知の方はいらっしゃいませんか?


    我が家はカビの発生はないのですが、洗面所やトイレ床の汚れが気になります。
    定期的にマジックリンで拭くと真っ白になるのですが・・・・

  69. 424 匿名さん

    住民ではありませんが、大久保バイパスを京奈道路へむかって南へ車を走らせているとき、西方向の丘陵地に高層マンションが見えますが、ここのマンションですか? 見晴らしが良さそうなので。

  70. 425 匿名

    それはファインパークですよ。

  71. 426 匿名さん

    そうでしたか。ありがとうございました。

  72. 427 マンション住民さん

    NO418でお聞きしたものです。
    お返事ありがとうございました。
    24換気も付けたままでしかも窓を開け風を通してたはずなんですが
    今年の梅雨時期にカビ・・・
    参りました。
    一度アフターの方へ問い合わせしてみます。

  73. 428 引越前さん

    皆様こんにちは。もうすぐ引越しでバタバタしているのですが、早く入居したいです♪
    入居前に質問させて下さい。

    今の時期、皆様はエアコンは付けられていますか?
    階層的には上層階なのですが、エアコンがいるのかなぁ・・・と疑問に思いました。
    朝晩の風通しってどうなんでしょうか?

  74. 429 住民さんA

    428 さん

    引っ越し楽しみですね。暑いですから引っ越しまでバテませんよう。

    で、エアコンなのですがこれはやはり要りますよ。
    ちなみにうちは上層階です。

    去年は相当涼しかったので、ほとんどエアコンつけなかったのですが、
    さすがに今年の猛暑ではなかなかそうもいきません。
    風通しは凄くいいので、朝晩は涼しいですが、
    日中の凪の頃はどうしてもつけちゃいます。

    でも夜寝るときは涼しいです。まどあけてると風が通るので
    一晩中エアコンつけて寝たことはないです。

    冬は床暖が暖かくて光熱費もかからないので、
    エアコンは冷房重視の方がよさそうな気もします。




  75. 430 引越前さん

    428さん

    回答ありがとうございます。やはりこの猛暑ではエアコン要りますよねぇ・・・(汗)
    早くこの猛暑が終わるといいなぁなんて思っております。

  76. 431 住民さんA

    うちは8階ですがもともとエアコンが苦手とゆうこともあり
    暑いですが日中つけていません。
    汗だくですが おっしゃるように風がとおるので暑すぎて無理!とも
    思いません。
    子供が寝付くまでは少しかけるくらいで夜寝るときもかけてませんよ。

  77. 432 引越前さん

    429さん、番号間違えてました・・・。すみません。

    431さん 結構暑がりなので、不安です。
    今日、鍵を渡して貰いました♪いよいよ引越しの実感が沸いてワクワクしております♪

    本日、コンセントの確認などの為に。部屋に入ったのですが、
    水道を出してみようとレバー上げたけど出ませんでした(汗)
    水道は契約が要らないはずなのですが・・・何かしないとダメだったのでしょうか?

  78. 433 引越し前

    水道の元栓発見しました。
    おバカな質問してすみませんでした。

    いよいよ明日、引越しです♪
    今日エアコンを部屋で受け取り、明日設置・・・
    洗濯機も明日到着・・・忙しくなりそうです!!

    普段あまり車に乗らず、機械式の駐車場にバックで入れるのに
    時間が掛かりそうです・・・ご迷惑をお掛けしますが、暖かく見守って下さいm(_ _)m
    機械式の方、いらっしゃるかと思いますが少し狭くないですか??

  79. 434 匿名さん

    そういえば、最初の頃は機械式駐車場の入庫に苦労してらっしゃる方を
    たまに見かけましたけど、最近はすっかりそんな光景みませんねー。
    きっとすぐ慣れますよ(^^;

  80. 435 匿名さん

    機械式駐車場、大丈夫ですよ。

    そのうち、車もへこんで小さくなりますから・・・

  81. 436 マンション住民さん

    入居して2ヶ月が過ぎました。
    そろそろ落ち着いてきたので、友人を招こうかと思うのですが、
    パーティールームを利用された方はいらっしゃいますか?
    どのような設備なのでしょうか?食器類や冷蔵庫はあるのでしょうか??
    見学だけなどもフロントに言えばさせていただけるのでしょうか?
    ゲストルームも見てみたいです。

  82. 437 高級外車乗り

    自走式駐車場の道路にいつも同じ車が路駐していますね!
    F棟の入り口があり見ているとそこから出入りしている人間みたいですが・・・・
    中にはウエストエントランス側入り口のカーブを曲がってすぐに路駐している非常識な車もあって非常に迷惑しています。
    管理人さんに通報してもあまり効果がないし・・・・

    なぜチェーンゲート内で路駐があるのか・・・・
    自分の駐車位置に止めましょう!

    他の車の通行時に迷惑ですし、死角を増やすことによって事故につながり易くなります。
    そして火災などの緊急時に消防車が通れなくなります。一人ひとりのマナーUPによって住みよいマンションにしませんか?

  83. 438 住民さんA

    そうですね、あそこのあたりいつもいつも同じような車が
    とまってますね。

    こういう迷惑駐車については、管理組合の方で対策検討され、
    今後徹底されるみたいですね。
    ちょうど、最近張り出された直近の理事会の議事録に対策の詳細が
    書かれていましたよ。ナンバーをひかえて常習車かどうかの
    チェックなどもするようです。
    徹底されるとよいですね。

  84. 439 住民さんA

    コストコがソフィアモールの横に来る計画みたいですね。
    嬉しい気もしますが、尼崎の大渋滞の様子を知っているので…素直に喜べません。
    説明会に行きたかったのですが、用事があって残念ながらいけません。

    山手幹線、どうなってしまうのでしょう…。
    それでなくても土日は渋滞しているのに。

    説明会行かれるかたいますか??

  85. 440 住民さんA

    コストコ困ったモンです...。
    今でも山手幹線に加え、土日はムサシ行きの車で
    スクエア前の道路の方までもずいぶん混雑しますよね。
    ここが詰まると今度は第二京阪の方から上がってくる道も
    渋滞するし、かといって家具団地の方へでる道も
    とばっちりで混雑するし。
    想像しただけでぞっとしますね-。
    説明会に参加したいのですが、ちょうど出張で不在。
    様子が知りたい...。

    住民の皆さんはコストコ出店賛成反対いかがですか?

  86. 441 住民さんA

    No.439 さん
    コストコって倉庫ではなく店舗なんですか!?

  87. 442 住民さんA

    コストコは倉庫のような店舗ですよ♪♪

  88. 443 マンション住民さん

    コストコ、私も近くに出来るって聞いた時、嬉しくって小躍りしてたんですが
    皆さまのおっしゃる通り、道が混むのは絶対嫌ですよね~~
    もう少し離れた場所に出来てくれると良かったのに…と思います。
    でも予定地に小さな看板で「コストコ…」って書いてあったのでもう出来ちゃうんでしょうね。
    お店の方で最善の道の対策をしていただけると嬉しいのですが…。

    ところで皆さまはフローリングのお手入れってどのようにされてますか~?
    まめにワックスがけされてますか?業者さんにお願いされているのでしょか?
    先日、知人に「フローリングのお手入れはきっちりした方がいいよ!」と言われちゃいました。
    ちなみに知人はこまめにワックスがけをしているそうです。
    ホームセンターでフローリングのお手入れグッズのコーナーに行ったのですが
    どれを買えばいいのやら迷ってしまいました。
    私的には普段のお掃除で簡単に出来るお手入れがあればといいのになぁ~と思っています。
    皆さまは床のお掃除・お手入れはどのようになさってますか?
    もし「こんなワックス使ってます!」「こんなモップ使ってます!」
    「こんなお掃除の仕方してます!」みたいなことを教えていただければ嬉しいです。
    宜しくお願いします。

  89. 444 匿名

    こんばんわ。この様な真夜中に失礼します。たった今、新聞の折り込み広告をみて、現在、購入するかどうか検討中です。今、住んでいる家は13:00頃から18:00くらいまで お子さん達の声や補助輪付き自転車、ボール遊びの声がうるさくて夜勤明けの主人がゆっくり眠れず引越しを考えています。(近くに公園があるのですが…)そちらのマンションではまだ空き物件があるとのことですので、よろしければ教えて下さい。環境は静かですか?

  90. 445 マンション住民さん

    No.444さん

    こんばんは。マンション住民です。
    外から聞こえる音は、住む棟と階によって全然違うと思います。

    ABCD等の低層階なら側道の車の音がよく聞こえるでしょうし、EF等低層階なら中庭で遊ぶ子供達と、そのママ達の声が聞こえると思います。

    ただ、私もいろいろなお友達の家に(もちろんスクエアのです)お邪魔しましたが、おっしゃるようなうるさい状態ではないかな。。。と思います。窓を閉めてしまえば周りの音はほぼ聞こえません。

    一度お昼間に見に来られると良いと思いますよ。
    良い物件にめぐり合えるといいですね。

  91. 446 匿名

    しかしコストコは楽しみなような、困るような。


    実際いつオープンするんですかね。

  92. 447 住民さんA

    コストコ残念ですねぇ。土日の車外出困っちゃいますね。
    損するのは近所の住民...。


    >443さん
    うちではリンレイ ウルトラタフコートつかってますよー。
    ぴかぴかです。皮膜のもちもいい感じです。
    気合い入れて塗る必要ありますが、一回塗ってしまえば当分持ちますよ。

    >444さん
    平日は特に16:00以降くらいからの夕方、子供が中庭で遊んでる声が
    響いてます。休日は午後からですね。
    平日午前中は特に声はしてません。
    ただ、窓が閉まっていればほとんど聞こえません。

    また、AB棟のみなのですが、ある程度高層階の方は、
    南側の公園で遊んでる子供の声が聞こえてきます。
    主に小学生とおぼしき子供なので、これは夕方以降です。
    もちろん窓が閉まっていれば聞こえません。

    445さんも書いてらっしゃるように一度気になる時間帯に
    実際に見学されるのがよいかと思います。

  93. 448 住民さんA

    コストコは来年8月頃だったような・・・

  94. 449 匿名

    No.444です。ご親切にありがとうございます。窓を閉めきった状態で、どの程度声が響くのか、実際にモデルルームに行って聞いてみようと思います。高層階なら比較的静かとの事でしたので、高層階で検討してみます。主人の為にも出来るだけ早くの引越しを考えております。ありがとうございました。

  95. 450 マンション住民さん

    >447さん
    ワックスの件ありがとうございま~~す^^
    教えていただいたワックスをHPで拝見しました。素敵な商品&お値段ですね~。
    ラベルの写真を見ていると「我が家もこんなピカピカな床だったら素敵っ!」って思っちゃいました。
    仰る通りワックスがけは気合いが要りますよね。
    我が家はまだ一度もワックスをかけてないのに歴代住んでいた家のフローリングの中で一番綺麗なので
    「このままワックスかけなくても…」なんて楽な道を模索しちゃってました。
    でもやっぱり綺麗なままいつまでも気持ちよく住んでいたいのでお手入れ気合い入れて頑張りま~す!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

未定

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4,358万円~5,888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

ファインレジデンス枚方香里園町

大阪府枚方市香里園町2481‐3

2,880万円~2億1,000万円

1LDK~4LDK

37.49平米~215.26平米

総戸数 130戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4,198万円~5,298万円

3LDK

64.35平米~75.58平米

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4,990万円~5,720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ローレルコート茨木舟木町

大阪府茨木市舟木町400番1

4,148万円~9,158万円

1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。

40.83平米・97.68平米

総戸数 65戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート生駒ザ・レジデンス

奈良県生駒市元町一丁目

5,988万円・8,288万円

2LDK+S・3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

70.00平米・89.20平米

総戸数 28戸

シエリア茨木東宮町

大阪府茨木市東宮町62番3号

4,498万円~6,898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.62平米~88.64平米

総戸数 74戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸