京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。




こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    部屋ごとの玄関周囲のレイアウトにもよると思いますが、うちの部屋もスツール設置
    箇所と、鏡は競合するかもしれません。
    本当は玄関に入って正面に鏡があるのが、空間が広く見えていいかなと思って
    いたのですが、我が家では正面は扉になってしまうので…

  2. 652 匿名

    私は靴の扉に鏡をつけるつもりです。

    オプション会楽しみなのですが、やはり割高なんでしょうかね?

  3. 653 購入者

    シューズボックス開いたら鏡ついてませんでした?あの鏡はインテリアで別付けになるのでしょうか。あれとは別につけたいって事ですか?

  4. 654 匿名

    私も、シューズボックスの扉の裏には、もともと鏡がついていると聞きました。

    ところで、オプション会って、その他にどのようなものがあるんでしょう?一般的には、照明やエアコン、カーテン、ベランダのタイルとか?
    我が家は、リビングにダウンライトを設置したいとか、洗面室に吊り戸棚を付けたいとか考えているんですけど、それはやっぱり引渡し後に個人で手配することになるんでしょうか。

    今は、そんなことをあれこれ考えながら一人で楽しんでいます(旦那は無関心なので…)。
    もちろん、現実には、価格によるんですけどね。

  5. 655 契約済みさん

    モデルルームで確認しませんでした?
    シューズボックスの扉裏側に付いてましたよ?
    トールでもカウンターでも正面左の扉は一枚の長扉なので
    その扉裏側に鏡は標準装備されてます、つまり全室付いてます。
    今までのパデでは扉の表側に付けられてましたが、
    思った以上に好評ではなかったらしく今回から扉裏側に付いたとのことです。

  6. 656 購入者

    シューズボックスの鏡の件ありがとうございます!
    見に行こうと思いましたが、雨ですので…。
    我が家はこれ以上予算がないので、インテリア相談会には行きませんが、図面を見ながら夢膨らんでいます。

    無償オプションも決まってますが、またモデル見に行こうと思います。

  7. 657 購入検討中さん

    ご購入された方々にちょっと興味があったのでお聞きしたいのですが、
    その部屋をご購入されることに決められた点は何ですか?
    例えば狭い部屋にしたけど高層階が良かったとか、
    逆に広い部屋が良かったから低層階にされたとか、
    価格が同じ別マンションならこっちのほうが広かった、等々。
    ご購入にあたって一番の決定打になった点を教えてください!

  8. 658 匿名

    私の場合は、
    駅近
    四千万以下
    部屋は90㎡以上
    中~高層
    で、探してましたら、ここがぴったりだったので即決しました。
    2日考えて、勢いで決めてしまいましたね(笑)
    後悔はしてません♪

  9. 659 購入者

    2駅直結と眺望でした。

  10. 660 マンション投資家さん

    転売もしくは賃貸目的で上層を6邸買ったけど賃貸は意外に家賃とれませんね。
    平均15万ぐらいだと聞いて少々賃貸に期待しすぎた感じがします。
    できれば20万ぐらいで貸したいところだけど借り手がいないと意味ないからね。
    転売で販売価格に2割上乗せでさっさと売ってしまってもいいかなと。
    将来的に価値が上がると今手放すのはこれもまたもったいない。
    同じように転売で何邸か購入された方はおられませんか?
    その場合今後どうされようと思っておられますか?

  11. 661 契約済みさん

    駅近、専有面積広め、実家に近い、ですね。
    眺望にはあまり興味なかったですが、騒音源から少しでも離れるという
    意味では、高いほうがありがたかった、くらいです。
    あとは必要のない付随施設がないことと、駐車場が全て平面というのも
    評価できるポイントでした。

  12. 662 購入者

    【設計・条件・ハードウエア】
    ・駅近(通勤・売却時に有利)
    ・90平米程度でもなんとか購入可能な価格
    ・無駄な共用設備無し(管理費・維持費がすくない)
    ・必要十分のスペック(床スラブ厚、アウトポール設計、複層ガラス、自走式駐車場、階高)
    ・眺望&タワー(しかも目の前にビルが建つ可能性がきわめて少ない)
    ・免震設備(免震は耐震&制震とは扱いが全く異なる)
    ・全体として矛盾のないコンセプト(コストパフォーマンス最優先)
    ・日当たり関係で、周りとトラブルになりにくい立地

    【営業&ソフトウエア面】
    ・内覧会で指摘無くても直すべきはところは直しますという姿勢
    ・こちらから要望のあった書類はすべて全部出してきた(一つもいやがらなかった)
    ・担当営業が正直(駄目なところはダメとはっきりいう)
    ・本社横で、商業棟が睦備の所有(多分売り逃げはしないだろう)
    ・睦備の財務状況(でも帝国データバンクで裏を取ってはいない・・・ただ、この手の業態は資産よりもキャッシュフロー&バランスが大事)
    ・近くに必要十分な商業施設(スーパー&ホームセンタ−、飲食店、コンビニ、その他)
    ・商業等に保育園&医療機関
    ・値引き無しの販売方法(やっても家具付き程度)
    ・施工→販売をすべて自社で(販売だけだとどうしても「売ればいい」的な発想になりがち)


    【デメリット】
    ・教育環境(正直全くわからない・・・どうなるんだろ?かといって滋賀は遠いし、洛中は高い)
    ・治安(そんなに悪くはないけれど、不安はある。けれど洛中がすごく良い気もしないが)
    ・京都市じゃない(笑)
    ・二駅直結だけれど、電車の本数はそんなに多いわけじゃない(通勤最寄りは快速不停車)
    ・タワー(これはデメリットでもある。免震があるけれど。)
    ・ちょっと間取りは古め?(スペースに無駄はあるようにおもう)
    ・駐車場に面した通りが渋滞&交通量おおい


    【その他の比較検討】
    ・滋賀→通勤がしんどい!朝のラッシュが・・・あと通勤時間が延びることにくわえ、駅近のマンションはかなりいい値段がする。でも琵琶湖沿いの環境(含む教育環境)と眺望はとても魅力。

    ・洛中→平米単価が高い。管理費もかなり厳しい。駐車場が高すぎてもてない。広い部屋は予算的に無理。買えるとしたら築20年程度→水回り&耐震&耐久性に不安。子供と一緒に住む環境としてはどうか?高速の入り口が遠くて遠出に不利。こどもとアウトドアは気軽に行けない?かもしれない。

    あとは、「おなじ時期に有利なタイミングで選択出来る良い物件がなかった」というのも大きいです。本気で買いたいと思った時期にベストタイミングで販売されたのがパデシオン六地蔵で、そこがあまり問題がない物件だったというのもありますね。

  13. 663 購入者

    公式HPのブログと工事レポートが更新されましたね。
    月1更新なのかな?
    工事レポートは、頻繁に欲しいですよね。

  14. 664 匿名

    スタバとTSUTAYAがはいるという噂を聞きましたが本当ですか?

  15. 665 購入者

    カフェ関係はどうなんでしょう~。テナントの家賃が結構高いみたいですよ!駅前だからかなぁ。
    スタバは魅力ですね!

  16. 666 入居予定さん

    私が聞いたところではカフェもレンタルも来ないみたいですよ?
    個人的には来て欲しかっただけに非常に残念です。

  17. 667 買い換え検討中

    店は他の場所でやってほしいです。マンションの下に不特定多数の人が来るのは嫌ですね。

  18. 668 匿名

    じゃあ買わないほうがいいよ。

  19. 669 匿名

    たしかにそうかもしれないですね。

  20. 670 検討中

    今日現地を通ったら、ミッドモールがだんだん出来てきました。イトーヨーカドーからJRまで歩いたりしましたが、場所が魅力です!京都に良く来ますので、西の和室がないタイプとか購入しておいても良いかな…と検討中です。

  21. 671 匿名さん

    西棟の和が無いタイプというのは2LDKですか?あそこは1部屋の抽選を除いて全て売り切れてますよ。

  22. 672 検討中

    671さんありがとうございます。
    広告に載っていた3階なんてもうないのですね。
    出遅れました。土日にモデルルームの見学に行ってみます!

  23. 673 契約済みさん

    ミッドモールのテナントの賃料は確かに高いですね。1階はカフェやレストランなどが理想ですが
    まだ決まってないようすですね。
    参考
    http://tenant.e-exiv.com/padesion/

  24. 674 匿名

    高すぎじゃないかな。

  25. 675 匿名

    先日、見学と申込みしつきました。
    色々聞いてきました。

  26. 676 匿名

    テナントが看板等使用して品位がなくなると嫌ですね。
    テナントには一般客もくるということは駐車場で車をいたずらされたりしないですかね。

  27. 677 匿名

    香里園タワーのように都銀やマクド、郵便局がはいってくれれば良いのですが。

  28. 678 匿名

    今日、正式申込みしてきました。
    マンション購入は初めてですし、京都下京を離れるのも不安ですが、老後のことを考えると、バリアフリーで病院も近いし、商業施設やコンビニも入る予定とのことで、決めました。病気したときなどは、コンビニが下にあると本当に助かります。


    大阪、北摂で同時期に完成予定のマンションや、すでに完成の物件も沢山見学しましたが、サラリーマンが余裕をもって買えるかかくで、それなりに内装や玄関のタイル使用などのグレードも悪くないと思いました。玄関の人感センサーだけは、オプションでつける予定です。

    他の購入者の方達と同様、完成がたのしみです。

    他の購入しゃ

  29. 679 匿名

    ローンの申込みされたかたいますか?

  30. 680 購入者

    679さん。
    ローンの申込はこれからです…

  31. 681 匿名

    昨日中信のローンの説明会の案内状が郵送されてきました。
    必要な書類に実印や銀行印、住民票や所得証明過去3年ぶんなどが記載されていましたが、説明会の日にローンの契約をするのでしょうか?

  32. 682 匿名

    私もローンの説明会について案内がきていました。
    皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

  33. 683 匿名

    商業棟の一階だと飲食店がはいる可能性あるんですね。
    24時間の店だと助かるけど夜中うるさいかな。

  34. 684 匿名

    完売の勢いですね。

  35. 685 匿名

    西棟で空いてる部屋はありますか?まだ決心がつかず、営業マンに問い合わせしずらく…空き部屋があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  36. 686 匿名

    明日見学予定ですので、ついでに見てきましょうか?

  37. 687 匿名

    686さん 有り難うございます!嬉しいです☆是非教えて下さい。宜しくお願い致します。楽しみにしています。

  38. 688 匿名

    今日の広告見たら、330完売御礼?
    先日第一次の広告でしたのに。100㎡以上は売れたようですね!
    私も明日行ってみます!
    JR六地蔵のホームからは、見上げていますが…
    大きいです!

  39. 689 購入者

    公式ブログでも出てますね

    http://www.tower060.com/blog/

    「成約」件数って・・・申し込み?契約?

    商業棟は廊下側ですし、道路の騒音なども考えるとそれほど気にならなそうですが。
    鉄道の騒音対策もされているわけですし。

    便利すぎて、住み替えとか出来なくなるのが不安だ・・・
    子供増えたらあり得ますからね。

  40. 690 周辺住民さん

    昨日、旧奈良街道から撮影しました。
    存在感ありますね!

    1. 昨日、旧奈良街道から撮影しました。存在感...
  41. 691 匿名

    西棟まだありましたが、ほとんど売れてましたよ。

  42. 692 匿名

    私も行きましたが、全体的に上層はほぼ残っていない。というか、八割以上が成約済みのようですね。
    恐るべし。
    どの棟も偏りなく売れてる様子でした。

  43. 693 匿名

    西棟も残りわずかでしたか…見てきて頂き有り難うございました。下層階はまだ空いてるのでしょうか?まだ売り出されていない部屋もあるのでしょうか?教えて下さい。

  44. 694 匿名

    下の方はまだありましたよ(未解放かは未確認のため不明)
    気にされてるなら見学されたほうがよいかもしれませんよ。

  45. 695 申込済

    下の方も販売していました!フォレストタワーが成約の赤い薔薇で真っ赤でした!
    モデルルームで見た大型模型は上から見下ろす感じですが、実際のマンションは下から見上げますから、迫力ありました!
    床やドアの色など選べませんが、どれも気に入っています!

  46. 696 物件比較中さん

    いつの間にか330戸完売で、2期に入っているのですね。
    完全に出遅れました。
    こんなに人気なら、中古待っても、今より値上がりして
    買えないってことあるかも。
    400戸くらいあるし・・・ってのんびり構えてました。
    後悔してます。

  47. 697 匿名

    色々な情報をいただき有り難うございます!予算の都合、下の階しか買えませんので、まだ残っているようなら勇気をもって営業マンに尋ねてみます!

  48. 698 購入者

    チラシに金額が載ったのも最近ですものね。物件を求めていろんな会社に資料請求している方ならわかると思いますが、通常は資料請求すると間取りや価格など分厚いパンフレットが届きますが、今回の六地蔵はパンフレット・間取り・価格等は来場させての公開でした。しかも完全予約制。3月初めに来場した時は、結構「売約済」でした。その時点でも出遅れ…(分厚い資料がくるものだと思っていたので)。
    資料は届かない・来場も予約制、それでも面倒がらずに求める方を対象にしたやり方が早い完売になったのではないかと思います。うちはボーリング場が解体されたぐらいから問合せてましたから。事前販売に行けました。
    まずは「自分に見合う…購入可能な物件か?」が気になりますよね。上階は空いてないようですが、まんべんなく販売されてるので、下の階の購入にはまだ間に合うのではないでしょうか!
    あと、18階19階のモデルルームを見られた方おられるのかな。
    私は2タイプだけ見せて頂きました。興味本位で見てみたいな…

  49. 699 契約済みさん

    >>No.698さん
    2タイプのうちの広いほうが、18階19階のプレミアムモデルだったのではないのですか?

  50. 700 契約済みさん

    プレミアムのモデルルームは3階にあります。
    2階は全てラグジュアリーのモデルルームですよ。
    プレミアムのモデルルームは1戸のみでカタログに載ってるS-Wです。
    内装は図面とやや変更がなされていて良い感じのシックさがありました。
    リビングにグランドピアノが置かれていて素敵でしたよ。
    うちもこんな感じにしたいなって思ってます。
    プレミアムは自由設計っていうのが良かったです。

  51. 701 698です

    699さん→奥の広い方のモデルは、S-Hタイプでしたよ!
    公式HPに載ってたグランドピアノの部屋が他にあるのかなぁ…と思いまして…。
    700さん→3階にあるのですね!(笑)
    来週のローンの申込の時にでも、言って見せて頂こうかな…と思います!図面集から自由にできるのですね~?出来上がりが楽しみですね!

  52. 702 購入者

    2階の広いほうはSHタイプのメニュープラン?かな。

    プレミアムは3階にありましたよ。
    観せてもらいましたが、別世界。

  53. 703 匿名

    私も三階みてみたいなぁ。

  54. 704 匿名

    今日夜に寝屋川の方まで行ったのですが、一際目立つ高層マンションがあったので、信号待ちの間に何階建てか数えました。おおよそ23階位でした。とても素敵なマンションでした。パデシオン六地蔵もこれに匹敵するスケールなんだなぁ~と思うと益々完成が楽しみですね☆まだ決心つかず購入に踏み切れない私…まだ間に合うか!?

  55. 705 物件比較中さん

    う〜ん。

    私はインテリアが古いイメージだったけれど。バブルの頃のにおいがした。20年過ぎて、逆に新しいのかな?

    どちらにしても、階数&間取り的に候補にしていたのが残っていないので諦めざるを得ない。
    次を・・・と思っても、これほどの一等地はそうないでしょうし。
    330戸成約、っていうのはもうローン審査も通ってキャンセルも期待できそうにない。

    次のパデシオンはどこに出るのかしら。

  56. 706 匿名さん

    これだけの戸数があるから何戸かはキャンセルも有り得ると思います。
    ただ10階までで契約されてるところはデフォルトの内装で、
    10階以上でオプション選択されているところはその方の契約時の内装になると思います。
    中古物件でもキャンセル物件でも内装が選べないのが痛いところですね。
    希望の階層がキャンセルされても自分のイメージに合わない内装だとちょっと…ですよね。
    逆に10階までのほうがモデルルームと同じなので可もなく不可もなく
    インテリアは無難なものを選びやすくなるかもしれないですね。

  57. 707 購入者

    平日の午前中は結構閑散としているので「プレミア見せて」といっても
    そんなにいやがられないです・・・といっても興味本位だけで
    平日の休みはなかなか取れないですけれど。(私はラグジュアリープラン契約後に「見せて!」といいました)

    入った瞬間すげ〜と感じるのですけれど
    ここを自分で掃除するのか?とおもったら別にいいやとおもいました(笑)
    広すぎる!あそこをかっこよく維持する自信はないです・・

    モデルルームはすごく贅沢に空間を使っているので、
    なんとなくセカンドハウス的な作りですよね>プレミアのモデルルーム
    物件を買えても、それに見合う家具や維持費となると庶民は無理だなぁ(笑)

    ラグジュアリーのモデルルームの家具がいまいちバブルっぽくないか?というのは同意します
    バブルっぽいというよりもセンスがいまいちというか・・・
    S-Hのテレビボードはどうかなぁ?っておもいましたね。

    ところで、マンションにピアノって大丈夫なのかしら(笑)
    パデシオンは防音すごいのかな?

  58. 708 購入者

    6/4に京都駅南に伸び伸びになっていた「イオンモールKYOTO」がグランドオープンですって!映画館も入っていて、マンションからJR往復380円で映画が見れる!通勤定期がある方は、交通費いらないですものね。ほんとに便利。楽しみです!
    ミッドモールは…どうなんでしょう(笑)

  59. 709 匿名

    ミッドモールにファッション系のショップがはいったとしても購入する人いるのかな。

  60. 710 匿名

    709さん!確かに…。
    「テナント募集」になってそう。

  61. 711 契約済みさん

    店舗希望は24時間のフレスコ、レンタル、カフェ、マックもしくはモス、サンマルクのパン&レストラン、この商業棟だけで飲食や娯楽が入ってちょっとしたコミュニティーになればいいんだけど。でもラーメン屋とか王将とか似合ってないのはちょっとゴメンかな。

  62. 712 申込済

    イオンモールの広告見ました。伊勢丹も楽しめますがイオンもいろいろあって良いですね!ミッドモールは美容院なんか便利なんですが、決まらずにシャッター降りたままは、タワーマンションなのに味気無いですね。
    図面集でゴミとかメールボックスの経路なんか見ています。フォレストなんでメールボックスは遠いですけど。

  63. 713 契約済

    タワーってどんなのか他タワーマンションのコミュニティ板を見てきました。
    以外と上層階は音が反響するんですね。音の基準は個人差ありますが。
    後は、共用施設がいろいろとあるマンションは(バーとか喫茶など)何かとあるみたいです。
    パデシオン六地蔵はペット飼える階が決まってますが、エレベーターは分けられてないんですよね。
    苦手なので、規約通り抱っこして欲しいです…

  64. 714 契約済みさん

    >>No.713さん
     ペット可のエレベーターは1基のみです。

  65. 715 713

    714さんありがとうございます!
    良かったです。怖がりなもので…

  66. 716 匿名さん

    ペット連れてペット可以外のエレベーターに乗ってくる奴は全てシバく。
    ペット飼ってるやつはマジで遠慮して暮らせ。

  67. 717 購入者

    規約
    ペットを連れている場合(犬、猫)は非常用EVを使用すること
    アクアとフォレストに1基 計2基ではないですかね?

    他の住民さんに迷惑をかけないよう飼い主さんはモラルを守りましょう。


  68. 718 713

    えーっ!
    アクアの非常用は16階以上直通違いましたか?プレミアムが飼える階だから、一緒かぁ…。大型なペットは飼えないから、可愛く抱っこされてますよね!

  69. 719 契約済

    購入者です。716さんみたいな方と同じマンションなんて嫌な感じです。
    もう少し言葉づかいに気を付けていただきたい。
    感じが悪いです。

  70. 720 購入者

    761さんに似たかきこみをされた方が以前にもいましたね。
    ペットをけりとばすみたいな。
    ペットを飼うものとしてはこういう書き込みがあると不安です。
    ルールを守るのは当たり前でしょうに。

  71. 721 近所の購入予定さん

    他の購入者?の言葉遣いを注意したり、ラーメン屋は似合っていないからゴメンだという入居予定の方がいらっしゃいますが、このマンションは高級志向というか、このマンションに住むことが特権階級の人間ということでしょうか。
    六地蔵自体はそれほどお上品な場所でもないし(私はそれが気に入ってます)、外環に面しているので周りはファミレス、ラーメン屋、王将だらけですよ。
    そんな地元が好きな人は、住むのにふさわしくないと思われるのでしょうか。

    広告とかではプレミアムって感じを出していますが、地元の特性もあるし、400世帯近くが住むのだからいろんな人がいるはず。(まぁ、ペットとエレベータに乗っただけでしばかれるのは私もいやだけど)

    パデシオン自体、安さが売りなので、お上品な高級志向の人のためのマンションいうのとは違うかと思います。

  72. 722 契約済みさん

    ペット可の場合、飼っている人より飼っていない人のほうがガマンすることが多いからでしょうね。どこにでもよくある話ですが、ペットを飼っている人は自分良かれな傾向にある場合が多く、慣れだすと飼っていない人への配慮が足りなく横着横暴な行動が目立つようになります。多頭飼い不可なのに匹数増やしたり、ダメなところへの同伴行動などが出てくる恐れがあります。そういう行動は飼っていない人には全く関係ない話で、そういう行動をする可能性があるのは飼っている人だけです。結構そういったことでもめるのです。私は動物アレルギーを持っているので不可エレベーターへ乗られたり、廊下で離したり、ベランダでブラッシングや放し飼いされるのはホントに遠慮していただきたいです。あと鳴き声や匂いでも上下階の飼っていない人への配慮も考えていただきたいものです。一人が規約を破る行動を行うとそれに連なって同じようなことを当たり前にやり出す人がペットを飼っている人には多いのは事実です。何故飛び階で階層設定したのか疑問が感じられます。下層5階までとか、1棟の一部のみとかにしてほしかったと思います。ペットを飼っている方はご自分のペットが原因でもめないように重々配慮していただきたいものです。

  73. 723 匿名

    約400世帯もの方達が住まれるのだから色々な人が居るということですね。
    高級思考ではなくても言葉遣いは配慮が必要だと思いました。

  74. 724 購入者

    同感です。

  75. 725 匿名さん

    以前から「1円でも安く、1㎡でも広く」が睦備(パデシオン)の謳い文句ですからね。ここも決して高級志向の物件ではありませんよ。

  76. 726 匿名

    平均三千万くらいだからそんなに安くはないよね。
    値段だけみれば。

  77. 727 匿名

    プレミアに対してただ僻んでるのか、ペット飼ってるから反論してるのか、
    どっちにしても726抜いて上3つ4つのレスは心の狭いやつばかりだなw
    ま、どう見てもペット飼ってるやつがバツが悪いから高級云々に誘導して話題逸らしてるようにしか見えないが。

    ペット飼ってるやつってペット禁止EVに連れて入って自分の犬が他の人に噛みついたらどうすんだろ?
    そういうこと考えもせずに頭の悪やつが連れて乗りそうでおもしろいよねw
    あとEV内でクソしたりションベンたれたりってありえそうでいい迷惑。
    何か犬飼ってるやつってイメージでは頭悪いのが多いのは気のせい?

    ま、いつか総会でペット問題は確実に議題として上がるだろうから糾弾してやろう。
    飼ってるやつがルールを守れないようなら禁止方向にでもなるようにもっていっていこう。
    飼ってないやつはそういうの見かけたらデジカメでどんどん録って証拠残して総会へGO!

  78. 728 いつか買いたいさん

    スレが荒れて727さんの目論見通りですね。

  79. 729 契約済みさん

    非常識と思える書き込みに対しては、掲示板の雰囲気を守るためにも、
    いちいち反応せずにスルーすることも大切だと思います。

  80. 730 購入検討中

    2期の売れ行きはいかがなものでしょう?今日の京都新聞にも広告出ていましたね!

  81. 731 匿名

    二期って先着順?抽選?
    上層階は残ってないんでしょうか?二期の目玉の部屋はどこなんでしょうか?

  82. 732 契約済み

    二期は先着順ですよ。(売れ残りや目玉についてはわかりません…)

    EVですが、ペット連れは非常用で、16階以上の高速EVは、非常用以外の3台ある中の一番右だそうです!(EVホールの一番奥)

  83. 733 匿名

    プレミアの部屋の購入を検討しているのですが、もう売れてしまったのでしょうか?

  84. 734 物件比較中さん

    プレミアを購入検討なんてうらやましい。
    7000万円くらいするんですよね。
    いったい、どういう人が買うのかな?
    まさか東京のお金持ちとかは買ってないだろうけど。
    京都物件とはいえ中心部ではないし。

  85. 735 733

    先日このマンションをしり検討しだしました。
    あ、私は普通のリーマンですよ(笑)
    ただ、業界最大手ですが。
    私は京都の人間ではないので市内だとかそうでないとかまったく気にしません。
    便利ならいっかみたいな。
    学区についても、結局本人次第でしょ。
    ホームページ等には4000万ぐらいのしかないためもう売れてしまったのでしょうかね。プレミア。
    土日に見学にいくつもりではありますが、もしご存知の方いらしたら教えて頂けないでしょうか。

  86. 736 匿名

    プレミアはほぼないですよ。

  87. 737 匿名

    プレミアの全て申し込みは完了ですが、キャンセルの可能性はあります
    。ホームページ状に解放されている間取りのみですが。
    つまり、買い替えの下取り額次第で、その額が未完成物件の購入に充てられるのですが、現状の物件を買い取りする睦備側の次販売価格が、
    この不況時に設定しにくく、ましてや来年春以降なんでその時の状勢がわかりません…。
    場合により購入希望者の想定を下回る場合があります。即決即金或はローンでも希望者側の背景(優良人物や審査確実など)で先の申し込みを飛ばしてくれることもありますよ。

  88. 738 匿名

    何を根拠に、先の申込をとばすとか言われているのですか?そんなことしたら、販売会社の信用問題に発展しますよ…あくまで申込者、契約者からキャンセルの意思が無い限り無理でしょう。
    だいたい睦備は自社で物件買い取りはしないのでは?

  89. 739 物件比較中さん


    いったん契約済になった部屋も、買う側の都合でキャンセルになった場合は
    手付け金は売る側のものになるんですよね。
    キャンセル住戸を別の人が購入する場合は、前の人の手付け流れ分
    割引になるんでしょうか?
    物件ごとに異なるのかもしれませんが、過去のパデシオンがどうだったか
    ご存じの方はいらっしゃいますか?

  90. 740 不動産購入勉強中さん

    >739
    売買契約後に買い主の都合で契約破棄すれば、それまでに払ったお金が戻ってこないのは常識ですよ。睦備(パデシオン)に限ったことではありません。
    契約破棄物件の旧契約者とその物件の新契約者の間に何も関係はありませんよ。したがって、旧契約者が没収されたお金が新契約者の割引分になることもありません。すべて売り主(ここでは睦備)の懐に入ります。

  91. 741 匿名

    みなさんおいくつぐらいですか?
    私は二十半ばの夫婦です。

  92. 742 ご近所さん


    近くのパデシオンに住んでいる者です。
    睦備が全力を注いでいるここの物件が、コケてしまうと
    経営がかなり危なくなると聞いていたので、
    売れ行きが気になっていました。
    でも予想以上の売れ方のようで、一安心。

    大手でも倒産しているところ多いですもんね。

    私の住んでいるマンションは、30代の夫婦が多い気がします。
    子供は意外と少なく、中、高校生はほとんど見かけません。

  93. 743 匿名

    私は三十代前半です。二十半ばで購入とはご立派ですね。

  94. 744 購入者

    ローンの残りを計算すると、20代後半から30代前半くらいが標準的かもしれないですね。
    30年ローンで、ちょうど定年と考えるとまぁ30歳程度が多くなるのでしょう。

    ずっと賃貸だとやはり資産にならないですし、住み心地も悪いです。
    仕事場さえしっかりしているなら、早い段階で腹をくくって買ってしまうのは
    むしろ経済的かもしれないなぁと今は思います。学生時代から賃貸に住んで20年たつとそう思いますね〜

    睦備から初月販売関西No.1とかかかれた書面が届きましたが、これをみて優先販売やグランドオープンなるもののからくりが見えた感じがします・・・

    初月販売はおそらく一般販売開始&グランドオープンなんだろうとおもうのですが、優先販売分は含まれているのかもしれないですね(笑)または、優先販売で危機感をあおっておいて、一般販売のいきおいにつなげるでさらに売りやすくするということなのかな?

    で、初月販売でいい成果を残せれば広告効果でさらに危機感があおれる(笑)

    当初、この物件を検討したときには、まわりに「いまの時代、マンションなんて絶対うれのこるから急ぐことないですよ」なんていわれたんですが、販売側はいかにしてこの感覚をお客さんから取り除くかが勝負なんだろうなと思った次第です。

    ここのところ掲示板も危機感がでてきている雰囲気ですね・・・

  95. 745 物件比較中さん

    744さんの書かれている(優先販売分も含んでいるだろう・・・)ことは、どこの業者もやっていることだろうし条件的には同じなので特に気になりませんが、それにしてもこの時代に330戸売れたって言うのがすごいと思う。

  96. 746 匿名さん

    共用設備等を削って、庶民の身の丈にあった価格帯にしたのが売れている理由ですかね?!

  97. 747 契約済

    40代後半です。
    物件探しは迷いますよね。うちは「主人の実家近い・駅近」と、自分達の条件に合いました。金額的にも今まで迷ったきたおかげで頭金も用意できました。
    アクアなんですが、やはり西日がきつそうですね(笑)
    共働きなので夜か休みしかいませんが。
    とても楽しみです!
    お天気なので、ぶらぶら現地に行こうかなと思っています。
    アクアに階数表示がしてあるんですよ!
    もう一度モデル見たいけど、お忙しいかな…

  98. 748 購入者

    契約済みなのでしたら
    「インテリアを検討したいので見せてください」といえばノーとはいえないですよね(笑)
    もし、申し訳ないなぁとおもうなら「勝手に見ますので接客無しでいいですよ〜」といってしまわれては?結構OKでるのでは?

    いまは予約無しでいけるはずですから押しかけてそういってしまってもいいかと・・・

  99. 749 購入者748

    首相交代に伴い、景気上向きになるかもしれません。
    消費税UPも思案にあるようです。
    ローンを考えてる皆様はどう動きますか?
    私は契約時に中信でそのまま行こうと考えてましたが、さて。

    詳しい事は申し込み会か、直で中信に行くしかないのですかね。
    「ローン開始は2月からです」と営業さんに言われていますが
    それが前倒しでOKなのか、無理なら別銀行であたるのか。

    0.1%上がっても総支払い金額に大きな影響があるので
    皆様のご意見伺いたいです。

  100. 750 購入者749

    す、すいません
    購入者748です
    レス番号ミスしました・・。
    748さんに申し訳ないです。

    749の「購入者748」が749の私で
    748の方は無関係です。

    ややこしくてすいませんです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸