札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 桑園駅
  8. ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2020-06-03 20:53:27

JR桑園駅前に建つブランズ札幌桑園駅前についてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

駅近立地(徒歩1〜5分)の物件は数少なくなってきていますが、こんな土地がまだあったのかと少し驚いています。

列車走行の振動や音が気になりますがとても興味が沸く物件です。

公式HP
>>http://sapporo-soen.com/index.html

[スレ作成日時]2007-07-12 06:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ札幌桑園駅前イースト口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名さん

    あなたの選択は正しいです ◆◆◆

  2. 244 物件比較中さん

    利便性考えたら、いま販売中のマンションの中ではいい方だとは思うのだけど、あまり売れ行きは
    芳しくないんだろうか?
    先月、モデルルームに行ってみて悪くはないかなとは思ったけど、やはり自分も床スラブ厚や
    電車の騒音がどの程度なのかあまり想像できないし、坪単価でみるとちょっと割高かなぁと
    思って二の足踏んでる。
    ただ、他のマンション見ても「おっ!」と思えるような物件がなくて困る。
    さて、どうしたものかと現在悩み中。

  3. 245 サラリーマンさん

    基本設計のスラブ厚が2センチ薄いということは、他の面でも少しだけ薄い設計だと思ってしまいますね。

  4. 246 購入検討中さん

    No.245 の言うとおりでしょうね、
    各所(10ヶ所)に薄い設計ですから
    物価高騰のおり、ですからしょうがないでしょうね
    利便性考えたら、いま販売中のマンションの中では
    いい方だとは思うのだけど、あまり売れ行きは
    芳しくないんですね?

  5. 247 物件比較中さん

    すっかり話題にならなくなりましたね。スレ、探してしまいました。
    「クリーンリバーフィネス桑園北7条」と比較してたんですが、あちらは一回目の発表で「高い!」と声が上がったのを聞いてかどうだか知らないですが、少ししてスパッと価格を下げてきました。
    こちらはどうなんでしょう?もともとやや高めだったんだから、売れ残るよりはそれくらいの決断して売ってしまった方がヨイと思うんですが。

  6. 248 住まいに詳しい人

    久しぶりに桑園に行きました。JR駅のすぐ側の建物中のこの物件は相当できあがってきてますね。ネックはJRです。地下鉄と比較するとやはり不便です。冬はホームが寒いですし、大通りに行くには地下鉄への乗り継ぎに手間が係るし、時間も掛かります。駅まで歩くと20分弱掛かりますので、JRで一駅乗るか迷うところです。場所が一見便利そうで実は中途半端な所かな?間取りも明らかに狭いし魅力もなく、値段も高めです。騒音や電車の振動はどうなんでしょうか?一時に比べると、この物件も勢いがなくなって色あせて見えます。だから話題にもならず、スレもないんでしょう?

  7. 249 購入経験者さん

    桑園という街、そのものに魅了が感じられない。
    連想するのは競馬場。ななめ通りで3角交差点が多い。
    JRも2叉、どっちに行っていいか?分からない。愚か者の私です。

  8. 250 物件比較中さん

    駅前でありながら、まだ落ち着きのある良い街だと思います。
    私的には建物自体は魅力ありませんが、立地が良いですね。
    札幌駅〜大通りの職場まで通勤に傘がいらない。

  9. 251 匿名さん

    確かにJRの駅の土地って魅力ないですね

    騒音・環境などもよくないと思う

    あまり金持ちは好まないのでは

  10. 252 匿名さん

    以前に話題になっていた、新幹線がとうとう着工らしいです。
    なんだか一年前のことが懐かしいですね。

  11. 253 契約済みさん

    251さん
    この物件を、購入しました失礼ながら現金一括払いのものです。
    此処は、JRの本数も地下鉄並の便利さで、環境的にもそれほど悪く無いと思い購入に至りました。

  12. 254 匿名さん

    じゃあ、金持ちも好むっていうことですね!
    現金一括払いは確かに金持ちですね!

  13. 255 匿名さん

    もう札駅の大京マンションが盛り上がっちゃってだめですね

  14. 256 匿名さん

    ここのマンションの上層階は隣の「北のたまゆら」を露天風呂を覗けます!
    羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  15. 257 匿名さん

    ↑これだけで買う価値あり(^^;)

  16. 258 契約済みさん

    東急不動産の販促キャンペーン!…腹立ちます!

    既契約者の皆さん!一言文句を言いましょう!

  17. 259 匿名さん

    そんなに腹立たしいキャンペーンなんですね。
    具体的にどのような内容ですか?お教え下さい。

  18. 260 匿名さん

    ↑ 3月1日まで契約したらプレゼントありますよー。

    http://sumai.tokyu-land.co.jp/campaign/55branz/sapporo/

    JR線路脇ですが、夜中に貨物列車は走らないらしい。(JR貨物は千歳線経由)
    ・床のコンクリートが薄いと心配の方、この物件は室内への張り出し梁が太くて天井開口部面積が 小さいので大丈夫かと。厚さより開口部面積が重要らしいです。(圧迫感あるけど…)

  19. 261 匿名さん

    この構造だとリビングの窓は小さく圧迫され、上階、隣から音、振動は聞こえ
    20年前のマンションという感じね・・

  20. 262 物件比較中さん

    >厚さより開口部面積が重要らしいです。

    営業の方にこう言われても、購入者のほとんどは建築の素人。
    カタログの数字上のスラブ厚でしか判断できないものです。
    私もそんな素人の一人です。
    一度買うと簡単に取り替えれるものではありませんから、
    「らしい」という不確実な言葉では納得できません。

  21. 263 物件比較中さん

    ここ、入居前なのに建物内にモデルルームがあるんですね。
    実際に試せるようなら試してみては?
    上の階と下の階と二手にわかれて、上の階の人がスリッパでパタパタ走ったり、かかとおとしで歩いてみて、それを下の階の人が聞いてみる、とか。
    無理かな。

  22. 264 購入検討中さん

    先週棟内のモデルルーム見学に行きました。JRの音はほとんど気になりませんでした。
    遮音性の高い特殊なサッシを使っているとの事。
    JR通過の際の、列車の音や振動の方を、私は心配していたんですが、こっちの方は全く
    問題なかったです。

    リビングの窓も大きくて、私は圧迫感を感じませんでしたが・・・。

    上下階の音を確認できるように、モデルルームの上の階にはまだいけなさそうでした。
    これは営業の方に、出来るのか聞いてみないとわからないですね。
    でもこの問題は、上の階に住む方の家族構成やモラルの有無にも大きくかかわりますね。
    どんな方が、購入したのか営業の方に聞いてみると、教えてもらえるのでしょうか?

  23. 265 匿名さん

    個人情報ですから教えられないが原則でしょうが、実際、隣近所にどんな方が住んでいるかわからない状況では不安で購入に踏み切れないでしょう。そこのところを強調して買う気を見せれば、家族構成や職業程度なら教えてくれます。

  24. 266 購入経験者さん

    最後は誰のせいでもなく自分の決断。
    不安が多くて、リスクばかりが思いつくなら
    複数と共同生活するマンション向きしゃないんですよ。
    戸建てにしなさい。マンション諦めなさい。

  25. 267 戸建て経験

    床と壁が接していないだけで、戸建ても共同生活ですよ。
    前後左右の住人に身勝手な人がいるとストレスたまります。

    ここは、値段が高めなので住人の質は良いほうだと思います。

  26. 268 匿名さん

    窓が大きくて開放感あるなーと思ったら天井が低かった
    一長一短ですね

  27. 269 購入検討中さん

    先日、west棟内モデルを見てきました。率直な感想はすみふあたりと比較すると「ちょっと陳腐かな〜」っと。まあ、予算も多くないので偉そうな事は言えませんが・・・。ここでも色々と話されつくされた感もありますが、あえて☆プラス要因〜駅近(JRか地下鉄か、と言う論議もありますが)、市内中心部まで徒歩圏、商業施設及び病院等の充実・・・etc ★マイナス要因〜新価格と築材高騰なよる高い値付け、計り知れない騒音の大小、タワーP(使い勝手と将来経費)・・・etc  いずれ売ってしまおうと思えば、この物件なら流動性は高いのではと思っているのですが、どうでしょうか?

  28. 270 匿名さん

    棟内モデルを見てきました。JRの騒音を心配していましたが、列車が丁度通過しましたが、音はほとんど気にならず、子供に言われ列車が通つた事に気が付いた程度でした。此の程度の騒音であれば、購入の候補の上位にあげても良いと思いました。

  29. 271 匿名さん

    新幹線の線路はマンション側に増設されるのでしょうか?
    それとも既存を利用ですかね。

  30. 272 デベにお勤めさん

    間取り、大きさ、仕上げ、設備特に魅力無しです。
    正直高井です。こちらの4LDK価格で他の3LDK(最近は4LDK)2個買えます。
    売りは立地条件のみ?でしょうか?

  31. 273 おなら仙人

    今春、札幌方面へ転勤する場合、購入をしても良いかなと思っている者です。
    桑園という土地柄には疎いのですが、札幌駅周辺にも近く、立地は悪くないように思います。
    JR沿線、立地、充実設備で、完成前の成約率が高いというのが売りのようですね。
    やや高めの販売価格がネック、値引きもまだまだ(>_<)で、こちらの思惑には程遠い感じです。
    加えて、購入後のランニングコストが気になります。
    管理費は同一額のようですが、修繕積立金が当初5年の略倍々で増額するのは、ちょっと痛し痒しかな〜。

  32. 274 匿名さん

    都心部ですし、買い物はジャスコで便利だし
    迷ってしまうより、思いっきって購入を勧めます。

  33. 275 匿名さん

    かなりいいマンション

  34. 276 購入検討中さん

    販売価格がやや高めの設定だけど、第一印象で結構気に入っているマンションです。
    住友の販売員は問題ないと言っていましたが、施工が準大手ゼネコンのN松建設なんですよね〜。
    自分の会社の看板を汚すようなことは、即信用失墜に繋がることくらい分かっているはずなんだけど…
    今のご時勢、情報が錯綜していて、何を信用して良いか分からなくなってきました。
    最後は自分が決断しなければならないけれど、購入する上で不安要素がまたひとつ増えました(TT)

  35. 277 匿名さん

    ここ最近のマンションは西松建設施工物件が多いです。
    今年入居のNG エスポア札幌やCR 福住のできはすこぶる良かったようです。内覧会後の書き込みを見る限り問題は無さそうですよ。
    建築現場と裏金捻出現場は別なので今後のことは分かりませんが大丈夫でしょう。

  36. 278 入居済み住民さん

    先々週号のタウンズによれば153戸中36戸が売れ残り。
    内訳はウエストが69戸中28戸、イーストが84戸中8戸となっております。
    この近辺でこのスレッドの伸びは随一ですね。
    それだけ話題の物件たということがよくわかります。

  37. 279 物件比較中さん

    ↑↑↑ 正確には入居前住民さんでしょ。
    話題の物件かも知れませんが、総戸数に対する販売戸数の数だけ書かれてもね〜。

  38. 280 匿名さん

    >279
    書き込みのないスレをハンドルを変えて
    タウンズ情報を書き込む暇人のようです。
    相手にしない方がいいですよ。

  39. 281 購入検討中さん

    イーストは完売間近、ウエストも最近の景況からすれば順調に売れているようですね。目前の空き地や日通の荷捌き場など先の景観はまったく不透明ですが、購入したい物件です。いわゆる再開発が完了する頃には売却するような時期になっているかもしれませんが・・・。

  40. 282 物件比較中さん

    現時点では未定とのことですが、目の前の空き地は将来どうなるんだろうね?
    ツルハとかのビルもあって、あんまりいい形の土地ではないと思うけど。
    ま、このマンションが建ったことで迷惑を被る人もいるんだから、たとえ
    マンションが建ったとしても文句言うのはおかしな話だよね。

  41. 283 物件比較中さん

    最近はこの物件のスレッドが進んでいませんね。現在検討中です。イーストの方はこの経済状況下、販売は順調みたいで残りわずか。ウエストも段階的に販売しているようですが、そこそこの売れ行きと聞きます。現在の状況を知っていらっしゃる方はいかかですか?

  42. 284 おなら仙人

    特別商談会開催の案内が届きましたが、期間限定のため行けましぇーん。
    因みに、ウェスト棟の未販売住戸も近々販売する予定らしいです。
    これまでの交渉による値引き分を差し引いても、価格はまだまだ予算オーバーですが・・・
    でも、検討中や予約の文字は並んでいましたので、皆さん、あるところにはあるんですね~
    ここのランニングコストって、他から比べると高めの設定のように感じますが、何故でしょうか?
    現金買いの人も2割位はいるようですが、ローンの場合、ローン+維持費を考えると、結構な額かなぁ~って思ったりもします。
    どなたか、向学のために教えて下さいませ。

  43. 285 匿名さん

    値段の割に間取りや建物自体に魅力がないと思ったら、土地が高かったから建物にお金をかけられなかったのね?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45177/
    のNo24

  44. 286 匿名さん

    壁もコンクリでないしね、入居後騒音問題で悩みそう!

  45. 287 購入検討中さん

    壁、コンクリじゃない?

  46. 288 物件比較中さん

    特にイーストB、Cタイプの戸境壁は4面のうち3面が石膏ボードですから
    Aは安心ですね。

  47. 289 匿名さん

    典型的なコスト削減マンションですね!

  48. 290 匿名さん

    286~289さんヘ
    耐火遮音壁の事をもう少し、勉強してから書込みした方が、よろしいかと、老婆心ながら。

  49. 291 匿名さん

    そうです、超人気物件なんですから失礼ですよ

  50. 292 匿名さん

    ↑これが出てくると、切ないね。

  51. 293 匿名さん

    フィネスもブランズも嫌だ

  52. 294 匿名さん

    ただの石膏ボードとは違うと思いますよ。
    私のマンションも耐火遮音壁ですが、とても静かです。
    その中でもまた、厚みやしくみにランクがあるみたいですよ。

  53. 295 匿名さん

    超人気物件かも知れないけれど、販売価格表を見る限り、予約と検討の文字が入れ替わっているだけのようで、実際の契約者はほんの一握りしかいないように思います。
    デベも値引きを考えているからか、それなりの動きはあると思いますが、まだまだ春は遠しと言った感じですが・・・
    将来的な問題として、やっぱり、北海道新幹線・目の前の空き地や北のたまゆら跡地にマンションが建つ可能性が否めないからでしょうか・・・

  54. 296 匿名さん

    石膏ボードマンション住んでみたら解りますよ、
    入居してから後悔しないようにね・
    Aタイプなら大丈夫ですよッ、全部一緒にしないでね
    No.288 さんも書き込んでるでしょ
    入居して騒音スレッドに書き込まないことを
    願っています。

  55. 297 近所をよく知る人

    JRの音に消されて、大丈夫かもね!

  56. 298 契約済みさん

    4月の中旬に購入者向けに「現場見学会」があると聞きました。
    東京では、以前からそのような「現場見学会」を開いていたそうですが、
    札幌では内覧前に「現場見学会」を開くというのは、あまり聞いた事がありません。

    実際に工事を行っている所を見学できるそうで、とても楽しみにしています。
    ※営業の方から聞きましたが、もう少ししたら、購入者の方にお手紙が来るそうです。

    このような「現場見学会」をされた事のある方いらっしゃいましたら、その時の
    様子やご感想教えていただけますでしょうか?

  57. 299 不動産購入勉強中さん

    ↑↑↑ 言いたいことが良く分からん。

    地代が高じて、建物のコストダウン⇒結果として、基本構造が心配といった内容のスレ多々有り。
    このスレにもあるように、石膏ボードマンションかどうか、自分の眼で確かめてきたら良いんじゃない?
    抜き打ちでやる訳じゃないから、デベも西松も、契約者に対して、悪いところなんか見せるはずが無いけどね。
    ここの販売員(すみふの人)は、メリットは説明しても、デメリットは絶対説明しませんよ。
    当初、立地からここも購入ありかなって思ったけれど、色々見ているうちに建物はちゃちっぽいかな~って感じるようになりました。

  58. 300 物件比較中さん

    285さんに引用されたCR物件スレで投稿した「24」です。
    すいません、ブランズの悪口を言うつもりは無かったのですが、
    もしここの購入を検討されている方が読んだら気分悪いですよね。

    後出しですが、すみふの販売員さんとのやり取りには「その後」があります。
    ここの床の厚さが薄めにしてあると言っても、それはその「すみふ物件」との比較の話。
    比較していたすみふ物件の床の厚さは260mmで、
    ファミリーを対象にした立地だったので、厚く取ったんだそうです。
    これと比べて薄いと言われても、普通の厚さでは…と思いました。
    (申し訳ないのですが、細かな厚さの分類は分かりません。。。)

    また、「数センチ厚くした程度で上階の音が聞こえなくなるものなんですか?」と質問したところ、口ごもられて、
    音が多少くぐもったり遠くから聞こえるような感じになったりはするけれど、
    どうやっても上階の音が響くのは変わらないといわれました。
    (まぁ、そうだろうなぁとは思います。。。)

    と、すみふの販売員が自分の物件をアピールするため比較にブランズを出したので、
    自分の強みである床の厚さを持ち出したのだと思いますが、その他の点では特に何も言われませんでした。

    結局、外部・周囲の音に敏感な方は郊外の静かな戸建に住むのが一番で、
    街中のマンションは選択されないほうが良いと思います。。。

  59. 301 物件比較中さん

    ちなみに石膏ボードを使用した耐火遮音間仕切壁は下記HPなどにあります。

    http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/taika/taika06.html#01

    なので、むしろ他のマンションでは耐火遮音間仕切壁を積極的にアピールされているところもありますよ。

  60. 302 匿名さん

    ↑ コンクリートと比べ結局は、経済設計でしょう、
    高額物件では現在もコンクリート壁だものね。

  61. 303 匿名さん

    HPのイースト販売状況表って更新されているのかしら?
    何も変わっていない気がするのは、私だけ?
    ウェストの販売状況表をUPしないのは、経営戦略?
    高値ゆえ、売れていないみたいだからなぁ~

  62. 304 匿名さん

    >高額物件では現在もコンクリート壁だものね。

    知ったかぶりも甚だしい

  63. 305 物件比較中さん

    コンクリート壁かどうかは、多くあるマンションを比較検討している、わたくしにしては、比較選択肢の一つであることは事実です。

  64. 306 匿名さん

    耐火遮音壁は高層物件の軽量化が目的。
    実際14階程度以上の物件でコンクリ壁は最近ではないのでは?
    コスト削減が目的なら低層物件でも耐火遮音壁が導入されて当然だがそんなとこある?
    コンクリが好きでたまらないならともかく
    コンクリ壁=高級っていう妄信で選択の幅を狭めるのは愚か。

  65. 307 匿名


    誰もコンクリート壁が高級とは書いてない

  66. 308 匿名さん


    書き込みしたいならもう少し読解力をつけてからの方がいいよ。
    恥じかくだけだから。

  67. 309 マンコミュファンさん

    住宅情報タウンズ買う(3.19)の掲載物件からスパッと消えたな~。

  68. 310 匿名さん

    ↑ これですか?

    HP上では有りますね。

    http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/jjbranch.cgi?SE=010&GA=000...

  69. 311 マンション投資家さん

    もう後9戸で完売でしょうか!
    なんだかんだと、売れているのですね。

  70. 312 匿名さん

    掲載物件から消えた話は、多分、フリーペーパーのことでしょ。
    消えた理由は?ですが・・・
    HPのイースト販売状況表は、現状では、更新されているのかどうかよく分かりません。
    販売住戸の数だけ数えると、確かに9戸。
    特別商談会が開催されていたようですが、HPを見る限り、何だか足踏み状態のような気もします。
    他の物件でもHPが更新されていないことは良くありますが、購入検討中の者にとっては、不親切の一言に尽きます。
    経営戦略、担当者の怠慢、会社の体質・・・

  71. 313 匿名さん

    28日のマンナビで長々と放映していたからお客が大勢押し寄せて、大分売れましたか?
    TVでは良い感じでしたよ。

  72. 314 交渉人

    私は、テレビに出ていたすみふの販売員から、一瞬でもブランズを購入しようかな~って思ったことがある者です。
    立地や値引きは、決して悪くはなかったと思いますし、金銭的にも問題なかったのですが、如何せん決め手に欠けるため、購入に踏み切れないでいると、電話で押し付けがましいことを言われました。
    販売員は、若さゆえ、このことに気付いているか否か知りませんが、自らの失言により、契約に至らなかったことは、販売員としては反省すべき点だと思います。
    購入意欲がなくなったばかりか、不愉快な思いをしたので、ガツンと文句を言ってやろうかとも思いましたが、今となっては、気になる他社の物件も出てきたことだし、焦って購入しなくて本当に良かったなぁ~と思っています。
    感謝してるよ、すみふの販売員!!

  73. 315 匿名さん

    こわーい

  74. 316 購入検討中さん

    No.314さん ・・・電話で押し付けがましいことを言われました。
    ・・ 参考までに何言われたのですか?
    はなせる範囲で教えてください。

  75. 317 購入検討中さん

    何回かモデルルームにお邪魔していますが、
    マンナビに出ていた販売員さんはとてもいい感じの方でしたよ。
    No.314さんが何を言われたのか気になりますね。

  76. 318 交渉人

    ↑↑↑
    参考ねぇ~。
    失言の内容なんか聞いて、どうしたいんやろ?
    多分、ここの関係者もこのスレくらいは見てるでしょ。
    すみふの販売員の意識改革を図るつもりは毛頭ないので、残念ながら、敢えて教えるつもりはございません。
    物件の決め手に欠けていたところに、販売員としては言っちゃいけないことを言って、私の購買意欲が萎えただけのことです。
    っていうか、おたくはすみふの販売員か、東急・東京建物の関係者と違うんか~い!!

  77. 319 購入検討中さん

    ただ単に興味があっただけなんで、そんな深読みされても困ります。

  78. 320 匿名さん

    ↑↑ こわーい

  79. 321 匿名さん

    314=318

    こんな奴とはつきあいたくない

  80. 322 匿名さん

    お前とも付き合いたくないな

  81. 323 匿名さん

    ↑↑↑ こわーい

  82. 324 匿名さん

    販売員としては言っちゃいけないことを言って・・
    なにかな??
    職業の差別かな?

  83. 325 匿名さん

    この際ここでガツンと文句を言ってやりましょう。

  84. 326 匿名さん

    なんだこの変な流れ…
    ここに書き込んでる人ほとんどは購入者、購入希望者、購入検討中のどれにもあてはまってないだろ…
    このマンション定年退職後、定年退職間近の金のある高齢層が買ってるから
    掲示板も盛り上がらず、変な空気になるのだろうか?

    結局入居始まってみたら
    60代が圧倒的、まったり老人マンションになりそうだな

  85. 327 匿名さん

    みんな歳とるんだし、老人マンション万歳\(^^)/

  86. 328 匿名さん

    314さん
    他デベの物件は三井の大通イーストレジデンスですか?

  87. 329 暇人

    ↑↑↑
    すみふの販売員?それとも暇人?

  88. 330 匿名さん

    大通イーストレジデンスもすみふ販売が担当するのかな??

  89. 331 匿名さん

    ↑↑↑
    三井とすみふが扱う物件はこれじゃないよ。

  90. 332 匿名さん

    ここは完売でしょうか、イオン行ったついでにMR行こうと思ってます。

  91. 333 匿名さん

    タイル張りです!!!!

  92. 334 入居予定さん

    内覧会の案内が届いたかと思いますが、業者同行を考えられている方はいらっしゃいますか?
    現場の近くを通ると覆いもとれほぼ完成型の姿が見えてきました。
    あの姿を見ると新居入居への喜びと、本当にここでよかったのだろうか、そもそも買って良かったの
    だろうかというという不安の半々です。

  93. 335 匿名さん

    334さんへ

    うちも内覧会への案内が届きました。
    同行業者さんを頼もうかどうか悩んでいます。
    どこに頼んだらいいのか、その業者さんが信頼できるのかどうか
    あと料金などについても悩んでいます。
    もし家族だけで行くとしたら、どういうところをチェックしたらいいのかも
    十分に分からないので不安です。
    交通の便や、買い物の便利さに惹かれて購入しましたが
    やはり同じような不安はあります。

  94. 336 匿名さん

    中高齢者で静かなマンションですねーきっと

    うちもそうですが、週末はうるさいよ 孫が遊びにきて 来客用駐車場もいっぱい

  95. 337 匿名さん

    >334,335
     
    どうして不安になるんですか。
    通勤時、いつもこのマンションの前を通りますが、羨ましいなあ~と思っています。
    日当たりも良さそうですし。
    しいて言えば、ウエストは夏場の西日は暑くないのかな・・・と思ったりもしますがね。。。

    でも、立地は良いですよね~

    どんな物件でも、ここで良かったのか?!という不安はつきものなのかもしれませんね。
    高い買い物ですから。。。

  96. 338 契約済みさん

    うちも衝動買いみたいに購入してしまったので、半分は後悔してるかな。でも人生そんなに長いわけじゃないので、快適なくらしをなるばく早く手にいれるべきなんだと、自分を慰めています。

  97. 339 匿名さん

    限定三棟の特別特典案内がきました。一度モデル見学した方対象みたいです。私は既に別物件を購入してしまったので関係ありませんがちょっと興味ありますね!

  98. 340 購入検討中さん

    特別特典案内・・・なんか すごい値段がでてきそう。2週間前に初めて見に行った時 立地が良いから麻生みたいに値引きはしないって強気だったのに・・・宮川建設の影響かしら。

  99. 341 入居予定さん

    入居予定のみなさん、コーティングはされますか?
    された方はア・フィックですか?

  100. 342 入居予定さん

    やっぱりやった方がいいですかね?

    でも、やるとしたら業者さんは自分で探します(^_^;)
    仲介が入ると高くなりますからね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸