駅に近いし便利そうですが、中国自動車道、中央環状線にも近いので、騒音等どうかなーと。
あと、賃貸マンションに囲まれてるのも気になります。
山田駅前に「ジオ」が他に、二つもあるってことは、人気あるのかな?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ千里山田 twin terrace
[スレ作成日時]2005-03-11 13:21:00
駅に近いし便利そうですが、中国自動車道、中央環状線にも近いので、騒音等どうかなーと。
あと、賃貸マンションに囲まれてるのも気になります。
山田駅前に「ジオ」が他に、二つもあるってことは、人気あるのかな?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ千里山田 twin terrace
[スレ作成日時]2005-03-11 13:21:00
説明会はかなり時間がかかったのでなんだか疲れてしまいました。
でも1つずつ確実に契約できてきてるのでホッとしています。
次は内覧会・・・ほんと楽しみですね!
ただ、説明会、段取りにデベロッパーの詰めが甘いというか・・・
特に別の階でのご説明が事前にちゃんと段取りしているものについては
待ち時間を含めあまりにも意味が無く苦痛であったかと・・・(爆
次回、内覧会に期待です♪
ローン金利の上昇気にしてる方、多いですけど・・・低金利時代も終わりってご時世に
何故、長期固定金利で申請時の金利適用の住宅金融公庫にしてないんですか?
見かけはフラット35の方が金利低いですけど、融資時の頃には金利逆転しちゃってますよ。
担当者、教えてくれなかったのかな?
167の方はこのマンション住人ではないですね。もう手続きは終わっているのに関係ないでしょう。それよりも内覧会が楽しみだ。契約してから長かったからなー。
契約の時に最終2,3個はキャンセル住戸が発生すると言っていましたが、みなさんローン契約は全てうまくいったみたいで良かったですね。だってこの物件は早くに完売したので、その間が長かったから、ローンのことで契約が白紙戻るようなことがあれば、さいやくですからね。
7月の3連休が皆さん引っ越しのピークでしょうか。
日がバッティングしている家庭は早い者勝ちらしいですが。
エレベーターが1基しかないので後がつっかえちゃうんでしょうね。
でも早く引っ越したいしなぁ。
昨日夜見に行ったら敷地周辺のライトが点いていました。エントランスは竹が植えてあり、なかなか良い感じでした。でも、バイク置き場は扉がつかないのかなー?それと、エントランスから駐車場に上がるスロープにリブブロックを使用しているのは、今時、住宅の建売でも使用しないのに鴻池の設計担当者のセンスを疑いますね。普通外壁のタイルに合わすか、エントランスのタイルに合わすか、御影石の本磨きを使用するなど、人が一番毎日目にするところなのに、ホームセンターでも売っているものを使用するなんて、予算が無かったか、細かい儲けに走ったのかどちらかわからないが、よく阪急不動産も許可したという感じですね。
パンフレットにエントランスの絵がなかったから、予算が足りない分はそこから削ったのではないでしょうか?妻もエントランスの庇の色に不満を持っていました。後、形も。もうちょっと何とかならなかったんでしょうかね。
庇の色ですが、パンフレット10ページの完成予想図とイメージが違いますよね。
予想図というのがミソなんですが。。。 パンフレットに書かれてある「気品のある創出」には
とても感じられません。内覧会のときに皆さん声高に主張しませんか?
ダメモトですがひょっとしたら対応してくれるかもしれません。
確かにエントランスは想像していたものとは違う印象は受けます。バイク置き場の壁で影になっている感じがするし。
マンションの入り口はみんなが使うところだし、重要だと思うんですけどね・・・。
私も内覧会で言ってみようかと思います。
でもほんと完成間近!ですね。楽しみ〜。