中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2318 匿名さん

    >>2317 匿名さん

    我が家も含めてお友達などは、公共交通を利用して通学しています。いまはずっと自宅待機ですが。
    2年生と4年生ならまだ時間もあるかと思うので、どんな部活をやりたいかなどお子さんに選ばせてあげるのも、ひとつね手かと感じます。

  2. 2319 匿名さん

    私立幼稚園は自家用車で送迎してる人も多いですね。聖徳学園三田幼稚園はマンションにバスが来るので通わせている方が多いようです。私立小学校、私立中学校は港区文京区に通っている私の知り合いのお子さんはみな、自分で公共交通で通学してますね。小学校までは港南小学校が多いですが、中学からは私立に行かせる方が圧倒的に多くなるようですね。

  3. 2320 住民板ユーザーさん8

    港南中が評判悪いんですよね。以下ご参考。https://www.minkou.jp/junior/school/review/7495/

  4. 2321 匿名さん

    毎日ネタを見つけての投稿、お疲れ様です。
    お陰様でスレ数が伸び感謝しています。

  5. 2322 マンション住民さん

    >>2320

    そりゃ小学校から3/4が私立に行っちゃったら、成績の悪い1/4だけの集まりになるからね。

  6. 2323 匿名さん
  7. 2324 匿名さん

    港南と芝浦両地区をテリトリーとする公立中ですが、小学校で私立に移る子が多いって事なのでしょうね。

  8. 2325 匿名さん

    港南小学校の口コミ11件はそれなりですけど、評価が低いんですね。

  9. 2326 匿名さん

    港南中学校は口コミも評価も何れも低いんですね。

  10. 2327 匿名さん

    ボンドストリートの内山コンクリートの解体工事が来月スタートするそうです。
    業者は三井不動産レジデンシャルなので、マンションになるのかなぁ。

  11. 2328 匿名さん

    Ⅴタワーの住民も同じ小中学校なんですか?

  12. 2329 匿名さん

    タワマンになるでしょうが、1階がどうなるかかですね。

  13. 2330 匿名さん

    >>2329

    たぶん、パークホームズ品川レジデンスのような15階建てくらいになるのではと予想。

  14. 2331 買い替え検討中さん

    まあ港南や天王洲にパークコートやパークマンションは無理でしょうね。

  15. 2332 匿名さん

    ↑パークコートが出来たりしてw

  16. 2333 匿名さん

    パークマンションは別としてパークコートはそんなにハイエンドではない印象がある

  17. 2334 匿名さん

    >2332
    三井がパークコートブランドを台無しにするとは思えない

  18. 2335 マンション検討中さん

    パークコートは都心の一等地にあったはず。そして唯一無二の立地がパークマンションでそのタワーがパークコートザタワーな筈です。赤坂や六本木にあります。渋谷にも建設中なはず。

  19. 2336 匿名さん

    >>2335 マンション検討中さん

    パークコートは郊外にもあるし東京以外にもある。

  20. 2337 匿名さん

    品川はパークホームズですね。パークコートはありましたか?

  21. 2338 匿名さん

    正直、品川埠頭のスミフのシティテラスは立地がアレ過ぎて全く興味なかったけど、天王洲アイルボンドストリートの三井は俄然興味がある。サブエントランスでたら水辺のオシャレな再開発街区。詳細発表を待とうか思案中。
     

    1. 正直、品川埠頭のスミフのシティテラスは立...
  22. 2339 匿名さん

    >>2306
    確かに。繰り返された長周期地震動による金属疲労で中折かもしれな。

  23. 2342 匿名さん

    ボンドストリート、キャナルサイドと雰囲気が非常にいい点に着目したのだろう。

  24. 2345 マンション検討中さん

    ボンドストリートの三井は坪単価どれくらいになりそうですか?竣工の頃にはWCTも築20年近くになるので住み替え検討者も多いでしょうね。

  25. 2346 匿名さん

    >>2342
    1階を含む低層階がどうなるか気になるね。
    街の雰囲気がかなりできてきているので、アート関係がフィットしそうだが。

  26. 2347 匿名さん

    品川埠頭のスミフと同じくらいでないの?
    あっちは大苦戦してるからそれより条件の良いこっちは
    同じ値段で出してくるでしょう。

  27. 2348 匿名さん

    ↑最近の傾向はアート関係だね。

  28. 2351 匿名さん

    [NO.2340~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  29. 2352 匿名さん

    >>2346

    恐らくメインエントランスはボンドストリート側、サブエントランスが天王洲水辺広場側に出来るでしょう。サブエントランスでたら運河フェスティバルも行われるオシャレな水辺。これは人気になりそうな予感。ただ、ワールドシティタワーズ中古と比較検討するなら、大規模のメリットもあり、どっちにするかは悩み所になりそう

     

    1. 恐らくメインエントランスはボンドストリー...
  30. 2353 匿名さん

    この写真のエリアもB棟からは1kmもあるんでしょ?

  31. 2354 匿名さん

    もっと近くに外食出来るお店ないんですか?

  32. 2355 匿名さん

    結局 10分以上も歩かないと何もないからね

  33. 2356 匿名さん

    お酒も呑むんだろうし、1kmも離れてるエリアは家族揃って日常使い出来ないね。

  34. 2357 匿名さん

    > この写真のエリアもB棟からは1kmもあるんでしょ?

    どういう計算?徒歩10分以内だけど。で、なんでB棟?

    1. どういう計算?徒歩10分以内だけど。で、...
  35. 2358 匿名さん

    >>2356 匿名さん

    毎日、運動不足解消のために散歩してますよ。ただ、TY周辺は歩いたら10分かからないで着いてしまい、ちょっと近すぎて運動不足解消にならないので、東品川海上公園まで歩いてそこからぐるっと高浜運河の遊歩道を歩いて遠回りして帰ってきます。

    1. 毎日、運動不足解消のために散歩してますよ...
  36. 2359 匿名さん

    どうして直線で結んでるんですか?しかもボンドストリートって地図でいくともうちょっと先でしょ。

  37. 2360 匿名さん

    >どうして直線で結んでるんですか?

    普通に歩くルートだけど?

  38. 2361 匿名さん

    >ボンドストリートって地図でいくともうちょっと先でしょ。

    ???
     

    1. ??? 
  39. 2362 匿名さん

    ボンドストリートなんか近すぎでしょ

    1. ボンドストリートなんか近すぎでしょ
  40. 2363 匿名さん

    近く見せたいんだろうけど、私道含めなくても800mもあるよ。正しく説明が必要かと面ます。

    1. 近く見せたいんだろうけど、私道含めなくて...
  41. 2364 匿名さん

    >>2363

    ボンドストリートの端まで730m、真ん中まで800m、徒歩10分。
    何にも矛盾してないが。

  42. 2365 匿名さん

    >>2363 匿名さん

    ねぇねぇ
    住民が満足して暮らしていることが
    そんなに妬ましいの?笑笑

  43. 2366 匿名さん

    いえ、そこまで歩かないと外食出来ないのですか?
    と質問しただけですが。どうしてそんなに熱くなるんですか?

  44. 2367 匿名さん

    と言うか住民が別に気にしてなきゃそれまででしょ。
    それこそ余計なお世話ってやつだな 苦笑

  45. 2368 匿名さん

    ここは中古板なんでしょ? どうして余計なお世話なんですか?

  46. 2369 匿名さん

    自身の好みに合わない中古物件は早く見切って、他をあたった方がいいと思う。

  47. 2370 匿名さん

    他所のスレでこの物件は凄い!!って毎日写真何枚も貼ってアピールされてる方がいますが、そうでもなかったんですね。

  48. 2371 匿名さん

    周辺唯一の飲食店で施設内の品川行きバス停前にあるブルーラウンジはお薦めです。パスタ大盛りが200円プラスでしてくれますし住民ならオードブルを各棟のコモンホールまで届けてくれるサービスもあります。

  49. 2372 匿名さん

    >>2370
    ここは中古板ですので、山手線スレに戻ってやって下さい。

  50. 2373 匿名さん

    TYハーバーも良いけど、隣のRIDEのオープンテラスも今の季節は開放的な気分を味わえるね。

  51. 2374 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 2375 匿名さん

    >>2373
    その先の北欧料理のSOHOLMが休業中なのはちょっと残念だね。

  53. 2376 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  54. 2377 匿名さん

    >> 2375
    5/17 より営業再開させて頂きます。

  55. 2378 匿名さん

    5/16 だった

  56. 2379 匿名さん

    てかちょっとしたことで毎回削除依頼して必死すぎるでしょw

  57. 2380 匿名さん

    天王洲アイルや品川駅方面の店よりブルーラウンジは住民一同で利用させていただいてます。大盛にしなくてもボリューム満点です。スタッフの皆様いつもありがとうございます。

  58. 2381 匿名さん

    この近辺だと、インド料理のマハラヤはお勧め。サベラ ティッカ ビリヤニより美味いと思う。あとは、WaterLineのオープンスペースででランチも気持よい。スーホルムはジビエ料理が美味いけど、ジビエ以外の普通のステーキが秀逸。肉食べるならミートワークスよりこっちのほうが良い。そば好きなので常喜房はぶらっと良く行くね。鴨南蛮蕎麦が美味い。LeCalinのフランス家庭料理もなかなか。しかし何と言っても外せないのは、あじろ定置網。伊豆から毎日、朝どれの魚を輸送してくる。焼き魚定食、煮魚定食が1000円。まるで漁港にあるようなお店で港南口のサラリーマンにも人気だね。
     

    1. この近辺だと、インド料理のマハラヤはお勧...
  59. 2382 匿名さん

    遠くの店よりブルーラウンジの大盛のほうがお薦めですよ。敷地内にあるのは大きいです。

  60. 2383 住民板ユーザーさん6

    ブルーラウンジは自治会の溜まり場。
    一般住民は入店しづらい雰囲気。
    唐揚げが人気メニュー。

  61. 2384 匿名さん

    マハラヤは美味しい

    1. マハラヤは美味しい
  62. 2385 匿名さん

    なかなか出ない、ブリーズタワー東向きの高層階が売りに出たね。87平米で1億1000万。坪417万円也。
    築15年とは思えない値段。最高に眺望が良い部分とはいえ、まったく手が届かない価格のマンションになってしまった。

    https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3007/

  63. 2386 匿名さん

    ブリーズ東って分譲が坪370くらいだからむしろだいぶ安いでしょこの値付け、コロナの影響さえなければすぐ売れそう
    坪417万で手が出ないなら港区でまともな部屋買えないよ

  64. 2387 匿名さん

    坪417万円でまったく手が届かないならマンション検討から退場されたほうが良さそうですね。都内の新築は無理です。港区の中古もほぼ無理です。残念ですけど現実です。アクアタワーが第一希望とか言ってる場合ではないですね。

  65. 2392 匿名さん

    [No.2388~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  66. 2393 マンション住民

    >>2382 匿名さん
    中古板ですから控えめに致しますが、あのカフェは資産価値低下にしかなりません。汚くて子供が走り回り入り口がゴチャゴチャしていて入れません。
    速やかな閉店を望みます。

  67. 2394 匿名さん

    >>2386

    そうなんですか。品川再開発期待の煽りでしょうか、高くなってしまいましたね。

  68. 2395 匿名さん

    この辺は飛行機騒音がかなり大きいですよね。

  69. 2396 匿名さん

    ブリーズってやっぱり全然値上がりしてないんですね

  70. 2397 匿名さん

    >>2395 匿名さん

    いいえ。

  71. 2398 匿名さん

    >>2395 匿名さん
    室内だとほとんど気になりませんが、屋外だとかなりうるさいです。人によって感じ方は違うので、ご自身の耳で確認してみてください。

  72. 2399 匿名さん

    B2の35階Eだと多分分譲価格は385万くらいだから一割しか上がってないね

  73. 2400 匿名さん

    相手して貰えるといいね。

  74. 2401 匿名さん

    ブリーズタワー最終期は大幅値引き販売していたからね。15%引きくらい当たり前だった。

  75. 2402 匿名さん

    ここは中古板なのに、ご親切にも取得原価を晒してくれている。
    何とも慈善心に溢れる所有者ではありますな。

  76. 2403 匿名さん

    早目に売却した方では?今の時代賃貸の方が無難です。200倍ルールを考えれば、購入はないでしょう。

  77. 2404 匿名さん

    どうだろうね。坪330で買って、月坪1.4万円で年16.8万。PER20.6、まあまあなんじゃ。

  78. 2405 匿名さん

    >>2402

    そんなこと言ったら、ここの掲示板って最近の物件は価格スレで全部分譲価格見れてしまう。

  79. 2406 匿名さん

    同じ話題の繰り返しでは、さすがに誰もあまり構ってくれてないみたいね。

  80. 2407 匿名さん

    ブリーズを買ってしまった可哀想な人が必死になってますね

  81. 2408 匿名さん

    住友が15%値引きなんてするわけないじゃん、なんでそんなウソつく必要あるの?
    そもそも15%も安くしてたなら何年も売れ残るわけないでしょう

  82. 2409 匿名さん

    >>2408

    2009年ごろ、リーマンショックのあとは住友も三井も野村も投げ売り状態。
    今と時代も景気も違います。あなたは知らないので、
    住友は値引きしない伝説を信じているんでしょうけど。

  83. 2410 マンション住民さん

    >>2409 匿名さん

    私は既に購入して入居していたけれども、その後になってから売り出された最終期は異常な値付けだったね。それまで坪250だったのに、一気に坪340とか350にした。15%引いても坪290だから、それでも前期までよりはるかに高いから既に買った人からも文句が出ないと考えたんだろう。

    最終期の売り出しの時はホームページに全部の部屋の値段が掲載されていたが、まったく売れず(先着順販売戸数が減らず)途中から価格表示がなくなり事務所にお越しくださいという表示に変わった。これは明らかな値引きのサインだと検討者が思ったのは有名な経緯。

  84. 2411 匿名さん

    >>2409 匿名さん

    そんな伝説
    知らね ( ´Д`)y━・~~

  85. 2412 匿名さん

    なぜそんな作り話をするのか謎すぎる
    そんなに値下げしてるなら何年も売れ残るわけがない
    有名な経緯なら私も知ってるだろうし
    前期で250万ってそれブリーズの話?

  86. 2413 匿名さん

    相手してもらえるといいね。

  87. 2414 匿名さん

    そもそも2008年とか2009年の時点で中古が坪300万超えで売り出されてたのになぜ新築がそれ以下の値段になると思うのだろうか

  88. 2415 匿名さん

    >>2414 匿名さん

    釣り針に餌を付けるのは自由だからね。でも釣れるとは限らない。

  89. 2416 匿名さん

    >>2415 匿名さん
    虚偽の情報を書いてる人がいるから事実を伝えてるだけなのですが

  90. 2417 匿名さん

    >そもそも2008年とか2009年の時点で中古が坪300万超えで売り出されてたのに

    だから新築である最終期は坪340に値付けした。新築を未入居転売中古より安く売るわけにいかないからね。しかし、リーマンショックで中古相場が一気に暴落した。だから、最終期の値段は引っ込めて値引き販売を始めた。あの当時は、ここに限らずどこもそう。完成在庫は現地販売事務所で値引きを提示されるのは当たり前だったから虚偽の情報ではない。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸