神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市内で一番住みたいエリアはどこですか?理由も含めて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市内で一番住みたいエリアはどこですか?理由も含めて。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-12 20:49:43

関西での人気エリアの一角である西宮。
西宮と一言で言っても様々なエリアに分かれますし、
雰囲気も違ってくると思います。
西宮市内の中で、更にどこに住みたいのかを話しあってみましょう。

[スレ作成日時]2014-12-06 09:04:59

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市内で一番住みたいエリアはどこですか?理由も含めて。

  1. 101 匿名さん

    >>97 匿名さん

    1クラス当たりの児童数ご存知ですか?
    4年生までは30人学級なので教室学級足りないんですよ。

  2. 102 ご近所さん

    「教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱」について
    http://www.nishi.or.jp/contents/0001440000030010500704.html

    > ほとんどの学校の教室が足りていない状態
    は言い過ぎか?

    ============

    教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱の概要


     現在、西宮市内ではマンション等の住宅開発の増加により、生徒、児童及び幼児数が依然増加傾向にあります。さらに、今後5年間の推計においても、一部の学校については教室不足が生じるなど、教育施設・設備や学校規模の過大化など深刻な状況になってきています。
     こうした状況から、西宮市では文教住宅都市としての良好な教育環境を守るため、児童、生徒の受入が困難又は困難となることが予測される学校区を公表するとともに、受入が困難な学校区において一定規模以上の戸数を有する共同住宅等の住宅開発に対して延期や中止・計画の変更などを求める指導要綱を施行しております。


     皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  3. 103 匿名さん

    西北南東
    中津浜線とヤマカンに囲まれた当たり
    ガーデンズが近くてよい

  4. 104 匿名

    苦楽園。
    ただの憧れのです。

  5. 105 口コミ知りたいさん

    >>14 匿名さん
    葭原町がベスト

  6. 106 匿名さん

    名塩・山口エリア

    秘境と言われてるけど宝塚駅近い
    高速インター近いサービスエリアも行ける
    空気が綺麗
    車ならむしろ便利
    大阪中心部から車だとむしろ苦楽園とか甲陽園とか辺りの方が遠い
    阪急オアシスがある
    落ち着き
    車で有馬温泉や三田アウトレットに行きやすそう
    行こうと思えば西北までバス一本
    マウント合戦無さそう

    意外とアリ

  7. 107 匿名さん

    >>106 匿名さんだけど
    西宮名塩褒めたけど嫌なところ
    西宮名塩サービスエリアから高速降りれないから遠回りする
    阪急宝塚線・今津線が通ってない
    地価が高い(苦楽園と同等かそれ以上)
    西宮名塩は人気ない点は住むには良いけど資産性考えると売る時は苦楽園が上だから結局同じ値段なら苦楽園選ぶ
    特に豪邸建てるなら苦楽園の方がブランド力で圧倒的に需要がある

  8. 108 匿名さん

    >>106 
    早いのは有馬だけでしたね。

    苦楽園1番町
    車→JR大阪30分 西宮ガーデンズ13分  神鉄有馬21分 阪急オアシス徒歩27分
    名塩南台
    車→JR大阪34分 三田アウトレット24分 神鉄有馬17分 阪急オアシス徒歩35分

  9. 109 周辺住民さん

    高座とかは?

  10. 110 購入経験者さん

    西宮北口って都会感はしないな
    タワーマンションドンドン建てた方が良いだろ
    絶対需要あるわ

  11. 111 匿名さん

    現実的なところで阪神武庫川か鳴尾かなぁ…
    最近は鳴尾中も悪い評判なくなってるから、学文中にこだわらなくてもいいから武庫川か鳴尾。
    阪神高速からはある程度離れた場所で。
    したら、利便性の割に馬鹿高くない物件ありそう。
    これが甲子園の番町街になると一気に高騰するので
    やはり阪神武庫川・阪神鳴尾が最寄りの静かな場所が穴場。
    そういうところにお手頃価格で建ててほしい。

  12. 112 匿名さん

    お金あれば夙川・苦楽園口に決まってる
    お金あればね...

  13. 113 匿名さん

    西宮市は震災後、再開発が進み綺麗になりました。
    今や住みたいエリアに上がっています。
    私は、「甲東園」「甲子園」「甲陽園」「苦楽園」「香櫨園」「甲風園」「昭和園」かな。
    やはりオシャレだし。
    観光スポットが多いから活気があってテンションも上がる。

  14. 114 匿名さん

    >>113 匿名さん
    下の2つ、甲風園、昭和園はないな。街並にお洒落感なんか全く感じないし、どこでテンションが上がるのか教えて欲しいわ。

  15. 115 検討板ユーザーさん

    サラリーマンでなければ苦楽園、サラリーマンなら雲井町。
    普段から車に乗るし、爺になった頃には自動運転が確立しているから苦楽園に住んでみたい!!
    学区が最高にいいよね、レベル高いし、イジメなども無いそうで(聞いた話ですが)、公立小中でも全く問題がないそう。

    でも予定価格より倍近くあるんだよな。
    第一種低層に勝るものなし。
    北口の様な商業地には住む価値はない、便利なだけで煩いし、文化がないし人が多すぎる。
    変な外国人増えたし、元々昔から近寄れないエリアも近くにあるし。
    一人暮らしの独身男子サラリーマンならありかもね。

  16. 116 マンコミュファンさん

    雲井はまだしも苦楽園なんて田舎過ぎて何がいいのかさっぱり分からん。

  17. 117 マンション検討中さん

    西宮なんて何処も田舎ですよ、
    住むなら断然便利な尼崎ですね。

  18. 118 匿名さん

    ですよねー

  19. 119 匿名さん

    阪神間で尼を選ぶ理由が有るとするなら価格だけでしょ。
    便利さ重視も人によるけど梅田や三宮の方が普通は便利だし、
    尼みたいに風評も悪くなくタワー上層だとステイタスまで付いてくる。
    そして子供がいて環境が良く便利でバランス重視派なら、
    西宮や芦屋や東灘は昔も今も人気の定番地域ですね。
    10年前ならこれに宝塚辺も入ってたけど、
    少子化で通勤時間がかかり過ぎる地域は人気がなくならないましたね。

  20. 120 周辺住民さん

    今津 3ウェイアクセス可 自転車ならJR西宮可 大きなコーナン近い。
       ガーデンズ電車ですぐ。人身事故があってもなんとかなる。

  21. 121 マンション比較中さん

    阪急塚口 自転車使わず3ウェイアクセス可。 

    自転車使えばつかしんもコストコも行ける。電車使えばガーデンズもすぐだし梅田も近い。

  22. 122 匿名さん

    尼民さん毎度です
    阪急塚口からコストコまでチャリなら今津からガーデンズやららぽーまでチャリで行く方が早い
    し、阪急塚口から梅田までならJR西宮とほぼ同じだしJR芦屋でも13分で大阪着きますよ。

  23. 123 西宮

    西宮は地域差が大きいのかもしれない。人にもよるのかな。

  24. 124 西宮

    人や状況によっても違ってくると思う。答えは自分で探す。

  25. 125 匿名さん

    甲子園口

  26. 126 周辺住民さん

    生瀬。
    ・宝塚まですぐ
    ・豊かな自然環境
    ◎来るべきテレワーク社会では抜群の住環境

  27. 127 マンション検討中さん

    阪神香櫨園?阪急夙川間かな
    三線利用可能だし地盤もいい海面も遠い
    お洒落な店も多くて自然も多くて桜も綺麗
    でもやっぱり高い

  28. 128 匿名さん

    香櫨園におしゃれなお店なんてありますか?
    以前、香櫨園に住んでいましたがとにかく不便でした。
    なのに高い。

  29. 129 マンション検討中さん

    香櫨園駅以南(43より南)は無いと思うが北側はあるんじゃない?

  30. 130 匿名さん

    香櫨園ってラブホテルのイメージしかない。
    西宮なら夙川がベスト。
    次点で甲子園口~甲子園界隈かな。

  31. 131 匿名さん

    盛り上がらないスレよな。
    決め手に欠ける西宮の象徴

  32. 132 匿名さん

    甲子園近辺の某学区が評判が良いと聞いて住み始めたけど最悪。変な親が多くて戸惑う。引っ越したい。

  33. 133 マンション検討中さん

    学◯地区かな?
    あそこだけに言えたことじゃないけど格差が激しい地域だよね
    西北界隈も昔からの住人はあれだけどイメージ変わってからは富裕層が増えてるしトラブル多そう

  34. 134 樋之池在住

    >>115 検討板ユーザーさん
    苦楽園、夙川辺り20年住んでますが(生まれてから今まで)
    確かにすごく良い地域と感じていますが
    公立校のいじめは普通にありますよ、、、。

    雲井町辺りは住んでみたいですね。

  35. 135 匿名さん

    個人的には夙川の南郷町辺りが良い。
    苦楽園はよくある普通の町。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    苦楽園を詳しく知らない方かな?
    苦楽園も一番から六番まで広いですよ。
    超モダンな豪邸が建ち並ぶ五番町もあれば、
    六麓荘に隣接してるオルゴール館界隈は風格のある豪邸街もあったり、
    かと思えば急勾配に張り付いた小住宅が多い三番町など多様です。

  37. 137 匿名さん

    すいません。
    利便性の良い徒歩圏での話のつもりでした。

  38. 138 eマンションさん

    平均的な年収の世帯が住むのに良い場所はどの辺りでしょう?そもそもそんな年収で西宮に住むなって声が聞こえてきそうですが…。苦楽園や夙川は富裕層が住むのに適した場所ですよね。

  39. 139 匿名さん

    >>138
    苦楽園でも3番町や4番町のバス停からも離れた場所なら庶民でも余裕で住めますよ、
    それでも新築は高いので中古戸建なら10年落ちでも3000万程度でも売ってます。
    そして環境も抜群で学区も申し分ないけどメチャ不便ですよ、
    通勤は地元で車の人なら問題ないし子供も塾に行くには車送迎するのが無難ですね。
    それらの諸条件をクリアー出来るなら駅近ブームで価格が下がった今では逆に穴場かもね。

  40. 140 通りがかりさん

    これからは尼崎の時代、西宮なんて何処も不便で住む気になれません。
    私は関西の白金と言われてる阪急塚口の徒歩3分に住んでいますが便利ですよ。

  41. 141 名無しさん

    塚口よりも武庫之荘の方が落ち着いていて好きですね。
    駅から放射状に伸びた道も街並みも田園調布そっくり。

  42. 142 マンコミュファンさん

    >>140 通りがかりさん
    恥ずかしい。
    白金ってどんなところか知ってる?

  43. 143 匿名さん

    尼崎は今もこれからも最悪。w  大阪人と一緒でマナー0、馴れ馴れしさ100

  44. 144 評判気になるさん

    >>143
    大阪に失礼じゃないですか、
    大阪でも尼崎と同等の地域は底辺だけ、
    と多くの西宮市民は思ってますよ。

  45. 145 通りがかりさん

    根拠の無い発言をする人が多く残念です。
    ただの文句の言い合い。
    どんな地域にも善し悪しがあります。
    住んでいる人が誇りに思えてるなら
    それで良いんじゃないですか?
    名塩赤坂なんかもっぱら不便ですが、空気が本当にきれい。窓の外でウグイス鳴いてし夏でもエアコン無しでいけます。
    武庫川団地は独特の雰囲気ですが、子供が多くいつも活気がありますね。

  46. 146 マンション比較中さん

    >>145
    しっかり読み返してますか?
    そもそもここは西宮市内を語るスレなのに毎度おなじみの隣人が土足で乗り込んで来てる訳ではすよね。
    道端ならの喧嘩でも家に乗り込まれて殴り返したとしても正当防衛ですよ。

  47. 147 周辺住民さん

    久寿川 : コープ コーナンすぐ  甲子園駅 ひと駅 
          自転車で ガーデンズ ららぽーと 遠くない
          車便よし(インターチェンジ真ん前)

  48. 148 名無しさん

    西宮は北口は有名

  49. 149 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 150 名無しさん

    >>149 名無しさん

    なんのこっちゃ

  51. 151 名無しさん

    >>150 名無しさん
    私ならば東灘区のいいところに住む。

  52. 152 名無しさん

    >>149 名無しさん

    なんのこっちゃ

  53. 153 マンコミュファンさん

    >>16 購入経験者さん
    名前が呪われているよねw

  54. 154 マンコミュファンさん

    西北は人が多すぎて住みにくそうよね
    移動は便利だけど 住むとなったら息苦しそう
    人が多すぎておちつかない

  55. 155 匿名さん

    西宮市の最大の特徴は「へそがない」です
    なので決め手に欠ける それが西宮
    だからこのスレそのものがナンセンスといえばナンセンス

  56. 156 口コミ知りたいさん

    西北に1票
    コンパクトシティを目指している西宮市が、西北の駅から半径1キロ以内を最重要拠点としているのに加えて、阪急が本気で力を入れてるので。

  57. 157 名無し

    西北かな 人が多くてギスギスしていて住みにくいだろうけど便利だからw

  58. 158 マンション検討中さん

    甲子園北側の番町エリアに越して数ヶ月ですが静かで便利でめちゃくちゃ快適です
    豪邸も多いけど大企業の社宅も多くてしっかりとしたご家庭ばかりです。

  59. 159 名無しさん

    阪神西宮駅の南側はどうですか?

  60. 160 匿名さん

    西宮市なら断然に夙川以北。しかも本来の街の良さを十分に味わうなら多少駅から離れることも厭わないような層が住む住宅街。六甲を背景とするような自然を感じられる場所こそ「らしさ」があります。
    高々した構造物ではなく、高さがある程度制限されたエリア、マンションなら低層マンションのみが建てられるような場所こそ西宮に住む良さかな。
    よく挙げられてる西北なんてのは所詮、電車の便利さなんかを気にするような人が好むような場所で西宮本来の良さが出てるエリアでは決してないですね。

  61. 161 匿名さん

    生まれてずっと甲陽園です。
    子育てするなら夙川の山幹より北側が落ち着きます。学区も良いので友達付き合いも安心ですし、公園とかカフェも多いです。
    車で移動しない人には西宮は便利な街ではないので、芦屋とかの方が良い気がします。

  62. 162 匿名さん

    神楽町なんてどうでしょう。

  63. 163 検討板ユーザーさん

    上甲子園中校区が良。人数もちょうど良いし平均学力が市内三位。

  64. 164 マンション検討中さん

    阪急沿線は静かですね。車必須
    阪神沿線は便利。共働き子育て世代だと阪神沿線はとても暮らしやすいですね

  65. 165 匿名さん

    >>164 マンション検討中さん
    阪急の「大阪梅田駅」より阪神の「大阪梅田駅」の方が梅田の中心に滑り込むので、他線への乗り換えが便利なんですよね。所要時間では劣りますが、確かに便利さはありますよね。

  66. 166 匿名さん

    甲子園の番町っていっぱいありますけど、その中で1番住み良い地域って何処なんですか?

  67. 167 匿名さん

    >>165 匿名さん
    阪神間なら一般的にはJRが速さ、実用性、利便性がよろしいかと。JR西宮の駅前は再開発されタワマン等が計画されてるみたいですし、そうなるとかなり便利だし住みたい人は多くなると思います。
    戸建てなら多少不便でも苦楽園辺りの閑静な住宅街が理想かな。

  68. 168 口コミ知りたいさん

    武庫川団地

  69. 169 豊中18中

    >>119 匿名さん

    でしょうね

  70. 170 マンション掲示板さん

    西宮の住民は西北を住まいとしてえらばない

  71. 171 口コミ知りたいさん

    >>170 マンション掲示板
    というかもはや高くて選べない

  72. 172 周辺住民さん

    >西宮の住民は西北を住まいとしてえらばない
    「西北」って表現、私には違和感

  73. 173 ご近所さん

    甲陽園目神山はいいですよ。

  74. 174 名無しさん

    門戸厄神駅至近の平地。
    北口に用事があれば自転車。
    これくらいの平和な感じの西宮が一番住みやすそう。
    ギスギスしてなさそうだし、学区も適度に優秀、内申も取りづらくてきついってこともなさそうだし。

  75. 175 匿名さん

    今津
    3駅アクセス便利だし、買い物にも困らない。
    北口にもすぐ行けるのに北口ほどの喧騒もない。
    大きなコーナンや、ららぽーとにも行ける距離で利便性が群を抜いてると思う。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
クレアホームズキセラ川西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸