札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー札幌はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 南二条西
  8. 大通駅
  9. ライオンズタワー札幌はどうですか

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-18 13:02:05

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB121010/

所在地 北海道札幌市中央区南二条西三丁目20番(地番)
     北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地ライオンズタワー札幌(室番)号(住居表示未実施)
交通 札幌市南北線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市東西線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市電 「狸小路」駅下車徒歩1分
規模・構造 鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート造、地下2階、地上28階建て、共同住宅
総戸数 133戸(住戸、非分譲住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸を含む)他に、ゲストルーム1戸、コミュニティルーム1戸、プライベートラウンジ1戸、スタディルーム3戸
竣工日 2023年4月28日(予定)
入居開始日 2023年5月10日(予定)
設計 NTTファシリティーズ・プランテック総合計画事務所
販売提携(媒介) 株式会社 穴吹工務店
売主:大京
施工会社:佐藤工業岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2021-05-04 15:08:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー札幌口コミ掲示板・評判

  1. 1301 マンション掲示板さん

    ヴィンテージマンションはわかりませんが、
    狸小路の下町感は個人的にはすきですね。
    普段の生活にはあんな感じが丁度良い。

  2. 1302 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  3. 1303 ご近所さん

    ロシアの動きは気になるが、それはともかく。

    地方都市と一括りにするのはあまりに大雑把。
    札幌や福岡などは別格といってもいいような地方都市だと思うけどな。

  4. 1304 匿名さん

    買える人、買えない人。
    お金ある人、ない人。
    妬まれる人、妬む人。
    インフレ率今は現金でない事は確かだね。

  5. 1305 坪単価比較中さん

    日本は今もGDPデフレーターはマイナスで実質デフレ。
    コストプッシュによるインフレも燃料価格の落ち着きから
    間もなく抑制され、増税で今後デフレが進みます。
    さらに言えば今春の日銀総裁交代により、
    日本の金利政策に変更があれば、ローン金利が上がり、
    その傾向は強まります。
    アメリカも長期金利が上がり住宅価格は下がり始めました。

    未だにインフレとか言っている目先しか見えない人を信じ
    先を見た購買行動を考えないと高値掴みで取り残されますよ。

  6. 1306 通りがかりさん

    春にはマンション価格一段階あがるよ。

  7. 1307 周辺住民さん

    建設資材はまだ上がってるようですね。
    ここを買うような層はデフレだろうとインフレだろうと左右されず資産作りしている人は多いと思いますが、素人や貧乏人の根拠に乏しい予測だと先行き不安みたいで可哀想…。
    銀座も中国人だらけなのですが、春節で狸小路がまた中国人だらけにならないように願いたいものだ。

  8. 1308 匿名

    >>1305 坪単価比較中さん

    お勉強してるお利口さんが資産残してるとはかぎらないのもこれ現実ですよね。ハハハッ

  9. 1309 匿名さん

    狸小路って住むにはどうなんだろうね?

  10. 1310 マンション掲示板さん

    >>1309 匿名さん

    セカンドだったら、最高だと思うよ。

  11. 1311 匿名さん

    今日。

    1. 今日。
  12. 1312 マンコミュファンさん

    >>1307 周辺住民さん
    別に欧米人でも中国人でも来道するのはかまわないが文化の違い?マナーの問題?かは知らんが、ドンキーがこっち側にあったころよく狸小路側の入口に何人も座ってどこぞやで購入した弁当などを広げて食べているのを見かけた。
    ああいうのはやめて欲しいものです!

  13. 1313 マンション検討中さん

    2023年は札幌駅マンション、狸マンション、新札幌マンションで2000人の住民が増え、新球場、すすきのビルが完成するからにぎわいそうだ。

  14. 1314 札幌好きさん

    私も買いました。22F以上のプレミアムフロアです。将来的に仕事の兼ね合いで札幌半分、東京半分になるので、その拠点にしようと思います。不動産の将来的な価値はどうでしょうねー、誰にもわからないです。ただ地上げに25年かかったマンションらしいので、寿命が延びない限りは私は40代中盤ですので同じようなマンションは出てくる可能性が低いのは事実かなと思います。個人的には楽しみすぎますー。

  15. 1315 匿名さん

    >>1314 札幌好きさん
    まあ、「同じような」の中身によるのですが、札幌好きさんがあと35年ご存命として、
    ・駅前通沿い(駅から36号線まで)に建つマンション:まずない
    ・4丁目交差点を中心に300m四方位に建つマンション:ある。もうすぐ発表される
    ・さっぽろ地下街に直結するマンション:まずない
    ・狸小路に直結?するマンション:たぶんある
    …みたいな感じかと。

  16. 1316 匿名さん

    ずっと先着順受付中住戸2戸のまま。何戸売れ残ってるのか?仲介物件がたくさん残ってそう。

  17. 1317 マンコミュファンさん

    売れ残ったのは2戸かもしれないけど、地権者の人達がこれから高い金額で結構売りに出しそう。
    5億overの部屋は売れたのかな…

  18. 1318 匿名さん

    とりあえず、関係ないよね。

  19. 1319 マンション比較中さん

    まぁ、札幌のマンション取り巻く市況としては、あまり明るくは無いからね今後。
    当然ここも無関係ではない。

  20. 1320 周辺住民さん

    年末のDMでは5戸売れ残ってましたね。
    確かにこんな売行きなら近くにはもう建たないでしょうね。
    最近の狸小路はマナーが悪いアジア系の観光客でごった返しております。

  21. 1321 匿名さん

    アジア系観光客なら「安い!」って、最上階5.5億買うかも。

    ラフィラ跡現場BRANZみたいに横断幕掛ければ目立って良さそう。

  22. 1322 職人さん

    売れ残ったではなくて仲介業者が買ったものだと思うのですが? 自分のより平米単価少し高いです

  23. 1323 通りがかりさん

    >>1305 坪単価比較中さん
    YCCが仮に改善された時にはもうアメリカは利下げになってる可能性すらあるし
    戦争で起きたインフレ率は大抵戻らないので労働賃金マクロで考えた建材コスト他を考えていけば
    確実に値は上がって行きますがな
    数値上と実質の跳ね返りは全くの別物で実態は確実にインフレしてますわな

  24. 1324 評判気になるさん

    >>1323 通りがかりさん

    ヒント 景気悪化

  25. 1325 匿名さん

    高値掴みになる可能性はもちろんありますが、じゃあこの物件が欲しいとして
    後から値下がった中古物件としてここを手に入れられるだろうか?とも考えると
    そう都合のいい展開になるのだろうかとも考えてしまいます。
    ここ最近の経済情勢や資源高騰を考えるに、悪い意味で高値が続くのではないかと

  26. 1326 マンション掲示板さん

    >>1324 評判気になるさん
    人口推移を考え日本の経済体力がなくなっていて
    円の実質価値がグローバルで下がり続けてる中
    景気悪化で必ずしもデフレに嗜好品もなり続けるとは限らないとは思うが、元にフェラーリやパテックフィリップなんかは数年先までレアモデルは予約いっぱいだし(日本単体で考えると経済は衰退してるが、世界は人口がとんでもない勢いで増え続けてるので)
    むしろ長い長いマクロで考えれば小さなスタグフレーションが起きて更なる平価切下げすら起きるとも思ってるだが
    昔が銭とか両ってあったけど今はあってないみたいに
    アメリカとか行けばわかるよね?
    円の購買力のとんでもない衰えが

  27. 1327 マンション掲示板さん

    竣工直前ですね
    なかなかデカイな夜中も内装工事やってますよ
    完成したら誰か中見せてください笑

    1. 竣工直前ですねなかなかデカイな夜中も内装...
  28. 1328 円山人

    常識的に考えても、冬の札幌の住まいとしては圧倒的に便利なマンションだと思います。
    スノーブーツなんて必要なさそうだし、空港や今後できる新幹線駅にも雨雪関係なく移動できるし、周辺おいしいお店たくさんあるし(圧倒的に札駅よりある)、分厚いダウンコートも必要なさそう。
    不動産は立地がすべて。
    そんな簡単に価格がこなれるとは思えない。

  29. 1329 円山人

    人口減少で価値が下がる?
    そりゃ、郊外の不動産はそうなると思いますが、こんな超一等地の不動産の価格が下がるわけがない。
    これは札幌だけでなく世界の都市どこでも同じです。
    現在、宮の森で隈研吾さんが設計されたマンションが建設中ですが、そりゃ売れないでしょ?宮の森、それも山の上のほうでマンションはいらんでしょ?
    不動産は立地がすべてです。

  30. 1330 通りがかりさん

    マンションと中心部の往復しかしないなら別ですが、札幌で生活するなら厚手のコートとブーツがなきゃ無理ですよ。そもそも災害とかで停電になるかもしれないですし。

  31. 1331 周辺住民さん

    千代田区港区のような超一等地は繁華街から離れてる方が人気あったりするので先の事は何とも言えないですね。
    おいしい店に関しては好みもあるでしょうし円山や札駅が買っているとも負けているとも判断出来ませんし新幹線の駅舎や再開発は進めば札駅なんかは今より更に良いお店が増える可能性が高いでしょうね。
    また隈研吾さんのマンションの辺りは戸建ての注文住宅が圧倒的に多い地域ですし、高級マンションでは札駅や円山公園駅付近が札幌の富裕層に人気があるのは事実でしょう。
    すすきのに近い中島公園駅付近のマンションもそれほど人気とは言えないですし、近くで利便性最高のビックの賃貸のタワーは1LDK月7万くらいでも空きだらけです。
    ただ今まではそうですがドン・キホーテやパチンコに場外馬券所に加え、マナーの悪い中国系の観光客で溢れ返っていたこの地域が少しでも良くなるよう期待したいものです。

  32. 1332 匿名さん

    >>1331
    言うほどビックタワー空きだらけですか?
    総戸数100戸超えてて募集が7件とか十分だと思うのですけど。
    不動産屋が転勤族に紹介して住ませる用マンションでしょうし

  33. 1333 匿名さん

    もし札幌のすべてのマンションが同じ面積で同じ値段なら、自分なら断トツでここがいい。2位は大通り沿い、3位は駅近のDグラフォートとかone札幌かな。
    あくまで個人の感想(好み)です。アンチの人にはケチつけられそうだけど・・

  34. 1334 名無しさん

    この金額ではもう買えないからね。
    早く買った方がいいよ。
    狸小路とか言うけど、マンション入り口は2条側だから住人にはなんの問題もないね。
    最高に便利な場所で新生活をどーぞ!

  35. 1335 匿名さん

    入居が5月からだから焦ってるんだろうね。大半が地権者の仲介物件だから売れ残りが何戸かも判らない。価格がネックだし、場所が場所だけに売りづらいのかな。

  36. 1336 円山人

    千代田区港区は繁華街から離れてるほうが人気あったりする?
    そんなことないですよ、千代田区港区は人気エリアがたくさんあるだけです。
    どんな場所でも、不動産は立地がすべてです。千代田区港区でも立地が悪ければ、人気ありませんよ。

    おいしいお店は間違いなくススキノ大通周辺に多いですよ。
    おいしい飲食店などはそんな簡単にたくさんできませんよ。ある程度の歴史がないと。札幌駅周辺も今までたくさんタワマンなどありましたが、全くおいしいお店なんてありませんよね。どこにあります?
    新幹線の駅ができるってまだ10年ほど先ですよ。再開発?それもだいぶ先ですし、それだからっておいしいお店がススキノのようにたくさんできると思いますか?

    ススキノと中島公園とは関係ないと思いますよ。エリアが違います。特に今回のライオンズタワー札幌は。
    そんなこと言いだしたら、札駅に近い北13条がってのと同じですよね。
    関係ないですよね。
    ビックの賃貸タワー?レベルが全く違いますよね。
    販売価格数億円のマンションですよ。

    繁華街は基本的に様々なカルチャーがあるのでマナーが悪いのも当然、例えば渋谷なんてその典型ですが、渋谷駅横の宮益坂のマンションも青山パークタワーも、NHK前の借地権のタワマンもすべて超人気ですよ。
    マナーの悪い中国人は日本全国どこにでもいますよ。
    例えば京都の東山、清水寺や八坂神社など世界的に有名な観光地にもたくさんいますが、その周辺のマンション、めちゃくちゃ人気ですよ。
    京都の繁華街寺町や新京極にもたくさん中国人いますが、周辺マンション、同じくめちゃくちゃ人気です。
    ちなみに京都の超有名な観光地祇園にもウィンズもパチンコ屋もあります。


  37. 1337 周辺住民さん

    麻布十番でも一番町でも富裕層にとっては駅や店に近いから人気という訳では無く、
    財閥系だったり車寄せがあったり駐車場からエレベーターに乗れるとかセキュリティ等で選ばれる事が多く立地が全てでは無いですね。
    ここがいつまでも売れ残ってるというのが現実ですね。住む場所と利便性を分けて考えスルーしているという富裕層が多いのでしょう。別の意味でもう建たないと感じました。
    中島公園駅エリアとススキノエリアの境は曖昧ですよ。中島公園駅付近も飲食店は揃ってますがマンションとしてはそれほど人気の地域でもありません。ここ付近も安い賃貸やチープなホテルも多い地域なので、京都と比べるのはナンセンスでしょう。
    現実に売れてもいないのに無理に持ち上げてもステマ扱いされて荒れるだけのような気がします。それよりもテナントで良いお店が入れば嬉しいですね。そこが売りになりそうな気がしますが。

  38. 1338 円山人

    麻布十番と一番町?
    はぁ?麻布十番なんて、大江戸線(地下鉄)ができるまでは全く誰からも見向きもされなかったエリアですよ、ご存じですか?そんな薄っぺらい知識でなにがわかるのですか?
    財閥系?車寄せ?駐車場からエレベーター?大丈夫ですか?
    そんなの広尾や赤坂にいけば山盛りありますが、立地が悪ければ、よいエリアとは比べものにならない価格差ですよ。坪単価で比較してみたことありますか?
    立地がすべてではない?大丈夫ですか?
    東京エリアで坪単価が高い虎ノ門ヒルズや新築の麻布台ヒルズ、大阪のグランフロント大阪など、すべて立地が最高のエリアが一番坪単価高いですよ。
    財閥系なんて関係ありませんし、車寄せなんて当然どこの高級マンションでもありますし、駐車場からエレベーターではなく、そんな立地の良い坪単価1000万以上へいきでするマンションはバレーが多いですよ。

    なぜこのマンション(ライオンズタワー札幌)が売れ残っているか?
    それはそれなりの資金力のある方にとっては魅力ない階数だったり方角なのでしょう。
    京都と比べているのではなく、中国人がいようが、騒がしい地域であろうが、立地が良ければ価格は高いのです。
    あまりの薄っぺらい知識の方のようなので、やり取りがちぐはぐになるので、これでやめておきます。
    立地がすべてではないって、まるっきり根拠のない理屈、もうすこしファクトをベースに説明しないと。
    ちなみに今建設中の札幌の高級住宅地宮ヶ丘の三井系(あなたの言う財閥系)新築マンション、たくさん売れ残っているそうです。


     

  39. 1339 匿名さん

    竣工前にこの値段設定でこれだけ売れるのは凄い事だと思います。買われてない方は全体の金額はご存じないと思いますが、札幌では別格の金額かと。誰でも買える金額ではないですからね。
    荒れる荒れないと言いますが、荒らしてるのは到底買えない妬み層でしょう。
    写真投稿していた方が、誰か見せてくださいと言ってましたが、正直で好感もてましたね。笑

  40. 1340 通りがかりさん

    マンションは立地が全て。
    私もそう思います。

  41. 1341 札幌好きさん

    3月内覧会ですね!

  42. 1342 周辺住民さん

    >>1338
    麻布十番は一般の人が見向きもしなかっただけで富裕層には昔から好まれていますよ。
    広尾も赤坂も元麻生の高級マンションも立地以外で選ばれてますよ。なかなか一般には売り出されませんが築40年前後でも5億超えとかザラですが立地ではないですね。
    虎ノ門ヒルズの場所に車寄せも無いマンションが出来ても売れないでしょう。
    まあ完成前に完売する物件もある中、ここが売れ残ってるのは魅力が無い、というのが現実でしょうね。
    また立地がそこまで良くないシティタワー円山神宮鳥居前やパーク・ホームズ札幌ステーションフロントあたりの人気物件は中古もなかなか出て来ませんね。
    もちろん立地が全てという事で選ぶ人がいるのは理解出来ました。歌舞伎町や錦糸町に住みたい人もいますからね。ただ東京の富裕層は歌舞伎町や錦糸町や渋谷センター街のマンションより麻生や広尾や赤坂やを選ぶ方が多いのも現実です。
    円山は何棟も建てすぎなので売れ残ってるのだと思いますが、ここは付近に1棟だけなのに売れ残ってるのを同じに考えない方が良いと思いますよ。
    ただ立地といってもここは地下鉄駅に隣接している訳でも無いので、そこを強調しても何だかなあ、という感じです。むしろ良いテナントが出来る事や周りの建替えに期待したいものです。

  43. 1343 匿名さん

    もうその辺でいいのでは。

  44. 1344 通りがかりさん

    まあ、ここの投稿は購入者一割、
    妬み九割、なんの参考にもならんよ。

  45. 1345 匿名

    >>1341 札幌好きさん

    とうとうですね。
    楽しみですよ。
    私は3月中旬には行ってきます!

  46. 1346 名無し

    >>1342 周辺住民さん

    くだらねーやり合いだな。
    買ったやつと、買えもしねーやつ、意見が合う訳ないだろ。

  47. 1347 匿名さん

    最終一戸ですね。

  48. 1348 匿名

    >>1342 周辺住民さん

    講釈垂れてるが、竣工前完売するよ。

  49. 1349 匿名さん

    都内在住購入者です。3月内件楽しみです。
    水族館は入居者割とかあるのかなw(冗談です)

    テナント様も入ったみたいで、楽しみでしかないですw

    夏はビール&ジンギスカン。冬は温泉&スノボ&寿司やー--!

  50. 1350 匿名

    >>1342 周辺住民さん
    ここまで人気ないとか魅力ないとか書いてるのであれば、とりあえず竣工前に完売したら、なんらかのアクションは必要でしょう。口だけさんw

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.22平米~73.86平米

総戸数 85戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸