一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
足長坊主 [更新日時] 2024-04-27 07:09:23
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造は地震に弱い?

  1. 1 匿名さん

    木造で一括りは無い。
    木造ビルも存在してる。
    木造高層ビルも計画有り。
    http://woodist.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC...

  2. 2 匿名さん

    カネの都合で木造を選ばざるおえない施主を除けば、個人の好みで注文住宅を建てれば宜しい。

  3. 3 匿名さん

    軽量鉄骨もダメだ
    ダイワ倒れてるし

  4. 4 足長坊主

    大和ハウスは3月期の決算発表会で、「同社の熊本、益城町の耐震住宅、2棟が今回の地震で全壊と判定された」と公開。直下型地震の場合には、耐震性が無いことがわかり、業界に衝撃が走っている。
    全壊したのは耐震性の高いことを訴求してきた軽量鉄骨造。2度目の本震で倒壊した。耐震性では業界でもトップを走る企業の耐震住宅の全壊で、これまでの住宅メーカーの耐震性が全て問われることになる。

  5. 5 住まいに詳しい人

    直下型地震の加速度が1Gを超える様な場合は、PCコンクリート製でも脆性破壊を起こす。
    ましてその他は論外だよ。

  6. 6 足長坊主

    >>5
    なるほどのぅ。いわゆる想定外というやつじゃな。

    しかし、ネット上の広告を見ると、「熊本地震で倒壊ゼロだった耐震等級3級の木造住宅」やら、「複数回地震にも強いxevo○○」とか、死者49名が出た地震をネタに宣伝しておる住宅メーカーを見かけるが、不謹慎じゃのぅ。

  7. 7 匿名さん

    工法はわかりやすい切り口だけれども、木造の倒壊が多い本当の要因は、①金のかけられない施主の懐事情と②構造計算もろくにできない建築士にあると思う。

  8. 8 匿名さん

    昭和の新耐震基準(個人的には古いと思うが)や4号建築物で家族が守れると思うならそれでよし。
    自分が住む訳じゃないから。

  9. 9 匿名さん

    普通、一生に一度の注文住宅を建てる時、予算的に出来たのに、しなかった事に後悔しないように。

  10. 10 匿名さん

    >>8>>9
    構造計算もろくにできない建築士ってフレーズが気に障りました?

  11. 11 職人

    熊本地震での、建物の耐震性問題
    家を建てるなら、耐震3で
    http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/052600048/

  12. 12 匿名さん

    >>11
    スリップ挙動を考えると「耐震のみ」はダメなんだよ。

  13. 13 匿名さん

    >12
    >熊本地震で被害が深刻だった益城町(ましきまち)は、わずか3日間で震度7が2回、震度6強が1回、震度6弱が3回という連続地震に襲われてしまいました。
    >これは建築基準法の枠組みから見ると、想定外の出来事でした。
    >その結果、町内の住宅約1万1千戸のうち、全壊が1000戸以上、半壊および一部損壊が4300戸以上という大きな被害を受けました。
    全壊は1割以下、半壊、一部損壊は半分以下。
    耐震性の低い建物多い中、被害は少ない?

  14. 14 職人

    住宅の揺れが半減する装置 第一工業大など開発

    新たな装置は1個2千円程度で、住宅の筋交いすべてに取り付けた場合、木造2階建て住宅1棟当たり約8万円と大幅に価格が下がるという。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H1G_U6A700C1000000/

    1. 住宅の揺れが半減する装置 第一工業大など...
  15. 15 職人

    木造2階建て住宅の耐震性 構造計算されていない!?
    http://i-mokukou.net/column/column_4goutoku.html

    構造計算が信用できないなら、住宅性能評価を入れましょう。

    後、新築建築中に地震にあって、修理代全額負担などを請求された場合は、業者と、協議して下さい。 最悪、裁判しましょう。一部負担に変わる場合があります。

  16. 16 購入検討中さん

    この前、知り合いの大工さんに、家の建て替えを相談したら、地震後で建築業界は震災バブルでいそがしいから、仕事が雑になるから数年後に建て替えたほうが、良いと聞いた。

  17. 17 職人

    社会
    熊本地震を受けて報告書案 「さらに耐震化促進を」

    一連の熊本地震による建物の被害の原因を調べてきた国の専門家による検討会は、現在の耐震基準は、木造の建物の倒壊などを防ぐ効果はあったとしたうえで、古い基準の建物で特に被害が大きかったことから、建物の耐震化をさらに進めることが必要だなどとする報告書案を取りまとめました。




    http://www.nhk.or.jp/knews/20160912/k10010682371000.html

  18. 18 検討者さん

    今、NHKで放送中の、あなたの家が危ない 見た方が良い。

    参考になる。再放送希望

  19. 19 匿名さん

    Nスぺまとめ
    木造でリビング広いとリスクあり、また地震地域係数が1.
    0以下の地域のマンションはリスクあり、免震も長周期地震動には弱点あり。
    耐震基準、地域の係数の見直しについて国交省は中長期的に検討だと。しないと言うに等しい回答。

  20. 20 匿名さん

    視聴しましたよ、木造住宅が耐震基準満たしていても倒壊。デザイン、間取り優先で耐震性に疑問があっても最低限クリアーしていれば合法だってね。

  21. 21 匿名さん

    直下率が軒並み低い設計がまかり通っているらしいよ。
    施主の言いなりか、営業の素人間取りが通ってしまう業界に、不安を通り越して恐ろしさを感じる。

  22. 22 匿名さん

    一階に広いLDKを求めるのは、家を建てる人の大半だと思う
    確かに欠点的要素ではあるが、それを言ったら三階建ては有り得ないレベルになる

  23. 23 匿名さん

    3階建てなら鉄骨か鉄筋を選ぶ。予算無いのに無理すると安全性でしわ寄せが来るよ。
    NHKの特番見てないのか?

  24. 24 職人

    NHKスペシャル「あなたの家が危ない~熊本地震からの警告~」

    再放送:2016年10月12日(水) 午前0時10分 (50分)

    http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586856/index.html

  25. 25 匿名さん

    国土交通省が見直しの検討をすると言ってるのは地域係数
    これは撤廃されたところで、さしたる影響はない。
    関東中部東北では何も変わらない。

    検討の予定は無いと言ってるのが耐震基準
    これはもし変更となると、設計が変わり同様に施工も変わる
    そこまでは若干のコスト増が見込まれるだけで、さしたる影響も
    業界からの反発も起こらないと推測されるが
    改正の影響を最も受けるのが、現状型式認定を取得し専用品を用いて
    住宅を供給している業者。
    これは部材から生産に関わる多くを、改正基準に対応したものに改め
    新たに型式認定を取得しなければならない。
    これは一企業として大幅なコスト増となり、死活問題に他ならない。
    耐震基準の変更など、とても容認できるものではありません。

  26. 26 匿名さん

    >>25
    型式認定とは部材メ-カ-も同じですよね。
    その認定部材メーカ-の仕様書に書いてある、禁止事項を平気で破っているハウスメ-カ-。
    2×4ですが、当たり前のようにやっていた。何の疑問も抱かず、安全性なんて眼中ない感じ・・・
    その部材メ-カ-も何も言えないんだよね。
    施主が指摘しているのにもかかわらず・・・
    国土交通省も同じ、特定行政庁は、ハウスメ-カ-の子分。
    だから、認定なんてあってもなくても同じ。
    仕様書どうりになんて建ててないから。

    どうして、仕様書どうりに建てないか?
    コスト削減、そして
    地震が来れば、国民は死んで、ハウスメ-カ-が儲かるってこと。

  27. 27 匿名さん

    他の工業製品同様、必ず同一品を供給する部材ならば型式認定は当然だと思うが
    一棟毎に出来上がりの異なる住宅において認定を認めるのは
    弊害ばかりで、低コスト化以外に何のメリットも生まないのではないか。

  28. 28 匿名さん

    >>27
    違うよ。はりとかの構造材のメ-カ-が国土交通省に認定部材として認められているもののことだよ。
    ハウスメ-カ-は、そのはりとかを使う場合、そのメ-カ-のはりの使い方でやってはいけないよ(禁止事項)を平気で破っているってこと。

    それは、間取りが違おうと、関係ない。

    つまり、構造材に穴開け禁止と書いているのに、平気で穴開けているってこと。

    安全かどうかハウスメ-カ-に聞いても、答えられないしね。構造計算できないから・・・

    そういうハウスメ-カ-がいるのに、国土交通省(特定行政庁)は注意もしないし、指導もしない。

    だから、建築業界なんて信用できないよ。
    裏で何やっているかわからないからね。

    国土交通省も黙認だから・・・天下りがあるから、指導できない。

    地震が来て、倒壊したりしてもらった方がいいと思っていると思うよ。
    そうすれば、仕事が増えるでしょう。

    実際特定行政庁の役人は「確認申請通ったって、つぶれる家はたくさんある」
    と豪語していたしね。

  29. 29 匿名さん

    始めから4号は構造計算してないでしょ。4号特例。

  30. 30 匿名さん

    >>29
    だから、木造2階建ても構造計算するべき。国土交通省は建築基準法を改定すべき。

    構造計算しないから、ハウスメ-カ-はいい加減なのさ。
    壁量計算で大体安全ですからと言って、禁止されている穴あけとか構造材に平気で穴あけする。

    いくら耐震基準とかいったって、やってはいけないものを平気で破っているのが今の現状。

    国土交通省も特定行政庁も天下りにつられて、見て見ぬふり。
    熊本だけだなんて思っていたら大違い。
    首都圏とか来たら、大変だろうね。
    そういう地域に建っているハウスメ-カ-が平気でやっているからね。

    構造計算しないから、いいなんて業者の考え方。

  31. 31 匿名さん

    熊本の被害も確認申請の通りならほぼ倒壊、大破(大きな人的被害をおよぼす被害)はゼロの中間報告。
    震度7が2回でも大丈夫の報告。

  32. 32 匿名さん

    NHKスペシャルの再放送有るらしいので、建てようと考えている人は見た方がいいかもね。。。

  33. 33 匿名さん

    確認申請を通る=耐震等級1
    確認申請なんて耐震性を語る上ではとりあえずスタートライン

  34. 34 職人

    家を建てるなら、土地(地盤)が重要。
    盛り土はダメです。 切土はOK

    海、川などから5km以上離れている場所に建築する。
    耐震等級は3取得の物件

  35. 35 匿名さん

    >海、川などから5km以上離れている場所に建築する。
    川からも5キロ離れるなら山の頂上ぐらいしか
    建築可能な場所がなくなっちゃいますが?

  36. 36 匿名さん

    熊本地震では活断層から1km以上離れると倒壊は大幅に減るようです。

  37. 37 匿名さん

    損壊、損傷、多数。大規模補修が必要でも業者足りず。
    必ず出てくる悪徳業者もチラホラ

  38. 38 匿名さん

    >>33
    だから、確認申請に代わる、もっと厳しい検査を国土交通省は作るべき。
    いい加減なものじゃなくてね。

    熊本のような大きな地震が来たとき、地盤のせいとかにできないようにしたいですね。

  39. 39 匿名さん

    国交省は今後検討なので、当分は変更するつもり無し。民間は制震等で先に進んでいる。
    また、311を受け高層ビルに影響する長周期振動が知られる様に成り
    都庁など一辺が6m50cmの柱で支えられていても数十億掛けて制震装置の工事をしたしね。

  40. 40 匿名さん

    >38
    頑丈な原子力設備でも下に活断層が有れば無理。
    横須賀市のように活断層の上は公園用地等にするのが正解。
    一部市町村でも活断層近くの公共施設は移設しようとしてる。

  41. 41 匿名さん

    >>39
    役人はじぶんたちの命のほうが一番大事。
    戸建てなんてどうだっていいのですから・・・
    新築でも、震度5強でつぶれる家はたくさんあるといっていたのは、震度5強で死ぬ人もたくさんいるってことでしょう?

    >>40
    活断層の上に住んでいる人は、わかっているんですかね?
    市区町村が同じ対応しているとは、考えにくいよね。

  42. 42 匿名さん

    >41
    熊本地震では活断層は知ってる人も多いようだった、地震は来ないと思っていたようです。
    2011年(平成23年)3月15日 静岡県東部地震 震度6強
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%...
    >全壊、半壊、ゼロ、327棟が一部損壊。
    >重症2人、軽症48人。
    現在の震度はあてにならない。

  43. 43 匿名さん

    俺は頑丈な家を建てて活断層直上で地震に挑みたいってチャレンジャーは
    少なくないぜ。

  44. 44 匿名さん

    チャレンジャーじゃないけど、持ってる土地が活断層近くだからしょうがなく頑丈な家を建てる予定。
    そんな事に挑戦するほどイかれてないけど親の土地もらうからシャーない。

    本当は、地震のないところがいいよ〜〜

  45. 45 通りがかりさん

    それ売って別の場所に土地を用意すればいいじゃない
    問題を把握していて、なにもしないのは愚の骨頂
    自分の親なら説き伏せろと

  46. 46 匿名さん

    来るかどうかも解らない地震の為に
    先祖からの土地を手放し
    今ある職業からも転職する
    新しい土地が現在の土地より全ての面で安全である保証も無い

    どっちが愚かかな?

  47. 47 築2年で北の大地

    施主が好きなところに建てたらいいとおもうよ
    別の土地に建てる=職を変えるの繋がりが理解できないけど、親の都合で子が犠牲になるのはナンセンス

    正直地震より日本の反対側に転勤させられる方が遥かに現実的で(ローン返済的に)怖いけどね

  48. 48 匿名さん

    熊本も、鳥取も木ニュース見てると造ダメでしょ。

  49. 49 匿名さん

    誰が見ても一目瞭然なのは、結局地割れしたらどんな建物だろうとアウトだなってこと



  50. 50 匿名さん

    >>49 匿名さん

    じゃ宿無しでも通したら。

  51. 51 匿名さん

    こんな事言ったらこのスレ自体を否定してしまうがそもそも家で被災するとも限らない

  52. 52 きーちゃん

    大地震きたらきたでいいんじゃないの、地震保険入ってれば。
    ヘタに地震に強い家建てて、一部損や半損判定にされるより、全損してくれた方が新築に建て替え易いし。
    人だって、地球人口多すぎるんだから。
    大戦争が起きづらい現代、自然災害位しかないよね、まとまって人が死ぬ事って。

  53. 53 匿名さん

    日本の経験上、自然災害では局地的な被害しか出ない。
    完全に家を失う様な可能性は非常に低い。

    圧倒的に範囲と被害が大きくしかも可能性が高いのは明らかに人災
    次にまた原発が逝ったら、市町村どころか県の一つも無くなる確率が
    運次第だと言うことは、経験上日本人皆が知っていること。

    原発より遥かに安全と見られるダムが崩壊しても
    被害は地震より大きいと推測されている。

  54. 54 匿名さん

    >日本の経験上、自然災害では局地的な被害しか出ない。 完全に家を失う様な可能性は非常に低い。
    被害お受けて安全に住めない状態なら失ったのと同じでしょ。意味分かんないわ。住いで安心安全は必修事項。

  55. 55 匿名さん

    修復が必要な家と倒壊してしまった家では全然違う
    そもそも建築基準法では、地震で被害が出ないレベルの建物まで制定していない
    あくまで倒壊はしない事、人的被害が出ない為に耐震等級があるだけ。

    実際の建物も耐震基準に合わせて設計されている以上
    絶対的に被災しない建物を求めることは、構造の種類関係なく非常に難しいはず。
    突き詰めれば地盤の差による影響が大きすぎる。

  56. 56 匿名さん

    頑丈になるほど、家の中の物は飛んで来る、危険な面も有る。
    車も華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてる。

  57. 57 匿名さん、

    >>56 匿名さん
    自動車も車内空間は頑丈に作ってるんじゃないの?
    エンジンやエンジンルームなどで吸収して車内空間に大きな力が加わらないようにしてるんでしょ。
    車内も華奢なら搭乗者はひとたまりもない。

  58. 58 匿名さん

    新耐震基準とは をググれば即意味が解るよ。

  59. 59 通りすがり

    木造は歪むよ

  60. 60 匿名さん

    物は何でも歪む。
    歪む事で力を吸収してる。
    ゴムは歪みやすいから力を吸収して壊れない、ガラスは歪まないから破損する。
    歪みがゼロなら理屈では無限の力になる。
    鉄は固く、簡単には歪まないし変形もしない。
    しかし鉄の塊をハンマーで叩けば鉄の塊は凹む、凹まないと無限の力になる、凹む事で有限の力になってる。

  61. 61 匿名さん

    >57
    車内まで潰れたら困るから強くは造っては有る。
    強ければ衝撃は吸収しきれないから人に力がかかり飛ばされる。
    飛ばないようにしてるのがシートベルト。

  62. 62 匿名さん

    >飛ばないようにしてるのがシートベルト。
    飛ばされないように家のなかでシートベルトしてるの?
    車と比較して何を言おうとしてるんだろうね。

  63. 63 匿名さん

    >56参照。

  64. 64 匿名さん

    比喩的表現を使うのは本人にたいした説明能力が無い証し
    細かい説明を求めるのは野暮ってもんだぜ?

  65. 65 匿名さん

    >64のように比喩的表現でも理解出来ない野暮が多い。

  66. 66 匿名さん

    >>63
    >57参照。

  67. 67 匿名さん

    要するに車も家も居住空間は強く造ってるってことでしょ。
    車を持ち出す意味不明。

  68. 68 匿名さん

    動いてる物を急に止めようとするほど大きな力になる。
    >60参照
    歪むほど力は弱まる、歪まない(頑丈)ほど大きな力が働く。
    頑丈な家ほど、家の中の物は勢いよく飛んでくる。

    歪を利用して急に止めるのを緩和するのが制震。

  69. 69 匿名さん

    >>68
    だから車は華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるんでしょ。
    家も車のように華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるの?
    違うでしょ。

  70. 70 匿名さん

    軽くて歪みやすいから地震に強いのはテント。
    頑丈だから地震に強い家にはならない。
    http://www.dome-house.jp/characters05.html
    http://mainichi.jp/articles/20160630/k00/00m/040/116000c

  71. 71 匿名さん

    >69
    限度は有るが軽量鉄骨の家は歪んで力を吸収して家を壊れないようにしてる。
    昔の家は土壁を壊す事で力を吸収して倒壊を避けていると言われている。

  72. 72 匿名さん

    >>71
    だから
    今の家は車のように華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるの?
    違うでしょ。

  73. 73 匿名さん

    >56参照
    力の吸収に対してレスしてる。
    家では人への直接の衝撃に対してコメントしてない。
    物が飛ぶ危険をレスしてる。

  74. 74 匿名さん

    耐震オンリーでは耐力壁を増やしたり、接合部を固めて建物の骨組みで地震に耐える工法なので、
    大きな地震には、建物の骨組みを損傷させてエネルギーを吸収する仕組み。
    よって、建物の揺れ自体は減少せず、二次災害は避けられません。

  75. 75 匿名さん

    >>73
    >力の吸収に対してレスしてる。
    だから今の家は力を吸収するのに、車のように華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるの?
    >物が飛ぶ危険をレスしてる。
    だから今の家は物が飛ぶ危険を回避するために、車のように華奢に作り、壊れるように造ってるの?
    違うでしょ。

  76. 76 匿名さん

    >56参照
    書いて有る事以外は勝手に想像しないでね。

  77. 77 匿名さん

    >75
    車も壊す事が目的で無い、バンパーで済めばそれが良い。
    高層ビルなどは歪ませることで急に止めず、力を吸収して倒壊を防いでいる。
    頑丈に作り歪まないと大きな力になり倒壊する。
    住宅では制震、軽量鉄骨が同様の考え。

  78. 78 匿名さん

    >>77
    >車も壊す事が目的で無い
    誰も目的なんて言ってないよ。
    車は華奢に作って壊れることを手段として人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるんでしょ。
    今の家は華奢に作って家が壊れることを手段として人間に大きな衝撃が加わらないようにしてるの?
    してないでしょ。

  79. 79 匿名さん

    壊れる壊れないは関係ない、歪が限界を越えれば壊れるだけ、車は加速度が大きい、大きな力だから壊れる。
    歪む事で力を吸収してると何べんもレスしてる。
    家の場合は直接、人への衝撃を加わらない事を主な目的としてない。(免震は別)
    家の倒壊を防ぐため制震等が有る。
    同じ事を何べんも言わさないようにしてくれ、前の方を何べんも読み返せ。

  80. 80 匿名さん

    >>79
    だったら家と全く関係ない>56参照なんて書くな。
    >車も華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてる。

  81. 81 匿名さん

    歪と力の話、文書の理解力が有ればすぐに分かること。
    >56は家が頑丈だと弊害が有る事をレスしてる。
    勝手に想像するから理解出来なくなる。

  82. 82 匿名さん

    >80
    面白い動画を紹介する。


    >奥の建物が「長期優良住宅の認定基準である耐震等級2」をベースに高強度の金具補強で強度を増した耐震住宅!
    >手前側の建物は「耐震強度不十分」とされる一般的な造り。
    思惑とは正反対の結果ですね。

  83. 83 匿名さん

    結局両方倒れたようだけど、木造で3階はダメって事ね。それにピローティーポイの作ると尚更。

  84. 84 匿名さん

    >>81
    >勝手に想像するから理解出来なくなる。
    想像も何もこれを書いたのは誰?
    >車も華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてる。
    華奢に作り、壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないように家を作ってる訳ないだろ。
    家が壊れたら梁や柱で人間に大きな衝撃が加わるっつうの。

    >>82
    だから壊れたら梁や柱で人間に大きな衝撃が加わるっつうの。

  85. 85 匿名さん

    理解力の無い奴だなわざわざ直接の衝撃は主でないと説明してる、読み直せ。

  86. 86 匿名さん

    >84
    まるで理解力がないな、大丈夫か。
    弱い華奢な方が倒壊してない。
    倒壊しなければ人に害を与え難い。

  87. 87 匿名さん

    >>86
    >倒壊しなければ人に害を与え難い。
    当たり前だろ、だから
    倒壊することで力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにする
    なんて言うな。大丈夫か?

  88. 88 匿名さん

    >87
    創作して言うな、倒壊して力を吸収等言ってない、読み直せ。
    だから勝手に想像するなと言ってる。
    理解力の無さに呆れた、妄想も酷過ぎる。
    相手にしないからレスは要らない。

  89. 89 匿名さん

    >>88
    >倒壊して力を吸収等言ってない
    自分で書いたことくらい覚えておけ、ほんとに大丈夫か?
    >壊れる事で力を吸収して人間に大きな衝撃が加わらないようにしてる。

  90. 90 匿名さん

    まったく理解力が無い、呆れれて口が塞がらない。
    壊れるのと倒壊は違う、子供でも倒壊したら危険なのは知っている。
    >89はとても大丈夫と思えない。
    >71
    >昔の家は土壁を壊す事で力を吸収して倒壊を避けていると言われている。
    読み直しもせず、創作、妄想癖が治らないから相手にならない。
    >56を百万回、読み直せ。

  91. 91 匿名さん

    >>90
    >昔の家は土壁を壊す事で力を吸収して倒壊を避けていると言われている。
    土壁の近くにいたら人間に大きな衝撃が加わるんだよ。
    完全に大丈夫じゃなさそうだ。

  92. 92 匿名さん

    土壁構造を知らないで、また勝手に妄想してる。

  93. 93 匿名さん

    http://kino-ie.net/act_08/309.jpg
    昔の家は貫工法(柱にほぞ穴を明けて貫を貫通させて楔で固定する)で筋交いは無い。
    貫に竹木舞を編んで土壁を塗る。
    土壁はひび割れか剥がれるように落ちる、大きく全体が落ちる事はない。
    貫が折れたりすれば家全体の倒壊の危機になる。

  94. 94 匿名さん、

    今土壁の家なんかどれだけあるの?
    昔は良かったの与太話はいらない。

  95. 95 匿名さん

    話題を変えないでね、君の妄想を否定した。

  96. 96 匿名さん

    木造が弱いんじゃあないんだよ。君が弱いんだよ。

  97. 97 通りがかりさん

    56を読みましたが〝車も華奢に作り〝と書いてあるのことから、家は(車と同様に)華奢に作ってあると言われているように理解しました。
    あとは「華奢」の捉え方ですね。
    車で華奢に作られているのは前後の居住スペース以外の部分で、居住スペース自体は頑丈なフレームで保護されている。
    これを家に置き換えると、家の内部空間は全部居住スペースだから、それ自体を華奢に作ってしまうと潰れてしまうのではないかと、どうしても想像してしまう。
    だから、家と車を同じ華奢という言葉で説明すると、少し誤解を招きやすいかなと思いました。

  98. 98 匿名さん

    >97
    短文ですから説明不足で誤解を与えたかも知れない。
    すぐに歪と力の事だと補足してる。

  99. 99 通りがかりさん

    >>98 匿名さん

    そうですね。私は力学とか詳しくないですが、固く造り過ぎると力が逃げないから危ないというのは、何となく理解しました。間違ってたらすみません。

  100. 100 匿名さん

    >82の動画のような事が起きる。
    耐震補強すれば頑丈になり倒壊しないとプロが過ちを犯してる。
    耐震補強のリフォームでも無暗に固定すればかえって危険。
    大きな間違いは基礎に固定が建築法で決った事。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸