東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 14:47:33

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

物件URL:http://www.b-m-a.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)

交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
販売スケジュール
先着順

[スレ作成日時]2010-09-30 12:16:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 13

  1. 751 匿名

    下に小児科も歯科も有ります

  2. 752 匿名

    >750

    あれ、お隣にご入居されるのに、営業の方は説明しなかったでしょうか?
    BMAの一階には、小児科も処方箋薬局もありますから大丈夫ですよ。

    大人で大きな病気した時なら、私自身は聖路加に行っています。

    豊洲の昭和大学病院も、ゆりかもめ豊洲駅近くにまもなく建て替えられますから、そうしたらもっと便利ですね。

  3. 753 住民でない人さん

    750です。回答ありがとうございます。

    説明不足ですみません。
    小児科があるのはもちろん知っています。(ホームページもありますよね。)
    ただ、実際に受診された方の印象を聞いてみたいなと。


    今の住所のそばにも、大学病院があるのですが、異常な混み方をしていまして、、、
    単なる発熱くらいなら、個人のクリニックに行っています。
    夜間の救急だったら、子供でも聖路加でしょうか?

  4. 754 匿名

    大きな病院なら、聖路加がおすすめです。夜間救急も安心です。子供も診てくれます。

  5. 755 マンション住民さん

    かぜ等であれば、TFTビルにもクリニックあります。
    ホテルグランパシフィック台場にもあります。
    フジテレビ湾岸スタジオにもありますよ。

  6. 756 739

    スーパーのこと、駅までの距離のこと、お教えいただき、ありがとうございました。

    通勤は豊洲乗換えなので、スーパー青木はさっそくチェックします。BASのマルエツも4月にはオープンですか?だとすれば、ちょっとほっとします。

    当方、会社の命令での引越しなので、どうしようもできないのですが、私が自分の希望で住むところを決めることができるのであれば、1 静かに住める(子供が館内を駆け回ったりしていない)2 管理が行き届いている(セキュリティがしっかりしている。集合ポストや駐車場やゴミ置き場が常に清潔で整備されている。)3 生活しやすい環境にある(スーパーや病院などが徒歩圏内にある) です。高望みかもしれませんが、BMAが
    私の希望に近ければ、と思います。

  7. 757 匿名さん

    BMA1階のこどもクリニックは大人でも受診OKです。
    先日インフルエンザにかかり受診しましたが、先生も受付の方も皆さんとても感じがよく、個人的な感想ですが大変よいと思います。日曜日もやっていますし。

    こどもクリニック?なので、診察券の名前が平仮名で書かれるのが微妙ですが(笑)

  8. 758 匿名さん

    会社の命令でBMAに住まされるってものすごい会社ですね。
    うらやましいですね。

  9. 759 住民でない人さん

    750です。皆さん、親切にありがとうございました。

    リストアップして、非常時に備えたいと思います。
    1Fの子供クリニックは私もお世話になると思います。

  10. 760 マンション住民さん

    今日は休暇を取り、夕方からプールとスパ、サウナを利用しました。
    幸運にも両方とも貸切状態で、本当に贅沢な時間を過ごせました。

    プールの深青い照明、眼下のテニスコートは敷地内施設のよう、
    遠くの風車もなかなかの情景です。

    部屋は南東なのでスパからの景色は新鮮です。
    煌びやかな高層ビルに東京タワーが並ぶ絶景な夜景を
    大きな湯船から1人大パノラマで眺めている時は、
    まさにまさに至福の時でした。

    豊洲と最後まで迷いましたが
    有明の地を選び暮らして2年。
    素晴らしい施設を備えたマーレの生活は想像以上の満足感です。

    本当に買って良かった!


  11. 761 住民さんA

    移転賛成多数となり、豊洲市場の予算通過しますね。

    楽しみ楽しみ♪

  12. 762 匿名

    今朝ちらっとお隣のスーパーの内装、黒と白のチェックなのが見えました。
    アオキみたいな内装になってくれると嬉しいな、と思います。

  13. 763 匿名さん

    恐らく下町のスーパーでしょう。

  14. 764 住民さんE

    豪華施設をほぼ貸しきり状態で贅沢に使えるてのがこのマンションの醍醐味だよね。

  15. 765 匿名

    隣のスーパー、赤堂だけはなんとなく好みじゃなかったんで、違うのがきて、よかったっす。

  16. 766 住民さんD

    うんほんと、電車やクルマの混雑とも無縁だし。
    ここまで気持ち良いプール、スパもあるし。大事に使いたいですね。

  17. 767 匿名

    有明っていうのは地上の楽園なのか?

  18. 768 マンション住民さん

    「地上の楽園」という言葉、ぴったり!

    多分、ここではなく別の地に引っ越していたら、これほどの気分転換はできなかったはず。

    お店が少ないので少々不便だけど、それが「地上の楽園」気分に役立っているのかもしれない。

    店が増え、人口が増えてくれば便利にはなるけど、ほかの街と似てきて、楽園気分はあまり味わえないかもしれない。

    今のうちにこの幸福感を満喫しよう!

  19. 769 匿名

    共用部も2年点検が始まったみたい。昨日住友三井の人を見かけたよ。
    住民の意識が高いマンションに入れたことに、感謝。

  20. 770 マンション住民さん

    共用部の指摘、施工の瑕疵と使っている間の損傷をごっちゃに考えている人が多すぎませんか?
    どーみても使っている間についた傷や汚れを指摘している方が多くて、ちょっと…と思いました。
    今回みたいに全員で指摘っていうやり方をするなら、そこらへん説明してからの方がよかったかもしれませんね。

    ま、施工業者もそうゆうのはスルーするんだとは思いますが、気になってしまいます^^;

  21. 771 住民さんJJ

    ベランダで夜景を見ながら干物焼き
    それを肴に焼酎が最高の贅沢でつ

  22. 772 匿名

    干物ベランダで焼くの?!信じらんない!( ̄□ ̄;)!!

  23. 773 マンション住民さん

    自演自作の非住民か。ヒマ人。

  24. 774 入居済みさん

    晴海ふ頭に新フェリーのいしかりが停泊しており、今日は見学会。

    見学できるのは抽選に当たった人だけで、すでに締め切られていますが、近くから眺めるだけでも。

    3月13日が初就航で苫小牧発、仙台、名古屋港へ。

    晴海にも寄港してくれたら利用したいです。

  25. 775 匿名

    テニスの森駅の乗降客が、凄く増えた気がしませんか。4月からは、もっと賑やかになるんでしょうね。早期駅前開発、希望。

  26. 776 住人

    はい、にぎわいロードも前倒しでお願いしたいですね。
    歩道だけでも是非。

  27. 777 住民さんE

    いま会社でマンションが心配です。大丈夫でしょうか

  28. 778 匿名さん

    マッチョ耐震なので大丈夫かと・・・・

  29. 779 マンション住民さん

    揺れたよー

    とりあえずマンションは大丈夫。
    風呂桶の水が洗面所にまで押し寄せた。。。

    プールとかすごいことになってそう

  30. 780 匿名さん

    周りの液状化はどうでしょうか。
    少しの出水ははしょうがないとおもっていますが、

  31. 781 マンション住民さん

    エレベーターは動いてますか?

  32. 782 入居済みさん

    まだ揺れています。しかしうちの場合被害はありません。揺れましたが。
    階下には下りてないので地面はわかりません。

    携帯は圏外になってしまい通じません。固定も通じません。

    エレベータは西側の3機が動いていると管理人からの連絡がありました。

    18階行きのエレベータだけです。

    今現在の状況です。

    まだ揺れています。

  33. 783 匿名さん

    窓の外から地面を見た感じ道路などに出水はありますか。

  34. 784 マンション住民さん

    西向きべやなのですが、
    こちら方面(レインボー方面)は、
    液状化の感じはなさそうです。

  35. 785 24F住人です

    仕事で昨夜から東京を離れています。日曜日まで帰宅できません。

    地震の影響がどうなのかが非常に不安です。都内もかなり揺れて職場ではキャビネット中身などが散乱した、、
    ということも聞いたのですが、やはり部屋の中で家具やテレビが倒壊したり、皿や本などが散乱したりしたのでしょうか?

    建物にひび等入ったりしませんでしたか?

    住民の方々、状況を教えていただけるとありがたいです。

  36. 786 マンション住民さん

    液状化・火災等はない模様です。
    ガス・電気・水道・インターネット・電話などのライフラインも普通に使えます。
    エレベーターも最初は西側低層階だけだったのが、高層階も復旧してきました。
    外から見た限りではガラスも一枚も割れてないです。
    こちらは低層階ですが、倒れたものはなかったです(高層階ほどは揺れなかったと思います)
    うちは内壁に一部被害を受けました。大したものではないですが。
    ただ、揺れてる間は建物自体が唸っていて(耐震用ダンパーが軋む音?)非常に怖かったです。

  37. 787 マンション住民さん

    デイファの横(駅に向かう道)が一箇所液状化でした(涙)

  38. 788 匿名

    オリゾン前の空き地にも何箇所か水溜まりができていてビックリしました(涙)

  39. 789 匿名

    私も帰宅できず心配ですが(涙)、うちにいる家族の話では、倒れた物もなく全く被害はないとのことです。
    ちなみに低層階です。

  40. 790 匿名

    壁をパッキリとやられました。地震保険で修理はできるのでしょうか?

  41. 791 住民さんA

    うちも壁紙がビリビリになってしまいました。地震保険で直せるのかな?

  42. 792 マンション住民さん

    洗面所の引き出しが出たままの状態になり、扉がつかえて開かなくなってしまいました。
    管理人の所へ行くと、そのような部屋が多いとのこと。
    対処器具があって、順次補修して回ったようです。
    困っている方は管理人室へ。

  43. 793 マンション住民さん

    高速道路に車が走っていないこの時でも、南東は結構、音がしますね。これって、何の音なんだろう?

  44. 794 マンション住民さん

    共用部廊下の壁に亀裂、剥離、床の歪み多数有り
    相当酷いけど、他の階はどうですか?
    相当補修費がかかるレベルだと思いますが・・

  45. 795 匿名さん

    No.794さん

    何階ですか。

  46. 796 匿名さん

    具体的に階数で被害があるところありましたら

    教えてください。

  47. 797 匿名

    793さん

    高速道路に車がいないのに音がするのは変ですよね

    前々から思ってたんですが、高速道路の音じゃなく、建物の構造上の問題で風がうるさく聞こえるのではないかと思っています

  48. 798 マンション住民さん

    外廊下の壁のはがれ、ひびはありますね。
    全部見たわけではないですが。

    今の地震の状況が落ち着いたら管理人に話そうと思います。

  49. 799 匿名さん

    確認したいのですが、
    ちなみに何階部分でしょうか。

  50. 800 マンション住民さん

    いろいろみて見ましたが、低層階がかなり酷いですね。特に北向きのほうが、気のせいか被害が大きい気がします。
    これ、建って二年なのにこんなになってしまうものですか?どう考えても作りが甘い気がするのですが・、
    今回の地震で構造に影響なかったのでしょうか。

  51. 801 匿名

    低層階って何階ですか?

  52. 802 住民さんA

    私も各フロアを見てみましたが、共用廊下の梁のコンクリートが多くはがれているのは、9階から3階です。
    とくに4階、5階がひどいようです。いずれも南東側と北西側に見られます。ベランダの梁(縦方向)にもはがれが見られます。余震でも、きしみの音が聞こえるときがあります。

    たまたま低層階に被害が多いのが地震の波の周期のせいなのかは、よくわかりません。

  53. 803 匿名

    マグニチュード8.8で阪神大地震の100倍というエネルギーの地震でこの程度ですんだのは幸いといえるかもしれませんね。

    しかし、管理人はマンション全体をしっかり見回り、各戸の状況も調査するべきでしょう。

    東京建物三井住友建設さんにとっても、今後のために必要なことだと思います。

  54. 804 匿名さん

    >808
    勘違いしているようですが、
    東京でM8.8じゃないですよ?
    東北に比べたら東京の揺れなんて可愛いもの。
    むしろこの程度で建物に被害が出てることを心配した方が良いかと。
    震度5程度じゃ制振でも免振でもない普通の建物でも無傷ですからね。

    ネガではなく契約者の私本人が心配になったまでです。
    これで東京直下が来たらどうなるのか不安になりました。

  55. 805 住民さんA

    今回の補修ですべてを修理させても良いのではないですかね。
    東京建物、三井建設に誠意を見せて頂くように管理組合から働きかけて頂きましょう。
    共用部の部分補修だけでしょうから。
    でも、専用部は頑丈にできているのでしょうか。高層階でかなり揺れましたが、作り付けの観音扉は一切開きませんでした。
    台所も問題なし。洗面所の扉のみが開きっぱなしでした。

  56. 806 住民さんA

    >804
    興奮しないでね。客観的に震度がいくつでどうなったかはこれから調べるのでしょ。
    亀裂がある個所があったという情報もないし、ただ、コンクリートの壁の一部分が
    欠損した程度でこのマンションの構造に問題はないと思いますが。
    大手町の某ビル20Fビルの地下2Fにいましたが、地下2Fでもかなり揺れました。
    本当に恐ろしい地震です。

  57. 807 マンション住民さん


    803=806
    意味不明。東京は震度5強って散々言ってますが・・

    >亀裂がある個所があったという情報もないし、
    あるって言ってますよね?

    >ただ、コンクリートの壁の一部分が
    欠損した程度でこのマンションの構造に問題はないと思いますが。
    コンクリートの壁に亀裂が入ってしまったり、欠損してしまうほどの圧力がかかっているのに、
    問題ないと思える根拠は?

    >本当に恐ろしい地震です。
    それだけ同意

  58. 808 匿名さん

    直すのは東京建物でも三井住友建設でもなく、保険でしょうが。
    以上、部外者でした。

  59. 809 住民さんA

    5階住人です。
    マンション近辺に液状化は見受けられません。
    (浦安あたりは相当ひどいらしい)
    ライフラインにも問題なし。流石にしっかりしてます。
    外廊下の壁部は一部コンクリに剥がれがありますが、大きな被害ではなさそう。
    部屋はリビングの壁の一部に亀裂が入りましたが、崩れてはいません。
    接合部がこすれた為か、一部石膏(?)がポロポロ落ちましたが、
    自分で補修できるレベルです。
    ただベランダの梁と壁の接合部が結構剥がれ落ちています。
    こちらは補修費が掛かりそうですね。

    1階のコンビニ、クリーニング、パン屋との通常営業してます。
    道路は千葉方面の下りは激込みですが、上りはスイスイです。

  60. 810 匿名さん

    >805
    残念ですが、誠意も何も、引渡しちゃったら売主や施工会社に責任ないでしょ。
    欠陥工事だったならともかく・・。

  61. 811 匿名さん

    >809
    観点が人とちょっとズレているようですが、
    「壁が剥がれたり亀裂が入る程度で良かった」
      ではなく、
    「たった震度5程度でその被害がある」
      ことに対して皆心配になってるのですよ(笑)
    この程度の地震で壁に亀裂が入るとか結構ヤバイと思いますがね。
    古いビルならまだしも、最新の建物ですからね。

  62. 812 匿名さん

    それにしても地震のタイミングが悪い。
    引渡し前なら良かったのに。
    補修でもめそうだ。

  63. 813 匿名

    震度5でひびがはいりませんと、説明があれば問題になるが無ければ、東建に責任はないのでは?

    震度6や7でも、最新の…とか言ってたらきりないし。

    そもそも、不動産の購入は、この様な状況を想定した上での購入です。

    それが嫌なら賃貸に住んでください。

  64. 814 契約済みさん

    シティタワーは、なんともないみたいですね。
    やはり住友はすごいのか。。

  65. 816 マンション住民さん

    周りを見てきました。

    ほぼ問題なさそうでしたが
    一部で接合面でのヒビが確認できました。
    補修ですねー。

    バイクが心配でバイク置き場を確認してきましたが、
    こちらも大丈夫そうでした。


  66. 817 住民さんA

    マンション住民さんの言っていることを確認してきました。高層階から中層階、そして、住まれている低層階を一通り見てきました。
    見てきた内容で管理組合に調査依頼をMSホームページからお願いしましたので、その他、確認したいことがあれば追記してください。
    確かに、4F、5F、6Fはコンクリート壁の剥落が多くありますので、修理を優先した方が良いですね。
    全部は見ていませんが、中層階、高層階は目立った被害個所はなく、数か所で一部にコンクリート壁の剥落がある程度でした。
    今回の件は、被害内容の調査、修理責任が三井住友建設東京建物にあるかを管理組合を通じ検討してもらい、何れにせよ修復ですね。
    専有部は大丈夫という意見が殆どだったので、共用部の仕様に一部手抜きがあったと考えるのも何となくわかります。
    総会も来週ありますし、その場を通しての積極的な意見をマンション住民さんに期待します。

  67. 818 マンション住民さん

    >814
    何故、契約済みさんなのですか。ここはCTAと違い、すべて完売しています。
    CTAは完売していないからますます売れ辛いのでは?
    売れ残るには売れ残る理由があるのですよ。災害で言えば、もし自慢のDWの窓ガラスに亀裂が入り、
    破壊されるような事態があれば、そのタワーマンションは生きた心地がしないですよ。
    知識もなく、免震だから大丈夫と書いている品のない誰かでしょう。
    CTAのスレは確かに品がないと思います。

  68. 819 匿名さん

    そう、それにCTAは、ちょっと気に食わない事を書かれると(音が響くとか)、すぐに「非住民」、「非常識」とかのレッテルを貼って止めに掛かる所なので、今回の地震でも、ここの住民みたいに「ひびが入った」とかの真相を語っていないのではないかと、思ってしまいます。

  69. 820 匿名さん

    >817
    だからさ、引渡しと同時に売主から買主に管理責任が移ってるの。
    リスクも所有者が負担するの。
    もう売主は関係ないんだよ。天災なんだし。
    自分たちの責任で何とかしないといけないの。

    しかも総会で積極的な意見を他の人に期待しますって・・、
    自分で発言すりゃいいじゃん。

  70. 821 匿名

    それは瑕疵がなかった場合。

  71. 822 匿名さん

    ここと、CTAでは構造がちがうので一概にはいえませんが、免震は今回威力があったのは事実みたいです。
    他の免震タワーも被害が全く無いみたいです。。
    耐震、制震は亀裂、壁の欠落は仕方無いでしょう。
    免震はコストが掛かってる分有効なのでしょう。
    免震もヤバイという噂も有りましたが、くしくも今回の地震で
    有効性を立証してしまった感もありますね。

  72. 823 匿名さん

    こういう事でつまらない小競り合いはやめましょう。
    イライラしない事が重要です。

    こんな自体でマンション同士で煽りを書いてもしょうがないです。

    壁のヒビもほとんどは壁紙の割れの話だと思います。

    過敏に反応しないようにしましょう。

    それより節電で出来る事等、いま出来る事を考えてみてはどうでしょうか。

  73. 824 匿名さん

    814さん
    すみふ豊洲シンボルは1かいの硝子が割れたそうですよ。
    やはりタワマンの構造でしょう。

  74. 825 匿名さん

    >823
    パソコン使わないとか?

  75. 826 匿名さん

    >822
    免震がやばいって言われてるのは長周期地震動に対してでしょ。
    今回は揺れの周期が違ったからってだけだと思うけど。

  76. 827 匿名さん

    台場タワーズではかなり揺れが大きくて
    スプリンクラーの誤作動で水浸しになった部屋もある

    ちなみに免震

  77. 828 匿名さん

    お隣のマンションの庭が液状化してるそうですね・・。
    写真もアップされてました。

  78. 829 匿名さん

    826
    日経見ました?
    今回の都心部で、震度5強を記録した地震がまさしく長周期地震動と言ってますよ。。
    高層ビルで被害大きくとかいてあります。
    軟らかい地盤揺れおおきくとも書いて有りますよ。

  79. 830 匿名さん

    スプリンクラーの誤作動は免震とは関係ないんじゃないの。

  80. 831 匿名さん

    >822
    >他の免震タワーも被害が全く無いみたいです。。
    >耐震、制震は亀裂、壁の欠落は仕方無いでしょう。
    >免震もヤバイという噂も有りましたが、くしくも今回の地震で
    >有効性を立証してしまった感もありますね。

    過去スレ読んでないの?
    ここも亀裂、壁の欠落報告いろいろあがってるけど・・。

  81. 832 匿名さん


    ここじゃなくて、被害がないのは免震タワー(CTAとか)の事ですけど。

  82. 833 入居予定さん

    >831
    ここは免震じゃないよ、落ち着いて。

  83. 834 隣人

    我是预计搬入旁边楼里的人,是中国同胞请用中国语写揭示板,这次地震后我感到很不安,甚至对在日本买房子也产生动摇...听说有很多中国同胞已经购买了这栋公寓,也许我们会成为邻居,很希望联系到大家,人多力量大。你们的情况怎么样?

  84. 835 匿名さん

    今回の地震が長周期地震動ですね。
    すでに言われていますが、引渡しと同時に売主から買主に管理責任が移っています。
    欠陥ならともかくリスクは所有者です。保険に入るなりして修繕します。
    購入マンションで耐震や制震を選んだ時点で地震後は大きな修繕(計画外)があるのは所有者の責任です。
    免震は上記のリスクは軽減しますが、初期コストは高いです。すべて嫌なら賃貸です。
    次の災害に備えてどのように負担して修繕するかを住民で議論する必要はあるかと思います。

  85. 836 匿名さん

    >834
    掲示板で仲間を集うのはやめてくれませんか?
    閉鎖的で身勝手な人物にしか見えません。
    他の中国人の評価もいっしょに落とす行為だと気づいてください。

  86. 837 住民さんA

    やっと帰ってきました。
    この掲示板をみていろいろ心配していたのですが、
    たいしたことはなさそうだったので安心しました。

    買ったばかりの無固定の大型テレビが倒れていないかと
    心配していましたがそれも大丈夫でした。

    あとは、被災者がこれ以上増えるないことを祈るのみです。

  87. 838 マンション住民さん

    洗面所に行くところの横にあける戸が2箇所とも動かなくなってしまいました。。。

  88. 839 住民さんC

    壁紙とかだけではないですよ。マンションコンシェルジュの掲示板を見ていただければわかります。
    うちのベランダの梁もヒビがはいり、塗装が剥げています。エレベータホールの脇の柱もコンクリが
    3cm×20cm程度かけて落ちています。
    このマンションは第3者の建築士に診断してもらった方がよさそうです。

  89. 840 匿名

    >839

    住民の方は、こんなところで書くより、防災センターやコンシェルジュに言うか、住民専用ホームページで被災箇所を明記してください。

  90. 841 住民さんE

    同意。誰でも見られる掲示板に詳細書き込みするなんて頭弱いとしか思えない

  91. 842 海外出張者

    仕事の関係で海外におり、マンションの状態が心配です。
    ID等は頭の中に入っているのですが住民専用URLのアドレスを忘れてしまいました。
    (ずっと使っていなかったこともあり)
    より詳しい状況を確認したいので、教えて頂けないでしょうか。
    e mansionの右側にあるログインとは別ですよね?
    宜しくお願い致します。

  92. 843 住民さんA

    eMansionとはべつですね。
    コンシェルジュ掲示板のURL自体
    多分一般には公開されていないものなので、
    個々の掲示板には書けそうには有りません。

    状況については、基本的には問題なさそうに感じました
    しかし、一部にてヒビが確認できました。
    これらは補修が必要なのかなと感じました。

  93. 844 海外出張者

    <NO.843 ありがとうございます

    いつ日本に戻れるかどうかわからないので、
    補修箇所があるのか心配になり伺わせて頂きました。
    大変失礼致しました。

    低層階に補修が必要なコメントがあり、自室も低層階のため
    自分の目で見るまでは落ち着かないものですね・・・

  94. 845 住民さんA

    <844様
    お気持ちはわかりますがこのような掲示板ではお力になれませんので
    直接管理事務所にお問い合わせくださいませ。
    何事も無い事をお祈りいたします。

  95. 846 匿名さん

    このマンションは普通より強度が弱い疑いがあることが明らかになってしまったなぁ。

  96. 847 購入検討中さん

    液状化は気にしなくてもいいよ。杭のがしっかり支えてるはずだから、いくら液状化しても聳え立つ。今後購入する方は自己責任でビー玉を床において実験して問題なけば、それが事実。

  97. 848 入居前さん

    有明に住みたい人は立地でえらんでるから、傾いていればダマで売ればいい。

  98. 849 入居前さん

    強度が弱いわけないよ。構造上ボードが非常階段の面積の広い壁のボードが割れるなどはねじれによってしかたないこと。修繕は若干かかるえどね。

  99. 850 入居前さん

    ピサの斜塔だって存在してるしあそこまでの傾きはないでしょ。事実。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸