京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 茶が崎小麦尻
  7. 大津京駅
  8. ブランズ西大津Ⅱについて
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00

情報交換しましょう!!



こちらは過去スレです。
ブランズ西大津レイクテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ西大津レイクテラス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名はん

    手付金も返してもらって、解約したい気持ちですが、解約したら20%の解除料金を払わないといけないから苦しんでいるんです。可能なら、白紙に戻して気持ちをリセットしたいです。

  2. 852 購入検討中さん

    もういいよー。
    どこのマンションでも売れ残りそうなら値引きがあるのは商売として責められないことだし
    それを知ってても好きな階層や間取りを手に入れたいから早めに契約して押さえておくわけだからこんなに営業の人に怒り散らすなんて、まだ家を購入するには幼すぎたのでは?
    大人の対応をして欲しいです。マンションの悪いところを挙げて「このほうが良かった。神様の思し召し」と書くのは他の契約者に悪いよ。

    旦那さんになる方に相談されては?
    ただ彼が「絶対に幸せにする」とか絶対という言葉を使わないことを祈るばかり。

    もちろんあなたも真面目で純粋な人で、悪い人でないというのも読み取れますが…。

    どこに住まれてもお幸せな新婚生活ですように!!

  3. 853 匿名はん

    852さんて、嫌味なお人ですね。
    例え話を持ち出されるのはいいですが、あなたとは関係ないことのように思います。
    幸せって、「してもらう」ものではなく、一緒に築くものではないんですか?そんな例え話に「絶対」という言葉を持ち出されてもいい迷惑です。絶対幸せにするなんて言葉が世の中にあるんですか?
    私は、マンションの購入の話をしているんです。
    目に見えないものではなく、目に見えるモノを契約したわけですから、絶対と言った以上は、貫いてもらわなければ困ります。

  4. 854 購入検討中さん

    852です。
    判りました。貫いて下さい。

  5. 855 物件比較中さん

    ここの掲示板は物件の悪いところや荒れる要素の書き込みがあると、面白いようにすかさずフォローが入りますね。デベが何人か雇っているのでしょうね。ほかの物件の掲示板でも同じような口調の人たちが結構荒らして自分の物件に誘致しています。本当に会社を疑ってしまいます。そこまでして売りたいのですか?

  6. 856 京都に住んでいる人

    営業の方はとても親切でしたけどね。ギフトカードもくれたし(^。^)ところで物件を解約したら20%も違約金とられるのでしょうか?4000万円のを購入したら違約金は800万円?

  7. 857 契約済みさん

    私は結婚するとき、妻に「絶対に幸せにする」と言いました。
    先日も二人で旅行しましたが、妻も私も、今でも最高に幸せです。
    ちょっと話題がずれてすみません。でも本当に幸せです。

  8. 858 匿名はん

    絶対に幸せにする、という気持ちで結婚することはもちろん大切ですが、何が幸せと感じるかは、人それぞれ。目に見えないものです。旅行が幸せと感じるのも人それぞれ。
    私は、マンションの値引きについて言っているのです。例えがおかしいです。

  9. 859 契約済みさん

    おかわいそうに。幸せがどんどん遠のいていかれるのでしょうね。
    不憫です。同情いたしますすが、どうしようもできません。

  10. 860 ビール/シャンパン@契約済みさん

    この掲示板を読むのは大好きで,毎日楽しみにしていたのですが
    ちょっと前から,読んでいてうっとうしい感じです.
    まあ,普通の掲示板になったとも言えますが...

    「絶対」という言葉は,滅多なことでは使ってはいけない言葉ですが
    情熱的になったり,酔っぱらったり,未熟であると使ってしまいます.
    嘘つきも使いますが...
    というわけで,「絶対」という言葉を聞いたときには,
    私は「おやおや」と思います.
    だいたいは相手が未熟な人と判断します.
    今回は営業さんは嘘つきでななく未熟な人だったと思います.
    半年前は,ブランズ2は3月までにほぼ完売すると私も信じていましたので
    未熟な営業さんが,絶対に値引きはしないと言っても,
    まあしかたがないかと思ってしまいます.

    今はだまされたと憤慨されているようですが
    時間が経って落ち着けば
    ブランズ2のような眺めの良いマンションはそうはないですから
    買って良かったとまた思えるようになって
    そのように書きこみしていただけるのではないかと期待しています.

  11. 861 匿名さん

    匿名はんさんは、このブランズに、というか、マンションに何を求められたのでしょう。
    立地、間取り、眺望、その他を気に入り、そして、価格に納得されたから、契約されたのではないのですか?
    目にみえるモノのあなたにとっての価値は、他人の言葉によって、変わるのですか?
    ひとに左右されるのですか?
    一所懸命、絶対に・・・と言ったと訴えておられますが、ただごねているだけのようにしか、思えません。
    将来、売れないときは、値下げしますと言われていればどうしました?
    不確かな値下げを待つの?
    終の棲家として考えておられたようなので、なおさら、売れ残りから選ぶのではなく、
    気に入った部屋を契約できて、よかったと、普通は思いますよ。
    2割払わなきゃということから、好みの部屋に変えてるんでしょうし。
    引き渡しが済めば、もうなんの関係もない販売会社の人の言葉に、いつまでもひっかかっていては
    前へ進めませんよ。
    まあここで、どなたのアドバイスにも素直に耳を傾ける気がないのなら、さっさと解約しなさい。
    あくまで、自己都合の解約です。

  12. 862 契約済みさん

    マンションが建つのが3月、東急不動産の決算も3月。
    この時期の値引きは定かではありませんが決算前に売れ残りがあれば建つ前でも値引きしてでも
    売りたいと考えるのは企業として当然のことで、始めから予測できることです。
    販売員もサラリーパーソン、売れなかったら怒られるし…仮に値引けと言われれば上から
    指示には従いますよ。
    お金の損得抜きにしていい部屋を押さえたとかメニュープランができたとか先に買うメリットが
    感じられていないのであれば手付け放棄で他所を買われる方がいいと思います。
    絶対値引きがないと言われた購入を踏み切った、ということに固執されるのは少々値段的に
    無理をしたところにこのような話を聞いてショックを受けたのかもしれませんね。
    ここはびわ湖の眺望に何よりも魅力を感じなければただの高いマンションだと思います。

  13. 863 マンコミュファンさん

    人は弱いもので、どうも悪い噂を信じる傾向にあるようです。あんぽんたんな営業さんの言葉が発端ですからブランズさんが無実であることを自ら証明すれば済む話です。
    証明ができなくてもこのことについてどのようにすれば納得頂けるのか誠意を持って営業さんが全力で対応することが大事で、値下げするのが当たり前えみたいな事のレスがあると論点がすりかえられているように見えて怒りも倍増?になるのでは。
    ブランズさんの対応が今問われているときだと思います。

    外野から失礼しました。

  14. 864 匿名さん

    営業さんがあんぽんたんすぎるところに問題があると思いますよ.
    この掲示板をさかのぼればいろいろ書いてありますが
    重要事項説明書に間違い,図面に間違い,周辺説明に間違い,
    送る筈の請求書がこない,間違いを指摘しても素知らぬ顔をして,
    訂正もしないなど,東急さんの社員教育は2流以下です.
    血気盛んな年頃であれば,カーッとなるような対応です.
    以前同じことを書きましたが,
    東急さんはそのようなレベルの会社ではないかと思います.
    だまされた若い人が怒っても不思議ではないでしょう.
    が,怒りに駆られて行動して損をするのは自分です.
    相当な日数を置いて落ち着いてから行動して欲しいです.

  15. 865 物件比較中さん

    今日、ブランズ西大津レイクテラス第4期先着順申込受付開始のハガキが送られてきたのですが
    「申込証拠金10万円、認印、身分証明書等をご持参下さい」との文字が。。
    申込をしたい方は、って意味で書かれているのでしょうが・・・

    今MLに行くと、激しい売り込み攻勢をかけられそうで怖いです。

  16. 866 物件比較中さん

    865です。恥ずかしい誤記をしでかしました。

    誤:今MLに行くと、激しい売り込み攻勢をかけられそうで怖いです。
    正:今MRに行くと、激しい売り込み攻勢をかけられそうで怖いです。

  17. 867 物件比較中さん

    だいたい、いつでもそのような記載がありますが・・・

  18. 868 マンコミュファンさん

    申込証拠金って良く分からなかったので、調べてみました。

    http://www.bengo4.com/intro/intro011_03.html

  19. 869 物件比較中さん

    ここの施工会社は大丈夫ですか?

    大豊建設は10月31日、150人程度の希望退職者の募集を行うと発表した。

    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1822

  20. 870 契約済みさん

    匿名はんはもう書き込みされなくなったのでしょうか?
    でも、それで正解だと思います。まだ丁寧な返答が多いですが、その内きつい書き込みも出てくると思うので、この辺でやめておきましょう。

    ずっと見ている限り、匿名はんはここでアドバイスを求めているのではなく、愚痴を聞いてほしいのではないですか?

    幾つかの「こうしたらどうですか?」という書き込みに対しても、「営業さんが素直に答える訳ない」とか「解除金がかかるから悩んでるんだ」とか…色々な方法を皆さんが書き込みしているにも関わらず、それを素直に聞いてみようという気がないですよね?

    話を聞いて欲しいなら、こんな見ず知らずの人に対しての文章だけのやりとりをするよりも、お友達やご家族にゆっくり話を聞いてもらう方がいいですよ。
    アドバイスを求めてるにしても、他人よりも友達や家族の意見の方が素直に聞けるんじゃないでしょうか?

    そしてこれからは、「絶対」という言葉はあまり真に受けない方がいいですよ!
    営業さんなどであれば他人ですから尚更で、たとえ友達や家族のような信頼している相手であっても、その人自身が未熟(ってゆう書き込みがあったのでそのまま使わせていただきます)であれば、「絶対」って言い切れる自信や気持ちはあるけど、行動が伴わないことは沢山あると思います。その人が嘘つきなのではなく、「そうするつもりだったけど出来なかった」って人が多いってことです。

  21. 871 匿名はん

    確かに、私が書き込んだ内容というのは非常に感情的で、幼稚で愚痴にしか見えないでしょう。
    皆様がおっしゃる通りです。
    ですが、ここで「絶対」という言葉を人間関係や夫婦関係の例えに使うのはいかがなものでしょう。
    人間関係の中で起きたトラブル、それはどちらか片方だけが悪いということはないと思います。双方に責任があり、悪い部分があるケースがほとんどでしょう。
    しかし、今回のケースは違うと思います。販売員も人間ではありますが、私達はモノ、サービスに対してお金を払うわけです。販売員も人間ですから、ミスもします。ですが、そのミスを犯した時には、事実を確認した上で謝罪する、誠実な対応があってもいいのではないでしょうか。
    値引きが表向きにバレなきゃ何をやってもいい、という考えはいかがなものでしょうか。

  22. 872 購入検討中さん

    せっかく平和になったのに、、、。なんで蒸し返したんや?
    ほっときなはれ。人それぞれなんやから。
    愚痴のはけ口にされても迷惑なだけ。

  23. 873 購入検討中さん

    匿名はん、さんは、今何処のマンションを検討しておられますか?
    私は、やはり、ブリリアかサーパスが気になります。しかし、駅前の利便性
    などから、ブランズですかね。
    営業の態度は、**らしいが、マンションは素晴らしい。
    私は、以前東急の輸入住宅を建てました。その時も、営業の対応は、悪く思いました。
    連絡をしても、いつも1週間後など。
    そんなこともありましたが、東急で買うというよりも、自分の気になる物件があるから、買うみたいな印象です。
    ですんで、私は対応で購入するよりも、ものを購入する考えでいかがでしょうか?

  24. 874 契約済みさん

    だから、そのような事はここで書いても意味がないでしょ。
    自分の考えに同調してほしいんですか?それで気が晴れますか?

    >表向きにバレなきゃ何をやってもいい、という考えはいかがなものでしょうか。
    そりゃ、いかがなものでしょうね(笑)みんなそう思ってますよ。
    だからって、東急の販売員は最低だ〜!!そうだそうだ〜!!みたいな事をここで言っても、何も変わらないですよね。気は晴れるかもしれないけど。

    だから、そう言った書き込みじゃなく、こうしたら?ああしたら?というような、次の段階へいける話をみんな書き込んでいるんです。
    あなたの言ってる事を否定してるんじゃないんですよ。

    世の中軽んじて絶対と言う人、嘘をつく人、ルールを破る人が残念ながら沢山います。もちろん、誰が悪いといえばその人達が悪いでしょう。
    今回の事も、あなたに「絶対値引きはない」という案内をしたにも関わらず、裏で値引きが実際にあったのなら、その販売員や会社が悪いとは思います。あなたは何にも悪くないです。

    ただ、それ(過去)をぐちぐち言っても前に進まないから、それが事実ならじゃあこれからどうすればいいのか?という事を、考えていかないといけないと思います。

    それが、今まで書かれていた販売員に直接値引きの有無を確かめてみるとか、もう解約してみるとか、納得してこのまま契約しておくとかっていう事です。

    私が匿名はんなら、どうしてもここが欲しい場合は…自分の納得がゆくまでMRに通って、今の契約している部屋を実際されてる値引きと同じだけ割安で売ってもらえるまで、ひたすらごね続ける。

    たいしてここが欲しくない場合は…解約金など一切なく、手付金も返してもらって解約する。

    の、どちらかです。
    でも両方とも相当の根気が必要になりますし、人の目を気にしていたらなかなか出来るもんじゃありません。

    なので、出来ないな〜と思えば、もう諦めるしかないという事です。
    このまま契約か、手付金も諦め解除金払って解約か。

    未熟者と関わった時、真に受けて悔しい思いをするのは自分自身なので、これからは未熟者の話は話半分にして聞こ〜と思っておくといいと思いますよ。

    長々と書きましたが、ちなみに私は値引きはあくまで噂としか思っていません(笑)
    仮に事実だったとしても、さっき言ったみたいに相当ごねた客がいたか、ちょっと怖い系の人で仕方なかったのかなんてゆう風に考えてます。

    将来値引きされる可能性はあると思いますが、今の時期はどう考えてもまだ早いですからね。

  25. 875 契約済みさん

    874ですが、872さんと873さんの書き込み見る前に書いてしまいました(笑)
    夕飯食べながらだったのでだらだらなっちゃって。
    私も873さんと同じ考えの人間です!!販売員と商品は別。どんな販売員が嫌な人間でも自分にとって気に入った商品は絶対買うし、逆なら安いものしか買いません。

  26. 876 匿名さん

    いこじな人,偏狭なひとはクレーマーになりやすいです.
    共同住宅にこのような人が同居しているとトラブルの元となります.
    そのような人はできればこないで欲しいと住人は考えるものです.
    解約すれば契約者はほっとするのでは...

  27. 877 契約済みさん

    現場ブログを拝見したんですが、もうほとんど建物自体は完成してますよね。
    後は内装だけって感じがするんですが…それなのに完成は来年の2,3月になってしまうんでしょうか?もっと早く住めないのかな〜って思います。

  28. 878 契約済みさん

    862ですが全く875さんの言う通り。
    私は手付証拠金1万円で手付金も元の物件の5%しか払っていないにもかかわらず
    より高い部屋への区画変更にも応じてくれました。(総じて3%になりました)
    私は全国転勤者ですからこれから何十年何年まともに住めるか分かりません。
    でもこのマンションの眺望は素晴らしいものだと思いますしたまに帰る価値はあると
    思ったのでより良い部屋に変えました。(オプション代捨てて)
    職業柄、値引きができず形のないないものを販売する者として匿名はんのおっしゃる
    ことはよくわかりますが、逆に形あるものが手に入るのであれば物件にさえ納得すれ
    ば妥協するのが賢い判断かと思います。少なくとも私はそうです。
    確かに販売員の言動は私からすれば甘いしぬるい!大企業的なサラリーマンと感じま
    した。
    でも、レイクテラスの間取りや眺望は個人的に良い物件と思料される。
    そのバランスだけで判断しました。
    だれがいいとか悪いかだけで片付けられる事案でも金額でもはないと思います。
    何度でもいいますが客観的に高いんです、だからこそ納得して買わないと後悔します。
    もっとも安ければ後悔しないかといえばそうではなく私のように売れ残り物件を叩いて
    安く購入した結果、1年で出たくなる羽目に会うこともあります。
    しかし、今に至っても販売員に恨みはなく最終的には物件だと悟りました。

  29. 879 他のマンション住民

    匿名はんさん
    あなたはどうしたいのでしょう?
    前に進むこともできず、(営業の言葉に納得できず気持が失せてしまっている)
    引き返すこともできず(手付け金放棄ができず)
    ただもがいているだけのように見受けます。

    878さんが仰っているように最終的に不動産の売買は物件そのものです。
    私も過去4度不動産の売買経験がありますが、あなたの状況で契約を白紙に
    するには手付け金放棄になると思います。
    それがいやでがたがた言っているのでしょうね。でもそれは誰かも仰ってましたが
    あなたの未熟さゆえの結末でしょう。

    今の200万はあなたにとって大きな金額に違いないと思いますが、
    このまま進めば、当然ローンも始まりますね。
    そうなるとますます大きな金額が動くことになるのですよ。
    もう手付け金は払ってしまっているのですから、払った時点で
    腹をくくっておかないとだめですよ。

    最終的には契約した物件に住みたいのか住みたくないのかそれだけです。
    住んでしまえば、営業さんなんてなしのつぶてですよ。
    200万を放棄する気がないなら、気持を切り替えて前に向かって
    進むしかないのでは?

  30. 880 契約済みさん

    >877さん、

    下の方の部屋であれば、内装も完成しているようです。
    でも上の方が完成するまでは、まだ数ヶ月かかると思います。
    そのあと、共用テラス関係などを完成させるのでしょうし、
    やっぱり入居ができるのはまだまだでしょう。

    フィットネスルームにはエアロバイク・ランニングマシンが入るようです。
    琵琶湖を眺めながら、気持ちの良い汗を流せそうです。

    土日の昼など工事の合間であれば、予約しておけば、自己責任で、
    ご自分の契約された部屋を見せてもらえる可能性があります。
    事故防止・危険回避のため、色々と法律的にも制限があるようなので、
    MRさんと十分に相談されればと思います。

    私は低層階なので、1月になったら自分の契約した部屋に入らせてもらい、
    写真をヤマほど撮って、部屋の正確な内寸を計測する予定です。
    カーテンの色・巾・大きさ、家具の配置など、いよいよ最終決定です\(^o^)/

  31. 881 マンコミュファンさん

    結論:①値引き販売の証拠をつかんで、販売会社に手付金還付の交渉をする。
       ②証拠がない場合、値引きはなかったんだと解釈し、居住する。
    これでいかが?

  32. 882 契約済みさん

    >土日の昼など工事の合間であれば、予約しておけば、自己責任で、
    ご自分の契約された部屋を見せてもらえる可能性があります。

    880さん、そうなんですか〜!!知りませんでした^^
    カーテンなんかは内覧会の時にはかっても入居に間に合わないからちょっとやだな〜と思ってたんです。

    私も一度見学に行って、隅から隅まで採寸して、家具の配置のイメージとかしてみたいと思います。いい情報ありがとうございました!!

  33. 883 契約済みさん

    部屋を見られるかどうかは、工事の都合その他で無理な日もあるでしょうし、
    時間も昼休み時間とかに限られているかと思われます。
    くれぐれも無駄足にならぬよう、確実に予約してから行ってくださいね。

    私もカーテンだけは、床を守るために早めに発注しておこうと思っています。
    キャスター椅子を使う自分の部屋にはクッションフロアを敷く予定なので、
    その採寸も予定しています。花粉症なのでカーペットを避けたいものですから。

    家具ももちろん考えますが、これは最終的に引き渡し後を考えています。
    キッチンの天井が低いのが辛いところです。ヘルシオに買い換えたいので。

    あとはエアコンですね。近くの小さなジョーシンに頼むかどうか迷っています。
    ヤマダ電機は堅田でしたよね。いずれにせよ東急はありえないかと。

    大塚家具は、大津は配達有料地域ですが、頼めばOKそうでした。
    フロアコートはネットで調べた業者にすでに予約しました。
    少しずつ夢の湖畔生活が近づいていますね\(^o^)/

  34. 884 契約済みさん

    >部屋を見られるかどうかは、工事の都合その他で無理な日もあるでしょうし、
    >時間も昼休み時間とかに限られているかと思われます。
    >くれぐれも無駄足にならぬよう、確実に予約してから行ってくださいね。

    了解です!ありがとうございます^^

    うちもフロアコーティングは業者に直接頼みました。
    あとエコカラットやクロスも他に。オプションですると物凄く高いですよね><;

    エアコンはうちはヤマダが安くて好きなのでヤマダで購入します。
    ちなみにあそこのジョーシンってちっちゃいけどどうなんでしょうか?

    ジョーシンならどっちにしても堅田の方がおっきいし、向こうでヤマダと比較するのが賢そうですよね^^

  35. 885 契約済みさん

    近くのジョーシンは2回くらい行きました。確かに小さいですね。
    ただ、店員さんの知識は豊富でした。色々な助言はとても参考になりました。

    ヤマダ電機は安いのですが、相手を選ばないと素人バイトが多いのが難点ですね。
    もちろん中には詳しい人もいますけど。
    メーカー派遣の人と社員がわかりづらいこともあります。

    エアコンは、やっぱり早めに入れておいた方が良いのでしょうね。
    リビングには下がり天井があるので、家具の高さが制限されます。
    大きな家具はエアコンがついてから買おうかと思っています。

    東急では吊り戸棚だけ頼む予定です。
    これも高いけど、さすがに仕方ないかと。
    竣工後の工事となるのが残念です。

  36. 886 物件比較中さん

    884さん
    フロアマニキュア、どこに頼まれたんですか??
    私はあまり詳しくないので、ぜひ教えていただきたいです。
    どうやって調べればいいのでしょうか?

  37. 887 契約済みさん

    Googleなどのサイトで、フロアコーティングで検索したら一杯出てきます。
    またこのコミュニティにも、掲示板がたくさんあります。
    右上のところでフロアコーティングでスレッド検索できると思います。

    私はUVコートなどのハードなものは止めて、簡単なのにしました。
    私も自分が頼んだところが良いのかどうか、全くわかりませんので、
    具体名は差し控えさせてください。申し訳ありません。

    本日東急から大塚家具の割引案内の手紙がオプション会案内とともに届きました。
    私は大塚家具に数回行っていて、いくつか買いたい品があるので嬉しいです。
    といっても、高級なものは買わないので、どれくらいの値引きか不安ですけど。
    家具の値段は上を見ればキリがないので困りますね。
    一部はアスクルの事務用品ですませようかと思っています。

  38. 888 住まいに詳しい人

    フロアマニキュアというのは、商標登録されており、スリーエスコーポレーションという会社の商品名です。他社のはフロアコーティングとかの類ですね。商品としては、マニキュアはエコの商品もあり、僕の家でも使ってますがめちゃくちゃ良いですね。是非、お勧めします。

    http://www.3s-corp.co.jp/

  39. 889 物件比較中さん

    久しぶりに掲示板を見たら、ついに1割引きですか?私が夏ごろにモデルルームへ寄ったときは諸経費のサービスしかできませんと言われました。もう少し待てばもっといけそうですね。楽しみです。

  40. 890 物件比較中さん

    私は同じようなことをブリリアで言われました。
    今はどこも売れないようなのでそれぐらいの値引きはあるのでしょうね!?
    でも、私のところにはブランズからは値引きの話は全くありませんが・・・
    1割も引いてもらえるのなら即決なのに・・・

  41. 891 物件比較中さん

    1割引でも相場から比べるとはるかに高いよ。すぐ隣のレイクフロントの価格が相場だね。私なら今は絶対に手を出さないかな〜。高値でつかむ可能性が高いので、中古で出した時にショックを受けそう。

  42. 892 契約済みさん

    中古で出さなかったらそれで良いでしょう。
    相場は刻々と変わるものです。
    ほしけりゃ買う、無理して買わない、それだけです。

  43. 893 購入経験者さん

    現在、ブランズ1は、3LDKでは、一年余り経過して400万円近く販売価格から下がっております
    。やはり、ブランズ2でも、同じことが予想されますね。

  44. 894 契約済みさん

    そりゃ、そのくらいは下がるでしょう。
    あたり前田のクラッカーです(古!)
    どうでもよろしい。

  45. 895 購入検討中さん

    ブランズ1で、一年で400万値下がりするなら、2が出れば更に値下がりするかもしれませんね。
    5年後、やはりブランズ2のほうがお得なのでしょうか?
    資産価値は、かわらないでしょうか?

  46. 896 契約済みさん

    そんな将来のことがわかれば、誰も苦労はしません。

  47. 897 匿名はん

    5年後であれば2のほうが高いかもしれませんね。
    でも10年もたてばかわらないと思います。

  48. 898 購入検討中さん

    たしかに、1のほうがメリットは多くありそうですね。
    やはり、あれだけの敷地面積のとれるマンションはないですね。
    2は、売れ残りがあるなら、今後値下げするでしょうし、資産価値が心配です。
    やはり、少し待って購入すべきでしょうかね?
    悩みます。
    管理費は、平均いくらでしょうか?

  49. 899 契約済みさん

    資産価値は、将来の日本がどうなるかわからないので、なかなか予測通りにはいきません。
    経済状況や天変地異で、大きく変わることが良くありますから。
    それよりも、転職・転勤・家族構成・子供の進路の方が影響が大きいのではと思います。

    希望の間取り・色・階・価格帯がある程度残っているのなら「待ち」で良いと思います。
    数軒しかない、あるいは残り少ない場合、「売れ残って値引きに賭ける」かどうかでしょう。
    それは各個人の決断時期次第ですね。

    管理費や修繕積み立て費は、部屋の大きさによって異なります。
    概略は物件概要に出ていますし、そこから類推はできます。
    正確な価格は、部屋ごとの表がマンションギャラリーにおいてあります。
    同じ販売価格でも、微妙な差があります。

  50. 900 契約済みさん

    昨日久しぶりにモデルルームにいってきました。
    多分残り75戸だったと思います。人気のタイプはEタイプであと2戸しかなかったと思います。
    Bも人気であと5戸くらいでした。
    うちはEタイプの下層階希望だったのでよかったです。
    あと色は奇数階がバリ、偶数階がオーシャンになってるそうです。
    たまに違うみたいですが、色やタイプにこだわりがあるかたは少し急いだほうがいいのかもしれないですね。
    そうじゃないかたは、眺望はどの部屋も綺麗なので待つのも賢い選択ですよね!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸