京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-17 21:28:14

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

クラッシィハウス京都六地蔵

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 4512 購入経験者さん

    >>4503 名無しさん
    パデシオンから住み替えの決め手は何だったんですか?
    眺望、駅近の点で、パデシオンの方が良さそうに思うのですが?

  2. 4513 口コミ知りたいさん

    >>4512 購入経験者さん
    共有スペースですね
    ジムがないんですよこのへん

  3. 4514 購入経験者さん

    なるほど、共有スペースは盲点でした
    ありがとうございました

  4. 4515 匿名さん

    >>4514 購入経験者さん

    あとは駐車場ですね。自走式がよくて。

  5. 4516 匿名さん

    >>4511 マンション比較中さん
    地下鉄は、沿線への通勤通学以外での使用は少ないので問題ないです。
    京都駅に出るのにも普通はJR奈良線を使います。

  6. 4517 匿名さん

    >>4510 マンション掲示板さん
    一連の投稿から、将来のマンション管理組合での問題対応を垣間見たような気がします。

  7. 4518 匿名さん

    >>4517 匿名さん
    すでに購入された方はわざわざコメントしないでしょうから一連の駄コメントやり取りは外野によるものだと思ってます。誰でもコメント出来る匿名の検討板(&住民板)のコメでマンションの住民の意識や管理組合の対応を図るのは早計かと。匿名ネットで毒を吐いて饒舌な方(日常のストレス発散?)も、リアルの世界では無口な常識人がほとんどですので心配無用です。

  8. 4519 匿名さん

    論理展開が例の人と全く同じなのであまり本気で相手しなくていいと思いますよ

  9. 4520 4503です

    4512さん
    私の代わりに回答してくださってる方がいるようですが…パデシオンの駐車場は全て自走式です。クラッシィは一部機械式です。こういうなりすましはやめていただきたいですね。。
    私がクラッシィに住み替えした理由は3点。
    ブランド、パデシオンに住んで11年ほどになる、共用設備(ジム)です。
    特に何か不満があったわけではありません。むしろ満足してました。

  10. 4521 マンション比較中さん

    >>4512 購入経験者
    住み替えできるのは不動産が上がったため。
    かくいう当方も今住んでいる不動産が2割以上値上がりしたので住み替え考えています。
    新しい方がいいもんね。それがあっての住み替えですよ。

  11. 4522 匿名さん

    少し前のスムラボのレビューから周辺の方の購入が多そうとは思っていましたが、
    近くのマンションからの住み替えの方もおられるのですね。
    -----
    やはり周辺からの来場が多く、駅から離れた不便な一戸建からの住み替え、今すぐ住まず老後のためにとりあえず一部屋購入しておくという方も多いようです。さすがに京都市内・北・上・中・下京区などからの来場は少なそうな気配でした。駅前ですが収益目的の購入は少なそうな話しぶりでした。

  12. 4523 マンション検討中さん

    ブライトタワーで出来ましたね。JRにはブライトタワーの方が近いんですね。地下鉄には、ゲートタワーです。100平米の部屋はブライトタワーにはあるんでしょうか?ゲートタワーにAOタイプが100平米でした。

  13. 4524 マンション比較中さん

    まさか、ブライトタワーはまだでしょう?

  14. 4525 匿名さん

    HPには
    工事完了年月
    ゲートテラス棟・ゲートタワー棟・ブライトテラス棟:2023年1月下旬(予定)、
    ブライトタワー棟:2024年1月下旬(予定)
    と書いてありますね

  15. 4526 マンション検討中さん

    ブライトタワーは11月からですね。
    97平米までなので、ゲートタワーの103平米がこのマンションで一番大きな部屋となりそうです。
    4LDKでも80平米と100平米超は全然違いますよね。
    ゲートタワーのAOタイプは洗面台もダブルボウルで、プレミアム感が半端ないです。価格も張りますが。

  16. 4527 匿名さん

    どうやら販売開始時期のことを言っているようだ

  17. 4528 匿名さん

    >>4478 匿名さん

    ちょっと不思議なのですが、普通、軟弱地盤で液状化の可能性が大きいっていう場所のマンションでしたら、購入する場合、どういう対策をしているかとか、デベさんに聞きますよね。ここの場合、デベさんに聞いてこんな対策をしているというお話が出なくて、不安な方は買わないでください・・・みたいな話になってますけど、宜しいのでしょうか?
    大手のデベさんなので、購入者の皆様に耐震へのいろんな対策を宣伝しておられるはずなのですが・・・。

  18. 4529 匿名さん

    >>4528 匿名さん
    現在の建築基準法などの法令の厳しさを知ってる人が多いから
    今更聞くまでもないという人が多いんですよ

    知らないで不安であれば勉強するなり聞くなりすればいいし、
    それでも不安なら買わないという選択をするのが普通だと思いますよ

  19. 4530 匿名さん

    対策は調べたり聞けば出てきますが、地盤に問題あることを広めることになるので、
    宣伝はしないでしょう。
    もちろん、対策が行われていることは大前提ですね。

  20. 4531 匿名さん

    だから、知らないのはあなただけなんですよ

    昭和の時代だったら過去の災害記録も地盤についての科学的データも知らずに
    買うような人が多かったかもしれないですが、
    今は知識を持ってる人は多いし、知らなければ調べてから買いますから
    例え業者側が地盤データを隠蔽しようとしても意味ないんですよ

  21. 4532 匿名さん

    無駄に不安を煽る人がいるようなので貼っておきますね

    土地分類基本調査(土地履歴調査)京都南部
    平成26年3月国土交通省 国土政策局 国土情報課
    https://nlftp.mlit.go.jp/kokjo/inspect/landclassification/land/land_hi...

    建築構造
    https://www.classy-club.com/kyoto648/structure/

    過去何度も水害があり、自然堤防などが形成されていることもあって
    表層は液状化しやすい状態になっているのは事実ですね
    それに対する対策として、杭基礎といって液状化しやすい表層の下にある固い支持層まで杭を打ち、
    不同沈下などを防げるようにしているようです

    軽くググっただけで分かる情報です

  22. 4533 匿名さん

    月曜日に台風の影響があるようなので、いろいろ心配な方は山科川の状況と降雨量を見ておくと良いかもしれませんね。

  23. 4534 購入者

    購入者が来ましたよっと
    4503さんとは違って府内の別市賃貸からの引っ越しになります
    京都市内で探していたんですが、高いやら間取りが気に入らないやらでなかなか見つからなかったところ、ここが(初期値は)安くて気に入る間取りがあったので、オプション付けまくって買いました

    本当に本物件を検討してて聞きたいことがある方がいれば、明日いっぱいぐらいまでは見てるのでどうぞ~(さすがにずっと張り付くのは無理)

    業者(褒めたいだけの人、貶したいだけの人含む)の方はやめてくださいね
    ちょっと過去ログ読んだだけでもウヘァってなる応酬が多くてビビりました・・・伸びてるスレはどこも同じみたいですが

  24. 4535 購入者

    誰もいなかったですね・・・去ります
    まあ真剣な検討者はネットの書き込みなんて信用しない方がいいと思うのでよかったかも

  25. 4536 口コミ知りたいさん

    レンジフード、、、これどうにかなりませんか?

  26. 4537 坪単価比較中さん

    >>4536 口コミ知りたいさん
    標準設置のものが気に入らなければ引き渡し後に交換すれば良いだけでは?レンジフード交換なんて費用たかが知れてますよ。新築なのでフード周りの壁紙の手直し必要になっても中古よりずっとラクです。

  27. 4538 マンション比較中さん

    >>4537 坪単価比較中さん
    若いファミリー世帯にはレトロなレンジフードがかえって珍しくお洒落に見えます。小さな家の屋根のようで可愛い。

  28. 4539 マンション掲示板さん

    >>4536 口コミ知りたいさん
    このご時世650戸ちかいレンジフードを確保するのはこれしかなかったんでしょうね。

  29. 4540 名無しさん

    延期?スーパーアンド保育所

  30. 4541 買い替え検討中さん

    >>4540 名無しさん
    そうです。延期みたいですね。

  31. 4542 匿名さん

    どういうことでしょうか?

  32. 4543 買い替え検討中さん

    >>4542 匿名さん
    1年延期みたいです。

  33. 4544 評判気になるさん

    >>4543 買い替え検討中さん

    延期の理由とかわかりますか?

  34. 4545 マンション検討中さん

    延期というのは時期だけがずれるということですか?
    それとも業者さんが変わるということなのでしょうか?

  35. 4546 買い替え検討中さん

    >>4544 評判気になるさん
    くわしくはわかりませんが、資材が間に合わないらしいです。

  36. 4547 匿名さん

    >>4546 買い替え検討中さん
    ご返答ありがとうございます。
    資材だとウクライナとかの関係ですかね。

  37. 4548 マンション検討中さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c370687ba559f94bec4a5a2f9cf15cc08fc...

    この辺りは無法地帯化となり、資産価値はなくなりますかね?

  38. 4549 マンション比較中さん

    >>4548 マンション検討中さん
    武蔵小杉みたいになって、かえって資産価値が上がるんじゃないですか。

  39. 4550 マンション掲示板さん

    高層マンションが増えると、地価は上がりますね。

  40. 4551 匿名さん

    >>4548 マンション検討中さん

    >地下鉄山科駅から六地蔵駅の間で、31mとなっている規制を無制限にするなどの都市計画の変更案をまとめました。

    周辺への流出を防ぐとともに東西線の乗客を増やせる良い案ですね。
    このあたりであれば、景観に関する反対も少なそうですし。

  41. 4552 名無しさん

    >>4549 マンション比較中さん

    資産価値が上がるかと思います。特に駅近物件の始発駅ですので

  42. 4553 匿名さん

    宇治市なので高さ制限がなかったのが、山科とはいえ京都市内で可能になると
    これからは高層マンションは京都市側に建ちそうですね。
    アドレスに拘る方にも選択肢が増えるので良いですね。

  43. 4554 マンション検討中さん

    普通に考えると開発が進んで上がりそうですけど、人口が多い東京じゃなくて地方なので分からない。京都市内も2,30年前に比べると相当寂れてるし。

  44. 4555 匿名さん

    まあ、六地蔵のマンション資産価値にとってマイナスではないでしょう。

  45. 4556 匿名さん

    えーっ?ブライトタワー棟が3900万円台から?HP見てびっくりしました。

  46. 4557 匿名さん

    ブライトタワー棟は価格未定となっているので、今までの3棟で最低価格が3900万となっていると思いますよ。
    ブライトタワー棟はもっと高くなるんじゃないでしょうか

  47. 4558 名無しさん

    少し値上げしたんですかね?

  48. 4559 マンション掲示板さん

    坪単価が安い低層階が好調らしいです。
    高い部屋が売れ残っているから3900万円からなのでは?

  49. 4560 通りがかりさん

    マンション購入者ですが、低階層、高階層であまり価格差はなかった印象です(一期に購入したので今とちがうのかもしれませんが)
    配管清掃の頻度ご存知の方はいらっしゃいますか。
    あるマンションでは数年に一度と聞きびっくりしました。一般的には一年か二年に一度でしょうかね。

  50. 4561 マンション検討中さん

    普通は一年に一度じゃないんですか?自分のところはそうです。

  51. 4562 マンション検討中さん

    >>470 匿名さん
    タバコがOKな訳がないです。
    そもそも火気がアカンという話です。
    こういう人がいるから民度がーといわれるのですね。

  52. 4563 匿名さん

    管理規定でバルコニーと中庭での喫煙禁止は明記されているのでしょうか。
    この手のことは、あとで改定となると面倒そうです。

  53. 4564 匿名さん

    >>4563 匿名さん
    ご近所の住民サイトにありましたね。
    今時バルコニー禁煙が規定されないことがあるのだと驚きました。

  54. 4565 買い替え検討中さん

    >>4557 匿名さん
    今までの3棟の最低価格は3900万円ではなく、3500万円以下も含めて3900万円以下がある程度残っているようです。関心のある方はモデルルームに問い合わせるといいと思います。ブライトタワーは確かに高めのようです。

  55. 4566 通りがかりさん

    >>4565 買い替え検討中さん
    3500万円以下の部屋なんてあるんですか?

  56. 4567 坪単価比較中さん

    >>4566 通りがかりさん
    無いですよ。その価格の部屋だったら条件関係なく欲しいって話しなのでしたら一応営業さんにご自身で確認するのが一番だと思いますが。

  57. 4568 匿名さん

    そうですね。キャンセルが出たのかもしれません。

  58. 4569 匿名さん

    >>4568 匿名さん
    値段で契約して、よく考えてキャンセルでしょうかね。

  59. 4570 近くの人

    >>4569 さん
    だいぶできてきました

      1. だいぶできてきましたああ
    1. 4571 匿名さん

      >>4570 近くの人さん
      付属の商業施設は影も形もありませんね。
      入居施設名も発表されませんでしたが、延期は既定路線だったのでしょうか。

    2. 4572 マンション検討中さん

      新街区の価格はいつわかりますか?
      ゲートタワーより安ければ購入します!

    3. 4573 検討板ユーザーさん

      新街区の方がだいぶ高いですよ。なので現在の方買いました。

    4. 4574 マンコミュファンさん

      みなさんトイレはグレードアップしましたか?
      私は最近購入したんですが、時期的にグレードアップが間に合いませんでした。
      ウォシュレットを付け替えるだけで、壁掛けボタンに変更できるんでしょうか?

    5. 4575 eマンションさん

      >>4574 マンコミュファンさん
      もちろん壁掛ボタンのウォシュレットもありますよ。普通にAmazonやヨドバシで安いのは2~3万代から売ってます。
      マンションのオプションって高いので、自分で壁リモコンを取り付けられるならネットで買った方が安いくらいではないでしょうか。不器用ならリフォーム業者に頼む手もあります。

    6. 4576 匿名さん

      便座のみを交換した場合、排泄物を流すのも壁掛けボタンからできるのでしょうか。

    7. 4577 口コミ知りたいさん

      >>4576 匿名さん
      機種によっては出来ますよ。ただ、当然ながら給水管からの接続等が必要になります。量販店等で数万円で売っているものの多くはリモコンのメニューボタンを見れば分かる通りあくまで「洗浄機能」だけですので、フラッシュ機能も含めようとすると業者さんに依頼して便器自体を交換するのが無難な気がします。

    8. 4578 匿名さん

      そもそも便器はTOTOなのでしょうか。
      見学時は気にしていなかったので記憶にありませんが、
      コストダウンが厳しいのなら他のメーカーの可能性が高そうです。

    9. 4579 匿名さん

      これは・・・またあの人ではないですか?
      とにかく今どきあるはずの設備が付いてないと言いたいだけの人ですから
      こちらが真面目に考えて丁寧に説明しても
      それに対してお礼も感想も言わずに次の話題を振ってきますので
      あまり相手をしない方がいいかもしれないですよ

    10. 4580 匿名さん

      実家がトイレリフォームしたので、参考になるかも・・・
      戸建て、年数がかなり古いです。

      ・1階は便座のみとりかえ
      ・2階は床も変えて、便器もとりかえ

      便座のみは高くなかったと聞きました。床も便器も変えたら40万円だそうです。参考になれば・・・

    11. 4581 匿名さん

      TOTOのHP便器類の価格が載っています。
      標準価格でXX円~ なのであくまで目安でしょうが。

      https://jp.toto.com/products/toilet/#%E8%85%B0%E6%8E%9B%E4%BE%BF%E5%99...

    12. 4582 匿名さん

      >>4579 匿名さん
      性格悪いね。
      まあ、マンション購入者ではなさそうですが。

    13. 4583 マンコミュファンさん

      >>4578 匿名さん
      リクシルですよ
      TOTOとリクシル変わらんでしょう

    14. 4584 マンション比較中さん

      >>4583 マンコミュファンさん
      いや、リクシルのほうが昨今はブランド上でしょう。

    15. 4585 匿名さん

      以下の寸評がトイレに関するブランドを端的に表現しているようです。
      LIXILは、5社が合併した会社でトイレはINAXですね。
      社長の発言などで一時物議をかもしましたが、もう落ち着いたのでしょうか。
      ----
      トイレの商品には高い実績を持つTOTO、リーズナブルな商品展開をしているLIXIL、水ハネ防止機能やデザイン性の高さに定評があるパナソニックの3つがあります。

      https://mizumawari-reformkan.com/column/toilet/18819p/

    16. 4586 匿名さん

      >>4585 匿名さん
      コストダウンの方針が一貫しているのはすごいですね。
      ベースラインは安価で、購入後に自分の好みでメリハリを付ければよいということですね。

    17. 4587 匿名さん

      昭和の時代はとにかく人気の設備がすべてつけられているマンションに
      ステータスを感じたかもしれないけど、
      今はそんな時代じゃないですからね

      基本構造は建築基準や耐震基準などに従ってしっかり作り
      内装部分は最低限に抑えて安く供給し、
      個人の好みで必要なところにオプションなどで追加をしてもらう

      今はこういう個性を楽しめるマンションが多いのですよ

    18. 4588 マンション検討中さん

      >>4587 匿名さん
      ホント住まいにこだわりのある人はそれぞれ好みの設備をオプションなり外注で頼むから、ディスポーザーとか床暖房とか後でどうにもならないのだけ付けておいてくれた方が交換のムダが減らせるので嬉しい。

    19. 4589 匿名さん

      設備のカスタマイズがありきだと、中国みたいにコンクリ打ちっぱなしで設備がない状態で引き渡されるのが、効率が良さそうです。
      設備のアップグレードは、差額ではなく、追加価格なのでよほど不満が無いと難しい。

    20. 4590 匿名さん

      おしゃれなデザイナーズマンションではコンクリ打ちっぱなしはよくあるから
      それを望む人が多くなれば最低限の設備がそれになって
      壁紙を張りたい人は貼るなんてなるのかなw

    21. 4591 匿名さん

      >>4589 匿名さん
      結局、値引きされたお得な価格で手に入れたいってだけ?
      それだけのためにスレに粘着して今どきついてないのはおかしいと
      言いがかりをつけていたんですか

    22. 4592 マンション比較中さん

      現実問題としてはスケルトン状態でまともな価格で制約するのは余程条件の良いエリアの高価格帯。こちらのようなちょっと中心エリアから外れた大規模物件であれば「そこそこ」の仕様で仕立てておいて、拘りある人は多少のロスあっても別途設備交換ってのが全体のコスト考えれば一番安上がりで皆がそれなりにハッピー。

    23. 4593 マンション掲示板さん

      あと何戸残っているのかしら。完売は難しい感じかしら。一月の内覧会には完売して欲しいな。

    24. 4594 マンション比較中さん

      >>4593 マンション掲示板さん
      ブライトタワー棟の引き渡しは2024年3月下旬ですし、こうした大規模物件は入居始まって評価が上がるものですからね。デベとしては今後更に値上げして売れる機会があるなら売り急がずにじっくりと売っていくかもですね。

    25. 4595 口コミ知りたいさん

      >>4594 マンション比較中さん
      JVだけど住友物件だから「行ける!」ってなったらゴリゴリ値上げして来るだろうね。こういうのは人気の行方が見えない第1期販売が一番部屋条件も良く価格も抑え目なのは定番になって来たね。

    26. 4596 匿名さん

      早く動いた人が条件の良い部屋を買えるのは確かですね。
      リスクを取っているのだから当然と思います。

    27. 4597 評判気になるさん

      >>4596 匿名さん
      みなさんの思う条件の良い部屋とはどんな部屋ですか?
      私は低階層南向きの坪単価が低いパンダ部屋だと思います。

    28. 4598 評判気になるさん

      >>4597 評判気になるさん

      全て同感です。
      ただパンダ部屋は抽選になる確率が高いですけどね。

    29. 4599 匿名さん

      このマンションは低階層でも高いですけどね。

    30. 4600 買い替え検討中さん

      >>4597 評判気になるさん
      安い部屋が最優先条件の方はそうなんでしょうね。各家庭で条件は違うでしょうが、日当たりが良く眺望の抜けがある部屋で価格が予算の範囲内…辺りが一般的には良い条件でしょうね。

    31. 4601 匿名さん

      >>4599 匿名さん
      じゃあパンダ部屋で妥協する点は何でしょうか。
      低層階だがEV横、眺望がない・お見合いとかでしょうか。

    32. 4602 マンコミュファンさん

      ずっとすみ続ける家庭と、途中売却する家庭とで考え方が変わるとおもいます。後者なら出口戦略が重要なので、いかに安く仕入れるかに限ります。(最上階等のプレミアム住戸を除く)

    33. 4603 坪単価比較中さん

      >>4602 マンコミュファンさん
      家族の価値観の違いなので良いのでしょうが、個人的には家族のQOLよりリセールを重視するってどうなのよとは思う。

    34. 4604 匿名さん

      >>4603 坪単価比較中さん
      住家として見ているか、資産や投資対象として見ているかの違いですよね

      お互いに相手の価値観は理解できないものですけど、
      資産投資物件として見ている人たちもその価値の低下を防ぐために
      マンションの維持管理を積極的にしてくれるでしょうから
      そういう方たちの存在も悪くないなって思いますよ

    35. 4605 購入経験者さん

      >>4604 匿名さん
      私が家族で自分たちが住む前提なら、そんな判断しなければならない家計状況を嘆きますね。投資ローンで買って賃貸出すとかならとも思ったけど、だったら不動産投資よりマシな投資は幾らでもあるし、どっちにしろナシですね。

    36. 4606 匿名さん

      >>4605 購入経験者さん
      4605さんはナシという判断なのですね
      ちなみに私も不動産を資産だとは思ってないですし
      不動産投資もするつもりはありません

      でも、どの判断が正しいかは結果を見てみないと分からないもの
      10年後、どんな結果になってるでしょうね・・・

    37. 4607 マンション検討中さん

      パンダ部屋もいいと思いますが、マブチやビックボーイがベランダから見えるのは嫌な方も多いかと。2-5階くらいはベランダや部屋が歩道から見えますよね。
      住処として見るなら、やはり角部屋、上層階では?
      100平米クラスの間取りは希少価値ありです。パデシオンだと一億以上します。

    38. 4608 匿名さん

      六地蔵で億ションは、いざというときに、売りにくそうです。

    39. 4609 購入経験者さん

      >>4608 匿名さん
      ここの102m2の先着順販売住戸は6,320万円で坪204万となっててグロス考慮した単価設定ですよ。ホントに検討者の方ですかね?

    40. 4610 匿名さん

      このスレには過去なんども最も高い部屋で7000万台だと書かれていましたから
      スレ住人ですらないかもしれないですよ

    41. 4611 マンション検討中さん

      6000-7000で、地下鉄直結100平米は、希少価値ありそうですよね。大きめの戸建て建てたら、5000は超えますよ。

    スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

    クラッシィハウス京都六地蔵
    所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
    交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
    価格:3,900万円~6,960万円
    間取:3LDK~4LDK
    専有面積:66.00m2~100.20m2
    販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    クラッシィハウス京都六地蔵

    京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

    3,900万円~6,960万円

    3LDK~4LDK

    66.00平米~100.20平米

    16戸/総戸数 648戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

    4,290万円~6,250万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸

    ブランズ伏見桃山

    京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

    6,060万円~8,490万円

    2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

    75.12平米~90.50平米

    総戸数 114戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

    未定

    1LDK~4LDK

    42.51m2~85.02m2

    総戸数 59戸

    ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

    京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

    5,990万円・7,510万円

    1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    32.70平米~70.01平米

    総戸数 32戸

    ユニハイム京都七条通り

    京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

    6,610万円・6,680万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.49平米

    総戸数 46戸

    ラ・アトレ レジデンス京都

    京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

    3,998万円~4,798万円

    1LDK

    38.09平米~41.91平米

    総戸数 42戸

    レーベン清水五条

    京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

    4,388万円~2億2,978万円

    1LDK~3LDK

    38.10平米~115.58平米

    総戸数 64戸

    ザ・パークハウス 京都河原町

    京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

    5,498万円・6,958万円

    1LDK・2LDK

    51.41平米・64.72平米

    総戸数 78戸

    プレミスト京都五条

    京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

    5,090万円~8,980万円

    1LDK・3LDK

    54.89平米~85.50平米

    総戸数 59戸

    シーンズ京都鴨川河原町

    京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

    4,780万円・2億1,500万円

    1LDK・3LDK+SIC+WIC

    36.05平米・116.49平米

    総戸数 27戸

    パークホームズ四条河原町

    京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

    8,020万円~8,790万円

    2LDK

    58.98平米・68.46平米

    総戸数 81戸

    イニシア京都五条

    京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

    4,698万円~6,098万円

    2LDK

    43.65平米~59.11平米

    総戸数 49戸

    シーンズ京都四条烏丸

    京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

    8,580万円

    3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

    65.38平米

    総戸数 32戸

    メイツ京都西大路

    京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

    3,798万円~5,488万円

    1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

    60.02平米~80.09平米

    総戸数 109戸

    ローレルコート京都柳馬場六角

    京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

    1億4,500万円・4億円

    2LDK・3LDK

    71.48平米・161.28平米

    総戸数 32戸

    プレサンス ロジェ 京都城陽

    京都府城陽市寺田水度坂15番9

    3,870万円

    3LDK

    62.25平米

    総戸数 54戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

    3,998万円~5,438万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.30平米~75.90平米

    総戸数 156戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

    3,398万円

    1LDK

    33.24平米

    総戸数 30戸

    ジオ京都御池通

    京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

    9,580万円・9,850万円

    3LDK

    124.99平米

    総戸数 70戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    プレミスト京都 松ケ崎

    京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

    未定

    2LDK~4LDK

    64.01平米~203.57平米

    未定/総戸数 394戸