札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2005-12-06 22:10:00

今、札幌駅北口で計画されている、大和ハウスのマンションについて、知っている方情報下さい。

[スレ作成日時]2005-09-01 22:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?

  1. 222 53

    04さん
    3回目おつかれさまです。
    間取り変更は、これでほぼ確定ですか?
    本棚、良かったですね。ご希望通りでお値段もそこそこになったなら願ったりかなったりですね。
    洗面台の件、ありがとうございました。人工大理石、カラーセレクトOKですね。
    リネン庫は、扉式がつくんですね。
    可動式間仕切りの件は、下の階のクリアーな軽い感じではなかったんですね。
    私もそろそろ洗面所のことを決めなければ。(リネン庫は、間取りの関係からもう少し大きく出来そう)
    やっぱり、便利なのが一番ですよね。

  2. 223 匿名さん

    そだ、テナント何になるか決まりましたか?

  3. 224 04です。 

    217さんへ。
    217さんも食器棚やカウンターの増設などをお考えになってはいかがですか?キッチンの間取りって,一番よく使うところだけにこだわりたいですよね。
    広々とした感じも捨てがたいし,機能性もほしい,ちょっとおしゃれな感じも演出したい,などなど,いろいろ迷うと思います。
    私達は一直線のキッチンにL字型に小さめのカウンターを増設して一直線とL字型の両方のいいところを出せないかと考えました。
    入り口がちょっと狭くなってしまったのですが,それでももともと一直線の広めのキッチンなので,全体としては圧迫感は少ないだろうという結論になりました。
    それで「セミオープン」みたいな感じかなと思ったわけです。
    217さんの背面との距離ってどれくらいなのですか?

  4. 225 匿名さん

    >218
    固定資産税は一戸あたりの広さによって決まるんですか?
    高いところと低いところでも金額って変わるんですか?

  5. 226 04です。

    53さんへ。
    53さんの次の打合せはいつ頃なのですか?私達は,たくさん書き込みさせてもらったように,細かい点も打ち合わせましたので,次か次々回くらいで決めたいと思います。
    本棚は,3万円程度安くなりました。注文家具なので,やはり全体に占める割合としては大きいですね。でも一番こだわりがある部分なので,値段にかかわらず注文しました。
    53さんも洗面所の件はだいぶお悩みのようですね。でも第1期目の方の間取りだと洗面所が広めなので,リネン庫があった方がずいぶん便利になると思います。
    逆に複数の人がそろって,洗面台を使う頻度が多いのか,という点も考えあわせてみられるとよいのでは?私達は,二人が同時に使うことは今の家でもあまりないので,リネン庫増設の方向がすんなり決まった経緯があります。

  6. 227 匿名さん

    このスレの皆様は楽しそう。私は東札幌のダイワを契約しました。
    予算があれば大変魅力のある物件です。将来的には買換えてワンランク上の
    マンションに住みたいです。未来に向けて仕事ガンバルゾー!

  7. 228 217

    04さん
    お返事ありがとうございます。
    227さん同様、みなさん、仲良く活発な情報交換をしていて羨ましい限りです。
    さて、キッチンですが、ダイニングテーブルが大きいために4.5もあるんですが入りきりません。
    よって、リビング側におきます。04さんはテーブルはどちらに置くんですか?
    それで、悩んでるんです・・。なんとなく、食器棚あたりを置いても、背面との距離が
    180位はあるんです。ちょっと遠いんですよ。
    というかもったいなく感じてしまって、小さめのテーブルに買い換えようかと思ったり・・。
    04さんがカウンター増設するところは、リビングの入り口あたりのところに流し台に
    くっつけてってことですか?それとも背面にですか?

  8. 229 04です。 

    217さんへ。
    私達の住戸の間取りも217さんとよく似ていて,増設した食器棚や冷蔵庫が流し台の背面にくる形になります。背面との距離もざっとの計測ですが,150㎝から170㎝弱はあると思います。確かに,空間的にはテーブルを置くのはちょっと手狭な気もしますね。あまり小さなテーブルだと物が置けないし,テーブル自体は最低1㍍弱四方くらいほしい気がします。椅子も置くとなると…。
    ですが,流し台に食器洗濯機などの引き出しも付いており,食器棚の戸を開くスペースも必要ですよね。さらにゆったり料理ができるように椅子を置いたりワゴンを置いたりすると思います。カウンターの増設は,実は,この広めの空間とリンクしているわけです。流し台にくっつける形で増設し,下の部分を空間にして両側から椅子を入れて,「簡易テーブル」みたいな感じで使おう,という発想です。こういう発想のもと,テーブルはリビング側に置く予定です。
    217さんの「小さめのテーブル」というのは,どれくらいの大きさをお考えなのですか?
    227さんへ。
    すごく前向きの書き込みでこちらも楽しくなります。ありがとうございます。227さんの契約されたマンションのお話や北口との比較など書き込んでいただけると,みんなも参考になるのではないかと思います。
    営業マンの感想や施工方法など共通する話題で盛り上がりませんか?

  9. 230 217

    04さん
    お返事ありがとうございます。
    何となくイメージ出来ましたが、カウンターの増設は、リビングへの出入りには邪魔にはならないのでしょうか?
    増設部分に両側から(キッチン側とリビング側ってことですよね?)椅子を入れたら、リビング側の方は
    丁度、ドア付近ですよね?あ、もしかして、ドアの位置をずらしてますか?
    テーブルの大きさは、90×120にしようかと思っています。
    普段からテーブルの上には何も置かないので、大丈夫かと思っていますが・・。
    今のテーブルは2m×1mなので、絶対無理なんです。

  10. 231 04です。 

    217さんへ。
    ドア付近には,実は流し台の端の部分の引き出し(30㎝幅)が存在します。さらにそこからもう少し奥(キッチン側)にカウンターを取り付けます。
    ドアからみると60㎝ほど奥まった位置にカウンターを取り付けるので,完全なL字型ではないのです。
    凸とL字の中間のような形ですね。表現が紛らわしかったですね。すみません。カウンターのほうをずらしたと言うべきでした。
    リビングの出入り口は,食器棚とカウンターで,確かに狭くなったのですが,75㎝程度確保できるので,よしとしました。

  11. 232 217

    04さん
    すいません。ありがとうございます。わかりました。
    とっても使いやすそうですね。
    キッチン側には食器棚を設置し、リビングにテーブルを置くことにしようかと思っています。
    広いキッチンには、可動式のカウンターを置いて、使わないときは壁にくっつけて置こうかなと
    思いました。作業台にも丁度いいものが見つかると良いですが・・。
    いろいろとありがとうございました。
    また、ご意見聞かせてもらうために来ても良いですか?
    ここのサイト、荒れてなくてとっても気持ちの良い所ですね。
    04さんはじめ、購入者さん達にとって楽しいマンションライフを送れるようお祈りしています。

  12. 233 53です

    04さん
    お返事ありがとうございます。
    洗面所はホント悩みます。
    うちの間取りはワンボールなんですが、仕様が素敵だってことがまず一番の
    悩みどころなんですよ。あとは、変更したらリネン庫が出来そうってことなんです。
    やはりMRの洗面所の仕様は捨てがたいものがあります・・。
    一応、見積もりを取ってもらって、最後まで悩もうかと思っています。
    次の打ち合わせは、まだ決まってません。
    営業さんから連絡が来ることになっています。

  13. 234 匿名さん

    ここのベランダの手すりって、青いところは何で出来ているの?
    駅近くを通ったらきれいな青が目について、透けて見えてたんだけどガラスかな?
    お部屋によっては、ガラスじゃないところもあるんだな〜って思った。
    ベランダの幅はどのくらいあるんですか?
    それと、手すりの高さは?
    ソファーとかに座って景色眺めるのに邪魔にならないくらいなのかな?
    せっかくの眺望が手すりに邪魔されてじゃ残念だなって思ったんだけど。

  14. 235 04です。 

    青いところはガラスだと聞いています。上の方の一部(正面真ん中部分)や下の方の階はガラスじゃないところもあるらしいです。
    手すりは転落防止のために高めのがっちりしたのがついてました。ある程度は仕方ないかなと思っています。

  15. 236 04です。 

    217さんへ。
    「可動式のカウンター」,とても素敵な発想ですね。出来上がった料理を運んだりすることもできますよね。キッチン自体の広さもあるわけですし,座って料理ができるように椅子などもいかがですか?
    217さんのおかげで,夫婦でキッチンの寸法を計り直したり,使い勝手を議論したり,とても楽しかったです。またいつでも来て下さい。楽しいお話ができると思います。使いやすくて広々とした素敵なキッチンが出来上がることを期待しています。
    あと,食器棚を作る際に冷蔵庫スペースに気を付けてください。うちの住戸では,冷蔵庫スペースとして,60㎝四方〜65㎝四方を想定していました。最近の冷蔵庫の大きさをいろいろ電気店でみてみると,細型で幅60㎝程度,大きい物では70㎝から80㎝以上のものもありました。217さんが使う予定の冷蔵庫の横幅が確保されているのか再確認された方がよいと思います。私達は,冷蔵庫スペースの幅を少し多めにしてもらい,もしかしたらできるかもしれない隙間をコンセントのスペースにしようと考えて,コンセント位置の変更も盛り込みました。
    53さんへ。
    こちらこそ,御返事ありがとうございます。
    洗面所の件,やっぱり悩みますよね。今,モデルルームの洗面台の写真を見ながらこれを書いているのですが,高級感はやはり53さんが選ばれた方が優れていますよね。高級ホテルのような素敵な仕様ですからね。
    うちも書斎の話しているときは,夫婦で時間を忘れてわいわい楽しい議論をたたかわせました。こういう悩みの時間もまた楽しいですよね。ゆっくり検討されて,素敵なものに仕上げてください。

  16. 237 匿名さん

    確か、手すりの高さは130㎝くらいだったと思うけど・・。
    かなり高めだったはず。
    下とか見えたら怖いから丁度良いなって思った。

  17. 238 217

    04さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    冷蔵庫、気をつけます。
    最近のは大きいですものね。
    両開きが出来るものは80cmとかありますよね。
    それにしても、ダイニングとは別にカウンターがあるってとっても素敵だと思います。
    あのMRの感じでイメージするととってもおしゃれな仕上がりになりますね。
    できあがり楽しみですね。


  18. 239 58

    04さん
    いよいよ大詰めですね。
    私たちも来週3回目です。
    本棚は一応、聞くだけ聞くことにしました。
    洗面所は53さんの悩みにとても共感します。
    手入れはしやすいでしょうが、あの高級感は捨てがたいですね。
    みなさん、結構悩まれてるのではないでしょうか?
    それと、少し前にエレベーターについて書き込まれていましたが
    やはり朝は混雑するんでしょうか?
    結構、高速で動くようなので大丈夫かと思っていますが、各階に停まれば
    遅くなるのでやはり混雑するのかなとも思います。

  19. 240 匿名さん

    こんなにも間取り変更が可能なら、高層階の価格の高いところを買うってことは
    無駄ではないですね。
    友人が検討して、やめた物件なんですが、かなりお高いですね・・・。
    場所が場所ですから、妥当だと思います。
    なんで高いところは値段も高いんだ〜って思っていましたが、悪くないですね。
    皆さんの活発な情報交換やアイディアを読ませていただくと戸建ての錯覚さえ覚えます。
    こんなメリットもあるなら、間取り変更権のためにお金を払うのも良いのではないかと
    思いました。
    私は、まだマンションを買う予定はないですが、こんな風に自由度の高いマンションが
    増えたらいいなって思いました。

  20. 241 匿名さん

    次回申し込みたいと考えているのですが、東南、西南の角部屋倍率高そうですよね。
    北西の角部屋は冬寒いのでしょうか?風も強いのかしら?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸