福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 751 匿名さん

    >>750 匿名さん
    でしょうね。

  2. 752 マンション検討中さん

    西新は将来性が?

  3. 753 匿名さん

    平尾はどうですか?

  4. 754 匿名さん

    港や長浜あたりは、これからさらに人気が出そう
    マンションも増えてるし、海に近くて、高層階だと眺望もいい
    もともと穴場の美味しいご飯屋さんも多い

  5. 755 通りがかりさん

    またタチの悪い輩がウソを書き込んでいますね。世の中の仕組みが分かっていればそんな事有り得ないのわかるでしょうに。

  6. 756 匿名さん

    地下鉄空港線駅徒歩5分以内ののマンションは高値安定。
    これ以外は少々弱気。その証拠に地下鉄七隈線の億ションが売れ残りが出ている。
    郊外のマンションでは新築で値下げ販売がおきている。

    良くてここらで上げどまり。?

  7. 757 マンション検討中さん

    人気あるのは中央区だけ

  8. 758 匿名さん

    確かに、空港線も中央区以外は売れ残りまくってる。
    さらに、空港線中央区駅近でも億ションは売れ行きもう一つ。

  9. 759 マンション検討中さん

    >>756

    浄水のパークハウスは億以上が数件以上あったのに数ヶ月で完売しましたが,MJR赤坂は残り2部屋が未だに売れていないみたいですね。
    福岡の億越え物件は立地だけで人気が決まるようには思えませんし,空港線の人気や価値が相対的に他の路線よりも明白に上とまでは言えないと思います。

  10. 760 匿名さん

    >>757 マンション検討中さん

    だけ??
    浄水より照葉のほうが売れ行き好調じゃないですか?
    積水のパークカーサってすぐに完売してました

  11. 761 マンション検討中さん

    >>760 匿名さん
    照葉はアイタワーが一人負けで苦戦してますが、積水ハウスのパークカーサは人気ですね。01と02は完売し、来年3月完成の03もあと残り7戸です。照葉パビリオンでは、次のパークフロントに向けてモデルルームの作り変えが行われています。

  12. 762 匿名さん

    照葉??いくらなんでも…

  13. 763 マンション検討中さん

    アイタワーの擁護するわけではないが
    総戸数が285戸のアイタワーと、約50戸のパークカーサーを比べて
    パークカーサーが完売しているからって‥
    アイタワー一人負け扱いはどうかと思います‥

    でも事実として今人気があるのは
    博多区と、照葉だと思います。

  14. 764 匿名さん

    >>763 マンション検討中さん

    博多区は博多駅周辺の堅粕、東比恵が特に人気が出てるんですかね?
    それとも板付、月隈あたりまで博多区全てが人気なんですか?

  15. 765 匿名さん

    照葉って?あそこか、マンモス団地の候補だけ。

  16. 766 名無しさん

    東比恵は地下鉄駅近ならくそ便利

  17. 767 匿名さん

    今の照葉って安く叩き売りしてるイメージが…

  18. 768 匿名さん

    博多区の歴史を知れば、買う人は激減するよ

  19. 769 マンション検討中さん

    板付、月隈あたりて博多駅に近くて場所は良いけど
    電車が無いのが不便。
    毎日の通勤や駐車場の事を考えるとやっぱり電車が早いんだよなぁ‥
    板付の近くの青果市場跡地て結局何ができるんだろう。

  20. 770 匿名さん

    >>766 名無しさん

    堅粕なら最寄り駅が博多駅

  21. 771 マンション検討中さん

    堅粕の最寄り駅はどちらかと言うと祗園駅か千代県庁入口駅です。
    堅粕は、ニュー堅粕住宅ていう団地の印象が強い‥

  22. 772 匿名さん

    福高がある堅粕1丁目辺りは吉塚駅が近いよ。

  23. 773 匿名

    資産価値を語る板に堅粕がでるとは。。

  24. 774 匿名さん

    堅粕の歴史を知らないんだな…

  25. 775 匿名さん

    その前に福岡の歴史を勉強してね。特に蒙古大襲来以降の福岡を。?
    弥生人、縄文人と遺伝子が国際化していろんな人種が混ざっていて、
    まさに国際人の町。つまり、国際都市である。

    グローバル化が一番進んでいる地方都市である。人種差別的発言は
    控えた方がいいですよ。

    私の隣の住民は外国人ですが日本人より日本的で行儀はいいです。

  26. 776 匿名さん

    人種差別的発言?

  27. 777 匿名さん

    まあ、誰も君が堅粕に住むことを止めないよ

    自己責任なわけだし

    俺は絶対に嫌だし、同じ考えの人は多いと思うがね

  28. 778 マンコミュファンさん

    値上がり必至!全国「優良マンション」実名ベスト200ランキング

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51255?page=4

    東区の物件が上位にランクイン。

  29. 779 匿名さん

    >>763 マンション検討中さん
    約190戸のパークカーサはアイタワーの賃貸と中古の個数を考慮すればプラマイゼロだと思いますよ^ ^笑笑

  30. 780 匿名さん

    押し売りのように早業で売りさばくスタイルは不安を感じるけど、住友みたいにじっくりゆっくりと売っていくやり方は信頼できるよね

  31. 781 匿名さん

    少子化、未婚率上昇が続くとファミリー向けマンションは余りそう

    単身世帯が増えて、マンションは買うモノではなく借りるモノになりそう

  32. 782 マンション検討中さん

    薬院、赤坂が鉄板かと思います

  33. 783 匿名さん

    赤坂、大濠、博多駅周辺、天神、薬院は鉄板でしょう。残念ながら百道や西新はいろんな意味で廃れるでしょうね。
    日本全国のどこかで地震が起これば勢力図は変わるかもしれませんが。

  34. 784 マンション検討中さん

    赤坂、大濠、博多駅周辺、天神、薬院は鉄板は同意
    千早と大橋は次点

    西新は寂れるだろうけど
    百道はマークイズが出来るのでわからない。

  35. 785 匿名さん

    何か福津が熱いって話し聞いたんだけど

  36. 786 マンション検討中さん

    資産価値を考えてる人は最初から百道や西新なんかにマンション買わないでしょ。
    百道はマークイズできるし、西新もプラリバ再開発されるから今よりはだいぶマシになりそうだけど。

  37. 787 匿名さん

    土地感ない人が紛れてかなり適当な事を投稿してますね
    マークイズは百道より西新のが近いでしょ

    西新が鉄板だろうね 特に2.3.6.7丁目買っときゃまちがいないだろうね
    落ちた住環境だし駅近いし、埋め立てでないし、海近いし、学校近いし、福岡一の文教区だしね
    閑静でなくてよいならプラリバ跡地が鉄板でしょ

  38. 788 匿名さん

    残念ながら西新は(学区が良いので)安定しているが上目はない。
    ベッドタウンや地元商店街はさびれることはあっても発展することはない。
    百道浜は完全に過去の開発のもの。ちょっと高級なニュータウン。
    ニュータウンがどうなっているかは他所を見るとわかるよね。

    最後に残るのは中心地に近い高級住宅地。
    大濠、赤坂、警固、浄水、薬院。

  39. 789 マンション検討中さん

    現在、路線価の伸びでいくと博多区の駅近の伸びが良い

  40. 790 匿名さん

    西新のどこが鉄板かわからんが、埋め立てに近い砂浜で、海に近いといっても汚い百道浜。
    学区が意味あるのは若い家族だけ。なら賃貸でいいよ。

  41. 791 匿名さん

    787じゃないけど、西新は今後も人気のエリアだと思うよ。
    学区はいいし、海、公園、博物館、図書館、商業施設。なんでもあるよね。しかも地下鉄は空港線で、天神、博多、空港へのアクセスも良い。
    ファミリー世帯の人気は福岡市でもトップクラスなんじゃないかな。
    一方、子供が独り立ちした後の定年後くらい?は、赤坂や薬院なんかのより中心部の方が人気なのかもね。

  42. 792 マンション検討中さん

    でも西新や百道って災害リスクが気になる。

  43. 793 匿名さん

    子育て環境重視か
    単身か

    マンション選びは180度異なる

  44. 794 匿名さん

    西新は福岡では鉄板でしょ 中央区みたいにごちゃごちゃしてないし、よかとぴあより南であれば地盤も埋め立てでないし、福岡タワー綺麗だし、
    マークイズは三菱本気出してすごい事になりそうだし

    海が汚い? 福岡の海はどこも一緒だから近いだけで価値はあるのだよ

  45. 795 匿名さん

    西新の地盤は脆弱。おまけに災害時に周囲の学校はほぼすべて避難場所にはならないほど危険地帯。

  46. 796 匿名さん

    まぁ赤坂とかよりは安全そうだし自分も群を抜いて鉄板だと思うけどな
    住みやすさやトップの学区、住民の民度等、総合的に福岡の中ではトップクラスなのは間違いないし
    空港線の中では一番住環境が良いと思う
    空港線以外は論外だけど

  47. 797 匿名さん

    [大濠]
    福岡市の最高級住宅街、地価、ブランド、環境No.1

    [大濠周辺]
    荒戸、大手門、草香江など、マンション名はだいたい大濠、大濠以上に便利な場所も多数

    [赤坂薬院]
    商業地に隣接し、単身者を中心にセンスのある若者や多忙な個人事業主が多い

    [西新百道]
    子育て環境重視、市内一の文京区、私立公立のブランド小中高が集まる

    [浄水平尾]
    落ち着いた閑静な住宅街、お屋敷の多い戸建ての街、ゆとりのあるシルバーに人気

    私の個人的な印象
    基本的にこの5エリアが話題の大半になっていますね

  48. 798 匿名さん

    子育てが終わるまでは西新・百道で、その後は赤坂・大濠周辺に引っ越すのが鉄板では?
    出来るだけ駅近で。4LDKから2LDLの買い替えで。上手くいけば手出し0で新築から新築を渡り歩けるよ。

  49. 799 マンコミュファンさん

    仕事相手の転勤族に聞くと、西新〜室見で決めておけば間違いないと勧められるみたい。

  50. 800 匿名さん

    うちは親が西新
    私は浄水

    どちらも全く問題なし

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

3,368万円・4,258万円

3LDK

70.04平米・76.95平米

総戸数 65戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

サンリヤン西鉄久留米ステーションプレミアム

福岡県久留米市西町字亀甲1139番12

2,590万円

2LDK

44.85平米

総戸数 60戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸