中古マンション・キャンセル住戸「【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【中古情報】GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-10-14 13:05:15

竣工1年を迎えたGLOBAL FRONT TOWERの中古物件についての情報交換を行うためのスレッドです。

【物件概要】
竣工:2015年9月
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2016-11-05 03:31:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    >>340 匿名さん
    流石にこのタイミングで分譲価格以下で売るオーナーは居ないかと。
    下げても、分譲価格プラス新築購入時の諸費用分で、最低9600万台じゃないかなー。

  2. 342 匿名

    >>340 匿名さん
    南東角ですね!
    ちなみに、分譲価格は9270万円、濃い色です。

    1. 南東角ですね!ちなみに、分譲価格は927...
  3. 343 匿名

    >>340 匿名さん
    私も341さんの意見同様、損してまで売らないと予想します。
    もし、このオーナーさんが売却手数料無料の不動産屋さんに売却をお願いしているとしても、損をしないギリギリの9500万円位かなと。
    でも、もしオーナーさんが外国人なら、為替だけで儲かっているので、@360万円まで値切れる可能性もゼロではないかもしれません。
    ただ、上記の可能性は低そう。

  4. 344 匿名さん

    なるほどですね。でも、GFTは比較的安く売り出されたといわれてますけど、角住戸は低層でも
    360万もしたんですね。。。珍しく間取りがリビングインじゃなくワイドスパンなので、これなら
    まずまずかと思いましたが。9000万超えてる時点でかなり無理なので、9800万だと全然無理ですw
    ありがとうございました。

  5. 345 匿名

    >>340 匿名さん
    連投ですが、、、
    もしオーナーさんが損をしてまで売却を考えているなら、マイナス要因があふかもしれませんから慎重になさった方がいいかも。
    例えばですが、南東角の先にある海運会社か何かの建物がもう古いので、マンションに建て替わる可能性があったり。。。
    運河を挟んでいるので、圧迫感はそれほどないかとは思いますが。
    そして、このお部屋は多分レインボーブリッジは見えないと思います。
    見えるギリギリは12階くらいかと思います。

  6. 346 匿名さん

    眺望がまったく無いのに@380万は高いね。やはり最近の分譲はどこもバカ高くて、それにさらに転売利益乗っけた部屋なんか高過ぎるし下落が怖くて手が出ない。
    財閥系有名大手デベロッパーのマンションでも芝浦アイランドかワールドシティーなら眺望が良い部屋でも@340-360くらいだから検討できる。もう新築、築浅にこだわる時代じゃないなぁ。
    やっぱりタワマン中古ならリセール考えても眺望が良くて高過ぎ無いのを買いたい。

  7. 347 匿名

    >>346 匿名さん
    バカ高いかと考えると、
    ここの9000万円のマンションを購入したとして、30年後の相場がに3000万円になると仮定すると、10年後にで6500万円、20年後に4500万円位で売れれば良いのではないかと計算しています。
    それだったら、賃貸よりいいのかなと思って検討しているのですが、もっと下落しそうなら怖いな。

  8. 348 匿名

    347ですが訂正です。
    10年後に6500万円で売却して損がないとなると、毎月のローンと管理費などで27万円は越えちゃいますね。
    駐車場借りると30越えるとなると厳しいなー。。。

  9. 349 匿名さん

    5階のスリット角部屋2LDK、64.62㎡が6,980万円で出ています。
    売り出し価格で坪357万円。

    低層のスリット角部屋は本当によく売りに出ますね。

    1. 5階のスリット角部屋2LDK、64.62...
  10. 350 匿名さん

    >>348
    この立地で、この金額のマンション買える人だと当然のように車を所有したい
    人も多いと思いますが、いくら富裕でも駐車場代は安いほうが良いに決まってますよね。
    月40000円は高いと思います。芝浦港南では25000円くらいのマンションもある。
    毎年の差額18万円は大きいです。

  11. 351 匿名さん

    >>349
    @310くらいで安かったですから投資家は転売益が出ると見込んだんでしょう。
    しかし、安い部屋はそれなりで人気もそれなり。@50万近く乗せた価格で
    買い手がつくかどうか。。

  12. 352 匿名さん

    ここって喫煙室があるんですね。
    購入層は喫煙者少ないと思うんですけどね。
    タバコは必需品ではなく嗜好品であり、かつ周囲の人に害悪を及ぼすという特性があります。
    そういった類のものは公共空間からは排除されるのが通常ですが、なぜか日本では優遇され続けてますね。
    他国の様に、なかなか公共スペースから締め出すという決定がなされない。
    実質的に喫煙所のスペースを非喫煙者は利用できない、喫煙者の専有スペースとなっているわけですから、
    撤去するか利用者に課金するかした方がいいと思います。
    それにしてもなぜ喫煙室を作ったのか疑問ですね。
    扉の開閉時など、喫煙室から確実に煙が漏れない仕組みになっているのでしょうか。

  13. 353 匿名さん

    へー珍しい。共有部は全面禁煙というのが普通。

  14. 354 匿名さん

    >>350 匿名さん
    タワマン駐車場の芝浦の相場は3.5万くらいだよ。2.5万は芝浦のタワマン最安値だから、そんなところはなかなか空いてないよ。
    アイランドとかの311前のタワマンは耐震も震災前の水準だし修繕費の問題もあるからできれば311後のタワマンがいい、できれば大規模免震となるとここが有力なんだけど、やっぱり新築時の値段見ちゃうと腰がひけるよね。

  15. 355 匿名さん

    >>353 匿名さん
    住人ですがスレ汚しすいません。補足すると、
    業者用エレベーターにつながる通路に煙が漏れないように排煙設備が搭載されたドア付きの喫煙ルームがあります。
    住人はほとんど移動しない場所なので存在があまり知られてないのですが、ペット用シャワー室の近くなのでペットを飼う方は横を通ることもありますね。個人的には煙を感じたことはありません。利用者も少ないですし、そもそもドア付きの喫煙所ですしね。ご参考まで。

  16. 356 匿名さん

    >>354
    東日本大震災前後で国の耐震基準って変わったのか?変わってないだろ?

  17. 357 匿名さん

    湾岸タワマン駐車場料金一覧

    1. 湾岸タワマン駐車場料金一覧
  18. 358 匿名さん

    ケープタワー25000円、グローブタワー29000円、キャピタルマークタワー25000円ってみると、やはり40000円は高額と言わざるを得ないですね。なんでこんな設定にしたんでしょうか。

  19. 359 匿名さん

    >>358 匿名さん
    確かにね。4万出したら、埋め立て地側じゃなくて、山手線の内側でも借りられるところ有るしね。

  20. 360 匿名さん

    >>356 匿名さん
    変わってなくてもデベの耐震に対する意識はまったくかわりました。三井はタワマンについて311以降すべて免震にすることを公言してますし、免震でなくても制震を採用するなどして対策をしています。
    アイランドは311でかなりダメージをうけたのは事実ですし、ケープはいまだに理事会でもめて311の補修工事ができていない部分があるなど、やはり東日本大震災の影響は大きいですよ。現に、次はどうなるかわからないという理由でアイランドから移転した友人が3人ほどいます。耐震の縦長なので揺れがとんでもなかったようですね。

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸