福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島のマンション3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-14 00:13:35
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

鹿児島のマンションも高騰化…

[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島のマンション3

  1. 151 匿名さん

    21階130戸でガチ東向き、ワイドスパンも望めない。
    高麗町の風景も変わりますね。
    また出来ますよ。桜島眺望信仰の寒い住居が。

  2. 152 匿名さん

    >>146
    ミッキーの部屋のあの噂ですね!
    懐かしい都市伝説だね。

  3. 153 匿名さん

    >>152
    それってモンテの話だよね?

  4. 154 匿名さん

    >>150
    コンセプトが微妙で魅力を感じない。。 スポーツクラブと温浴施設とか天保山でいいやん。あと、病院って。。 市立図書館と鴨池のダイエーが高麗町に移転してくれば良かったのに。

  5. 155 匿名さん

    >>153
    フランセじゃないの?

  6. 156 匿名さん

    マンションでるでる都市伝説あるよね!
    大手デベロッパがそれで2つめやれないでいる!
    あれだけの大手がお手上げなんで笑い事では
    ないですね。
    何の跡地かは重要なんだね!

  7. 157 周辺住民さん

    毎日 誰かが亡くなる敷地内に


    住みたくない

  8. 158 匿名さん

    >>157
    確かに…言えてる

  9. 159 匿名さん

    交通局跡地開発で隣地西側のエイル高麗3は、東側潰されたので、南向きが確定だね。
    ワイドスパンは無理そうだけど、どんなデザインか楽しみです。

  10. 160 匿名さん

    電車通りに並行して、天文館側がマンションで、谷山側が病院なんでしょうか?

  11. 161 匿名さん

    >>160
    北側がマンションですね!
    天文館よりでリバーサイドになりますね。
    新聞のパース絵見たらマンション前に、3階建ての建物がありますからあれが、採光には邪魔ですね、下の階は暗い寒いマンションになりますよ!

  12. 162 匿名さん

    皆さんに質問です。
    マンション購入の際、調理器を選ぶとしたら、ガスですか?
    それともIHですか?
    IH推奨家の北斗晶さんがガン発病でちょっとぐぐったら
    電磁波の健康被害が気になりました。
    最近は戸建はオール電化でIH使わない方が少ないです。
    マンションはどちらか選択自由が多いので、家族の健康リスク
    考えて若いうちはガスが無難かと思っています。

  13. 163 匿名さん

    >>161
    武之橋の交差点は、広いから前のビルの影が伸びてこないと思うよ。
    いまある、北側の仮設みたいな建物はなんなんでしょうか?作業事務所にしては立派な気がしますよね

  14. 164 匿名さん

    >>156
    全く内容がわかりません。興味ないですが、書き込むならわかりやすくお願いします。

  15. 165 匿名さん

    >>163
    北側の一区画は交通局の変電所です。ここだけは売りに出されずに今後もそのまま利用されます。

  16. 166 匿名さん

    >>165
    それでマンション低層階がくらいんだね。

  17. 167 匿名さん

    >>164
    詳しいこと書くと被害者が出るから書きませんが、
    購入するマンションの土地の履歴は、確認した方がいいでしょう!
    賃貸なら引っ越せば住む話ですが、所有物件なら貸すにも売るにも苦労しますね。

  18. 168 匿名さん

    ネットで調べてみなよ
    鹿児島市都市伝説で
    それを参考にすればいいでしょ

  19. 169 匿名さん

    この手の話は、空家ならともかく、すでに入居中の物件の場合、住人もデべも資産価値下げる恐れがあり
    口を堅く閉ざします。 ではどこからこの手の話は漏れるかというと、仲介屋です。
    あそこの分譲を賃貸客に仲介したら、住まわれてる方の感受性もありますが、当然信用に傷がつきます。
    ネットでは、語られません。
    中古でも新築でも、何の跡地であったかは、その気になれば調べられます。

  20. 170 匿名さん

    そんなこというなら、涙橋なんか首切りの場所だよ? その手の書き込みは、ただのネガティブキャンペーンでしょ

  21. 171 匿名さん

    >>169
    超大手のデベロッパさんが二つ目やれない理由はそこかな?
    鹿児島が田舎なんで別のところでタワーやってる方が効率的なんじゃないの?
    でも一棟だけって不思議ですね。

  22. 172 匿名さん

    その手の場所には普通地元精通している連発デべは分譲は作らないって話でしょ。
    もし出来て分譲するようなことあれば、慎重にしないとね。
    デべも特定してないからネガにもならんよ。

  23. 173 匿名さん

    ここのスレに事故物件サイトの営業がいますね ネットの書き込みで真実の確認とかありえません。情報の正しさとか、どうなんでしょうね。亡くなった方のご本人やご家族の気持ちをおもうと、こういう情報に嫌悪感をおぼえます

  24. 174 匿名さん

    交通局跡地は今朝の南日本新聞にのってましたね。
    あれはやっぱり東向ですね!
    スポーツ施設で低層階は暗くなるかも。

  25. 175 匿名さん

    >>174
    病院の敷地内もちょっと敬遠…

  26. 176 匿名くん

    敷地内病院といっても隣がホテルその隣は、商業施設その隣が病院だから
    感染症伝染病等の隔離病棟でもなければ、別に問題ないんじゃないかな?
    地価は、安いとこじゃないので付加価値つけて高級マンションで売るでしょう。
    隣地のエイルと販売競争繰り広げますね。
    最上階はどちらも100㎡越えのコンドミニアム的な8000万ぐらいはいくんじゃないの?

  27. 177 匿名さん

    >>176
    隣地エイルって、交通局跡地のマンションがエイルじゃないんですか?

  28. 178 匿名さん

    2020年の構想でしたよね。オリンピック終わったとたん、不況が不動産に顕著に現れそうで怖くないですか?
    ここが、今年だったら 多少高くても買いましたけど。

  29. 179 匿名さん

    >>177
    跡地は二つなんですよ!
    先に入札したのがエイルで西側なのよ!
    今回話題なのは別だよ、新聞みたらいいよ!

  30. 180 匿名さん

    >>179
    メインのマンションは何処が立てるんですか

  31. 181 匿名さん

    >>180
    南国殖産母体の共同企業体がどこかと組むんじゃないの?
    西鉄グループとか大手ゼネコンと関係深いデベロッパかな?
    まだわかりません。
    知ってる方スレ願います!

  32. 182 匿名さん

    交通局跡のマンションは南国殖産が担当です。
    デベロッパがどこになるかは知りませんが、再開発のコンサルティングが三菱地所なので、パークハウスという可能性もあるかも?

  33. 183 物件比較中さん

    中心部のマンション建設、探している方にとっては大変嬉しいですが、いったい幾らまで金額が上がっていくのか…恐ろしいです。どれくらいが適正価格なのかもはや分からなくなってきますね

  34. 184 匿名さん

    >>183
    買い時はもう終わったよ!
    あとはオリンピック後を待つべし
    高騰し過ぎ

  35. 185 匿名さん

    パークハウスは鹿児島初だよね!
    ペントハウスみたいな、お高い部屋もあったりして。

  36. 186 匿名さん

    >>184
    買いたい時が買い換え時!
    買いたい人は、五年も待てんでしょう。
    不況の時のマンション販売も安いけどデメリットあるよ!
    デベロッパが倒産とか有りがち。工務店が逃げたとか。
    資材は上がるし、人手不足は解消できないし、土地の暴落でもしないとマンション価格あまり下がらないよ。

  37. 187 匿名さん

    エイル草牟田も気になりますが川沿が。学生時8.6水害のあまりに酷い渋滞を実際その場で見ているので、河川工事で良くなっているのかな

  38. 188 匿名さん

    187です。すみません、渋滞→状態

  39. 189 匿名

    50年に一度はあるかもしれないね。

  40. 190 匿名さん

    パークハウスよくないよ

  41. 191 匿名さん

    >>187
    自然災害は予測出来ない事おこるので、避けた方が無難かと私は思いますね。ずっと不安なのもねえ。

  42. 192 匿名さん

    水害気にすると市街地には住めませんよ!
    郊外もしくは山手のマンションしかないですね!

  43. 193 匿名さん

    >>190
    都会のファミリーマンションより、地方の方が広いよね。
    土地のスペース効率あげてるんでしょうね。
    パークの公式見てもあんまりそそられなかった。

  44. 194 匿名さん

    >>192
    市内でも特に3号線沿いはひどかった。草牟田伊敷方面。

  45. 195 匿名さん

    >>194
    甲突川沿いがだめでしたね。
    市街地の中流辺りが酷いでした。
    高麗町MBCあたりも車プカプカ。
    でも下流の天保山あたりは、不思議と
    浸水被害無かったですよ!

  46. 196 匿名さん

    エイルマンション草牟田 65戸
    JRザ・ガーデン鹿児島中央1~5号棟 472戸

  47. 197 住まいに詳しい人

    JR九州は14日、「MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築」の一般競争入札(WTO対象)を公告した。申請書の提出期限は29日。16年2月16日午後2時に入・開札する。

     参加資格は建築一式の2または3者JV。総合評点が代表者は1250点以上、他の構成員は1100点以上など。

     工事概要はRC一部S造14階建て延べ約4万7100平方メートル。主要資機材はコンクリート約3万7900立方メートル、鉄骨約7トン、鉄筋約6350トン、板ガラス約1万2530平方メートル。工期は1期(1号棟、2号棟、3号棟)が18年7月31日、2期(4号棟、5号棟)が19年4月1日。

  48. 198 匿名さん

    >>197
    5棟ってまた凄いですねー。そんなに需要があるのか?あの場所で?

  49. 199 匿名さん

    完売しないでしょ
    駅近でもないのに鹿児島中央とか…
    武でしょ武

  50. 200 物件比較中さん

    物件名に無理矢理感満載です。

  51. 201 匿名さん

    一部S造だから自走式駐車場つけますね。
    私だったら二階を利用したいな。新川近いしね。
    ここで大衆マンションは駆逐されますよ。
    マンション不況の始まりです。鹿児島はオリンピック後不況が
    先に来るね。

  52. 202 匿名さん

    錦江旅館跡地は、Fステージ。
    市立病院跡地の近くの加治屋町はサンパーク。
    希にみるマンションラッシュ凄いよね!

  53. 203 匿名さん

    >>200
    中央とは無理やりですね。
    ガーデンの名前は、庭でも造のか?駐車場の上に。

  54. 204 匿名さん

    でました!鹿児島中央信仰!
    名前は重要ですね!武よりお値段高く出来そう!
    隣のmjr唐湊から冷笑されるぞ!

    なら武小は、鹿児島中央小学校に改名できるね。

  55. 205 匿名さん

    >>204
    なんか文章もびっくりマークも気持ち悪い。業者さん?

  56. 206 匿名さん

    名前皆さんイジルね。
    プライムスクエア中央でひんしゅくでしたから
    どこまで中央使えるのか。
    これで唐湊の隣地まで鹿児島中央なんですね。

  57. 207 物件比較中さん

    いずれは市立病院近辺まで中央呼びしだしたりしてw

  58. 208 匿名さん

    感覚的に高麗町の方が駅に近いよね。
    鹿児島中央有りかも。

  59. 209 匿名さん

    >>204
    あなたはよっぽど鹿児島中央という名称を信仰しているようですね。
    名称を安易に使うことは許さないという意思が強く出ていますね(笑)
    普通の人は名前なんてどうでもいいんです。中央駅に近いから鹿児島中央なんだね~ぐらいにしか思わないです、普通の人はね。

  60. 210 匿名さん

    普通の人は、武は武と云うんじゃないかな。
    駅から近いっていうのは、人の感覚で個人差ありますが、
    皆さんのご指摘どおり無理がありますね。個人の意見です。

  61. 211 匿名

    209さんは普通の人ではないかも。
    普通あそこは近いとは思わないのが普通でしょ。関係者なら御免なさい

  62. 212 物件比較中さん

    MJRは5棟建つそうだから立派な名前にしないと売れないと思ったのかも。普通ならMJR武でいいのにね。公園も一緒にできるんだね

  63. 213 匿名さん

    あっちのスレで判明武ではなく上荒田だってよ。
    校区がイビツだな。

  64. 214 匿名さん

    ザガーデン鹿児島中央と聞いて上荒田を連想するには、
    時間かかりますな。
    イメージ的には、田上の下って感じかな、東京オリンピック前には、あそこら辺の風景変わりますね。
    抜け道的な新川沿いが、万年渋滞道路になる日も近いか。

  65. 215 匿名さん

    鹿児島中央って付けんなよと、言いたいのね。
    中央エリアの一般庶民は。笑
    どうでもいいよね笑

  66. 216 匿名さん

    ザガーデン上荒田としたら上荒田のジェイドガーデン連想しちゃいます。タクシーの行き先間違いあるあるになるでしょう。

  67. 217 匿名さん

    Mjr推しの痛い子いますね。

  68. 218 匿名さん

    >>217
    皆MJR押しじゃなく名前ネタで盛り上がってるだけでしょ

  69. 219 匿名さん

    215は痛い子ですな。

  70. 220 匿名さん

    JRさすがというかあざといっていうか。
    唐湊から販売して正解だね。逆なら唐湊の値段下げないと売れないしね。ただ土地だから。

  71. 221 匿名さん

    加治屋のサンパークは、お値段注目ですね。リーズナブルなメーカーのイメージありましたが、
    それなりに土地代高価なとこなんで、中心値3千万切ででたら売れるかも、駐車場苦労するところ
    ですが。
    錦江旅館あとの
    Fステージもリーズナブルマンションですね。2L中心で2千万前半ぐらいかな?日当たりいいかも。

  72. 222 匿名さん

    鹿銀のビルって、いまの鹿銀の場所にできるんでしょうか?
    山形屋のエレベーターからの見晴らしが悪くなるのでちょっと残念かなと思いまして‥

  73. 223 匿名さん

    マンション全く関係ない話ですね、鹿銀

  74. 224 物件比較中さん

    >>222
    ですよ。
    天文館再開発のニュースも出てましたね。
    2018年着工2020年に完成目指すて。
    これで天文館もまた活気が戻るといいですが…

  75. 225 匿名さん

    山形屋エスカレーター乗れば気にならんよ。
    鹿銀新社屋で天文館は浮上しないよ。あれは肥後銀行サイドを意識した賜物。
    マンションスレには、結びつかせるには、ちょっと強引かな。
    新築マンションの今年販売概要どこも出しませんね。チラシも旬の過ぎたの
    ばっかり、今月でそうなのが草牟田ぐらい。現時点では品薄状況ですね。

  76. 226 物件比較中さん

    高麗町、上之園、西田に住んだことあるけど結局買い物は車使用。中央駅も近いけどあまり行かないし。かと言って郊外の住宅街は山の上でこれまた微妙。平地だったら城西草牟田郡元らへんが値段環境的には1番いいかも

  77. 227 匿名さん

    高麗町は以外と買い物不便だよね。
    まいばすけっとでもできないかな。

  78. 228 匿名さん

    一番街の再開発マンションは、三菱地所レジデンスと大京が関わるんだね
    パークハウスかライオンズマンションですね

  79. 229 匿名さん

    ザ・ライオンパークマンションなのか?
    車普段使わない家庭ならいいマンションかもね。

  80. 230 匿名さん

    金利、今、安っいですよね~。
    自分の周りはみんな見直し検討。
    マンション購入住みの皆さん、借り換えします?

  81. 231 匿名さん

    かぎんは今不評だしかぎんから他に変える人多そうだよね。
    固定金利とか今更鹿児島だけでしょ?

  82. 232 匿名さん

    サンパーク加治屋町が販売準備中ですね。アットホームに準備中で出てましたよ。

  83. 233 サラリーマンさん

    鮫島病院の裏ですかね?

  84. 234 匿名さん

    サンパークは、バルコニー広めだから、サンルームつけるかもね。つけた方が専有面積稼げるから都市型狭めにはうってつけです。日当たり良ければいいね。

  85. 242 匿名さん

    最近削除多いですね。
    スレ管理大変なんですねガーデンスレも早くも上がりましたね。
    他の新築売り出しスレも上げて欲しいです。

  86. 243 匿名さん

    めちゃ削除されてる…

  87. 244 匿名さん

    次のFステージ市営プール前、詳細出てませんが、
    間取りがアップされてますした。
    ちょっと前まで、狭い印象うけてましたが、今度の
    間取りは、バルコニー広めでよさそうですね。
    採光は文句なし。景観は河川がいまいち
    日当たり文句なしの南向き。駐車場平置きかは、いまのところ
    判らず。幹線道路でなく枝線道路なので渋滞は関係ない
    所、旧鴨池ダイエーが存続するなら、いいところかもしれません。
    225号線の近くの埋め立て地は深度浅いから地震による液状化の
    心配はないですね。
    当初穴吹兄弟かと思ってましたが富士さんとはちょっと意外。

  88. 245 匿名さん

    これから出るマンションは楽しみですね。場所が良さそうですし。ただ最近多いベージュ系の外観はちょっと重厚感がない感じ。流行?

  89. 246 匿名さん

    築浅の分譲中古マンションがいま乱立してますね

  90. 247 匿名さん

    築浅物件ってなんで売りに出るんですかね。
    いろんな理由が考えられますが、検討するなら聞くべきだよね。住民トラブルとか離婚とか嫌です

  91. 248 匿名さん

    >>247
    投資で少し自分が住んでから次を買うんですよ。いま賃貸の需要がないですからね。

  92. 249 匿名さん

    戸建の築浅は何かしらトラブルが多い様ですね。マンションの投資でも効率も利回りも良くないので家庭の事情が多いと思いますよ。当然トラブルもあるでしょうね。

  93. 250 匿名さん

    マンション価格上がり過ぎじゃないですか?四、五年前は二千万代前半からありましたよね?今じゃ三千万前後から・・中古でもそれくらいの金額しますよね。

[募集] 鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,790万円~6,790万円

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

オーヴィジョン本山

熊本県熊本市中央区本山町字井手越106番1

3,800万円・4,560万円

3LDK・4LDK

76.10平米・86.77平米

総戸数 56戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,990万円~5,720万円

2LDK、3LDK

62.46平米~76.91平米

総戸数 240戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,680万円~4,200万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,920万円・4,480万円

3LDK・4LDK

70.15平米・78.20平米

総戸数 88戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸