札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌市中央区に住むということ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-24 21:39:43
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。

[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市中央区に住むということ

  1. 501 匿名さん

    300万って、生活保護に毛が生えた程度じゃん。

  2. 502 匿名さん

    本体も色々分社化細分化されてるし本体が良いとは限りませんよ。
    本社がブラック化してる所も多いし、
    支社や関連会社でのんびりかつしっかりやれる方が幸せですよ。
    子会社でだって休みながらで充分な収入得られるのに、
    本体の出世争いする連中は海外赴任だの休日に幹部のゴルフの付き合いだのの社畜人生はまっぴらごめんですわ。
    最近はステータスより充実した私生活って人が多いですからね。

    あと商社は入るにはコネが大切ですし、
    能力が無いと入ってからが大変ですよ。

  3. 503 匿名さん

    痴呆好きなんだね。

  4. 504 匿名さん

    中枢で仕事ができない、気が弱い人種。どこにいってもダメダメな人間なのだろう。

  5. 505 匿名さん

    まあ大手の事情を知らない人なら中枢だとか本体が優秀とか思ってしまうんだろうね。
    最新の技術が地方支社だの地方の研究所発というのは当たり前にある話。
    首都圏で社畜じゃ人材は集まらんよ。

  6. 506 匿名さん

    どっちにしろ中央区に住むのと関係ない件について

  7. 507 匿名さん

    ほんと。どーでもええわ。

  8. 508 匿名さん

    どちらの会社にお勤めなのかしら?
    私は関係ないけど、自分の会社はやっぱり本社だわって感じ。

  9. 509 匿名さん

    私は、転勤または出向で札幌勤務ですが、やはり左遷はつらいです。
    札幌というのがねー
    取材を受けるときは、仲間と飲めるし満喫してまーすなんていうけど、心の中ではお涙ものです。
    海を渡るった、ただごとではないです。

  10. 510 匿名さん

    509は可哀想だね、何が目的で書き込んでるの?
    中央区の話だけにして欲しい!

  11. 511 サツエキのオジジ

    中央区の昔話じゃが、

    拓銀が破綻するまで、この街で銀行は憧れの職場じゃった。家業を継ぐよりも、銀行員を目指し受験勉強に励む子供達を家族も応援したものじゃ。銀行の支店長は運転手と家事手伝つきの社宅に住み、給料も公務員の数倍、黒塗りの高級車で移動、パーティーでも地元名士と同席出来た。ススキノでミスがなければ出世コースを邁進じゃ。

    支店長が転勤しても、運転手は変わらない。車内は応接室でもあり、ときには現金輸送車でもあったから、その運転手には信用第一の地元名士の出身者もいた。気がつけば、その名士たちの姿も無く街は、給料を受取る側の者ばかりになってしまった。今こそ起業のチャンスじゃというのに、だれか野心のある若者はおらんのか?

  12. 512 匿名さん

    札幌って辛すぎ。現にマンション購入して住んでるが、できれば引っ越ししたい。でも、親などの身内もいるから難しいかなー。

  13. 513 物件比較中さん

    何が辛い?雪や寒さ?利便性?
    北海道内はこれ以上の都市はないぞ。
    首都圏に帰ればいいじゃん。

  14. 514 匿名さん

    アンチのデタラメ書き込み見ると哀れになるわ。
    実社会とここの掲示板でよほど悔しい思いをしたんだろうな。
    インターネットの中で負け惜しみのような書き込みを続けるのが鬱憤晴らしなのだろう。
    哀れだが醜いな…。

  15. 515 匿名さん

    北海道の人って、客観的に評価されて悪いことがあると、けなしたりすると何かでやってた。

    東京は人間の住むところではないなど。

    北海道人である自分が見ても笑えた。

  16. 516 匿名さん

    うちの業界は札幌勤務から昇進するパターンが多いね。
    私も昇進で首都圏に戻りました。
    札幌はあまりにマンション安いので都心に
    買ったけど手放したく無くて単身赴任にしました。
    未だに札幌帰る時はワクワクします。

  17. 517 匿名さん

    縁あって札幌住んでるのに悲観的な書き込みが悲しいね
    おじじの空気の読めなさより同情しちゃう

  18. 518 匿名さん

    札幌は主観民族なんだよな。
    ここは、マンションスレだからとりわけそうなる。
    意外と2ちゃんのコメントのほうが冷静なのには、おどろいた。

  19. 519 匿名さん

    2ちゃんは荒らしはスルーする文化が根付いているから。
    こっちは真面目な人が多いのか反応しちゃうからね。

  20. 520 匿名さん

    自分のように首都圏から札幌に来て、
    首都圏に帰りたくない、札幌最高!って人もいますからね。

    まあ2ちゃんねるみたいな所は実社会で何ら功績も無く話す機会も立場も無いような人間が、
    付け焼き刃の浅い知識でインターネットの中でだけ積極的に発言し悦に入ってるだけですからね。
    アンチもそんな連中の延長で普段話を聞いてもらえない分、
    せめてインターネットの中だけでも吠えたいのでしょう。

    恥を知らない分、デタラメ書いても平気そうですしね。
    まるでどこかの国の人そっくりだ。

  21. 521 匿名さん

    三菱が採用多いらしい

  22. 522 匿名さん

    否定的な意見を否定することこそ、みにくいことなかれ。

    昔の人はうまくいうね。

  23. 523 匿名さん

    ってか、介護関係の仕事する人、もっと増えてほしい。
    中央区に限らず有料老人ホームみたいなの増えてるし、失業してるっていう人をトレーニングして使えるようにしてもらえないかな?

  24. 524 匿名さん

    介護はべらぼうに給料安いから増えないかも。手取り20万代の人聞いたこと無い。。。
    ますます需要あるのにね。

  25. 525 匿名さん

    生活保護止めればいい。

  26. 526 匿名さん

    そうだね、スルーが一番の解決策だね

  27. 527 サツエキのオジジ

    きょう早朝、道庁の周りを走っておる者を見たぞ。陽ざしは春じゃというのに、まだ雪が融けきらんのう。植物園の周りのジョギングはまだ無理じゃろ。

    植物園ウエストもこの10年で、マンションだらけになったが住み心地はどうじゃ? ロイトン北側、定時制の大通高校が暗いのう、これをを幼稚園から小中高も入れてワイドレンジな学校にしてもいいじゃないか。体育館もグランドも都心では最大級、お母さんたちも喜ぶぞ。

  28. 528 匿名さん

    大通高校を止めて大通小の復活と中高一貫校にでもしてもらえれば、
    植物園辺りに引っ越したいものですけどね。

    資生館小が嫌で植物園付近のマンション購入を止めたって人は、
    自分の周りには多いです。

  29. 529 匿名さん

    他人の庭はよく見える。

  30. 530 サツエキのオジジ

    No.528
    そもそも、都心4小学校統合計画には無理があったが、住民を怒らせたのは市教委担当者の態度じゃ。10年前、あの陳情署名を無視されたお母さんたちが、その者たちを忘れるものか。如何に出世しようとも、この街には二度と顔見せ出来んぞ。

  31. 531 匿名さん

    パークホームズ?の桑園人気すごいみたいですが、桑園はマンション価格あがってるの?4Lだとひょっとして三千万台ではかえなくなってるとか?

  32. 532 匿名さん

    北1西1の計画が具体的になって来ましたね。
    都市型の図書館が出来るのは嬉しいです。
    地下街や地下歩道にも手を加えるそうなので
    益々中心部が暮らしやすくなります。

  33. 533 匿名

    >>528
    資生館は何で駄目なんでしょうか?
    遠くなるからでしょうか?

  34. 534 匿名さん

    >>533
    東京でいえば綾瀬って雰囲気なのかも。気にしなければ気にしなくていいけれど
    あそこまでじゃないけれど。

  35. 535 匿名さん

    綾瀬がわかんないよ。

  36. 536 匿名さん

    で、結局札幌中央区に住むということとは。
    一体なに?誰かまとめて下さい。

  37. 537 匿名さん

    綾瀬ではないでしょう。

  38. 538 匿名さん

    そういえば、先々週のアド街は甘酒横丁でしたね。

  39. 539 匿名さん

    中央中学校は
    近い内に建て替えの予定あるのかな?

  40. 540 匿名さん

    心療内科に行った方がいい。537

  41. 541 匿名さん

    甘酒横丁がある人形町は、たまひでが有名です。
    私は、得意ではありませんが。

  42. 542 匿名さん

    540
    五兵衛団地にでもいったら!!!

  43. 543 匿名さん

    綾瀬はるか?ですか

  44. 544 匿名さん

    はなまるオープンしてた。大丈夫?

  45. 545 匿名さん

    大手町側も開発が進んできたね。

  46. 546 匿名さん

    やっぱり足立区か。低すぎますね。
    思想が違うから仕方が無いでしょう。
    そーっとしておきましょう。

  47. 547 匿名さん

    東区も開発が進んできたね。
    市の意向だから仕方が無いでしょう。
    そーっとしておきましょう。

  48. 548 サツエキのオジジ

    歌舞伎座の初日を観て来たぞ。すごいぞ。
    東京も札幌も、中央区は若い住民が増えとる。
    https://www.city.chuo.lg.jp/syokai/tokeiderta/zinko/tyuuoukunozinkouse...
    http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/juuki.html

    札幌市民会館は、何とも安っぽいのう。なんとかならんのか? むかしの方が、ずーと立派じゃったのに。

  49. 549 匿名さん

    やはり何も考えていない札幌の都市計画に問題がある。

  50. 550 サツエキのオジジ

    次の市長は大富豪から選びたいのう。このままでは、日本中の生活保護者が、札幌に大集合してしまうぞ。
    東京中央区では「所得スライド制住宅家賃」の矢田区長が今も頑張っとるぞ。
    http://www.jiti.co.jp/graph/int/yada/yada.htm

  51. 551 匿名さん

    市民会館の計画はとっくに発表されてますよ。
    オジジは相変わらず情弱なんだね。

    個人的にはお上のやる事なんかに期待しません。

  52. 552 匿名さん

    都市計画は、お上のしばりがあるから。

    開発ももっと考えてやらないと、都市間競争に負けてしまうぞ。

  53. 553 匿名さん

    >>551
    HTBそこのビルに移るんだった?

  54. 554 匿名さん

    都市間競争で負ける位ハンデあげないと、札幌のぶっちぎり1人勝ちが永遠に
    続きます。

  55. 555 匿名さん

    都市間競争わかってる?

  56. 556 匿名さん

    札幌って本当に人気あるよね。
    僻まれる位に良い都市なんだろう。

  57. 557 匿名さん

    明大の講義でも聞いたら?

  58. 558 匿名さん

    明大の講義?
    札幌への ひがみ でしょうか?

  59. 559 匿名さん

    札幌市民です。都市計画については、札幌はたしかにお粗末ですね。北海道の人って中央から離れているせいか、自分のところを中心に見がちです。となりの異質な国の考え方がちと入ってるかも。

    明大の市川先生の講義、受講してみたいです。

  60. 560 匿名さん

    なんで時々東京に関係するレスがつくの?

  61. 561 サツエキのオジジ

    そりゃ、東京が近いからじゃよ。この近所では毎月ピアノやフルートを習いに行っとる子供たちも多い。休日、千年空港や三井アウトレットで過ごすより、ひとっ飛びでTOKYOが味わえるんじゃ。札幌の東急ハンズがイマイチなのは東京が近すぎるからじゃよ。

  62. 562 匿名さん

    首都圏なんて飽和状態で都市機能が麻痺してる酷い都市です。
    全国的に人気で世界からも評価される札幌が
    ろくに都市計画も出来ていない東京みたいなどうしようもない都市のようになるのは勘弁なので
    今以上のしっかりとした都市計画を望みたいですね。

  63. 563 サツエキのオジジ

    そうじゃ。 札幌のまちづくりは、東京に憧れる者よりも、東京を逃げ出す者にまかせたほうが良いのう。

  64. 564 匿名さん

    麻痺してる都市?勉強したほうがいいぞ。恥をかくだけだ。

  65. 565 匿名さん

    未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染>>>黒田東彦(日銀総裁)バズーカ砲
    先にタマ切れするのは日銀。
    消費税10%ではすまない。

  66. 566 匿名さん

    首都圏の一向に改善されない乗車率や渋滞はまさに交通麻痺状態。
    車での移動は時間が読めず、地下鉄電車は家畜小屋より酷い。
    本当にすごしやすい札幌に来て幸せです。
    僻みや妬み故に馬鹿丸出しのアンチの粘着も仕方ないのでしょうね。

  67. 567 匿名さん

    一時の首都圏暮らしで逃げ帰ってきたのでしょうか?
    どんな過去があるかはわからないが、妬みなどという表現は、ちょっと変質。
    こういった万人なさらされるものについては、普通に何がわるい何がいいと客観的に表現できないと、単なる遠吠えにしか聞こえない。

    ここで出てくる、都市間競争や都市計画の話しをすれば、定義そして理論があります。当然、東京の方が札幌より遥かに上位で、札幌は発展途上と言わざるをえません。すぐに電車の混雑、暑さをいって皮肉るのは稚拙すぎるでしょう。

  68. 568 匿名さん

    ここは札幌スレですよ。
    そんな所に東京がどうだとか粘着してる人間の方が遥かに変質で幼稚で馬鹿丸出し。


  69. 569 円山のオヂヂ

    東京を褒める奴は、東京賛美のスレで書けばよいじゃろ。
    ここでは札幌について書きなしゃれ。

  70. 570 サツエキのオジジ

    おお、ひさしぶりじゃのう。「円山のおばば」は元気か?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45257/4

  71. 571 匿名さん

    札幌の駅前もスカスカになったなあ。
    仕事帰りに、ふと思う。
    昨日は、金曜日だというのに、すすきのもガラガラでした。
    不景気は地方へのダメージが大きいのね。

  72. 572 購入検討中さん

    中央区の中でも、ビジネス街に近い大通東3や東4に三井不動産が分譲マンションを計画しているのは、それだけオフィス需要が無い=札幌の経済が衰退している証拠では?

  73. 573 匿名さん

    むしろ札駅は元々スカスカで最近マシになったイメージ。
    ススキノも震災以降、観光客も減ってるけど最近はむしろマシになった位。
    創成川イーストはマンション人気地区だから計画があるだけで、
    札幌自体は衰退というより横ばいでしょう。
    オフィスとしては札駅側が人気ありますからね。

  74. 574 匿名さん

    573さんと同じ意見ですね
    札幌に住んでいるのに否定的な意見が目立つけど
    冷静に考えれば分かりそうなのに、なんか可哀想(´・_・`)

  75. 575 匿名さん

    西武が撤退して、空地になるくらいだからね。
    市民ではあるが、正直なところ衰退かな。

  76. 576 匿名さん

    大丸やステラプレイスにアピアと増えてるので横ばいではなく、少しづつ発展してるともいえるけど…。

  77. 577 匿名さん

    不景気の影響をもろ受けてる。

  78. 578 匿名さん

    拓銀があった頃の活気ある札幌が懐かしい。。。

  79. 579 匿名さん

    拓銀のあった頃ってやたら高くて質の低い飲食店やホテルや施設ばっかりなので、
    今はしっかり淘汰され快適です。
    バブルの頃って能力に見合ってない高収入の人間が多かったので、
    個人的には今の方が暮らしやすいです。

    ただウインザーホテルやトマムにしろ、
    バブル時代に作ったものが未だに重宝されてるのを見ると、
    景気が良い時代にしか作れないものはあるのかも知れないですね。

  80. 580 匿名さん

    都市銀行すらないなんて、落ちたもんだ。
    わざわざ交通費かけて行かなきゃならん。

  81. 581 匿名さん

    交通網も良くないところが、辛いかな。
    雪が降ると身にしみる。

  82. 582 匿名さん

    都市銀行なんて無くても何の問題もないし、
    交通網も渋滞だらけで時間は読めず台風や雪で麻痺するような首都圏よりは遥かにマシ。
    首都圏の通勤ラッシュは世界中に恥を晒している。
    休日は首都圏を避け葉山で過ごしてるような国政向きの知事選んでりゃ良くなるはずも無い。

  83. 583 匿名さん

    弁護士上がりの市長に任せてもダメじゃん。

  84. 584 匿名さん

    今の市長もどうしようもないけど、
    その前の市長が酷すぎたからなあ…。

    まあ行政に期待しても無駄ですね。

  85. 585 匿名さん

    雪で麻痺?札幌のこと?

  86. 586 匿名さん

    585雪で麻痺するような首都圏てかかれてるね

  87. 587 匿名さん

    こちらの方が麻痺するよね。
    冬の通勤、つらいっす。

  88. 588 匿名さん

    都市銀との付き合いの重要性を、承知してますか?

    あまり無知を晒すようなコメントをしない方がいいかと。

  89. 589 匿名さん

    ↑なんかやな奴やな。

  90. 590 賃貸住まいさん

    >588
    無知な私に、いちからおしえてくだされw

  91. 591 匿名さん

    都市銀行は大通に行けば大量にあるだろ。
    ただ北海道内から動かないのであれば口座は作らない。
    利用するとしたら投資関係が多いのでは?
    昨日久しぶりに大通に地下鉄で行ったら、丸井の地下にパールモンドールが出来ていてびっくりした。
    本店と二十四軒しか知らんかった。

  92. 592 匿名さん

    北海道の都市銀行なんざ無くても全く生活に支障無いよ。
    札幌は大雪でも首都圏みたいに麻痺状態になる事も無いしね。
    情弱の馬鹿丸出し粘着はどうしようもないな。

  93. 593 匿名さん

    冬は出張いくとき、すぐ麻痺するよ。

  94. 594 匿名さん

    大企業は、財閥の流れがあり、大手銀行との接し方も熟知している。また、どれだけそのことが重要かも。
    末端になるとわからないこともあるが、社会の構造くらいは知っておくべき。

  95. 595 匿名さん

    587みたいな人って向こうではどこ辺に住んでて、今どこに住んでるの?
    ネタですよね?

  96. 596 匿名さん

    この時期、歩道に残った雪を車道に捨てる輩がいます。
    やめてくれないかなあ。
    マナー悪すぎ。

  97. 597 匿名

    >>596
    土曜日に夏タイヤに交換してしまいました。
    まだ早かったでしょうかね。

  98. 598 匿名さん

    ほんとに凍った固い塊はある程度砕いても凄い衝撃ですね。

  99. 599 匿名さん

    道路に捨てること自体終わってる行為。
    通報だね。

  100. 600 匿名さん

    >>597
    さすがにまだ早いでしょー
    GWまでまだきっと降るぜ
    安全運転気を付けて!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸