埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉 入居者限定・情報交換!!
入居済み住民さん [更新日時] 2019-08-11 18:17:15

私ごとではありますが、入居して1か月・・・。

そろそろ住民板も活気に満ちたモノになっていけばいいなぁ~と思い、

改めてスレッド作成しました!

日常の些細な事、情報交換出来ればと思ってます。

皆さんヨロシクお願いします・・・\(^o^)/

[スレ作成日時]2009-05-05 18:31:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 22 入居済みさん

    >>21さん
    19です。
    ありがとうございました。
    Adobe Readerきちんと、インストールされていませんでした。
    以前、回覧できたものが、何かの状態で、インストールされていたのが、
    出来なくなったみたいです。
    原因が良く解らなかったので、今回解って助かりました。
    こんな事まで、この場を借りて、教えていただけて、本当にありがとうございました。
    やはり、ここに越してきて良かったって、改めておもいます。

  2. 23 入居済み

    19様
    21(18)です。

    解決されたようで良かったです!
    私も広報を市役所のホームページから閲覧できるって、
    今回調べてみて知ったので良かったです。
    知りたい情報だけ保存したり出来るし、
    微々たるものだけどエコですよね。


    20様
    音の問題。
    私は個人的には一度、上の方にお話されたら。と思います。
    私も普段、気をつかって生活しているつもりですが、
    その状態で、実際、下の階ではどのような音がするものなのか、
    やっぱり想像できません。

    今、下の階は空き部屋なので、
    どなたか入居されたら確認はしてみようと考えています。

  3. 24 入居済みさん

    ここの掲示板最近、みましたか?
    なんだか、いや~な感じの掲示板になってますね。
    でも、他のマンションのトークは殆ど無いのに、ここの掲示板でいろいろと言っているのは
    興味あるから、見てるって感じに受け取れちゃうのは私だけかしら?
    言いたい人は言わせておけばいいって、感じ?

    あんなに、嫌な感じの掲示板になちゃたので、住民版作っていただけてよかったです。
    お互いにここでは、色々と、参考になることや正直に話できますし。。。
    ここのサイトに来ていない人もいますが、サイトに来てる方、今まで掲示板に参加していた、入居済みの方
    とても、素直で、親切な方が多いって、感じています。

    以前広報の事管理人さんに、伝えた下さった方、広報の事管理人さんからの張り紙貼ってありましたね。
    ありがとうございました。こうして、いろいろと、行動してくださり、本当にありがたいです。
    そして、広報サイトで見られること教えていただいた、19さん。
    ありがとうございます。
    助かった方、私を含め沢山いらっしゃると思います。

  4. 25 住民

    我が家はベランダ側、玄関側の部屋ともエアコンはマルチタイプでとなっています。
    蒸してきたし、いよいよ設置しようと考えていますが、マルチタイプはお掃除機能がなかったり、限られたメーカー・機種しか無いんですね。
    皆さんはどうしていますか?
    いっそのこと全ての部屋への設置は諦めようかなとも思っています。

  5. 26 住民

    >>25さん
    エアコン、私の所はベランダ側は、リビングの方だけ入れて、和室は入れてません。
    和室はほとんど、利用しないってのもありますが、ゲストルームに使うつもりで・・・
    そのときは扇風機を利用しようかと。でも、風のある日は、意外と、風が通るので、今はエアコンは使ってません。
    洋室、今は取り付けてません。ベランダ窓を開放して寝ると今の所は大丈夫です、
    明け方冷えるくらいです。
    冬の方が寒いかもですが、とりあえず、エアコン、電気ヒーターで過ごしました。
    何とか、大丈夫でした。

  6. 27 入居してます

    >24さん

    私もすごく検討版を見ていつも嫌な気分になっていました。
    暫らく静観していましたが、最近は余りに酷いのでたまにコメントを書いてはアップしないで消して・・・と数回繰り返しました。
    しかし悪質なコメントには皆さんスルーしていましたが、一部反応する方が出てきたのでが、先程ちょっとあげてみました。(悪質なコメントは無視しましょうって)

    検討されている方が知りたいデメリットならまだしも、一方的に東上線や東武鉄道、若葉駅周辺の事を書いていて、確かに怒りたくなる気持ちもわかりますが、反応するとまた書き込みが増えるのでちょっと呼びかけてみました。


    これでも続くようなら削除依頼をだしてみましょうかね。


    広報の件、先月市役所からの配布をお願いしましたが、月曜日にはポストに入っていました(早っ)

  7. 28 入居済みさん

    私も検討番を見る度に、どうしてこう言う書き込みをする人がいるのかと
    思っていました。どうしたら良いのか分らなかったので今朝「お気に入り」から
    削除してしまいました。これから購入を検討されている方々や居住している者に
    取ってはとても不愉快でした。行動を起こしてくださってありがとうございました。

    我が家はエアコンはリビングと寝室に以前使っていた物を持ってきて使っています
    和室はたぶんこの先も付けなくても良いかなと思っています。

  8. 29 入居済み

    スレ主です。

    27さん。

    検討板のコメント拝見しました。良いコメントだと思います。
    自分自身も怒りというか、呆れて開いた口が塞がらない…みたいな感覚が湧いてました。

    もちろん、購入して生活も開始してる身であります。愛着が芽生え、それを否定(偏った否定?)する人に刃向かいたくなる気はします。

    ただ、反論するのは、その否定的な意見をコメントしてくる熱心な人(お時間がある方)の思うツボだと、私個人的には感じます。

    住民の方で、検討板を見られて怒り・憤りを感じられた方は断固として、コメントを控えられるようお願いしたいものです…。

    このコメントを書いてる自分も、無駄な時間を使ったなぁ~と後悔しております…。
    (T_T)/~

  9. 30 住民

    うん、うん、検討版は、検討と言うよりも、なんか、ただの、嫌味にしか感じられなくなりましたね。
    今まで、検討版で、入居した立場から、プラス、マイナスを素直に書き込んできたのに、
    なんだか、いままで、なんだったのかって・・・
    でも、こうして、入居したかたとも、検討版でやり取りもできたので、全てが無駄ではなかったと思います。
    掲示板がなかったら、住民版も立ち上がっていたとしても、気づかなかったから。私の場合は。

    掲示板に対しては、住民のかたは、関わらないほうがいいかもしれませんね。

  10. 31 住民です

    そうですね、うちも検討版での書き込み止めます。

    それはそうと中々率直なご意見を聞く機会がないので一度聞いてみたかったんですが、皆さん入居してからどうですか?
    オール電化になって光熱費がどうなったとか、上でも出ているエアコン、騒音の問題、住んでみての感想などぜひ聞いてみたいです。

    うちは3人家族なんですが、光熱費は明らかに前に住んでいたとこ(ガス)より安くなりました。昼間は妻と子供が居て月7000円いかないくらいです。
    明細見たらやはり深夜電力の使用量が一番多かったので、それによるコスト削減とガスの基本料金がなくなったのがでかいですね。

    音の問題はうちは全くなく、快適に過ごせています。
    むしろ前に住んでいたところの方がうるさくて苦労しました^^;
    構造なのか生活スタイルによるものなのかは分かりませんが、ここの住民の方でも音で悩まれている方がおられるようなので他人事とは思えません。
    うちも防音には気をつけて生活したいと思います。


    買い物はいつも若葉ウォークのヤオコーを利用しているのですが、食材が新鮮で美味しく感じるので、日々の食事が楽しみになりました。前にいたところではサティを使っていたのですが、ヤオコーと比べると・・・><

    ただ、若葉ウォーク内の赤ちゃん本舗のミルクが高いのにはちょっと不満!!
    専門店なのに、なぜかマツキヨやカインズより数百円も高いんですよ。
    「いちいちマツキヨに行くのが面倒だから安ければな~」と妻がいつも愚痴ってます笑


    エアコンについてはうちはマルチじゃなくて普通のなんですが、リビング、寝室だけに付けました。
    が、ほとんど使ってないですね。気密性が高いからか家の中が凄く暖かいんです。冬も本当に寒い時しか暖房はつけなかったです。
    今の時期は窓を開けることで丁度いい室温になりますので、湿度が高すぎて不快なときに除湿運転するくらいでしょうか。
    購入&取り付けにかかったお金を考えると、正直寝室はつけなくても良かったかなと思ってます。


    それとここって緑が多くてほっとしませんか?会社帰りや朝の通勤時にいつも通るテラスの緑で癒されてます。
    入居から半年弱経ちますが、うちは本当に買ってよかったと思ってます。

    とりとめのない駄文をだらだらとすみません。嬉しかったのでつい書きすぎてしまいました^^;
    皆さんは入居されての感想、どうですか?

  11. 32 住民

    >>31さん
    うちは昼間働いているので、光熱費はトータル的に多少は安くなったのでしょうか?
    エアコンうちも普通のをヤマダで買いました。その方が、安いかなって。

    音は以前戸建に住んでいたので、たまに聞こえる時は気になる感じですが、まっ、依然よりは
    慣れてきましたので・・・
    今の時期外が暑くても、意外と部屋は涼しいって、思います。
    寒い時も部屋は暖かいので、薄着で下まで行ったら、寒かったなんて(~_~;)

    バルコニーも広いし、今どこもマンションはそうなのかしら?
    友達が来て、ホテルみたいだねって、言ってくれたし、満足です。
    今年の夏花火が見える事を願ってます。

    メイツさんはメイツさんここはここって、感じで、ふわふわした、フローリングは好きじゃないので、
    うちはここでよかったです。それに、ポーチが一番お気に入り。 メイツさんは角部屋だけですものね。

  12. 33 入居済み住民さん

    久しぶりに拝見しました 書き込みが凄く増えていたのでびっくりしました

    今日は私の買い物ライフを紹介します 
    水曜日と土・日曜日にベルクでまとめ買いをしています
    水曜日はベルクとヤオコーが特売日なので
    チラシを見てどっちにしようか決めています
    冷凍食品はベイシアが毎日半額です
    生協も駅向こうにあります
    入間のコストコに月1回位行きますのでマンション内に
    コストコ友達ができたら嬉しいです

    ウォーキングを健康のためにやっているので
    おいしいパン屋さんも見つけました
    坂戸南口から5分ぐらいのところにあるエミュウ
    川鶴団地内のパンプキン がお勧めです

    ラーメンは元オリンピック近くの花さんしょうの坦々麺
    ケーキはショコラティエがおいしいと思います
    ヤオコー千代田店近くのスープカリーもおいしかったです

    まぁまぁ食べるものばかりですね

    ところでIHクッキングヒーター随分汚れてきました
    布巾で落ちない汚れ 磨いていいものか悩んでいます
    何か傷防止していますか?

    あっ下の掲示板に水景緑地に蛇がでたと書かれていました
    マンション内の庭のことですかね?
    小さいお子さんのいらしゃる方 気をつけて下さいね

  13. 34 入居してます

    27です。

    皆さん温かいコメントありがとうございます!
    あれから検討版を見直してみて、『スルーした方がいい』なんて書いておきながらやっぱり自分も冷静じゃないコメントだぁ~とちょっと自己嫌悪に陥っていたので、皆さんのお言葉を見て救われました(;_;)ありがとうございます。

    もう暫らくは見たくない心境ですが、自分自身も検討~購入~入居で掲示板でやり取りして本当に助かったので、現在購入検討中の方が掲示板を利用されているならお役に立ちたいと今も思っています。
    メリットもデメリットも含めて、検討されている方への質問にはコメントできればと思うので心中複雑です・・・

    で皆さん、今日帰宅時に中庭で蛇を見た子供さんが居るという張り紙をご覧になりました?確かに近くに林もあるので不思議ではないですが、中に入ってきたとはビックリですね!どんな蛇かはわかりませんが、ちょっと怖いですね・・・


    うちもエアコンは、最近やっとリビングに取り付けましたが、30℃を超える日も日中は窓を開ければ問題なく過ごせたので不要と考えていましたが、暑がりの相方希望と来客の際に困らないように取り付けしました。
    寝室は持参したものを取り付けていますが、湿気の多い日の寝る時に除湿を1時間位かければぐっすり眠れます☆


    光熱費は、こんなものかな~という感じですが、上下水道が少し高いように感じますが皆さんどう思われますか?

  14. 35 入居してます

    連投失礼します。(34です)

    書いている間に33さんと蛇ネタかぶっちゃいましたね(^_^;)失礼しました。

    >33さん
    私もコストコ月1回くらいは行ってます!シェアできないと買えないものも結構あるので、お仲間がマンションでいらしたら嬉しいと思ってました♪ぜひご一緒したいですね。
    周辺スーパー研究されていてすごいですね~。ベイシアが冷凍食品半額毎日は知りませんでした!

    では私からも一つ。少し離れていますが、坂戸の「まるひろ」のお肉、美味しいです。先日3割引の時に行ったのでスーパーより少し高いかな?と言うお値段で買えたので沢山買ってしまいましたが、冷凍しても美味しくいただけました。時々広告が入るのでそれを狙ってまた行こうと思います。あとまるひろには、アンデルセン(パン)も入っているので私はよく利用します。週代わりのお店でたまにTOD'Sのケーキやこないだは自由が丘ロール屋も来ていたりで、近場にしてはなかなかオススメです。

  15. 36 入居済みさん

    私もお買い物&お気に入りの飲食店を紹介します。
    33.34番さんと同じヤオコー、丸広はよく利用しています。きっと店内等でお会いしているかもしれないですね
    その他で、BIG・Aはバナナが安いです、その他も色々お買い得な物がありますよ。お買い物の際は買い物袋を忘れずに!エコスも金曜日と日曜日に広告が入ります。特に日曜日が朝市もあり、一日通しての特売もあって良く利用します。今新聞を取っていないのでインターネットの広告で情報を得ています。これは個人的嗜好なのですが、坂戸のイトーヨーカドーにある毎週金曜日に入荷するコーヒー豆がお気に入りです。川越の丸広の裏にあるコーヒー専門店「楽」のコーヒー豆もとっても美味しいです。スイーツは鶴ヶ島のカインズホームのそばにある「天使の林檎」
    が一番のお気に入りです。坂戸の工業団地からR407に向かって行った所に[BITT」もあり、その他にも
    R407西入間警察前(今工事中のため警察は踏切の向こうですが)の信号を入った所に「ロージェ」もあります
    どこもお薦めです。パンも川越との境の東坂戸団地の方に「あろあ」というお気に入りのパン屋さんがあります。こちらも昼時はいつも混んでいます。団地の方に向かっていく途中にあるお蕎麦屋さん(圏央道よりちょっと手前)
    「蕎彩庵」はお蕎麦も美味しいですが、かぼちゃプリンは絶品でした。(テレビにも出たんです)うどんは市役所そばの「瀧屋」が好きです。女子栄養大の裏の方に「アジアン食堂BOTA」(夜のみ営業)は以前行った時は水曜日レディースデイで女性は飲み物半額でした。 
    書いているうちにあれもこれもと読みづらくなって申し訳ありません。私はとにかくこの近辺が大好きです!

  16. 37 入居済みさん

    みなさん、結構、食材研究してるんですね。
    ベルク、毎日半額?知りませんでした。
    車でいけば、結構この周辺は便利に利用できますよね。
    若葉って、坂戸と川越の中間地点って、感じで、何処にでも、意外と近いので、以前毛呂山にすんでいたので、
    ここにきて、便利って、思っています。
    407に出れば、日高にも意外と近い感じもしますしね。
    電車で池袋にでるにも、40分だし、駅から近いので、全く苦にならなくなりました。
    昨日うわさのエチカに行ってきました。
    サマーバーゲンやってました。
    テレビで紹介された、スイーツも食べてきました。美味しかったです。
    思ったより、全体的に小さなお店が並んでるって、感じはしましたが、ハンドバック50%offだったので、
    買ってきちゃいました~(^_^)v
    あんまり、ここのマンション情報とは関係なくてすみません。

  17. 38 25です

    みなさんのお家のエアコン情報、ありがとうございます。
    風が通るんですよね。自然風が好きなので、ここのお部屋はとてもいいです。
    マルチに拘らず必要なお部屋だけ設置しようと思います。必要に迫られたら、その時考えることにします^^

    皆さんのお買い物情報も参考にさせていただきます。

  18. 39 33です

    35さん

    丸広すっかり忘れていました
    以前東松山に住んでいたのでよく行っていましたが
    こちらに越してきて車で川越店に行ってみましたが
    40分位かかってしまい疲れてしまいました
    坂戸店なら気軽に行けますね
    今日チラシはいってましたね  ありがとうございます


    36さん

    色々な飲食店情報ありがとうございます
    もう読んでいるだけでうきうきしてしまいます
    まだまだ知らない所たくさんありますね
    また楽しみができました
    ありがとうございました

    37さん

    冷凍食品の半額はベイシアです
    名前が似ているので気を付けて下さいね
    土・日は道も混みますよ
    我が家ではカインズ・ベイシア渋滞と呼んでいます


    こうして皆さんと情報交換ができてとても嬉しいです
    ありがとうございます

  19. 40 31です

    >>32さん
    バルコニーはうちも友達が来たときに「広いね!」って言ってました。
    けっこう広い方なのかもしれませんね^^なんにしても嬉しいですよね、そう言われると。

    >>33さん
    うちはIH何も傷防止対策とかやってません。

    確かに傷とか汚れが多少気になってきましたが、MRのIH体験会に参加した時に、汚れ防止対策でプレートの上にいろいろ置いたりするのは良くないと実演された方に言われたので、特に何もせず使ってます。
    汚れが気になったら、濡れタオルで拭くだけでいいみたいですよ。

    >>34さん
    気のせいかもしれませんが、うちも上下水道が若干高いかなという印象を受けました。
    前に住んでたところで詳しく把握していなかったので、間違いなく上がったかどうかは分からないんですけどね。

    >>36さん
    アジアン食堂BOTA!
    うちも行ったことありますよ、あそこのちょいと悪そうな(笑)マスターと若い奥さんが印象的でした。
    アジアン料理、美味しいですよね^^それにしても皆さん、地元情報よくご存じなんですね~感心してしまいました。
    もらってばかりじゃナンなので、うちもお気に入りをいくつか・・・

    坂戸にっさい方面、がってん寿司の先にあるすかいらーくグループの「グラッチェガーデンズ」
    安くて美味いイタリアンなら、ここいーですよ。大人2人でおもいっきり食べても3000円もあれば足ります^^
    特におすすめなのが、400円のにんにくとトマトのスパゲティ。この値段でこの味はびっくりしました。

    本格イタリアンなら北坂戸駅から徒歩5分の「キャリオカ」がおススメです!
    ここは美味い!名店です。


    らーめんはにっさいと関越病院裏にある「うめのや」が個人的にお気に入り。
    和風だしのきいた真鰹らーめんやうめちゃんつけ麺など女性に人気ですよ^^デザートの杏仁プリンは絶品!


    贈りものなら山手学院よりちょっと407方面に進んだところにある「梅林堂」
    個人的には「くらづくり」より好きで、年配の方へのプレゼントではたいてい喜ばれます^^


    こんなとこでしょうか^^なんかこういうの楽しいですね~!

  20. 41 入居済みさん

    だいぶ入居の方増えてきましたね。
    今日も引越ししてきた方いたみたいです。

    所で、ここのマンションの始めの契約ですと、犬は、室内小型犬に限るじゃなかったでした?
    最近思ったのですが、明らかに、小型ではなく、大型犬かなって思う犬を飼っている方、みかけます。
    とりあえず、エレベーターに乗り入れする時は、乳母車みたいなのに、乗せていただいてますが・・・
    実際に一緒に乗り込んだことはありませんが、苦手な方にとっては、どうなんでしょう?
    私の住んでいる階は今の所見かけませんが・・・
    外から帰ってきたら、足洗い場とかで洗ってるのでしょうかね~。
    洗い場もお金を払って利用みたいな契約ですが。
    利用していないとしたら、その維持費はどうなるのかしら?

  21. 42 31です

    >>41さん
    ここの住民の方で、大型犬を飼っている方がいらっしゃるのですか?初めて知りました。

    自分が見たことあるのは小型犬でしたが、あらためて契約書を見返してみたらやはり盲導犬や介助犬を除いて、体長が50cmまでとなっているので、いわゆる小型犬ですよね。

    自分はペットについて苦手意識はないので構いませんが、苦手な方にとっては問題ですよね。
    大型犬はルール違反だと思います。

    散歩の後の足洗い場の利用はマナーとしてお願いしたいですね。
    今までロビーに犬の足跡があったりとかは見たことないので、今ペットと一緒にお住まいの方達はマナーのいい方だと思ってますよ^^

  22. 43 入居済み住民さん

    >41さん
    我が家は犬を飼っているので、犬連れでお会いした方と色々お話していますが、大型犬を連れた方には遭遇したことがありません。ちょっとビックリしました。苦手な方からしたら、たとえ小型犬でも脅威ですよね。

    大型犬というと小さく見積もっても体重が15~30kg程度の犬を指すので、もしかして見かけたワンちゃんは中型犬の大きめな感じかもしれませんね。
    それであれば実際に、私も自分の犬(規約ギリギリ)より体長の大きいワンちゃんにあった事がありますのでそれらのワンちゃんのことかもしれません。(カートに乗せている中型犬ワンちゃんも見たことあります)

    一応規約では、体長50cmまでとありますが、犬種的には小型~中型の間に当てはまる大きさですが、かなり大きく育ってしまい、正直うちもギリギリの大きさです。しかし契約時に細かく聞かれたりはしなかったので、もしかしたら皆さん契約時には、ざっくりと小型・中型程度の確認しかしていないかもしれませんね。

    余談ですが都内在住の友人は、マンションで大型犬を買っているのですが実は規約では『小型犬程度』だそうです。
    しかし入居開始済みのマンションを後から購入する際に、営業の方から入居前から買っていた大型犬はOKと言われたようです。それは規約できちんと決っているわけではなく、購入を促す為に後から取ってつけたような暗黙のルールのようでしたので、もしかしたらここでもそんな事があったり・・・わからないですけどね。

    エレベーターの件ですが、私が犬連れで後から乗る際には、一応「犬が居ますけど大丈夫ですか?」と一声かけています。ダメです、と言われた事はありませんけどね。

    足洗い場も、うちは毎回足洗い場で足を洗って拭いてから部屋に戻ります。しかし、洗い場で遭遇する事は殆ど無いので皆さんあまり利用していないのかな~?
    ロビーや共有部分は、抱っこしたりして歩かせてはならないはずなので、もちろん足跡は絶対にあってはならないのですが、部屋まで泥の付いた足のままで抱っこすると、ロビーに泥が落ちたりや自分の洋服も汚れたりするのでかなり足洗い場は助かってますね。(部屋にそのまま戻ってもどうせ、お風呂場で洗う事になるので)
    そのうち組合のように、ペット飼育者の集まりもあると思うので、きちんとそのあたりは徹底するように話が出るのでは~と思います。
    心配されている利用料は、足洗い場言ってもただ水栓が外にあるだけなので、利用して水道を使わなければ維持費はかからないと思いますよ。外回りの草木にお水をあげる為にところどころにある水栓と全く同じシンプルなものです。

    ペットを飼っている側としては、当たり前でも苦手な方、嫌いな方も沢山いらっしゃると思うので、きちんと理解をしてもらう為には飼育者の側は本当に細かい点でも注意が必要だと今回改めて思いました。

    長文失礼しました!

  23. 44 入居済みさん

    中型犬でも、大きいとかなり大きく感じてしまうのかも?
    規約は50センチ?
    体長50センチって、意外とありますね。

  24. 45 入居済みさん

    広報しっかりとみたいので、うちは、来月から入れてもらうことにしました。
    電話ですぐに受け付けてくださいました。

    だいぶ、増えてるみたいだけど、後どれくらいの戸数残っているのかしら?

  25. 46 31です

    >>43さん
    ペット飼育可のマンションということは皆さんご存知ですから、ルールさえきちんと守っていただければ神経質になる必要はないと思いますよ^^

    50cmも一つの目安だと思います。仮に体長が50cmより小さくても、人に噛み付くような猛犬(ちょっと極端ですが笑)であれば大きさに関係なく心配ですしね。>>45さん
    HP上では22戸となってますがあまり更新されてないようなので、実際はもっと少ないと思います。
    駐車場もかなり埋まってますしね。

  26. 47 入居済みさん

    完成してからは一年は経っていないけれど、早く、全部完売してほしいですね。
    そうすれば、組合もできて、いいかなって、思います。
    メイツさんはまだ、完売はしてないみたいですね。
    頑張って案内しているみたいですが、後わずか?
    不況の影響もあって、なかなか難しいのでしょうか?
    今ここは利点があるけど、選びにくいのかしら?

  27. 48 入居済みさん

    不況が影響してるのかしらね。まだまだ、売れ残っているのは・・・
    エコビレッジ坂戸もここよりも安いのに、まだ、完売してないのよね。
    100世帯にしておけば、ここも完売していたのに・・・・
    もう少し、上手な建て方していたらよかったね。
    どなたか、有料駐車場側の方いますか?
    そちら側残っているみたいですが、実際に住んでみて、どうなんでしょう?
    日照条件とか、風通しとか?
    道路側も住む階によっては違うのかしら?
    3階とかのこってますよね。

  28. 49 入居済みさん

    200世帯近くはちょっと多すぎたかもしれませんね。
    ただ、この辺で当分駅近物件は出ないでしょうから、考えている方はチャンスかもしれません。

    うちは道路側の真ん中くらいの階の角部屋に住んでるんですが、バルコニーの眺めも良いし、日当たりも風通しも全く問題なくて大満足です。


    有料駐車場側の棟にお住まいの方で、ここを見ている方はいないのかな??

    角部屋なので、必然的に有料駐車場側の棟のバルコニーに目がいくことが多いのですが、かなり下の階でも日は当たってますよ。
    あれだけ日が当たってれば洗濯物もよく乾くでしょうし、特に不自由はないと思いますけどね。
    しかも値段が安いならお買い得だと思います。

  29. 50 入居済みさん

    今日、夕焼けみましたか?
    綺麗でしたね。

    ここまでの、大型マンションは都内にはありますが、この近辺では一番かもしれませんね。
    しかも駅ちかですものね。
    この先マンションは近場では建つとしても、高層階ではないでしょうね。
    隣の林がマンションって事も将来どうなるのか?
    区画整理の地区は戸建みたいだし・・・・

    そういえば、バルコニーの喫煙の注意書きポストに投函されてましたね。
    このサイトを見てる方々は皆さんの意見交換で気をつけていますもの。
    吸殻を落とす方もいるみたいで、マナーにかける方が同じマンションに住んでるなんて、悲しいですね。
    意図的とか意図的じゃないとかよりも、バルコニーでの喫煙をやめてほしいのですが、
    中には、奥様にベランダで吸ってとか、換気扇の下で吸えないから、仕方なくバルコニーで吸う方もいると
    思いますが、広いバルコニーなんですから、せめて、乗り出さないで、吸っていただきたいですよね。

  30. 51 入居済みさん

    掲示板のほう最近閲覧したら、最近また、友好的?きちんとした情報交換されてるみたいで、ちょっと、嬉しいです。
    たまに、入居済みの方も書き込みされてますが・・・情報を知りたい方のために答えてあげられてる感じで良いと思いました。意見交換もされていて、疑問にも答えてる方もいました。
    ここを決めるにしろメイツさんを選ればれるにしてもやはり、情報はほしいですものね。
    メイツさんの掲示板も覗いてみたんですが、最近は書き込みが少し、増えてました。

  31. 52 入居済みさん

    毎日暑いですね。今週の土曜日7月18日 川越の花火大会が安比奈親水公園であります

    ベランダから見えると良いな~ この間は、部屋の中に蚊が入って来てしまったので花火見物には

    虫除けをちゃんとしないとですね

  32. 53 入居済みさん

    有料駐車場側住民です。

    平日ほとんど家にいないのと、自分の懐具合と相談して南東側を選びましたが、
    ワイドスパンなのでリビングのカーテン全開にすると結構明るいです。
    通路側の部屋の窓と、リビングの戸を開けると風通しもいいですし。
    日はお昼過ぎに陰ってしまいますが、洗濯、布団干し等は休みの日少し早起きするよう心がけてやれば
    問題ありません。健康的にもいいかななんて。
    入居当時は真っ正面から朝日が当たりとても気持ちよかったです。今のところ不自由はありません。

    ただ、富士山が見えないのが残念なのと、駐車場が他の建物に変わる可能性があるのが少し不安ですが・・・

  33. 54 入居済みさん

    南東側結構明るくて、風通しもいいんですね。
    南西は朝は電気をつけないと少し、暗めかしら?
    電気代を考えると、できれば、つけたくないって、思いますが・・・
    電気代の請求今月日中は仕事で朝と夜休みのときで、5737円でした。
    これって、使いすぎでしょうか?
    洗濯って、みなさんいつします?
    通常は朝とかですよね。夜間電力の使い方、どうすればいいのかって、最近思います。
    朝シャンを止めた方がいいのかとか・・・・
    戸建に住んでいる時より、あきらかに、電気つけてる時間が多いんです。
    どうしても、角部屋以外は日の入ると所限られちゃうし・・・
    エコとか、何かしてますか?
    これから、もっと、暑くなりますけど、戸建よりもマンションの方が涼しいって、聞きますが
    どうなんでしょうね。

  34. 55 入居済みさん

    掲示板、ご近所さんも見てくれてるみたいです。
    なんか、嬉しいですね。
    今日長文でかきこみしてくれてました。
    若葉はとても良いとか。改めて、若葉に住んでよかったって。
    マンションが戸建よりも買える範囲であったって。確かにこの辺の戸建は結構高いでしょうね。

  35. 56 入居済みさん

    今日花火見えるといいですね~^^今から楽しみです。

    若葉はいいと思いますよ。
    住む前は不安もあったんですけど、いろいろと生活に必要なものやお店が揃ってる割に静かなので、住むには最高です。

    インターが近いので軽井沢や伊香保温泉、水上温泉・スキー場へ2時間もあれば行けますしね。

  36. 57 入居済みさん

    花火見えました~(^-^)
    でも、少し遠かったですね。もう少し盛大な感じだと良かったけど・・・
    坂戸か鶴ヶ島の花火大会はいつでしょう?
    近くでやるといいですね。
    そういえば、こんど、コミュニティーでIHの試食会ありますね。

  37. 58 入居済み住民さん

    >57さん

    坂戸も鶴ヶ島も花火は無いと思いますよ。(かなり小規模なものはわかりませんが。。。)

    鶴ヶ島は市役所にいる友人に聞いたので確かだと思います。今日鶴が島駅前であった、サンバカーニバルが大きなお祭りみたいですよ。


    花火は、右と左に(南西側から)見えましたね!左はかなり小さかったですが、川越のは一応バルコニーで飲みながら見れたので大満足です。

    毎年見れないのが残念ですけどねぇ~。

  38. 59 入居済み住民さん

    間違えました!小さい花火は右側(越生方面?)です。失礼しました~

  39. 60 入居済みさん

    昨日の花火綺麗でした!ベランダが広いとテーブルと椅子を置いても大丈夫だし

    ちょっと優雅な気分で花火見物が出来ました。ここは本当に静かですね。

    換気扇のフードから電車の音がしますが、駅の脇に建っているとは思えないほどです

     昨日は花火の後「アマルフィー」を若葉ウオークで見てきました。レイトショー

    を見ても歩いてすぐ帰って来られる!ちょっと無理をしてもここを買って良かった!!

    と思う一日でした。

  40. 61 入居済みさん

    >>60さん
    アルファ もう、観にいってきたんですか?行ってから、すぐに買えました?
    先に買いに行かなくても大丈夫でしたか?
    席後ろの方あいてましたか?

    そうですよね。ちかいから、レイトショーなら安いですしね。

  41. 62 入居済みさん

    私はシネプレックスわかばのオンライン購入で前もって買ってから行きました。

    後100円出してシネプレックスカードに入ってポイントが貯まると

    映画1回分無料になります。レイトショーでも他の(うちみたいに夫婦50割引でも)

    ポイントが貯まります。オンライン購入の場合はフロント(駐車券を押してくれる所)

    に機械で発券した券を持って行くとポイントを付けてくれますよ。

    <<http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/wakaba/>>

  42. 63 入居済みさん

    http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/wakaba/

    こちらがホームページです 前のだとつながりませでした。

    by62番でした

  43. 64 入居済みさん

    花火は思ってたより小さかったですが、バルコニーで涼みながら見るのはいいもんですね~。

    映画館が近いのは本当よかったです!夜でもふらっと行って観れるなんてほんと贅沢です。
    うちはこの間レイトショーでターミネーター4観てきましたよ^^

    コミュニティでIH試食会があるって上でどなたか書き込まれてましたが、告知ってありましたか?
    そんなのあるなんて今日初めて知りました。それともポストに入ってるのかな~^^

  44. 65 入居済みさん

    >>64さん
    IH簡単な料理講座で試食 ポストに入っていますよ。
    以前も参加できなかったのですが、手作りうどんとかもありました。
    申し込み表を管理人さんのメールボックスにいれるみたいです。

    今回は休みなので参加してみようかなって。
    少しでも、顔見知りの方が出来たらいいですし・・・

  45. 66 入居済み住民さん

    IHの試食会いつですか?家もポストに入っていませんでした。

    毎日暑い日が続いていますがマンションは風とうしがよく涼しいですね。
    線路側の部屋を寝室にしていますが、下にある小さな小窓からの風は冷風機かと思くらい冷たくて気持ちのいい風です。

    家はまだエアコン買ってませんが扇風機でも十分いけそうです。

  46. 67 入居済み住民さん

    花火マンションからもちょっと見えたけどやっぱりぜんぜん小さくて迫力もないし・・・
    がっかりしました。いそいで川越の方へみにいきました。やっぱり近くでみる花火は最高でした。
    鶴ヶ島坂戸でも花火があれば結構見えそうですけどね。川越の花火だと遠すぎてだめでしたね。

  47. 68 入居済みさん

    料理講座試食は、確か28日です。
    マンション掲示のところに貼ってありましたよ。

    花火は大きい方が確かに迫力ありますね。
    毛呂山に以前住んでいたんですが、夏祭り近くのおおるい?で挙げて結構家のベランダとか、外に出て
    見ることできました。
    この近くは花火が挙がらないみたいですね。
    ちょっと、残念ですね。
    バルコニーで涼みながら遠くでもちょっとはいいかな?今まではそんな事出来ませんでしたので・・・・

  48. 69 入居済み

    我が家も花火ベランダからみましが小さくて残念でしたね。あれじゃああんまり意味がないですね。テレビでみた方がいいですよ。

  49. 70 入居済み住民さん

    そうですか。
    皆さん、花火に関しては厳しいご意見ですね。(笑)
    ラストなんかは結構激しくて、満足できましたよ。
    まあ、マンションのおまけみたいなもんですから。
    バルコニーで軽く飲みながらって感じでいいですよ。人ごみで疲れることもないですし。
    でも、来年は見られないんですよね。

    こちらの方では大きな花火大会はどのあたりまで見に行かれるのでしょうか?
    私も数年前までは好きでよく出かけて行っていましたので。

  50. 71 入居済みさん

    来年は花火見られないんですか?
    来年は打ち上げしないですか?

    以前、鴻巣の花火大会見に行った事ありましたが、凄く盛大でした。
    近くで見たのは初めてで、凄かったです。
    土手で見ることが出来て、人もかなり多いですが、座って、ゆっくりと見られます。

    そういえば、星見えませんね。
    この辺は周りが明るいから、見えないのかしら?それとも、空気?
    以前の家からは、よく星が見えました。
    星を眺めながら、一杯ってのもいいんだけど・・・

  51. 72 入居済み住民さん

    来年の川越の花火は伊佐沼公園で打ち上げですから、安比奈親水公園は再来年になりますね☆

    皆さん酷評ですが、私も家のベランダで見れたので大満足でしたね~。
    川越駅の観光案内所で配っていたプログラムを見ながら観覧したので、次は10号玉だ!なんて言ってると結構あっという間でかなり満喫できました。また再来年が楽しみです!

    >71さん
    でここら辺でオススメの花火は、ズバリ熊谷です!ちょっと遠いですが、ちゃんと河川敷に駐車場も準備されていて、そんなに気張っていかなくても停められるし、駅側の河川敷と逆側(東松山側)なら側の工業団地内に結構路駐しちゃっても・・・って感じです。(持っていかれない確約は出来ませんが(^_^;))

    東京湾、隅田川、板橋戸田橋、江戸川市川、(あと昔の大宮)などなど首都圏近郊の花火を色々見てますが、人ごみが基本苦手なので規模が大きくて適度に賑わい適度にゆとりがある熊谷が今のところNO.1です♪

    今年の熊谷は8/8で1万発です!(ちなみに川越は4千発)
    10号玉も結構な数が出るので、河川敷でねっころがって見ると大迫力ですよ。

    車だと運転手が飲めない事が最大の難点ですね^^;

  52. 73 匿名さん

    そうですね~やっぱりベランダからの花火はイマイチですね。本当に小さなおまけって感じでしたね。しかも川越の花火は数が少なくて点点としていて間がながいし・・・やっぱり花火は近くでみないとね。来年は近くでみます。

  53. 74 入居済みさん

    今日は天気が悪くて、部分日食見られませんでしたね。
    もしも、お天気だったらかすかにみえたのかしら?
    26年後に北関東だそうで、その時まで健在だったら、見られるのかしら?
    このマンションは26年後はどうなっている事かしら?
    ローンも終わっているか、終わりに近づいているか?
    きちんと、メンテナスされていてば、この綺麗な外見共用部分が保たれているといいですね。
    うちは、老後もここで過ごすつもりですので、維持管理費が他よりも少し高い気もするので、綺麗なままで
    保たれるといいなって思います。
    近隣マンションは駐輪場は無料なんですよね。

  54. 75 入居済みさん

    昨晩花火ほんの5発?上がっていましたね。結構近くだったみたいですが、もう少し上げてくれたら嬉しかったな。
    お祭りがあちらこちらの市や町でやっているので、そこの町内であげているのかもしれません。
    マンションの場合子供かいとか町内の役員とかないので、その点は自分的にはありがたい。
    仕事をしながら、役員って、結構大変。しかも、古くからの住民さんとの関わりもいがいと苦労してるって、
    戸建に引っ越した友達が言っていました。
    マンションは挨拶ぐらいで、干渉されなくて、いいって思います。もちろん、仲良くできる人がいれば
    いいなとも思いますが・・・
    小さいお子様のいる家庭はこれから、ママ友できるといいですね。

  55. 76 入居済みさん

    料理講座参加しました~(^-^)
    とうもろこしのドライカレー凄く美味しかったですよ。
    カレー粉をつかったカレーで何か、本格的ってかんじで、友達呼んで
    ご馳走したくなちゃいました。
    桃のデザートグレープフルーツのゼリーとお味見といっても、一人分はしっかりありました。
    軽いお昼ご飯でした。
    今日はラッキーで参加費がプリントミスで記入がなかったので、無料でした。
    また、違うイベントもあるみたいなので、上手く日にちが合えば、参加したいと思います。

  56. 77 入居済みさん

    私も料理講座参加しました!
    試食程度かと思いきや、けっこう量があってお昼ご飯替わりになりました。
    どれも美味しかったし無料だったし、ちょっとしたお土産もいただけてラッキーでした!
    これから出産を控えているので、産後落ち着いたらまた違うイベントにも参加したいと思います。

  57. 78 入居済みさん

    >>77さん
    もしや?席お隣で話したかたかしら?違ったら、ごめんなさい(~_~;)
    こういうイベントは楽しいですよね。
    お子様の誕生楽しみですね。陣痛は痛いけど、生まれるときは感動です。

  58. 79 入居済みさん

    イベントに参加できた方羨ましいです♪

    うちはたまたま今日は用事が入ってしまっていて参加できなかったのですが、前回参加したIH試食会のとき凄く楽しかったので、今回も同じように和気あいあいといった感じだったんでしょうね。
    予定が合えば次はぜひ参加したいと思います。

    それから77さん、出産頑張ってくださいね^^うちは7ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、ママ同士で仲良くなれたらいいですね。

    77さんが母子ともに健康で出産を迎えられますよう陰ながらお祈りいたします。

  59. 80 入居済み

    〉77さん

    初コメです。
    私は来月出産予定なんです。
    お友達になれたらいいですね♪♪
    いつか機会があればお茶でも。

  60. 81 入居済みさん

    77のものです。
    みなさん、温かいコメントありがとうございます!

    >78さん
    ボーダー着てたものです。
    昨日は楽しかったですね!
    今週末には実家に戻って出産に備えます。
    陣痛メチャクチャ痛そうですが頑張ります!!

    >79さん
    7ヵ月のお子さんいらっしゃるんですね!
    今のところマンション内にママ友がいないので、仲良くしていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします!

    >80さん
    私は8月13日出産予定なんです。
    お互い落ち着いたらぜひお茶でもしましょう!

  61. 82 入居済み

    80です。

    >77さん
    私は出産予定日8/25です。
    ちかいですね~。
    これからもよろしくお願いいたします。
    私は出産してから実家に里帰りです。

    >79さん
    7か月ママさんなんですね。
    先輩ママさんとしてこれから仲良くしていただけたらうれしいです。

  62. 83 入居済みさん

    赤ちゃんや小さいお子さんとエレベータなどでお会いするとニコッと笑ってくれたり、じーっと見つめてくれたりで
    とっても癒されます。コミュニケーションのきっかけも出来て、ちょっとうれしくなります。平日勤めに出ているせいか、どなたにも会わない日もあります。もっと皆さんとコミュニケーションの取れる場が出来るといいな~と思っている今日この頃です

  63. 84 入居済みさん

    どうしても、ファミリーや若いご夫婦が多いですよね。
    一人暮らしなので、なかなかコミュニケーションがとる場所がないので、
    私もそんな機会がほしいって、思います。
    コミュニティーサークル?で、フラワーアレジメントとか何か教えていただけるといいのに。

  64. 85 入居済みさん

    コミュニティーサークルの方にお願いするには、どうしたらいいのでしょうか?
    売主との契約で、今までのお料理教室などは開催されてるのではないかと思うのですが
    今後有志で何か始める時はどの様な手続きが必要なのでしょうか?管理人さんにお伺いしたら
    教えてくれるかしら 個人的に美味しい紅茶やコーヒーの入れ方教室なんかもあったらいいなー

  65. 86 入居済みさん

    ファーストとメイツの掲示板を最近見てみましたら、ファーストの人が書き込んだのかなって、思う内容が
    ありましたが、あんまり熱くならないほうがいいと思います。
    掲示板は好き勝手に言いたい人が多いので、書き込みに対して、反論?しても相手が面白がるだけだと主ます。
    自分のマンションの悪口は誰でも言われたくないですよね。
    人が何を言おうと、自分で決めて購入したのですから。
    これから検討して購入する方々は実際に見て、自分の予算と検討して、何処に重点を置いて決めるかとおもう。
    ファーストに合ってメイツに無いものその逆もあるし。

  66. 87 入居済みさん

    86です。
    誤字ありました。すみません。
    主います。→ 思います。

  67. 88 入居済みさん

    >>86さん
    確かに検討板を見てると反論したくなるようなことが多々書きこまれていますが、
    相手にしない方がいいのでしょうね。
    どうも検討している人以外が書きこんでいるような気がします。
    ファーストにしてもメイツにしても販売末期なので検討板は盛り上がらないでしょう。
    まともな意見を聞きたいなら住民版を覗いた方がいいでしょう。
    自分の目で実物を確かめるのが最も確かだとは思いますが。

    それにしても、検討板でめちゃくちゃに書いている人は趣味なのでしょうかね。

  68. 89 入居済みさん

    メイツは住民版はないみたいなので、検討版だけが頼りなのかな?
    でも、88さんのおっしゃるように実際に見た方がいいと思います。
    音の問題、確かにここは時々上の方の状況によってでしょうが、聞こえてくるけど、まっ、
    起きてる時間帯ずっとって、わけでもないので・・・
    メイツさんは直張りなので、音がしないって事ですが住民版がないので、実際は解らないと思います。
    直張りのほうが金属音は聞こえるって、以前直張りに住んだ事ある人が言っていましたが、
    構造が違うのでしょうか?
    生ゴミ処理機は特にあってもなくてもいいかなって、私は思うし。
    電気代もかかる気もするし。24時間捨てられるので、特にゴミに関しては気にならないです。
    実際にメイツMRじゃなくて、今の出来上がったメイツを見た人いますか?
    ここに決めた最大の理由って、なんですか?
    私は第一条件でポーチと広さ。共有廊下から、すぐにドアよりも、ポーチがあることで、何か、
    自分の家って感じで・・・。

  69. 90 入居済みさん

    >>90さん
    うちもポーチというのが結構ポイントが高かったと思います。

    あと、契約時に部屋のタイプ(床やドアなどの色調)を選べたのがよかった。
    メイツは耐震計算の見直しなどしている間に時間がなくなったのか、部屋の色は選べませんでしたから。
    まあ、ここは今となってはこちらのマンションも残っているところから選ぶしかないのでしょうが。

    駅近もメイツよりポイント高かったですね。(自分にとっては)

    決め手は全体的な雰囲気、トータルでどちらかといえばこちらの方が上質(実際に値段も高かったけど)
    に映ったことでしょう。

    床暖は友人たちから一度味わうと手放せないと言われていましたが、やはり実体験するとその通りでした。
    部屋の環境にも貢献していますし。

    駐車場についてもメイツはエレベーターがないと聞いたのですが本当でしょうか。実物は見てないので不明な
    点ですが。

    あと、何気に若葉ガーデンも気にいってます。

    気に入らない点としてはバリアフリーといっていますが、マンションから駐車場へいくときに何箇所か段差が
    ある点は気になります。(些細なことですが)

  70. 91 入居済みさん

    >>90さん
    段差たしかにありますね。私も気になっていました。
    車椅子の方以外ににも、ベビーカーを押される方など、も段差って、結構たいへんですよね。
    私は荷物が多いときはカートを利用して、運ぶんですがやはり、ちょっと、平らならいいのにって、
    思います。
    組合ができれば、改善もしてもらえるのかしら?
    メイツ駐車場確か掲示板でエレベーター無いって書いてあったとおもいます。
    エレベーターは必要ですよね。

  71. 92 入居済みさん

    みなさん、エアコン使っていますか?
    うちは、まだ、今年の夏は一度も使っていません。
    基本冷房は苦手ってのもありますが、戸建のときよりも、涼しいっておもいます。
    以前の家は古いから、よけいにそうなのかもしれませが。
    ここは、少し暑い時は扇風機で充分です。
    電気代も節約って、おもいます。
    ただ、冬がどうかなって。入居したばかりの冬は凄く寒かったです。

  72. 93 入居済みさん

    はじめまして。こんにちは。
    引っ越してきて数ヶ月経ちます。
    駅も近く、設備にも満足して日々過ごしています。
    コンビニがあればもっといいのになあと思います。
    先週だったか、かぜをひいて1Fのクリニックに行ってきました。
    すごく気さくに話してくださる先生で、安心しました。
    ちょっときになったのは、受付で1万円札を出そうとしたら、
    カウンターの女性に凄く嫌な顔をされました。
    見れば、1万円札は使用しないように的なことがかかれていました。
    両替にいくのが大変なんでしょうが、
    自分たちの都合で、顧客の支払い方法まで決めないで欲しかったです。

  73. 94 入居済みさん

    >>93さん
    確かに一万円出すのは自由ですよね。

    そういえば、銀行この近場にありませんね。
    両替するにも、坂戸まで出ないと?
    引き出しなら、若葉ウォークで出来ると思うけど・・・・
    郵便局が若葉ウォーク側にあったかな?でも、小さいので、駐車場も小さいし、不便かもしれません。

  74. 95 入居済みさん

    93番さん

    それ、わたしも えっ っておもったけど、
    仕方ないと思いました。
    自分の都合で田舎へ引っ越してきたのだから、
    質を求めたらだめだと考えました。
    93番さんは、ここに住んでいろんなころに満足してるんでしょ!
    小さなことは気にしない気にしない。

    どうしても不満ならば
    気になったことは、直接そこで伝えましょうね。
    ここで伝えても改善の余地はないですよ。

  75. 96 入居済みさん

    ここ最近思ったのですが、駐車場利用されてる方で、気づいてるかしら?
    時間帯によって?対向車を知らせるランプ光る時と光らない時あるのですがどうしでしょうね。
    あと、1階?時々光らない場所があるときもあります。
    あてにして、運転すると危ないですね。
    私はとりあえず、最徐行で運転してますが、下る時に止まれも停まらず、ぐんぐん降りていく方を見かけました。
    幅も狭いのであぶないなと・・・・
    同じマンション内で事故は凄く嫌な気分になりますので、お互い気をつけていきたいですね。

  76. 97 入居済みさん

    さっき、裏からの引越しを見かけました。入居の方が出て行くみたいで・・・
    どうしたんでしょうね。
    何があったのでしょう?
    ちょっと、気になります。

  77. 98 入居済みさん

    93です。

    たいしたことではないのですが、ちょっと品がないと思っただけで・・・・
    スーパーやファーストフードのお店であるまいし。
    うーん。でも、よく考えてみたら1万円札を使えなかったことよりも
    事務員の対応が気に入らなかったのだとおもいます。
    もう忘れます。お騒がしました。

  78. 99 入居済み

    >97さん


    え!もう引っ越しされた方いらっしゃるんですか?
    びっくりです。

  79. 100 入居済みさん

    >>99さん
    こんなご時世ですし、どこのマンションでもありうることなんじゃないでしょうか。
    個人の事情でも急なことがあったりしますし。
    残念ですけど仕方のないことではないでしょうか。
    人ごとではないですが。
    特に多くをローンを組んでいる場合は(うちもそうですが)、早急に判断する必要が出てくる
    場合もあるでしょう。
    政権交代で住宅ローン減税も見直しでひっくりかえったりしないでしょうか。
    固定資産税くらい出てくれればラッキーだと思っているのですが。

    先の話について良い場合を考えると、宝くじが当たったり、事業が成功したのでもっといい条件
    の所へ引っ越されたという可能性もありますよね。
    (周りで億単位が当たった人を知らないので確率的には極小ですが)

    今はいつこのマンションが完売するのか、だけが気になっています。

  80. 101 入居済みさん

    13日に管理組合の話?委員選出がありますね。
    抽選選出になったら、どうしようって、思います。
    正直困るんですよね。
    一人もんにとったら・・・
    実際になったとしても、どれくらい、できるのかって。

  81. 102 住民さんA

    マンションの理事なんて、自分もそうですが経験したことのない人がほとんどだと思いますので、そんなに気負わなくても大丈夫だと思いますよ。それなりに人数も選出されるみたいですし。

    それよりはせっかく綺麗でおしゃれなマンションなんですから、しっかりと管理組合を機能させて、無駄のない運営をしていきたいですね。マンションは管理を買えとも言うくらいですから、管理組合・コミュニティがどれだけ機能しているかで5年後、10年後の姿が全然違うはずです。

    自分は若輩者ですし、経験がないので立候補までするつもりはありませんが、もし理事に選出されたら勉強して一生懸命やってみようと思ってます。
    共有部分だって自分の家の一部でもありますから、能動的に関わっていくことが大事ではないでしょうか?

    あと、設立総会後にロビーで開かれるパーティーを何気に楽しみにしてます。

  82. 103 入居済みさん

    総会遅くなってしまったら、もう、決まっていました。じゃんけんだったみたいで、今回は3月までで、速くやった方が良かったかなって。
    私のグループは4家族しか参加してませんでした。
    もっと、いたはずなのに・・・参加しなくても、しても順番に役員は廻ってくるみたいですね。
     総会後のイベント何気に良かったです。
    ビンゴはなかなかそろわなくて、最後の方だったので、品物でした。
    1位 2位の人はヤオコーの商品券だったみたいです。
    いくらだったのかしら?1万円 5千円かな?
    3位4位?ギフト3千円 後は1千円が5人くらいかな?
    その後順番で、品物を選ぶみたいなかんじでした。
    でも、軽食もあって、楽しかったです。(^-^)
    また、あるみたいなので、日にちが合えば、参加したいです。

  83. 104 入居済みさん

    昨日は総会とイベントへ出席された皆様、お疲れ様でした。

    素敵な音楽が聴けたり、大道芸人さんの芸が見れたり、大人も子供も関係なく楽しめましたよね。
    普段住民の方と中々お会いする機会がなかったので、ロビーにたくさん集まっていたのを見ると、けっこう大きいマンションなんだなと改めて実感しました。
    MAXで196家族も入居できる訳ですから、考えてみれば当たり前ですが。

    妻はママ友達が出来たみたいで喜んでいました。
    今後も子育て世代、熟年世代、ペットを飼っているお宅、ディンクスなど、いろいろな方々が楽しめるイベントがあるといいですよね。

    住民の方々も皆明るい雰囲気で、初めてお会いした方がほとんどだったのに、気さくにお話できました。
    凄く楽しかったので、また日程が合えば家族で参加しようと思います。


  84. 105 入居済みさん

    最近書き込み少なくなりましたね。もう、あきちゃったのかしら?

    みなさん、駐車場朝点灯ランプ。すれ違いの注意する時のランプがつかないようですが、知ってますか?
    管理人さんに確認しようって思っているのですが、なかなか、言えてないんです。
    付かないと、意味ないって感じで・・・・
    ミラーで確認すればいいのですが、結構私なんか、あの、ランプきになってます。
    事故が起きる前に、何とか朝もちゃんと、点いてることを望みます。

  85. 106 住民さんA

    ここ最近、夜のゴミ捨て置き場、鍵が堅くて、開きません。
    以前はそんなこと無かったのに・・・・
    鍵のシリンダーがおかしいのかしら?

  86. 107 マンション住民さん

    >>106さん

    やっぱりそうですか?
    うちの鍵だけがおかしいのかと思っていましたが。
    管理人さんに言うべきでしょうね。
    前から入りは悪かったですけど。

  87. 108 入居済み

    私の家の鍵もさす時に引っかかる感じがあって、前回の修繕?のときに施工会社の方に相談して専用のスプレーをしていただきました!時間が経つとホコリ等ですべりが悪くなるみたいです!その時の話だと、管理人さんにこの専用スプレーを預けておきます!て的なコメントいただいていたので、気になる方は管理人さんに確認してみてはいかがでしょうか?
    ゴミ捨て場の鍵のかかりにくさとはちょっと違うような気もしますが・・・かなりの力を必要としますもんね?ゴミ捨て場!

  88. 109 住民さんA

    残り5戸みたいですね~。だいぶ価格も下がりましたね~。まっ、仕方ないのでしょうか?
    以外や7階が残ってたんですね。
    価格が下がった上に、モデルルームは家具つきでお買い得ですよね。
    当初はモデルルームの家具はリサイクルで、他で使うみたいな事を言っていましたが、
    東武さんに全面託されたら、こういう結果になったんですね。
    ポイントも50も多くて・・・・
    来店プレゼントも人気のラスクですし~。ちょっと羨ましいかも~?
    うちは、内装の色選べなかったし~(;一_一)
    でも、今じゃ意外と気に入っているんですが。
    たまに、上の階からの?ドコン ドコンと夜音が聞こえるのが、たまにキズですが・・
    クレームをいえない所がちょっと、辛いかな?毎回2分位ですが・・・

  89. 110 入居済みさん

    みなさ~ん。残り一戸になりました~。(^-^)
    今年中には完売になるかしら?
    今年一月末引渡しからすると、まぁまぁですよね。
    メイツさんは最近完売になったらしいです。
    あちらは、少し、時間かかりましたが、完売良かったですね。
     これで、西口側?が少し盛んになるといいですね。
    スーパーは出来ないかしら?小さくても良いので、こちら側駅前に出来ると助かるかなって。
    若葉ウォークも近いのですが、ちょこと、何か買うときあちら側に渡らなくて住むので・・・・
    贅沢かな?居酒屋とかはできれば、要らないかな?
    静かな住みやすい環境であってほしい。

  90. 111 入居済み

    残り1戸ですか~♪よかったですね!
    今マンションに195世帯の方々が一つ屋根の下?で暮らしているって思うとすごいですね!(残り1世帯はいつになるのでしょう・・・)
    今日、ポストを3日振りに見たら空き駐車場の抽選会の案内がきていました。
    入居説明会のとき、2台目を希望していたのですが、あえなく抽選が外れ、別のところに1台分借りていたので、今回の募集の10台に当たれば!駐車場代も安くなるし、近くて屋根付き部分だから濡れなくて済むのが一番ですかね~♪
    なんとか今回の抽選には当たりたい!っていうか当てなくては!!でも入居説明会のときも空き6台にたいして確か26台の申し込みがあったはず!あれからマンション住人も増えたことを考えると結構な倍率になるかな?
    不安・・・。

  91. 112 マンション住民

    火曜日に1階のコミュニティラウンジ(?)にて、0歳~4歳児のママを対象とした集まりがありますね。
    企画された方、ありがとうございます。
    まだ参加したことはないのですが、次回参加させていただきたいと思います。
    そこで、参加された方にひとつ質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか。
    0歳児のママは参加されてますでしょうか?
    私は3カ月の息子がいるのですが、同じぐらいのお子さんを持つママがいればなぁと思いまして。。。

  92. 113 入居済みさん

    火曜日乳幼児のママのあつまりあるんですね~。私は来年出産予定ですが近所に友達もなく初めての出産を控え不安もいっぱいです。仕事も辞め毎日暇ですし、マンション内で妊婦さんをよくみかけるので出産を控えたママや出産後のママが集まり楽しくおしゃべりしながら子育てや出産のアドバイスが聞けたらいいな~って思っています。

  93. 114 入居済みさん

    駐車場2台目は、うちも外に借りているので悩んでいます。
    なぜならせっかく礼金や手数料を払って外に借りたので、2台目の抽選に当たってそちらに移っても、1台目を契約されていない方が使用したいと言われたらまた抽選で誰かが譲らなければならないですよね。
    そして万が一あたってしまったらまた外で借り直すと思うともういいかな~と。
    (あっ、ちなみにうちは¥6000で外に借りているので今回の抽選では値段的メリットはあまりないのです)

    ちゃんと、この仕組みを皆さん理解しているのでしょうかね?それでもあえて2台目を希望するのはやはり屋根つきがどうしても良いとかメリットがあるのでしょうね。

    あと毎日モデルルームの駐車場に停まっている白い車が気になります。(夜~朝まで)
    ここ1ヶ月位なので最近越してきた方だと思うのですが、皆さん2台目を外に借りているのにと思うと正直腹が立ちます。少し前にも駐車場入り口側の雑木林のところに毎日同じ車が停まっていたので、青空駐車で通報しました。すぐにきてくれて、それ以降は停めているのは見かけませんが住民がマナー違反しているのは明らかなのでとても気分が悪いです。

    モデルルームの駐車場も東武さんに言おうか悩み中です。皆さんはそういった事はあまり気になりませんか?

  94. 115 住民さんB

    >>112さん、113さん

    はじめまして!
    妻が何回か参加したことがあるのですが、0歳児の子を持つママ達もけっこういるみたいですよ。
    うちの子も0歳児(11ヶ月)ですし。

    参加は完全に自由みたいなので、お子さんの年齢層は週によって変わるとは思いますが、大体0~4歳児まで幅広くいると聞きました。今のところは、毎週大体10組くらい参加されているようです。


    妻の話を聞く限り、いろいろ情報交換できるのと育児ストレスを解消するのに凄く役立っているようですので、妊娠中の方も含め、一度気軽に参加してみては?

    妻は仲良くなった方のおうちにお邪魔させていただいたり、逆にお招きしたり、一緒に買い物に行ったり、サークル外でも楽しく交流させていただいているようですので、ママ友作りにもいいんじゃないでしょうか。

  95. 116 入居済みさん

    >114さん
    確かに東武のモデルハウスの駐車場に車ありますよね。

    雑木林の所は一応駐車禁止区域ではないんですよね?
    でも、二台目とかで停めてるのでしたら、いけないですよね。
    マンションの来客用の駐車場は、正直時間が決められていて、友達が来ても微妙って、事はあります。
    何時に来るか解らない時とか、時間どうりにこないなど。

    ときどき、私も、忘れ物をしたり、ちょっと、部屋に戻りたい時は、ちょっと、停めさせたいただいてます。
    それもだめなんですかね。
    他の方も見かけるので、大丈夫かなって、おもちゃいました。ごめんなさい。

  96. 117 マンション住民さん

    >>116さん
    雑木林のところは駐車禁止の標識は立っていなかったと思います。
    ただ、あそこに停まっている車があると住民は何となく嫌な気分になるのも確かですね。
    一時的なもの(停車程度?)であれば問題ないと思いますが、夜中停まっていたりすると嫌な感じです。
    2台目を持たれている方が荷物を積み込んだりする為には、マンションの前かそこに駐車するしかないわけですし。
    これはあくまで私的感想です。
    そもそもそこに停めているのが、住民の方かどうかもわかりませんが。モデルルームの駐車場についても同様です。

    来客用の駐車場は確かに時間が分けられていて使いづらいですが、わからないときは多少長めに予約しておけばいいと思います。(隣の駐車場と料金が変わらない場合もあるかもしれませんね)

  97. 118 入居者

    来客用駐車場はお金かかるんですね

    だったら隣の駐車場においた方がいいですよね。

    モデルルームの駐車場の隣工事してますが何ができるのでしょうか?

  98. 119 マンション住民さん

    >>118さん
    駐車場料金についても管理組合で変更の議論などできるのではないのでしょうか。
    利用者がいないのであればもったいないですから、利用料を下げたり無料化もありだと思います。
    (現状でも利用者がそれなりにいるのであれば変更は難しいかもしれませんが)

  99. 120 匿名

     雑木林のところの駐車が気になっている人が多いと思いますが、ここを駐車場代わりに使っていると、とんでもないことになります。道路交通法では駐車OKでも、自動車の保管場所法違反となります。この第11条に同一の場所に12時間以上駐車、又は日没から日の出時までに道路上の同一場所に8時間以上駐車するとこの法律の違反となり、つかまると、反則金ではすまず、3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金となります。罰金は刑罰であり、前科となります。通報されれば検挙される可能性は大きいので皆さん注意しましょう。

  100. 121 マンション住人

    〉112さんへ
    私も三か月の息子がいます。
    私は来週参加できないので再来週に参加しようと思います。
    私も全くママさん友達いないので是非是非仲良くさせてください。同じ月齢の子をもつママ友ができたら嬉しいです

スポンサードリンク

ツクミラ
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸