- 掲示板
賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。
東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45
賃貸物件探しをしていて気に入った物件が東急住宅リースの管理なのですが、この会社はどうなのでしょうか?
入居審査、入居中のクレーム対応、退去時の原状回復対応等々借りている方の意見をお聞きしたいです。
逆に所有している物件を貸しているオーナーの方からのこの会社に関する意見も歓迎です。
東急住宅リース http://www.tokyu-housing-lease.co.jp/
[スレ作成日時]2018-07-24 00:46:45
前の居住者の残地物は、どこかに管理しておくようにと言われました。残地物の管理の責任をなぜこちらが負うのでしょうか。管理会社が撤去するものでは?意味が分かりません。最悪です。
こちらとのご縁は、旧賃借人退去に伴い、終わりです。
最近退去がありました。
その際の施工見積もりは、貸主にとって、不満の多いものでした。
契約書によれば借主希望による壁紙交換後6年未満の退去なのに、減価償却費の残りを借主に請求しない。
電球切れは借主負担と書かれてるのに、貸主負担。
お風呂の鏡のうろこ取りも、貸主負担(現地確認したところ、素人でも100均のツールで5分でできるくらいで、普通はハウスクリーニングに含める程度)。
他の仲介業者は借主負担としているエアコン洗浄も、貸主負担(これは契約書に明記がないので、仕方ないのかもしれない)、など。
しかし、時は金なりで、承諾しました。
見積書作成後・清掃前に、念のため、私自身で現地を確認。
驚いたことに、フローリング床の損傷がありました。通常使用によるものでは、明らかにない、借主過失によるものです。
これが報告漏れ・原状回復漏れとは、驚きました。
この問題は、私と他仲介業者と新入居者で正直に話し合い、話をまとめました。手間のかかることです。
以前のハウスクリーニングは雑で、やむなく私自身で掃除をし直しました。
今回も、これまでの外注業者の仕事ぶりを見るに、同じことになるでしょう。
他のオーナーも、こちらで過去に指摘されていることです。
外注業者の現地写真は、画素が粗く、あるいはアングルが意図的に選ばれています。
現地を実際に見ると、まるで別物に見える部分もあります。
そのほか、旧賃借人の入居が決まるときも、入居中も、様々な不満がありました。
シッカリ思い出して書くとトラウマを深めそうなので、止めます。
今後の改善に期待します。
タバコについては、通常、契約書で禁止されています。タバコ禁止とするか、たばこによる臭いの原状回復は借主負担とするかという、文言にバリエーションはありますが。
東急リバブルや東急住宅リースでは、オーナーがよほど強く言わないと条項を入れないようなので、たばこをめぐるトラブルが令和になっても起こるのです。
オーナーさんにアドバイスです。ハウスクリーニングのあとで、必ず現地を確認して下さい。
汚れが残っていることもありますが、一番まずいのはブレーカーを落とされていないことです。ブレーカーを落とさないまま、次の入居者が通電した場合、電化製品が壊れることがあるためです。東京電力も、退去時には必ずブレーカーを落とすように、ブレーカーを上げたままだと電化製品が壊れることがある、と、注意喚起しています。
うちでは、最初に募集をかけた際、仲介業者である東急住宅リースにハウスクリーニングを頼みました。そして、入居直後に、浴室乾燥機が壊れました。交換費用は、オーナー(私)もちでした。
このときの方が退去されたため、再度、東急住宅リースを通じてハウスクリーニングを依頼しました。
今回は、前回のことがあったので、念のためハウスクリーニング後に現地を確認しました。想像していた通り、ブレーカーが上げられたままでした。そこで、汚れのこしを掃除するついでに、ブレーカーも下げました。
東急住宅リースさんだけの問題かどうかはわかりません。また、オーナーさんにも色々で、数十万円の負担なんて大したことないという方もいらっしゃるでしょう。ただ、通常は、仲介会社に任せきりにせず、自分の物件を確認されたほうがいいと思います。
仲介会社選びも大事です。あくまでも私の少ない経験にすぎませんが、大手や準大手よりも、取り扱い物件数を急速に伸ばしている自主管理中心の新興のほうが、間違いがありません。
空室問合せダイヤルに掛けても、なかなか繋がらないです
たとえ繋がっても、外部のコールセンターに電話取らせるみたいで、とにかく時間掛かります
マンション横のオートロックが3ヶ月以上壊れっぱなし。ホームレスがドアを開けていて東急リースに伝えても全く対応なし。2回目に見た時に警察に通報。3回目に見た時に警察から東急リースに注意。応急処置と貼り紙を数週間…ホームレスがマンション内で暖を取れる状況が続いて、今、仮に応急処置。応急処置のまま8か月。しまいには『大家か直さなくて良い』と言ったようで直りません。オートロック物件は正面以外にもドアがある事があるので気をつけてください!
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE