名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークタワー名古屋東別院ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 東別院駅
  8. ヴィークタワー名古屋東別院ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-02-06 00:10:35

ヴィークタワー名古屋東別院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:名古屋市中区大井町114番(地番)
交通: 地下鉄名城線「東別院」駅徒歩1分、「金山総合駅」徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
構造:鉄筋コンクリート造、免震構造、地上29階建
総戸数:211戸

売主:清水建設株式会社、清水総合開発株式会社
施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:清水建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所



こちらは過去スレです。
ヴィークタワー名古屋 東別院の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-29 21:00:12

スポンサードリンク

ダイアパレス金山フォレストフロント
オープンレジデンシア泉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークタワー名古屋 東別院口コミ掲示板・評判

  1. 26 匿名さん

    いいと思うから、逆に悪いところを探して書きたくなるのかな?

  2. 28 匿名

    ここがいい物件だと言っているのは絶対販売の営業マンだね。

  3. 29 匿名

    ここが悪いと言っているのもきっと競合他社販売の営業マンだろうね(笑)


    結局見てるのも書いてるのも業者が大半でしよ。(自分もそう)

  4. 30 匿名さん

    業者ではありません
    近所に住む人間で、家を探していますが


    東側の道路の地下に地下鉄が通っているんだよね
    振動とかどうなんだろうか、地下鉄火災等の不安全要素もあるね

  5. 31 ご近所さん

    やっぱりさすが清水建設ですね。
    名古屋にもようやく駅上の本格タワーマンションが誕生しますね。

  6. 32 匿名

    怪奇現象(怪奇現象どころではない)がよくあったメーテレ旧社屋取り壊してそのあとには何が建つんだろう

  7. 33 匿名さん

    再開発とはいうもののこのマンションと新しいスーパーが出来る程度で
    周りの古い建物はそのままなんですよね?

  8. 35 匿名さん

    正論になるかただの妬みになるか売れ行き次第

  9. 36 匿名さん

    タワーマンション乱立。人間は本来地上で生きる動物なのに宙に浮いて生活するとは。たまに泊まるホテルなら景色が楽しめていいが。

  10. 37 匿名

    ここがファミリー向けの住宅であるならば、小さい子供たちはいったいどこで遊ぶんだろう。私はずっと郊外の団地住まいだったので外で走り回るのには事欠かない環境だった。タワーマンションは1階エントランス部分も非常に限られているし、この物件の周辺の環境は子供にとってはっきりいって良くないと思う。今時は小さいころから外で遊ばせず塾や習い事を詰め込み、遊びは部屋の中でゲームかマンガなんだろうか。都心や駅近に住みたがる親は自分の通勤の都合や物件の資産価値あるいはタワー住まいを自慢したいかカッコつけて気どりたいみたいなことしか考えていないのではないか。

  11. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
  12. 38 匿名さん

    平和小学校の近くに公園がありますよ。

  13. 39 匿名さん

    やっぱり場所が悪い・・・

  14. 40 匿名さん

    ここの営業販売の方心配しなくてもいいですよ、ここの土地柄をよく知らない(調べない)人はたくさんいると思います。駅近ということだけで一定の販売数は見込めるでしょう。

  15. 41 匿名さん

    完売するか否かで立場が逆転する

  16. 42 匿名さん

    完売していい物件だったと思うのは販売する側だけの話で、実際に買って住む人たちが住みやすいと満足するかどうかなんかは知ったこっちゃないもんね

  17. 43 匿名さん

    どですかで見たけど2000万円台から1億円台らしいね

  18. 44 匿名さん

    メ~テレの取材が入ったの?
    朝の情報番組だからぬるい内容なんだろうけど…。
    値段が早々に発表になったのはいいね。
    最近建つタワーマンションではお買い得な方だね。

  19. 45 匿名さん

    清水建設自民党政権交代により公共事業減って分譲マンションに力入れてきたようだ。用地確保のやり方をみるとやはり官僚との絆(癒着)が強いな。

  20. 46 匿名さん

    たとえ高層住宅であってもすぐ近くに別の高層建築物(G.A.タワー、メーテレテレビ塔など)があるとそれ程ありがたみがなくなるね。360度見渡せると思ったらそれらの建物が視界に入って台無し、高層階買ってカーテン開けっ放しで過ごそうと思ったらG.A.から丸見えだったりとか。さらに名古屋高速のすぐ横だから南面の部屋は例えば20階の部屋でも10階ぐらいの感覚になってしまうのでは。建物が完成する前から販売開始するのだから購入検討するときはいろいろと想像を巡らせてみないと買ってからこんな風だったのかと後悔しても後の祭りだからね。

  21. 47 住まいに詳しい人

    土地区画整理事業という名の国による地上げ強制立ち退き、さすが土建国家。

  22. 48 匿名さん

    タワーマンションは長周期地震動に弱いので近い将来発生するだろうと言われている東南海地震の際には大きく揺れるためたとえ倒壊することはないにしても低層マンションよりも設備などの損壊は激しく修繕にはそうとうの費用がかかるだろうと言われている。東南海地震の発生確率は30年以内で60-70%、50年以内で90%程度以上(恐ろしい)と言われているからもし発生したときはそうとうの出費を覚悟しておかなくてはいけないだろうね

  23. 49 匿名さん

    近くに住んでいますが、地下鉄の駅が近いだけでなにも、無い所です。

  24. 50 匿名さん

    ネガレスばかりはやめて下さい

  25. 51 ビギナーさん

    今時のタワーマンションでパノラマウィンドウを採用しないとは
    センスがないにも程があると思います

  26. 52 匿名さん

    そうかな?丸見えなだけじゃん笑

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    ローレルアイ名古屋大須
  28. 53 匿名さん

    CG見た限りではガラス手摺ですよね?
    それでパノラマウインドウないと残念な感じです。

  29. 54 匿名さん

    南、東に名古屋高速、西にメーテレ、東別院、北にはもう1棟高層マンションが建つだろうとなるとパノラマウインドウにしても下界の風景を楽しむことなんてできないよね、やはり駅徒歩1分以外なんの売りもない立地なんだよね

  30. 55 匿名さん

    この町内で、ファミリー向けの分譲なんて、サンパークくらいしかなかったはず。
    住民から反対運動が起きてたくらいだし
    昔から住んでる年配の方が多いのも事実。
    地域交流が難しいかもしれないから、小さい子供がいるなら、買わないほうが無難かも。

    単身者とか、大人だけの世帯なら、コンビニもすぐ近くにあるし便利だと思う。

  31. 56 匿名

    北の高層ってどこに出来るんですか?

  32. 57 匿名さん

    プラウドもライオンズもあったような、名鉄の売れ残り物件も

  33. 58 匿名さん

    パノラマウインドウって、高層階なら余り気にならないと思いますが、そうでないと他から見えてしまうマイナスもありますよね。バルコニーの手摺がコンクリートだと、座った姿勢から見ると空しかみえないですが、手摺がガラスならパノラマウインドーがなくても、問題ないでしょう。

    高層でないと、パノラマウインドーだとかえって色々なもの(建物、電線、高速道路)が見えて、ストレスかも知れません。

    色々考えたデザインなんじゃあないでしょうか。

  34. 59 匿名さん

    高速とメーテレの高さ以上はパノラマでいいじゃん
    ベランダとかもいらないよ、ベランダ干し禁止が当たり前なんだから
    ベランダは極力小さくてよい


    ベランダが小さい利点
    ・ベランダからの音の進入の軽減(人間が出入りしない、窓を開け閉めしない)
    ・部屋のスペースの拡大
    ・フィックス窓(上部のみ小開閉)で子供の墜落防止

  35. 60 匿名さん

    >59さん

    ・フィックス窓(上部のみ小開閉)で子供の墜落防止
    こういうのがいいですよね。
    毎年何件も、子供の転落事故のニュースを聞きますし。
    高層階に住んでいなくても、そういう事故が起きる危険はあるけど
    少しでも防衛できるなら、そっちを選びたいな。

  36. 61 匿名さん

    メーテレアネックス取り壊した跡に何が建つのか誰かご存じないですか?

  37. 62 匿名さん

    メ~テレの高さ以上っていうのは具体的に何階以上になるんですか?

  38. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    ファミリアーレ熱田神宮公園
  39. 63 匿名さん

    最近東海地方で小さい地震が多いですね。もうそろそろでっかいのが来るかな

  40. 64 匿名さん

    地震を考えてもここを含めた最新技術のマンションが安心ですね

  41. 65 匿名さん

    タワーマンションの外壁って軽量化のために遮音性や耐震性の低いALCパネルを貼ってるんじゃなかったっけ

  42. 66 匿名さん

    超高層免震タワーマンションプロジェクト って書いてあるんだから
    近日公開になってる、免震構造の発表を待ちましょうよ。

    29階から崩れおちたら、助かるわけないしなぁ…
    というか、もし地震が起きて、マンションが無事だとしても
    エレベーターは使用不可になりますよね?
    そしたら、高層階の人は、大変だよね。このマンションに限ったことじゃないですけど。

  43. 67 匿名さん

    今回の東北関東大地震と同等規模の東海東南海地震が起きてもまさか倒壊することはないだろう。停電になった時エレベーターを稼働させられるぐらいの自家発電機能を付けることはできるのだろうか。

  44. 68 匿名さん

    東京の湾岸でも、タワーは倒れなかったようですね。

    東京タワーはゆがんだらしいですから、タワーマンションも少しくらい歪むかも知れませんが、倒れないで部屋を守ってくれれば、それでよいと思います。

    あとは、部屋の中を安全にすることですね。

    昨日、名大の先生がテレビで言ってました。「安全な場所に、安全な家を建てて、安全に住む」だそうです。比較的安全なのは、熱田台地(どこかは知りませんが)だそうです。

  45. 69 匿名さん

    ↑ 売れ残った某マンションのまわし者ですか?・・・「熱田台地」って。

  46. 70 匿名さん

    http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/nagoya_all.jpg

    こちらは参考になりますね

  47. 71 匿名さん

    >70

    これは重要な地図ですね。

  48. 72 匿名さん

    >70

    こんな地図もあるんですね。
    参考にと自宅位置をみてみたら
    残念すぎるくらい水色でした。

    万一の時、どこまで逃げたらいいのかの参考にさせていただきます。

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    サンクレーア名駅那古野
  50. 73 匿名さん

    免震構造、気になりますね。
    清水建設という会社はそういうのに強い会社なのでしょうか?

  51. 74 匿名さん

    あぁもう日本どうなっちゃうんだろう

  52. 75 匿名さん

    今名古屋でタワーマンションなんて最悪の状況だね。タワーマンションが倒壊しないにしても、阪神大震災の時みたいに脇の名古屋高速高架が倒れて煽りをくらってボキっといっちゃうんじゃないかな。

  53. 76 物件比較中さん

    「名古屋高速高架が倒れて煽りをくらってボキっといっちゃう」
    んな訳ねーだろ。

    常識的な話をしてね。

  54. 77 匿名さん

    想定外の地震被害は、誰の責任でもないそうだからなw

  55. 78 匿名さん

    東京・大阪なんて高速道路ぎりぎりに防音壁もなく建っている!!
    名古屋はぼろぼろの一戸建てを排除して超高層ビルを林立させよ!
    一戸建てにすみたけりゃ田舎行きなさい!

  56. 79 匿名さん

    ↑すごいな

  57. 80 匿名

    >78 あんたに任せたから、
    誰にどんなメリットがあって
    どういった方法を取れば、れが可能になるのか教えてくれ!

  58. 81 匿名さん

    ↑日本語だいじょうぶか?

  59. 82 匿名さん

    管理費、修繕積立金、駐車場代ばか高いんだろうな

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    ローレルアイ名古屋大須
  61. 83 匿名さん


    九州の方ですか?

  62. 84 匿名さん

    プラン、出てるけど、北西区画が見たいな。

    栄と名駅と北の山々が見えるのは、20階以上くらいでしょうか。

  63. 86 匿名さん

    タワーマンション買うなら16階以上じゃないと意味ないじゃん

  64. 87 匿名さん

    .84さん

    大井町からなので
    栄や名古屋駅くらいは20階以上じゃなくても見えると思います。
    ただ、隣のメーテレビルが邪魔になるから
    名駅は見えないかな。

  65. 88 87です

    ↑すみません、言葉足らずでした。
    メーテレが邪魔になるのは、低層階のことです。

  66. 89 匿名さん

    地下鉄東別院駅から徒歩1分と、ほんとの駅前にある29階建ての
    高層マンションはどんな感じなのでしょうか。

  67. 90 匿名さん

    原発と同様に大震災の影響で風当たりの厳しいタワーマンション、震災前の予定通り建設するのかな

  68. 91 匿名さん

    東北の余震の長期周期振動で他の人間が気が付かない地震でゆらゆらするかもな

  69. 92 匿名さん

    名古屋だとせいぜい震度4程度しか今まできてないですけど
    その程度でも10分くらい建物がゆらゆらするんでしょうね。
    揺れてるタワービルやマンションって周りで見てる人の方が怖いです。

  70. 93 匿名さん

    震度4で10分間も揺れるんですか!
    知りませんでした。
    もし震度7とかがきたら
    30分くらいは揺れたままになるかもしれないってことでしょうか・・・
    エレベーターも使えないだろうし、階段で揺れてる中避難なんて私には無理だぁ

  71. 94 匿名さん

    タワマン分譲はオワコンですわ
    住みたきゃ賃貸

  72. 95 匿名

     地下鉄駅から徒歩1分という立地は確かに通勤通学に便利なのは間違いないですが、すぐ横の都市高速の騒音や排気ガスの影響はどうなんでしょう。?

  73. 97 匿名さん

    販売苦戦必至だがもう後戻りはできない。

  74. 98 匿名さん

    地下鉄駅から徒歩1分というが東別院の駅の地下通路って、結構薄暗いイメージなんだけど
    防犯とかは大丈夫かな?

  75. 99 匿名さん

    名古屋人は田舎者だから買うでしょう
    大丈夫だと思いますよ

  76. 100 匿名さん

    >>98
    東別院に限らず名城線の駅通路って全体的に薄暗いですよね。あれ何か意味あるんでしょうか?これから節電のために一層暗くなっちゃうのかもしれませんね。
    ちなみに東別院は駅を出ても薄暗いですよ。大きなお寺があるからしょうがないんでしょうけど…。でも不思議と治安の悪さはあまり聞かないですね。防犯の面は特に不安はないかなあ。マンションですし、駅の傍ですしそう変な人は来ないと思ってます。。再開発で明るくおしゃれな街になるのを期待しています。

  77. 101 販売関係者さん

    アクアタウン納屋橋に住んでますが、高速側はベランダが一週間もすればすぐにススで真っ黒になります。
    高速上は加速減速する場所なので、ここも同じでしょうね。

  78. 102 匿名さん

    東別院駅構内にも売店ないですが、このあたりスーパーもないし買い物には不便だと思いますが、このマンションが出来れば、メーテレにも近いし、芸能人も行けるようなお店等が出来るのを期待。

  79. 103 匿名さん

    100さん

    98です。
    防犯関係の情報ありがとうございます。
    地下通路も出口あがればすぐにコンビニがあるようですし
    特別危なくないのならほっとしました。
    昼間でも暗く感じていたので
    夜間はどうなのかなーと思っていました。

  80. 105 匿名さん

    空気のいいところに住みたい

  81. 107 匿名さん

    http://gis.quake-learning.pref.aichi.jp/map/mapS.html?AUTHORIZED=yes&a...

    液状化が極めて高いとある
    ここ大丈夫か?

  82. 108 匿名さん

    ここ台地の傾斜地じゃないよね

  83. 109 匿名さん

    >>108さん

    現地を見る限り、東側に傾斜してますよ。

  84. 111 匿名さん

    こんな場所誰が好き好んで住むんだ

  85. 112 ご近所さん

    どうしてこんなにネガキャン張っているのか不思議ですね。きっと住んだことの無い人でしょうけど。最初の方の書き込みを見ているとデマが殆どです。私はこの辺りに生まれ育っていますが、住むには便利ですよ。夜遅くまで栄近辺で呑んでいても、タクシーで1000円以内だし、ゆっくり歩いて帰っても30分程度。栄南近辺への通勤ならば地下鉄に乗るよりも自転車の方が速いかもしれないね。買い物も自転車があれば事足ります。大井保育園・お東幼稚園・松原幼児園・橘小学校もすぐ近く・・・ただし、伊勢山中学校はかなり遠いけど。私立中学への進学ならば交通の便が良いので心配なし。この辺りに住むと、利便性が良すぎて本山や星ヶ丘など東の方へ住めなくなります。特筆すべきは、地味ですが美味しい食べ物屋さんが凄く多い。創業50年を越す3代目の店なんてざらにあったりします。街自体が江戸時代から続く古い城下町ですからね。散策しても様々な史跡があるので面白い発見があると思います。

  86. 113 匿名さん

    夜中は物騒なんじゃないの?

  87. 114 匿名

    コンビニも結構あるので明るいし、全体的にひっそりとしてますが怖い目にあった事ありませんよ 。
    メーテレの隣の空き地は何ができるのか知ってる方いませんか

  88. 115 匿名さん

    メーテレ北の土地はメーテレ旧社屋が建ってたんだからメーテレ所有か借地、東別院駅極近だから普通はデベが欲しがりそうなもの。ヴィークタワー建設中でバッティングするからすぐには分譲マンションは建てないだろう。でもここに将来マンション建ってもちょっと住む勇気はないな。

  89. 116 周辺住民さん

    名古屋を知ってるデベロッパなら手は出さない。

  90. 117 匿名さん

    まぁ威張りはきく物件とは思いますが、実際は賃貸といかがわしい事務所も結構入るんじゃないかなぁ。ミッド○ャピタルタワーもそうみたいだし、、、
    生涯物件ではないね、十年住んで売りましょう。
    なら良いかも。値段は上がらないだろうけど。

  91. 118 匿名

    >115 114です。今のメーテレもお寺が貸してるそうです。あの空き地にメーテレの旧建物があったのは知りませんでした。 ありがとうございました。

  92. 119 匿名さん

    東南西に隣接して、ビル等が建つリスクがない点が唯一の利点

  93. 120 匿名さん

    読むとあんまりいい書き込みないですけど良さそうな気がします。
    まあ近くにある食事処いいところあったら教えて下さいな

  94. 121 匿名はん

    価値判断を人に委ねたり価値観を人に押し付けたり。
    どっちのタイプにも疑問を感じる。

  95. 122 匿名さん

    部屋に柱が食い込んでいる(何と言うかは知らない)のは普通なんですか?
    いかにも使いにくそう間取りなんですが

  96. 123 匿名さん

    ていうか、間取りが難しいですね。狭い中に無理やり部屋とLDKぶち込んだみたいな、これでたぶん結構な価格なんですよね。 無いな。

  97. 124 匿名さん

    HPに出ている間取りで、いい間取りが全くない
    120㎡の2面採光で風呂場に窓がないとか、69㎡の狭小で無駄に廊下があるとか

  98. 125 匿名さん

    120㎡と69㎡を引き合いに出している時点で
    そもそも住む気が無いんでしょ?
    普通比較しないよ。

  99. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ファミリアーレ日比野スクエア
ファミリアーレ日比野スクエア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

3590万円~3880万円

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸