福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト首里金城町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 那覇市
  6. 首里金城町
  7. 首里駅
  8. プレミスト首里金城町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-07-07 21:02:20

売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:村本建設、東江建設
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/shurikinjocho/conc...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153342

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プレミスト首里金城町

物件名称 プレミスト首里金城町
物件の所在地 沖縄県那覇市首里金城町3丁目16番1、17番1、30番3(地番)
総戸数 73戸
交通 ゆいレール「首里」駅から徒歩19分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
工事完了予定 令和5年1月上旬予定
入居予定 令和5年3月下旬予定


【物件概要を追記しました。2021.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-29 20:47:48

プレミスト首里金城町  [第1期1次~第4期(最終期)]
所在地:沖縄県那覇市首里金城町3丁目16番1、30番3(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「首里」駅 徒歩19分
価格:6,688万円~8,998万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:81.10m2~103.66m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 67戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
プレサンス グラン 首里金城町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト首里金城町口コミ掲示板・評判

  1. 38 名無しさん 2024/04/22 09:30:48

    >>37 匿名さん

    1年目の建物、設備点検
    ダイワの方は現場にサンダル?

  2. 42 匿名さん 2024/04/25 04:17:17

    沖縄ではひょっとしてサンダルが公式履物?

  3. 43 匿名さん 2024/04/26 07:01:51

    島ぞうりでしょう。
    ハワイでアロハシャツを公式の場で着るのと同じ。

  4. 44 マンション検討中さん 2024/04/29 01:18:45

    もっと平米を小さいのを多めに作って、価格を4000万台からにすれば、もっとバンバン売れたでしょうに。。
    こんな価格帯だと、金持ちしか相手にしていないのでしょうが、そのせいで全く売れずに売れ残って、修繕積立金が全くたまらない悪循環。

  5. 45 沖縄には購買意欲をそそられるマンションが無い 2024/08/25 09:21:49

    >>44 マンション検討中さん
    お金持ちからするとお金持ちしか買えないマンションの方が嬉しいので、あえて広い部屋しか作ってないんだと思います。小分けにして貧乏人を入れるとお金持ちが寄りつかなくなります。

    全く売れずに売れ残ってとのことですが、入居開始時点でこれだけ売れてるなら充分なんじゃないかなあと思います。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001868.000002296.html
    今は竣工後3年かけて売り切れる値付けをるのが普通です。買う側からすると残念な話ですが、昔のように青田売りで売り切れてしまうような値付けは、安すぎたということで儲け損ね、失敗です。

    あと、売れるまでの間の修繕積立金は所有者である開発業者が払うので問題ないです。

  6. 46 匿名さん 2024/11/04 07:44:36

    購入者様の高評価な投稿が印象的です。45さんの言われることもわかるような気がしました。やはり購入者層というのは、ある程度共通しているほうが実際に入居してからも気持ち良く住めるかもしれないなと思いました。格差を感じたりもしないでしょうし、近所付き合いなどもスムーズかなと思います。デザインが思いきった感じですね。一目でわかる。内装が温かみがあって、いい感じでもあります。

  7. 47 匿名さん 2024/11/23 01:10:17

    地元の人が買うというよりも、他の地域の人が購入する場合が多いのかなと見ていて思います。
    となると、沖縄来てまで狭い家はちょっと、ってなりそうなので
    これくらい広くないといけないんじゃないかなぁと思いますよ。
    もっとコテコテに南国っぽい感じを出してもいいくらい、
    リゾート系に割り切ってしまっても面白そうだなとも感じました。

  8. 48 匿名さん 2024/12/12 08:37:58

    サービス面で直接配達サービスというものがあるようですが、これって生協とかネットスーパー的なものなのかな。
    在宅はしておかないとならない系なのだろうか。
    どういうサービスで、現状だとどのお店のサービスが使えるのかわからないので何とも言えないですね…
    生鮮食品等が気軽に購入できるとうれしい

  9. 49 匿名さん 2025/01/08 04:43:51

    >>48さん
    >>生協とかネットスーパー的
    どうなのかわからないですが

    生協 不在でもOK
    ネットスーパー 在宅(当日に配達)

    あと、最近だとセブンイレブンのサービスなどもあります。
    在宅、不在でもOKかはサービスによります。家まで届けてくれるのいいですよね。

  10. 50 購入経験者さん 2025/01/17 06:17:13

    どうしても場所柄朝夕の通勤渋滞は避けられませんが、昼夜共にとても静かな場所で別荘として所有されている方が多いかと思います…ゴルフ好きの方にとってはICも近くゴルフ場へのアクセスは抜群です。

    普段の生活は車があれば良いですが、生鮮食品はじめミネラルウォーター等の配達は「りうぼうネットスーパー」等を利用可能なので、あまり不自由なことは感じないかもしれませんね。

  11. 51 匿名さん 2025/02/06 05:33:20

    お金持ちしか買えない・・・というお言葉が目にとまり、億ションをイメージしたのですがそこまで高くはないようですね。でも普通の住居と考えると一般人には高級路線に思えます。それにプラスして月々の管理費がけっこう高めなのでやはり生活水準の高い世帯が住むマンションということになりますか。設備仕様もさぞ豪華なのかと思いましたが、特別な仕様とか設備でもなさそうで、どちらかというと標準的な感じに思えます。

  12. 52 匿名さん 2025/02/26 02:06:21

    コンシェルジュサービスつきでホテルのように広いラウンジ、ゆったりとした間取りを見る限りリゾート向けのセカンドマンションなのかと思いました。
    住人さんにお聞きしますがオーナーさんの県内の方と県外の方の比率はどれくらいですか?

  13. 53 匿名さん 2025/03/18 06:37:01

    投資の色味は強いんじゃないかなぁと思います。
    ギリギリ公共の交通機関が使える場所に立地していること、
    最近は沖縄の不動産が東京並みに高くなってきているということなどなど。
    地元の人が実需で、というのは
    あまり考えられていないんじゃないでしょうか。

  14. 54 匿名さん 2025/04/08 00:12:14

    >>投資の色味は強いんじゃないかなぁと思います。

    確かにそうなのかもしれません。
    この立地、日常で自分が住むにはどうかなあと感じる立地。
    ただ別荘というのかセカンドハウスとしてはすご良いのではないでしょうか。
    たまに訪れてゆっくりするには素敵なのかなと思います。

  15. 55 匿名さん 2025/04/30 08:19:40

    管理費の内訳を知りたいなと、ふと思いました。
    共用設備とサービスのところにある項目が主になるのかな。

    首都圏や関西など、約8割は県外のお客様だとサイトに記載が見られます。
    沖縄のマンション、たくさん建設されているように感じますが、なぜに人気なのでしょうか。
    安いわけでもないし、それどころかけっこう高いように思います。

    週末や休日に過ごす人が多いとも書いてあるけれど、飛行機代もかかることですし。
    やはり、所得が高い層に人気なのかもしれませんね。
    想像するに、毎年何度も海外に行っていたような層が沖縄に落ち着いたとかかなぁ?

  16. 56 匿名さん 2025/05/02 13:19:33

    こちらのマンションを外から眺めましたが、ものすごく豪華な植栽でびっくりしました。県内は勿論、国内でもなかなか無いレベルでは無いでしょうか。隣?に道が造られている途中のようで、上まで繋がったらとても便利になりそうですね。まだ完売していないのが不思議です。

  17. 57 匿名さん 2025/05/25 00:31:16

    なかなか完売までに至らないのは、お値段がやっぱりあるのではないでしょうか。
    一般人がひょいひょい買える金額ではないので…。
    あと眺めが素晴らしいのは良いのですが、
    傾斜地なので、
    構造面についてもじっくり見てみたいな、という部分はありますよね。

  18. 58 匿名さん 2025/06/16 09:13:59

    外観デザインもラウンジもエントランスコリドーも何もかもリゾートチック。
    56さんご指摘の植栽がWebサイトでは見られないのが残念です。
    国内でも見られないレベル、すごく気になりました。
    もしかして、物件エントリーした人なら実際の画像が見れるのかな。

    沖縄のリゾートマンションの価格は億単位だと思い込んでいたので、こちらの価格はちょっと意外です。
    手の届きそうなお値段。
    狭いわけではなくて、80㎡台以上の広さもありますし。

  19. 59 匿名さん 2025/06/16 23:31:14

    実際に住むことを考えて購入される方よりも
    案外、別荘や会社として購入される方が多いかもしれませんね。
    58様も書かれていますが、リゾートマンションとして考えるとお安いと思います。
    ここなら価格の心配なくリセールもできそうですよね。

  20. 60 購入経験者さん 2025/07/07 12:02:20

    友人達とゴルフに行かれてる方も多く見受けられますが、セカンドハウスとして利用してます。

    確かに2億超えの物件や夕陽やケラマまで見える1億前後の物件はすべて完売してますが、現在残りの物件は比較的低層階の安価なものが数件残ってるのみかと思います(広く眺望の良い物件からら売れていった印象)。

    もちろん個人所有の方も多いですが、内地の会社の福利厚生で買われてる方も多いかと…住まれてる方々は上品で感じの良い方が多い印象です。

    引き渡しの時は1階エントランスフロア以外エアコンがなかったですが、現在は通路(内廊下)もエアコンが効いてるので快適ですし、セキュリティー面や清掃、カビ対策も向上してるので日々住み心地を良くするために改善されています。

    傾斜地にあることもあり窓を閉め切ると上下左右近隣の生活音は全く聞こえてきません…静か過ぎて驚きます。

  21. プレミスト首里金城町
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムラボ派出所
    寸評を見る(1件):大阪タワー

    • avatar
      大阪タワー2022-06-18 23:36:50
      大阪タワーといいます。沖縄はコロナ前には観光客として頻繁に訪れておりました。
      気になる立地のマンションでしたので、感想を綴りたいなと思います。
      
      まず、関西と沖縄ですが10年ほど前にピーチやジェットスターのようなLCCが発達して以降、心の距離は相当近づいたと思っています。
      関西空港は遠いと不評なところも多いですが大阪市内からだと場所にもよりますが1時間程度でふつうに行けてしまいます。
      伊丹空港は鉄道のアクセスが微妙なので、その点関空の方がお手軽な感じすらします。
      月一回くらいの滞在を志すのであれば、沖縄にセカンドハウスを持つというのも案外違和感なくできそう。
      ただ、セカンドハウスを持つことを検討する場合、個人的に一番気になるのが資産価値です。
      いわゆる負動産になってしまうような物件であれば、買っても仕方がないと思いますがここは資産性という意味でも期待できるのではないかと感じました。
      案外、恩納村のオンザビーチの物件だけでなく、市内の物件も高値で取引されているんですよね。リュークスタワーとかすごく高いですもん。
      
      まず、那覇は古い街であることもあり中心部の範囲というのはとても限られています。
      しかも、ここは首里ということで世界遺産の規制がかかっているような伝統の残る地域です。
      建築的にもここも赤瓦を使用したデザインになっております。
      この辺りは徹底されていて、例えばこのマンションの指定学区でもある城西小学校は京都駅や梅田スカイビルなどを設計した原広司先生ですがそれらの作風とは違い非常にバナキュラーな形となっています。
      
      本物件の最大の価値はこのような場所にこの規模のPJが成立しているという点ですよね。
      気になるのが土地も決して安い場所でもないこともあり、思い切り高級路線に振っていること。
      オーバーヘッドシャワーが標準なんて聞いたことがなく、基本的にセカンドハウスニーズを取りに来ているのでしょうけれど。
      
      この周りの懸念点は坂ばかりでやたらと道が細いこと。もっとも、これは那覇全体の問題ともいえますが特にこの辺はひどい印象があります。
      那覇の場合、交通の便が多少悪くとも内地に比べて、タクシーは異常に安いのであまり気にせずに使えるのはいいところですが渋滞はどうにもならないですね。
      
      買うのであれば、できればルーフバルコニーの住戸がほしいです。その希少性は資産価値に大きな貢献をするでしょう。
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト首里金城町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プレミスト首里金城町  [第1期1次~第4期(最終期)]
    所在地:沖縄県那覇市首里金城町3丁目16番1、30番3(地番)
    交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「首里」駅 徒歩19分
    価格:6,688万円~8,998万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:81.10m2~103.66m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 67戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス グラン 首里金城町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス グラン 首里金城町

    沖縄県那覇市首里金城町1丁目

    5480万円〜1億5200万円

    2LDK〜3LDK(2LDK・3LDK・3LDK+ロフト)

    70.89m2〜138.64m2

    総戸数 7戸

    ソルプレサンス 嘉手納マスタースイート

    沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜水釜原360番2

    未定

    2LDK~4LDK

    66.01m2~89.66m2

    総戸数 90戸