名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン御園座タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 伏見駅
  8. 【契約者専用】グランドメゾン御園座タワー
匿名さん [更新日時] 2024-05-23 22:44:52

みなさんよろしくお願いします。
あらしはスルーで有意義な情報交換を。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-22 00:14:26

グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分
プラセシオン昭和御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン御園座タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 主婦さん

    >>150
    あれはレインシャワーと言うんですね。単に上からお湯が落ちてくるだけでミストサウナとは性質が違うようにも思いますが、迷いどころです。
    私も池下のカタログみたら、バスルームはINAX製なのでちょっと色合いが違うかもしれませんが、明るく柔らかい印象のホワイトかなと思っています。
    定番ですがダウンライトをどこに何個つけるかや、引き戸にするか、あとは間取りをどこまでいじるかなどカスタマイズをどうしようか考えてしまいますね。

  2. 152 匿名さん

    >>140
    重量の絡みでコンクリートは無理ですわな
    まあ乾式壁は仕方ないと諦めるべし

  3. 153 内覧前さん

    乾式なんですか。
    知らない人が壁に穴を開けて問題になるパターンですね。

    賃貸に出す予定なんで、そのあたり伝えないと。しかし、それでも無理なんでしょうが。

    乾式の板壁で区切られた部屋ですから、戸建てと比べたら厳しいですね。

    レインシャワーとかで喜んでいる層が買うマンションなんでしょう。

  4. 154 内覧前さん

    しかし、ミストサウナとかレインシャワーとか、あんな狭いサイズのバスで何をどうするんでしょうね。

    間取りを考えないと、収納やらに支障をきたすんですね。ダウンライトも後付けで 笑

    高級マンションは違いますわ。

  5. 155 契約済みさん

    うわ~~!!キモいのがあちらこちらに出没中。

  6. 156 契約済みさん

    内覧前と書いてる人は本スレでも誹謗中傷のネガばかり書き込んでいます。
    普通に考えて御園座の契約者ではないですよね?
    ここは契約者専用スレなので出て行ってください。非常に不愉快です。

  7. 157 内覧前さん

    156さんのように、本当の事を言われるとムキになる方がいますね。

    隣の部屋とは、板のボード壁なのは本当ですし、レインシャワーってあの狭い天井低いバスで、、、。笑えます。

    賃貸出す方が大変多いから、隣壁が板壁だと、穴を開けたりして、音漏れや壁面性能が下がるから、いやだなと。

    それならば、購入せず、賃貸でかり、バンバンバンっと好き放題使い、共用部分も遠慮なくつかった方が良い人もいると思うよ。

  8. 158 契約済みさん

    >>157
    賃貸?ボード?そんなことはどうでもいいことです。
    この掲示板のルールは契約者専用と書いてあるのが読めませんか?
    問答無用でこれ以上書き込むのはやめなさい!

  9. 159 契約済みさん

    天井低いバスって・・エグゼクティブのバスルーム見たことあるの?爆笑

  10. 160 内覧前さん

    あれが、高いのか 笑
    こりゃ、話にならん。

    あんな風呂が田舎の豪華さの基準かね。

    こちらは契約者専用です。

    レインシャワーをつけて喜ぶ契約者専用です。

  11. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    MMプロジェクト
  12. 161 契約済みさん

    >>160
    だから君は書き込み禁止ですよ、まだわかりませんか?

  13. 162 契約済みさん

    壁は板壁なんですか?
    その場合、賃貸入居者が穴を沢山開けた場合、どうなるのでしょうか?

  14. 163 契約済みさん

    >>160

    いったいお前に何があったんだよ~~!!笑
    あ~腹が痛い・・勘弁してくれ。
    でも?面白いから続けてね

  15. 164 契約済みさん

    日本語が理解できない人に何を言っても無駄だと思いました。

  16. 165 契約済みさん

    まともに議論できない人ばかりですね。
    このマンションの住民レベルの現れです。

  17. 166 匿名さん

    >>165

    うんうんそれでいいんだよ・・よしよしヾ(・ω・`)

  18. 167 匿名さん

    契約者のふりをして書き込んでいる人がいる以上、何が何だかわかりませんし意味がないスレッドになってしまいましたね。

  19. 168 匿名さん

    >>167

    妬み丸出しの偽契約済みを駆除しなきゃまともにならなよ絶対に。
    それにしても稀に見る惨めな奴。

  20. 169 契約済みさん

    稀に見る惨めな契約者の皆さん。

    レインシャワー 笑

  21. 170 匿名さん

    >>169

    こっちにもいたのね・・よしよしヾ(・ω・`)

  22. 171 契約済みさん

    賃貸に出す際、何か規定はありましすか?

  23. 172 契約済みさん

    この規模の物件ですと、管理について一元化して取り組むのは難しいと思います。
    したがって、入居後管理組合の分割を提案したいな。

    賃貸に出すうえで利回りは肝心。不要な共用部分への積み立てや管理費の出費は避けたいものです。
    使わない共用施設は廃止を要望したり、その部分にかかる管理費の戸別負担を拒否したり、、。

    同じ考えで、まとめるには大きいので、第二組合、賃貸組合などを構成し、御園座の統括管理を監督
    していけるようにしましょう。

  24. 173 契約済みさん

    ohayougozaimasu
    業界の常識は、高層マンションでは戸境壁は全体重量を軽減するため乾式壁にします。
    最新乾式壁は防音・防火性能で140ミリがコンクリート壁の100ミリ程度。
    多分当該マンションは、それに近い値に行っていると思います。詳しくは営業さんに、そのうち
    尋ねてみるつもりです。私なりの経験と知識を述べますと空気振動による音漏れはコンクのほうが
    若干いいが、躯体振動が乾式だとかなり軽減されます。ウオーターハンマー現象もありませんし。
    いわゆる「ゆうれい」現象です。アメリカの高層住宅で頻発したと聞いております。
    近年この件に関する日本の技術が進歩していて世界各国の高層建築に応用されています。
    釘とかの話は取り敢えず、Let it be through!

  25. 174 契約済みさん

    なるほど、やはり釘には弱いんですね。コンクリートでない壁でつくるから、工期もコストもさがり、儲かるわけですね。

  26. 175 契約済みさん

    >>174

    あのね、釘の話はスルーしましょうと言ってんの。英語で。笑
    びずと、くぎのちがいよく勉強してね。さあ英語で何という?
    このように儲けるとか何とかに、話題を引き戻す、オゲスの極み???

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    プラウドタワー久屋大通公園南
  28. 176 契約済みさん

    >>147さん
    面白半分に聞いてね。バスタブの件だけど黒は抜けた髪や体毛、恥毛が目立たない。
    カスは目立つ。
    白は車とは違い、汚れはあまり目立たない。まあ、照明、明るさによるけど。
    浴室は総じてハイコントラストのほうが高級感あり。黒と白。いいね。うらやまし~~

  29. 177 契約済みさん

    >>176

    バスタブはどちらの仕様を選んでも白だと思うんですが・・違いました?

  30. 178 契約済みさん

    >>176
    床はどちらを選んでも黒だと思いましたが違いました?

  31. 179 入居予定さん

    風呂の色を他人にきいてどうするの?
    そんな話題はどうでもよい。

    それより管理組合のほうが大事でしょ。

  32. 180 入居前さん [男性 60代]

    管理会社のト-タルサポ-トは川崎の老人ホームを経営をしている管理会社ですね?大丈夫ですか、ベランダから突き落らせんかね?

  33. 181 契約済みさん

    >>180
    どちらも積水さんの子会社だが、意図的に混同しているね。別会社だよ。業務内容も異なる。
    ははーん、悔しいなもと言ってヘリポートから飛び降りんといてね。笑。
    あ、外部からは入れないか。

  34. 182 契約済みさん

    >>177
    バスタブの色は白だった。訂正。

  35. 183 契約済みさん

    >>182
    バスタブの色はカスタマイズで変更できるのでしょうか?

  36. 184 契約済みさん

    私も色変えたいんだけどね~・・たぶん無理でしょう。

  37. 185 入居予定さん

    貧乏くさい話だね。
    リフォームして好きなのに変えればよいじゃない。

    引き渡し完了すれば、専有部分はどう壊しても問題なし。

    今のマンションは丈夫だから、洗面とキッチンなどは総とっかえすれば大丈夫。

    引渡し前に図面をもらって、引き渡し直後から解体すれば、ほかにも迷惑かかりません。

    トイレを増設したりする予定のひとも多いと思いますよ。

  38. スポンサードリンク

    グランクレアいいねタウン瑞穂
    レ・ジェイド名古屋
  39. 186 契約済みさん

    管理組合の変更や分割の件で話し合いませんか?

    特にこのマンションは、場所柄、単身赴任者や外国人、事務所などに貸し出す予定のひとも多いかと思います。そうした場合施工会社の子会社に管理を任せると値段も張ります。賃貸の場合、そのあたりは利回りに直結しますから。

  40. 187 契約済みさん

    ほんと変なのばっかり・・

  41. 188 入居予定さん [女性 60代]

    先行販売が行われているのに、まだ売り切れないんですね。
    バスタブの色とかを、どうだああだ言ってる人は何もんですか。

  42. 189 匿名さん

    バスタブの色とかを、どうだああだ言ってる人は何もんですか。と、どうでもいい事に質問してるあなたこそ何もんですか。

  43. 190 匿名さん

    >>186
    誰が他人に貸し出すための規約なんか作るかよ。
    これでも読んで勉強しなさい。
    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/jsny/20160323-00000265

  44. 191 契約済みさん

    組合分割決議は理論上可能

  45. 192 匿名さん

    民進党が政権を政権を担うことも理論上可能

  46. 193 契約済みさん

    外国人に貸すのは大丈夫ですから、様々なアイデアがでてきます。

    四方が抜けてるので、アッラーに祈りを捧げやすい。欧米人や中国人に拘らず、多国他宗の人種に対応できる。

    様々な国の人が居住する一流国際マンションになれば、一等地にふさわしいと思います。

  47. 194 契約済みさん

    >>193
    この国には言論の自由がありますのでご自由に発言どうぞ。笑
    そのくらいの余裕がある方々が集うマンションですので。

  48. 195 契約済みさん

    バスタブの色についてですが、ユニットバスは無理です。浴室と分離していればオーケーです。ご検討のほどお願いします。

  49. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    MID WARD CITY
  50. 196 契約済みさん

    引渡し後、解体して、いれなおせばよいです。専有部分は壊したりしても問題ない。

  51. 197 契約済みさん

    引き渡し直接から、解体すればよいですね。新しいうちにやる方が躯体も丈夫でしょうし。

  52. 198 匿名さん

    >>186
    管理会社の変更は総会で提案してみては?

  53. 199 匿名さん

    >>198
    バスタブの色ですか?

  54. 200 契約済みさん

    皆さんにお聞きしたいのですが間取り変更等のオプション費用はだいたいお幾らぐらいですか?

  55. 201 匿名さん

    >>200
    上層階で全面改装なら価格の1割、水回り等を含まず間取りだけなら上層階では0.5割、中層階では、ぜいぜい100万。19階以下は、50からです。
    もっとも、どの階であっても入居後、あるいは取得後の改装は基本的に
    自由です。躯体を取り除かないかぎり

  56. 202 契約済みさん

    >>201

    ありがとうございます。
    とても参考になりました。

  57. 203 契約済みさん

    >>201
    上層階と言っても、1〜3億と幅が広いので一概に1割というのも当てはまらないように思いますけど…

  58. 204 契約済みさん

    ここの駐車場ってどこで荷物積むんでしょう?
    タワーパーキング前に一時駐車場ってあるんですか??

  59. 205 契約済みさん

    カラーセレクトはみなさん、どれを選ばれますか?
    個人的なイメージは、、、
    ダークマイルド 高級感あるけど暗い?
    オーセンティックナチュラル モデルルームのイメージできれいだけど飽きがくるかも?
    スタイリッシュモダン 特に特徴なし
    コンフォートアッシュ 床が明るくて良さそうだけどどうなんでしょう?

    年齢高い方は暗い色を好みそうですけど、飽きがこなくてリセールが良いのはどれなんでしょう??

  60. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    葵クロスタワー
  61. 206 入居予定さん

    うちは、悩んだけど、結局ダークですね。
    ホワイト系は相当素材を厳選しないと高級感だすのが、むずかしそうで。

    家具とかも黒系にすれば、高級感が簡単に出せるかな。

  62. 207 契約済みさん

    ダークマイルドのキッチン、洗面台、トイレカウンターの茶色い木目調が安っぽく感じるので、コンフォートアッシュにするか悩んでいます。

  63. 208 契約済みさん

    コンフォートアッシュ・・安っぽい建売りみたい。

  64. 209 契約済みさん

    コンフォートアッシュとダークマイルドで迷ってます。
    白の建具は安っぽく見えないかと思い、やっぱりダークマイルドにしようかなと思ってますけと、定番すぎるかなあとか。
    若い人はコンフォートアッシュに人気あるのかな?

  65. 210 契約済みさん

    久しぶりにザッとスレ読んでみたけど、カタカナ満載。「何だ、このルー大柴英語は!」と私の英語師匠はご立腹。もしよろしければ彼を招いて、ホントの英語塾でも開こうともくろむマネジャーの私としてはどうすればいいのか。

  66. 211 契約済みさん

    検討者スレに大抵のオプションは後付け可能とありましたが、本当にそうなんでしょうか?
    我が家も結構無理して買ったのでできれば安くあげたいと思っています。

  67. 213 購入経験者さん

    セレクトオプでさえやろうと思えば後でできます。本当は間取り変更だってできるのです。たぶん費用は嵩みますけど。住宅設備類は、特殊なものを除いて、面倒を厭わないのであればオーケー。費用の点では何とも言えない。もし、ゆっくりと、無理なく取りそろえようというのであれば、とりあえず初期費用を、鬼のようにカット!かな。

  68. 214 契約済みさん

    何日か前の日経にあった記事。大手デベ施工の大規模マンションでは、管理会社を管理組合が変更したのは25パーセントということみたい。会社はもちろんデベの系列。75パーは、不都合、時代遅れ、非効率が明らかでもよほどのことがない限りそのまま。理由はわからない。いや、分かっているが。。。汗

  69. 215 匿名

    >管理会社
    楽ですからね。
    積極的に理事を受け持ち運営する人ばかりならともかく、順番で理事になっただけで何事もなく自分の任期が過ぎてほしいと思っている人が、管理会社変更なんて面倒なことをするわけありません。
    比較検討して、住民に説明して理解を得て、しかも変更後に問題があれば責められる可能性だってある。
    どなたかがやって下さるなら管理会社の変更にも反対しないけど、自分が理事のときには遠慮したいというのが本音ですね。
    でもそれくらいやる気がある方に積極的に理事に立候補していただければ有難いですよ。

  70. 216 契約済みさん

    >>213
    浴槽のハンドグリップは後付けできません、とわざわざ書いてありますから後付けできるかどうかはモノによるのかなあと思いました。

  71. 217 匿名さん

    >>216
    そんな重箱の隅を突くような事を・・・

  72. 218 契約済みさん

    >>216
    今夜は暇なのでお答えします。ハンドグリップは車でいえばメーカーオプションですので後付けは不可です。しかし、のちのちお年寄りさんのためにバスタブに取り付けとなると、厄介です。強度を維持するために結局バスタブ交換ということになります。

  73. 219 匿名さん

    >>215
    昨日NHKのクロ現を見ていたら首都圏では「空中族」という新たなマンション住民が話題となっているという。彼らはタワーマンションの売却、住み替えを繰り返し、資産拡大に血眼らしい。名古屋のタワマン購入者にも空中族がいてもおかしくない。確かに彼らはめんどいことに関わるはずがない。しかし彼らは学生みたいな存在でいづれ出てゆく。理事や理事長(外部でもよい)には正当、かつ潤沢な手当てをすれば独楽鼠のように働いてくれるかもしれない。笑

  74. 220 契約済みさん

    詳しい資料が出てないので、さっぱり各設備機器の仕様がわからん。
    しかし、キッチン、その他の天板のスペックについて調べた。御園座は
    さすが! 標準で#フィオレストーン。旭化成ではクオーツストーンという商標名。
    いまのところ、価格的にこれ以上のものはない。硬度、輝き、質感。この冷たい感触。
    たぶんにっくき?プラウドも同じで当然だ。笑。ところであっちのほう(別のここのスレ)は
    突然、盛り上がっているけど、相変わらず、個人間、地域間、民族間!のやりあい。おもしれー!

    これから、竣工まで、まだ一年半。チョー長い。伏見界隈には4か月に一回しか行けない。どなたか
    写真お願い。今日は天板。次は???

  75. 221 入居予定さん

    >>220
    納屋橋は御影石ですね。
    ご参考まで。

  76. 222 入居前さん

    管理会社の積和ト-タルサポ-トが心配です。知り合いに聞いたんですがセキスイハイスに、全てが丸投げらしく心配です。

  77. 223 匿名さん

    セキスイハイス??笑
    積水ハウスとセキスイハイムがごっちゃになってませんか?
    契約者がしょうもない書き込みするとは思えないですね。

  78. 224 働く女子さん

    1.積水ハウスとかハイスとか、お話ならんとか言いたくにゃー。
    ヴィーク東山。いいね。天然石だって。納屋橋あぶれ組、行こう行こう火の山に。あそこは、大都会の無風地帯。火の山でもなく、要するに災害フリーn
    2.御影石はクソ余っている。
    3.ヴィークは御園に飽きた人も終の住処としてチェック。

  79. 225 匿名さん

    機能性を重視すればフィオレがベストですよ。
    天然石と銘打っているのは大概御影石です。
    大理石は柔らかすぎて、経年劣化が激しい。

  80. 226 契約済みさん

    誰もカーテンってなんだ?という人いないですけど、クロスと言われても、すぐにはわかりません。ビニールクロスとかアクセントクロスとか。また、このごろはタイルと言われても頭が混乱します。どうしてもお風呂や台所のタイルをイメージしてしまいます。浄水器というと蛇口に付けるぼんぼりみたいなやつを想像してしまいます。私って古いのかなぁ。ちなみにアラフォーなんですけど。縁あってこのマンションを契約しましたが、わかんないことだらけ。普通の中古を購入したときはこのようなことありませんでした。自分のマンションはネットに出ていましたが、スレなどありませんでした。あ、すみません、長くなりました。

  81. 227 契約済みさん

    白川公園の東隣に大京さんのマンション。ここもいいね。サッカー競技場案はもーあらへんから。

  82. 228 匿名さん

    それにしてもオプションやカスタマイズは高かった
    それに見合っただけのものが得られればいいけど
    売却時に高値で売れるとか

  83. 229 契約済みさん

    全部で1000万ぐらい?汗

  84. 230 契約済みさん

    >>229 契約済みさん
    予算にもよると思いますが、高層階角部屋の方々は部屋が広いこともありすぐに1000万円行ってしまいそうですね…

  85. 231 契約済みさん

    余裕のある方でオプションは購入価格の1割。ちょっとキツキツなら、0.5.投資目的とすれば消耗機器(エアコンくらいしかない)をそろえる必要なしか最小支出。何年かあとで売却しようにも、この頃はオプションはほとんど考慮されない。以上は販売サイド、買い手サイドからも言えると思う。もっとも全く投資、買い替えが念頭にないなら2割でも3割でも・・・

  86. 232 匿名さん

    投資目的でもオプションやカスタマイズ入れたほうが良いですよね。
    何にもしない方はいるのでしょうか?

  87. 233 匿名さん

    あんまり設備を充実させて賃貸に出した時に壊されたらオーナー負担になるって理不尽ですよね
    カスタマイズもオプションも何もつけないほうが良いのかもしれませんね

  88. 234 契約済みさん

    賃貸に出さずに様子を見て一戸だけ売ろうかな・・

  89. 235 契約済みさん

    自分で住まずに様子みて一戸貸しに出そうかな・・

  90. 236 契約済みさん

    >>235

    あれ?上に自分用はないのかな??

  91. 237 匿名さん

    名古屋駅周辺の再開発が順調に進むと、駅近群小マンションの需要が高まる。中古、新築を問わずとくに大企業に勤める単身者用のマンションの賃貸、分譲が活発になる。ということは値上がり必須。単身者が結婚すれば、その効果は納屋橋の狭小物件にも波及。しかし、御園座はたった200メートルの距離であっも2ldkでも賃料はキツイ。よってパスされる。
    一種のスプロール現象だ。パスされて、結果、空室が目立つようになる。さあ、どうする? 一種の思考実験として。。。

  92. 238 匿名さん

    >>237
    我が家はまだ誰が住むのか誰かに貸すのか何も決まってませんが
    ただ他の物件も含めてですが、一般の方に貸し出す事はないです。

    貸すとしても身内、取引先、銀行、知り合い繋がり等だけで身内以外は基本法人契約です。
    法人契約と言っても一般の不動産屋さんに出してるとか一切無いです。
    他の物件も含めて全部そうです。

    ですので貸す場合でも諸々の絡みで賃料が世間相場よりガクンと低い事もよくあります。
    例えば泉の部屋は世間相場より10万以上安い金額で貸してます。
    又、空いたら空きっぱなしで一年以上毎週誰かが換気にだけ行ってる部屋もありますが
    それでも一般の不動産屋さんには出してません。

    我が家がこんな感じなので知り合いも同じようなタイプです。
    いかにも田舎っぽいなとも思いますけど、モックンがお笑いタレントに貸してた話を知ると
    日本中で案外こういう人は多いのかもね、とも思ってます。

  93. 239 匿名さん

    あっ、伏見もココ以外は全く分かりません。
    納屋橋も名駅もほとんど行くことがないので新聞やネットに出てる位の事しか分かりません。
    申し訳ないです。

  94. 240 住民板ユーザーさん3

    >>237 匿名さん
    ここは契約者専用なんですが、納屋橋を高く評価されるということはあなたは契約者ではないですね?そうなら書き込みはやめてください。
    そんなチマチマしたことを気にする物件ではないことを付記しておきます。

  95. 241 契約済みさん

    数日前に納屋橋を直に見たけどなんだかずんぐりむっくりしていてはたしてタワーって言えるのかな?

  96. 242 契約済みさん

    キャッシュで買えるけど住宅ローン控除利用するために10年くらいは住んでみて、それから貸すか売るかも含めて考えようかな?

  97. 243 契約済みさん

    >>242 契約済みさん
    同様。10年住んで様子見る。その頃、リニア通るしね。

  98. 244 契約済みさん

    10年住んで錦二丁目に建つプラウド41階建てのタワーに移ろうかな・・

  99. 245 契約済みさん

    5年で覚王山か八事の貞操マンションに移るかもwwwwwwwwwwww

  100. 246 住民板ユーザーさん6

    >>244 契約済みさん
    野村のことだからしっかり値段上げてくるだろうからここ買っておいて正解だと思うよ。
    それにしても、41階建って笑えるよね。御園座を意識しすぎでしょ。

  101. 247 契約済みさん

    納屋橋****の奴らにさんざん爺婆が集まる御園座と言われてきたけど
    まさか本当に下が爺婆専用のタワーをプラウドが建てるとは結構笑える。

  102. 248 契約済みさん

    >>243 契約済みさん
    リニア開通時にはさらに一段高で売れることが想像できますね。

  103. 249 契約済みさん

    ついに正式パンフレットが送られてきました。
    特に目新しい情報はなかったように思いますが、みなさんどう思われました?
    もうほぼ完売のため契約者のために作った感じがしました。

  104. 250 購入済み

    マンションエントランスはかなりしょぼいっすよね。
    駐車場まわりもかなり不安がありますね。

グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分
ファミリアーレ日比野スクエア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スポンサードリンク
葵クロスタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

[PR] 愛知県の物件

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸