名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 伏見駅
  8. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

スポンサードリンク

プレディア城西アベニュー
グランドメゾン大須 ザ・タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー名古屋栄口コミ掲示板・評判

  1. 1143 評判気になるさん

    スーパー行ったけど、閉店間際にずいぶん生鮮品、デリカが売れ残っていたなあ。
    そんなに客がいるわけでもないのにレジ混んでるし、セルフレジじゃ面倒
    このままだとドンキー移行もありえるかも?
    一人もんだし、いくら24時間やってても生鮮品とかないとあかん。

  2. 1144 匿名さん

    ここ、納屋橋なのに、なんで栄の名前使ってるの?

  3. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん

    住所が中区栄1-2-3だからだと思いますよ。

  4. 1146 マンション検討中さん

    休みの日 下でイベントやってるけど、騒音はどうなんですか?

  5. 1147 通りがかりさん

    栄一丁目は栄とは言えんしwww
    丸の内三丁目も丸の内とは言えんしwww
    イロイロあります

  6. 1148 匿名さん

    日曜日昼飯食べてから買い物に来たけどガラガラだったわ
    お店大丈夫かな?
    レゴランドにあるメイカーズピアみたいに揉めないかな?

  7. 1149 通りがかりさん

    >>1148さん
    確かにガラガラでカインズも静かで買い物が楽でした。周辺住民が少ないってのも影響してると思いますが。
    日経でも名古屋の都心の住替え進んでいる記事が出ていたので、これから…徐々にって気もしますが

  8. 1150 匿名さん

    駐車時が1時間しか無料じゃないから、ゆっくりできない。

  9. 1151 マンコミュファンさん

    スーパーも飲食店も空いているのは楽で有難いけど、ドンキホーテやファミマになったら嫌だな。
    客層が悪くなりそうだし、柳橋にやっと光明がみえてきたのに上手くやって欲しい。 
    そもそも、広小路通りからスーパーがそこにあるのが認識できない。
    名古屋都心部の複合マンションの先駆けなのに各店の集客の方向性にバラバラ感がある。

  10. 1152 匿名さん

    >>1151 マンコミュファンさん
    この近辺はマンションすくないためスーパーの需要はもともとないかもしれませんね

    最近ではネットスーパーも流行ってますのでわざわざ納屋橋行かなくてもいいのかもしれませんね。
    このあとどうなりますかね?撤退したら価値下がりそうです

  11. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    グランドメゾン伏見
  12. 1153 通りがかりさん

    いくらなんでもネットスーパー、一本だけではやっていけない
    ピアゴはたくさん使っていこう

  13. 1154 名無しさん

    ってか冷静に考えた場合、ここに限らずだけど、

    そもそも、スーパーや複合施設とセットでなければ魅力の出ないマンション、スーパーや複合施設が去ったらどうなるんだろうって考えなければならないマンションって、どうなんでしょうね?

  14. 1155 マンション検討中さん

    1154

    あくまで一般論ですが、
    都心部であれば、完全にマンションだけという建設方法は難しいかもしれませんよ。
    もちろん、そういうマンションは東京都心部を見ても何件もあるのは知っています。
    ただ、下層階に商業施設が入っているからこそ、上層部の空きスペースにマンションを建設しやすいのではないかと思います。
    一般的には、下層階に商業施設、上層階にオフィスもしくは、ホテルなんて組み合わせが多かったりしますが、最近では上層階にマンションを設計することで、都心部に住みたいという需要を満たすことができるのではないのかなと思います。

    例えば、中日ビルですが、あのような立地にマンションのみを立てるというのは非常にもったいないと思います。街並みとしてもね。
    商業地区なので、そこの商業施設を目指して人が来るのに、ただのマンションしかないというのは町としての魅力を失わせるという考え方もできるのではないでしょうか。

  15. 1156 匿名さん

    まあスーパーはいいとしても飲食店はキツイだろうなあ。
    あまりにも人が来ない時間帯が多すぎる感じがする。

  16. 1157 名無しさん

    >>1155 マンション検討中さん

    いやいや、スーパーなどの複合施設マンションのすべてが、複合施設がなくなったからといって必ずしも魅力がなくなるとは限らないだろうし、そもそもそんなリバースの算数証明に興味もなくて、

    単純にこうです。

    スーパーが去ったら魅力がなくなるマンションはどうなんだろね?

    それって、裏を返せば、スーパーでマンションを選んでるって事でしょ?

    そうゆーの、どうなんだろなって思っただけ

  17. 1158 匿名さん

    なんでスーパーなくなる妄想してるの?
    別にスーパーでマンション選んでる人多いと思うよ、いいやんそれ別に。

  18. 1159 名無しさん

    スーパーも民営企業だから、将来的にスーパーの売上が下がってスーパー撤退ってなった場合、スーパーでマンションを選んでたらどうなるのかな?

    大企業でも倒産する時代だからさ

    あるいは例えスーパーの利益が落ちても、マンションがつぶれるまでは、スーパーは慈善事業で最後まで営業してくれるのかしら?

    本来、スーパーとマンションは別物だから、スーパーが無くなろうが存続しようが、そんなことに動じることなく、魅力あるマンションのほうがいいと思うんだけど?

  19. 1160 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  20. 1164 通りがかりさん

    [NO.1161~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  21. 1165 検討板ユーザーさん

    まのね、世の中で二階にスーパーがある施設あります?通り客のついで買いもとおのきます。

    とにかくガラガラ。カインズもガラガラ。
    ちょっとここから挽回するのは難しいでしょう。とにかく、客が全くいません。

    また、知り合いが賃貸に入居しないので、二件ほど売出すようです。投資目的で3コ買って2個手放すようです。伏見の物件も、来場見学特典でマリオットの食事券7千円をつけ始めましたね。大変ですわ。

    やはり、名古屋は田舎です。御園座も同様でしょう、あれでは。

  22. 1166 通りがかりさん

    それ、川側入ると階段上がるだけで、反対側からだとフラットでしょ。去年だけど目黒区物件の見学でも食事券の特典もらったよ。大げさにいうなよ。どれだけ名古屋好きなんだよ。

  23. 1167 匿名さん

    食事券、別にキャンペーンでよくある話じゃ?ただネガキャンしたいだけの人だろうから関わらない方がいいよ

  24. 1168 評判気になるさん

    こりゃスーパーのテコ入れは必要だな。
    何しろ目立たない。
    付近のコンビニの客を奪い取る位の勢いかつ営業時間を都心モードに変えないとダメ。
    撤退中のユニー選択はマズってない?
    マックスバリュとかバローの方が勢いが
    あるでしょ。

  25. 1169 匿名さん

    スーパーなくなったら困りますね、みんなで支えましょう。

  26. 1170 匿名さん

    なんか必死なネガキャンが続いてるけどピアゴが万が一撤退しても他のテナントが入るだけだから。あの立地で空室になるわけ無いだろ。少しは考えろ

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート久屋大通公園
    ダイアパレス一宮本町
  28. 1171 匿名さん

    ラフーズコアは定借契約してるから 笑

  29. 1172 匿名さん

    >>1171

    定借物件、契約を途中解約して違約金払ってでも撤退するのも企業活動だよ

    ユニー・ファミリーマートホールディングス㈱決算資料より

    賃貸借契約解約損 20億3300万 平成27年3月1日~翌年2月29日 
    賃貸借契約解約損 27億4900万 平成28年3月1日~翌年2月29日
               
    単純な話、年間20億超の違約金を払ってでも契約を破棄してでも撤退してる。

    ましてやユニーは合併された側。合併前でも様々な損切をさせられた身。
    更にユニー株は40%をドン・キホーテに譲渡された身。

    東京に本社のあるホールディングスにとってはローカル小会社のユニー株をドンキに売った訳で
    ドンキとの成功事例にするには格好の物件でもある。

    いつまでも稲沢に本社のある会社じゃないんだからこの店だけは守ってくれるなんて
    幻想を抱いてはダメだよ。





  30. 1173 匿名さん

    タワマンにおけるスーパーの撤退例としては
    東京でオフィスタワーと居住用(600世帯)のタワーという2棟の40階以上の高層ビルに
    入居する地下スーパーがわずか8年で撤退した例もある模様


    中区栄1丁目アドレスの都心型洒落乙マンションという表面と
    千種区・東区に比べて世帯収入が低い(コンビニ弁当で十分な単身者も多い)中区いう裏面。
    都心で(ユニーなりに)高級路線でありながら閉店時間が早い側面。
    同じ路線のラフーヅコア滝の水は伸びてると思われた緑区でありながら現実に閉店した点。

    これらを勘案しても決して楽観など出来ないと思われる。

  31. 1174 匿名さん

    今度はスーパーの退去リスクでネガティヴキャンペーンですか

    人気者ですね

  32. 1175 匿名さん

    >>1173 匿名さん
    的確すぎて何も言えません。
    損するところにまた別の会社が損するのわかって出店はないでしょうね。
    もしかしたら最短で撤退あってもおかしくないですね。

  33. 1176 匿名さん

    あほすぎワロタ

  34. 1177 匿名さん

    新築7件でてますね。
    賃貸は少し減って175件ありますね。

  35. 1178 匿名さん

    これだけネガを続ける人たちの心の貧しさに寒気を覚えます。
    なんの恨みがあって、わざわざ完成物件いちゃもんをつけにきているのでしょう?

  36. 1179 マンション検討中さん

    今から売りに出てるの買うとなると初期の2割増しなんだよね?
    おとなしくほかの新築買った方が得かなあ

  37. 1180 匿名さん

    残念ながらこれから出る他の新築はもっと条件が悪くて値段が高くなると思います。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    レ・ジェイド金山グランデ
  39. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん
    是非理由を教えて下さい。

  40. 1182 通りがかりさん

    1180ではないが、都心部の土地、人件費、資材費(特にセメント・木材・鋼材)は、各方面のニュースから着実に高騰傾向にあるらしいけど、オリンピックを境に価格は一段落するとネットに多くカキコミがあるし、こうもプチバブルは続かず、金利は下がったままだろうから、条件が良い物件が出るまで静観しようと思うよ。

  41. 1183 名無しさん

    まあね。かといって、数年待ったあとに著しく暴落するとも考えにくく、今の100万円が数年後に同じ価値を持つとも限らないので、長期的な視点で損得を考えると難しいですな

    一度の人生、過ぎ行く時間は戻ってこないので、こういう時代にマンションを検討する世代に生まれてきたとわりきって、個人や家族のライフステージと照らし合わせながら、判断してくんでしょうね

  42. 1184 匿名さん

    物価が上がってるのに安くなる事はない。リーマンショックとかあれば別。

  43. 1185 マンション検討中さん

    1182も1183も私と似た感じですね。

    私の場合には特に立地に重きを置きますので、目指している場所にマンションが建設されるかどうか。ただそれだけです。

    そこから離れてしまったら静観するか、モデルルームだけ見学して終わっちゃうか、掲示板などで詳細を確認しているかなどの状況になります。

    金額変動はそれなりにあるかと思いますが、立地ばかりはマンションに足が生えていないので変動しませんから。反対意見もあるかもしれませんが、いい立地のマンションなら価格下落リスクも低いと信じております。

    なにより、自分が住むならそれ以外の選択肢がないですから。
    100円のアイスクリーム買うんじゃないんだからそうそう失敗なんてできませんしね。

  44. 1186 匿名さん

    まあ、当たってるからしょうがないじゃん。
    それも含めて受け入れないと。

  45. 1187 匿名さん

    >>1174
    >今度はスーパーの退去リスクでネガティヴキャンペーンですか

    いえ、単に
    >1171
    >ラフーズコアは定借契約してるから 笑

    と書いてるので、その1点においてそんなに世間は甘くないかもよ、と例をあげて書いたまで。

  46. 1188 匿名さん

    >>1182
    キャッシュだけ持っている一般人ならば待ちだと思うけど、株高を背景に不動産投資をするような人は今が良いかもね。五輪後は不動産も下がれば、株も下がる可能性が高いからね。でも一般人だってライフサイクルの中で、買う時期というのはあるので、待つという選択肢があるのは一部の恵まれた人だけだと思うね。

  47. 1189 通りがかりさん

    >>1188 匿名さん

    たまたまですが、貸す用は昨冬購入済で買い一服です。
    ツッコミどころ満載で風評したつもりが、反対意見が無く、今はポジ気味に存在感がありますね。
    生産緑地の件と五輪終し、リニア効果も今の株価では短期の旨味は見えません。
    ココは住む様で検討していましたが、正直機を逃しましたので、恵まれた一人として次期を待ちますよ。

  48. 1190 匿名さん

    さすが南区民

  49. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    サンクレーア西枇杷島
  50. 1191 マンション検討中さん

    竣工してもう半年くらいたった?

    スーモによると

    依然、賃貸の数が多く
    依然、販売物件の数が多く、
    後発の御園座賃貸も出てきてる、ようです

    思い出せば、竣工前は、
    リニアがどうだとか、
    オリンピックがどうだとか、
    名古屋がどうだとか、
    色々勝手な未来予想が言われてたが、
    スーモによると、
    ふたを開ければこのようです。

    これらを踏まえた上で、
    今後いったいどういう流れになるのでしょうか?

    未来予想の見直し版を教えてください

  51. 1192 通りがかりさん

    未来予想図は....

    地震が来て、リニアが遅れて、売りに出しても、二束三文。

スポンサードリンク

MMプロジェクト
グランドメゾン大須 ザ・タワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山

[PR] 周辺の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目

5698万円~2億7888万円

1LDK~3LDK

36.17平米~135.45平米

総戸数 435戸

グランドメゾン伏見

愛知県名古屋市中区錦一丁目

5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

1LDK・3LDK

55.89平米~150.03平米

総戸数 74戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プレディア城西アベニュー

愛知県名古屋市西区城西一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.60㎡・67.16㎡

総戸数 24戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25㎡~146.79㎡

総戸数 87戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸