京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都梅小路公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. 観喜寺町
  7. 梅小路京都西駅
  8. エスリード京都梅小路公園ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-14 19:20:12

エスリード京都梅小路公園
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/kyoto_umekouji/
売主:エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

名称:エスリード京都梅小路公園
所在地:京都市下京区観喜寺町8-11
交通:JR山陰本線(嵯峨野線)「梅小路京都西」駅徒歩3分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
総戸数(販売戸数):93戸(販売戸数:未定)
住居専有面積:57.14m2~79.77m2
間取り:2LDK~4LDK
駐車場:58台
自転車置場:166台
竣工予定:2022年11月(予定)
入居予定:2022年12月(予定)
事業主(売主):エスリード株式会社
販売時期:2022年3月中旬予定

[スムラボ 関連記事]
(前編)遅ればせながら、エリアのポテンシャル抜群の『エスリード京都梅小路公園/エスリード』マンションギャラリーへ行って来ました。【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/45697/
(後編)クリエイティブタウンへ!! 可能性を秘めたJR梅小路京都西駅界隈、『エスリード京都梅小路公園』現地へ
https://www.sumu-lab.com/archives/47003/
(後編)早期完売の人気の理由は? 街のポテンシャル/駅近の資産価値『エスリード京都梅小路公園』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/57153/

[スレ作成日時]2022-01-24 12:09:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード京都梅小路公園口コミ掲示板・評判

  1. 141 ご近所さん

    >>139
    来場予約時に過去2年分の所得証明持参するよう案内がでてましたよ。
    -------
    第1期<20邸>即日完売御礼
    予定を繰り上げ第2期分譲開始
    モデルルームオープン<完全予約制>

    第1期分譲は多数のご来場・ご成約をいただき即日完売となりました。
    つきましては予定を繰り上げ第2期分譲を開始いたします。

  2. 142 マンション検討中さん

    >>138 eマンションさん
    やっぱりみんな親の援助が1000万円くらいあるのかな。こっちは親に頼らず頑張ってるのになんだか複雑。

  3. 143 eマンションさん

    >>142 マンション検討中さん
    うちも無いぞ。頑張ろうな。

  4. 144 匿名さん

    >>142 マンション検討中さん

    うちも援助なしで妻は専業主婦です。
    援助がある家庭の方が少数な気もします。

  5. 145 ご近所さん

    >>144
    7割の方が親から援助を受けているようです。
    ----------
    不動産流通経営協会の調べによると、親からの支援額の平均は新築の場合で861万円、中古の場合は767万円です。
    不動産流通協会の令和元年度の調査によると、不動産購入時に親から資金援助を受けたと見られる人の割合は75.1%となっています。多くの人が住宅購入時に親からの支援を受けており、両親のほうから支援を申し出てくれた人もいるようです。
    https://news.mynavi.jp/fudosan-satei/24368

  6. 146 eマンションさん

    >>145 ご近所さん
    平均だからどうしても高くなるんだろうけど、みんな恵まれてるんだなぁ。。

  7. 147 匿名さん

    >>145 ご近所さん
    親の支援もですが、
    新築マンションを購入の場合、自己資金率39.4%が驚きです。
    皆さん、しっかり貯めているんですね。

  8. 148 ご近所さん

    >>147
    自己資金の調査は国交省なので、この場合は親の援助も含めた自己資金になると思います。

  9. 149 マンション検討中さん

    梅小路公園を通りましたがスケボーの少年がいました。以前に「見たことない」という投稿があったので情報提供しておきます。

  10. 150 匿名さん

    でもまあ、京都駅周辺は住むところとしては、問題があるイメージがありましたから、
    そこから連想した価格に比べると高いと感じてしまいますね。

  11. 151 eマンションさん

    >>150
    さすがにここは京都駅周辺とは言いませんよ。

  12. 152 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん
    京都駅周辺とは京都駅南側のイメージでしょうか?さすがにここは全くイメージが違うと思います。

    ただ相場より高騰してる点は賛成です。

  13. 153 匿名さん

    相場より高騰しているのは事実ですが、このマンションだけでなく全てのマンション相場が上がっているので、どのエリアも、もう以前の価格では手に入らなさそうですね。
    こちらのマンションは、これまでの梅小路周辺相場より高いですが、実際即日20戸売れているので、今の相場はこの価格になっているのでしょう。
    数年経って、相場が必ず下がるのであれば待ちたいですが、数年後さらに上がっている可能性もあり、この物件含め今購入しようか悩むところです。

  14. 154 eマンションさん

    >>153 匿名さん

    そうですよね、結局相場が上がっちゃったんですよね。
    原材料や人手不足が原因なので、下がりにくく、更に5年後10年後に多少下がっても金利はもう下がりようが無いので今買ったほうが得な感じはします。完成後何ヶ月も売り切れない、よほど不人気マンションでなければ。

  15. 155 匿名さん

    やっぱり京都は阪急より上で、地下鉄か京阪の駅に近い所がいいですね

  16. 156 マンション検討中さん

    マンション価格が高騰しているのは、建築費ではなく京都市内の東京資本算入による地価高騰が原因です。

    下記サイトで平成25年比で並び替えると、祇園四条が269%、京都駅北が176%など2倍~3倍レベルの物凄い高騰となっています。
    https://ie-and-life.com/chika-kyoto-city/

    これはインバウンドバブルにより、東京資本のホテル業者が高値入札を繰り返したのが原因です。
    ホテルはマンションに比べ粗利率が高いので、相場よりも高値で土地を仕入れ大量にホテルを建設しました。
    同時に東京資本のマンションデベロッパーが、同じように高値で競り合い土地を仕入れたことで分譲マンションも高騰する結果となっています。

    現在はコロナによりホテルが瀕死となり、新たな土地入札には参加しなくなっているので、これまでのように毎年数十%上昇するようなことはなくなっていますが簡単に地価は下落はしません。

    上記により、現在販売中のマンションはコロナ前の土地仕入れとなっているため、高値で分譲されています。
    これが、高すぎて売れなければ今後の土地仕入れ価格に影響が出て数年後分譲されるマンションは価格が下がるサイクルに入っていきます。

    すでに、その影響として売れ残りマンションが、プレミスト京都西院、メイツ京都唐橋などで散見されるようになってきました。

    丹波口、梅小路エリアで新築分譲マンション価格高騰が維持されるか否かは、このマンションが完売するかが1つのポイントになると思います。

    このマンションが完売すると、同レベルで土地が売れるため梅小路公園に隣接する土地を持っている京神倉庫や、ホテルに一部売った中央倉庫が高値売り抜きを考え、土地を売却する可能性があります。
    中央倉庫が分譲マンションになったら300戸レベルの大規模PJになるかもしれません。

    さあ、どうなるでしょうか。

  17. 157 匿名さん

    >>156 マンション検討中さん

    二期分譲の売れ行きに注目ですね。おそらく、今売れているのは条件の良い部屋でしょうから、それ以外も売れるのかどうかも気になります。
    私も子育て中ですが、梅津・西院・唐橋と違い、梅小路には子育て環境が良いとメリットを感じます。公園もそうですが、京都駅まで徒歩圏内でアクセスがよく、学区も特に問題がなく…。梅津や唐橋の場合はマンションは、子育て環境を考えると、いくら価格が安くとも購入したいとは思えず、メイツのように高額であればますます購入の理由はありません。梅小路は「子育て環境が良さそうでこのエリアに住みたい」が購入を決める際の理由になるので、価格が高くとも頑張ろうか悩んでしまいます。梅小路小学区に新築マンション予定が現在ないので、中古マンションや建売戸建てとの比較になりそうです。
    子育て環境を考えると御池中学区が良いのかもしれませんが、私の手には届かないので…

  18. 158 マンション検討中さん

    >>157
    判断が難しいですよね。非常にわかります。
    私も、唐橋、梅津、西大路のメイツシリーズは、いくら安くなっても全く検討外です。

  19. 159 匿名さん

    >>158 マンション検討中さん

    157です。同じく子育て世代の方でしょうか。
    子どもがいなければ、自分たちの生活だけを考えて西院もありかとは思うのですが、それでも唐橋と梅津はどんなに安くとも検討外です。(リセールや賃貸で確実に儲かるなら話は別ですが笑)
    子どもがいなければ、梅小路もここまでの高額では検討外ですが、子育て環境を考えるとここが良いなという思いがあります。
    購入されているのは子育て世代が多いのでしょうか。逆に子どもがいなければ公園が近くとも大したメリットはありませんよね。

  20. 160 マンション検討中さん

    >>159
    子育て世代ですよ。
    子供(小学生まで)にとったら、公園が近くにあるかどうかは大きな問題ですよね。
    毎日遊びに行くところが公園ですから。なおかつ、信号や横断歩道なく公園に行ければ一人で行かせることもできます。親としては公園の近くに住まわせてあげたいですよね。
    ちなみに、近隣の小学生は梅小路公園のことを「ウメコ」と呼んでいます。

スムラボの物件レビュー「エスリード京都梅小路公園」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

6,890万円・8,190万円

2LDK・3LDK

65.55平米・70.79平米

総戸数 89戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

プレミスト堅田

滋賀県大津市今堅田2丁目

2,990万円・4,540万円

3LDK

67.22平米・71.40平米

総戸数 48戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1

5,990万円・7,510万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.23平米・70.01平米

総戸数 32戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

イーグルコート京都御所南押小路本邸

京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町640、642

9,480万円~1億480万円

3LDK・4LDK

64.27平米~80.09平米

総戸数 27戸

プレミスト大津京

滋賀県大津市皇子が丘3丁目

3,499万円・3,899万円

3LDK

64.21平米・72.62平米

総戸数 98戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,248万円~7,618万円

1LDK~3LDK

37.61平米~80.44平米

総戸数 271戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸