マンション雑談「迷ったら買わないほうがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 迷ったら買わないほうがいいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-02-20 19:08:37
【一般スレ】物件購入の際の悩み| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在、マンション探しを真剣に行っています。

3つほど候補があり、いろいろと比較検討していますが、どれも一長一短あり、決めきれずに随分悩んでいます。

30代も中盤なので、ローンを考えると、のんびりと探し続けることも躊躇われます。もちろん、理想100%の住まいなどないことも承知してはいるのですが…。

購入検討中の方、あるいは購入済みの方、不満はあれど、これだ!とピンと来る物件に出会うまで待つべきだと思いますか?
それとも、理想通りはないと諦めて、ベターな選択をすべきだと思いますか?

体験談なども含め、ご意見をいただけますと幸いです。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】物件購入の際の悩み

[スレ作成日時]2010-10-25 15:53:29

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

迷ったら買わないほうがいいですか?

  1. 122 購入検討中さん 2012/06/11 09:13:01

    何事も目先にとらわれず将来のメリットも考えてということですね、
    読ませてもらって冷静になれます

    THANKS

    徹底的に悩むと新しい気付きって確かにある、
    だから迷ったら急がずにちょっと寝かせてみることもいいのかも

  2. 123 匿名さん 2012/06/14 14:11:24

    うちはマンション購入は、そのマンションを買うこと自体は決定しているのですが
    どのタイプにするかで夫と意見が分かれていて迷っています。

    私は専用庭付きが良いのですが、
    夫は上のほうの階が良いと言います。

    かなり違う条件なので迷いますね。

  3. 124 匿名さん 2012/06/18 06:48:31

    >>123
    それまた極端に希望が分かれましたね(汗)

    お話からするにルーフバルコニーのある上階などは無いっぽいマンションなので庭を求めると一階になりますよね。眺望を求めると丘上物件でもない限りは大半は上の階を求める必要があると思いますからよほど眺望が期待できるマンションなのでしょう。

    また上下階の価格差があまり無い場合、これ心理的に上のほうが得をする気持ちにならなくもないかなと。
    お2人の希望の真ん中をとれるようなマンションがあるとまた検討先も変わるのかな。

  4. 125 匿名さん 2012/06/20 14:49:31

    直感と縁を頼りに気に入ったものがみつかるまで探します。
    気に入ったものがみつかったら即決で契約するつもりです。
    それで失敗したら後悔はしないものですよ。
    一生住むつもりなら余計に変な妥協はしないほうがいいと思います。
    妥協するなら安い、広い、無駄なものがない、最低限快適に住めるなど外せないポイントを押さえて、将来の住み替えに期待するというのもひとつの道では。

  5. 126 匿名さん 2012/06/26 05:45:03

    直観も必要なの、わかりますよ。
    うまく言えないけれど「ここだ!」というのがありますよね。
    MRを見に行くところって大体条件に合っているところばかりなので
    その中ならどれを選んでも大丈夫な感じではあるのですが。

  6. 127 匿名さん 2012/06/26 23:48:37

    子供が苦手です。
    MRを見ているのですが希望の条件(予算 広さ 路線)に会う物件は
    皆 キッズルームなどが充実しています。
    子供の騒ぎ(音)を心配し営業さんに尋ねると心配無用な事を言います。(売りたい為)
    (躊躇いがあります。)
    こう言う場合、購入はやめた方が良いのでしょうか?

  7. 128 匿名さん 2012/06/27 14:55:25

    >営業さんが心配無用と言ったから..て?

    そんなものわかるわけないですよ。営業にその後の生活の責任なんてないですもの。
    このサイトを見て勉強していると、そんなことを気休めで営業さんに聞いても
    それを真に受けるべきでないことは、自分で解ってますでしょうに...

    私は子供自体は嫌いではありませんが、今の住まいで散々な目にあってからは
    そんな住まいにならないような物件でなければ、意味がないと悟りました。

    だからもし、あなたが子供(主に騒音やマナーの悪い家庭を危惧されていると思いますが)
    が苦手なら、ファミリーマンションは初めから見ないことです。
    どうしてもそれが好きなら、最上階角か、のちに想像しえるトラブルを容認しなければ
    ならないと思います。(←できますか?)

    最上階角を買っても、悩んでいる人もおられるようですので、
    最上階角が絶対安心とも言いにくいですけど、リスクヘッジはかなりできるのかなと思います。

    広めのコンパクト最上階を狙っていますが、客のことを考えたマンションはできにくい。
    でも妥協も出来ない(今までの苦労を考えると絶対できないので)我が家は、
    最近はもっぱら賃貸物件探しに没頭していますよ。
    賃貸なら、何かあれば動くこともできますし、
    デフレの時は多額のローンを背負うのは勧めないという事もあるので。

  8. 129 匿名さん 2012/06/29 00:33:29

    >128さんへ

    貴重なご意見ありがとうございます。
    参考にさせて戴きます。

    時間が掛かりますがお互いに、希望に沿う物件に出会えるとイイですね。
    (後悔しないように、頑張ります !!)

  9. 130 匿名さん 2012/07/03 23:05:20

    127さんのお気持ち分かります。
    キッチン周りが充実していて、ゲストルームがあり、
    リビングも居室も披露目となるとファミリータイプのマンションばかりですよね。
    そうでない場合はDINKS向けの狭いマンションが多いですし…。
    妥協しないで良い所を私も見つけたいと思います。

  10. 131 匿名さん 2012/07/11 01:38:04

    ファミリー向けマンションだと規模が大きいのでその分供応設備は充実している向きがありますね

    諦めてそのようなところを買うか

    DINKS向けの共用設備のない所を選ぶかという選択になるのですね

    DINKS向けだと間取りも全体的にコンパクトな感じがしちゃうんですよね

  11. 132 匿名さん 2012/07/13 00:49:29

    営業も無責任な事を言いますね。
    騒音はマンションの構造による遮音性も重要ですが、上下階にどのような家族が
    入居するかの運次第だと思います。
    そのリスクをできるだけ低くするためには、やはりファミリーマンションは避けて
    おいた方が良いかもしれませんね。

  12. 133 匿名さん 2012/07/18 23:14:07

    ご近所さんは選べないのがつらいですね
    音に関しては難しいものがあります
    DINKS向けで広いマンションってなかなかないですよね~
    今まで見て回ったところが本当に狭くて
    納得いかなくて・・・

  13. 134 匿名さん 2012/07/22 14:39:57

    今我が家が直面しているのは
    気に入った物件が2つあるのですが
    1.駅から徒歩15分。路線バスあり。学校・幼稚園・公園・スーパーが複数あり
    2.駅から徒歩5分。学校は徒歩10分。スーパー1つ。1より若干狭い
    です。
    自分は2が良いのですが、家内は1が良いと言っています。
    立場の違いで結構家庭内で迷いが出てきますね。

  14. 135 匿名さん 2012/07/25 09:39:50

    >>134
    2の若干狭い部屋は後々自分だったら後悔しそうな気がしますが駅5分はいいですね、徒歩15分と比べると余計魅力です。

    どれくらい狭いのかが焦点になると思います。
    奥さんが1を選んでいるとのことで、あまり面積に差はない感じですか??

    お子さんの学校環境もありますもんねぇ、難しいですね。両方の真ん中がとれる物件がまたあればいいですよね。

  15. 136 匿名 2012/07/25 12:01:38

    資産価値を考えたら2がいいです。

  16. 137 匿名さん 2012/07/25 14:54:21

    マンションに資産価値はありません。
    ただ、賃貸経営するなら、マジに2です。よほど車通勤が当たり前のエリアでなければ。

  17. 138 匿名さん 2012/07/26 14:05:34

    >134さん
    まだお子さんがお小さいのでしょうね。
    お子さんを連れて公園に通ったり、幼稚園や小学校が近い方がいいと感じるのはあと何年くらいなんでしょう。
    小学校も中学年くらいになると、自分でどこでも出掛けて行きますし、高学年になって塾に通ったりすれば、駅からの距離も考えますよね。
    電車通学するようになった中高生のお子さんなら、毎日どちらが安全に帰ってこられるか?私ならそこまで考えて選びますねー。
    駅を使うわけではない奥様の立場だと、1の条件がいいと思う気持ちはわかりますけどね。

    数年ごとに住み替え予定だったり、車で送り迎え必須の地方の方だったら、また違うと思います。

  18. 139 匿名さん 2012/08/03 01:21:20

    子供も私立に行くなら中学生、そして少なくとも高校生から駅利用になるんですよね。
    そういう観点から考えても
    駅から近いというのはかなりよいかと思います。
    ただ駅に近いとその分繁華街も近くなるわけで…。
    難しいものですね。

  19. 140 購入検討中さん 2012/08/03 07:08:19

    うちもまさにこの心境…
    そこに引っ越すと考えても全くテンションあがらないんですよねぇ
    夢の新築なのに(笑)


  20. 141 匿名 2012/08/04 02:53:40

    うちはベターな選択をするかな。

    無理のない金額であることは大前提ですが。

    どんな立地でも、広くて綺麗な部屋でも、私の気に入るマンションはないということに気付いたから。

    理想はおじいちゃんおばあちゃん、みんな一つ屋根の下で、大家族の庭付き一戸建て。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】物件購入の際の悩み]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルフォンリブレ板橋本町
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    2LDK~3LDK

    54.53m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円・1億8880万円

    1LDK・3LDK

    35.33m2・73.04m2

    総戸数 85戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸