福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
マンション投資家さん [更新日時] 2012-01-09 11:56:31

現在、天神にワンルームマンションを一戸だけ持っている者ですが、管理会社(マンション販売販売会社の子会社)がひどい会社で賃料を所定日に何の連絡もなく振り込むことが度々ありません。
お陰で、ローン返済が出来ず遅延利息等も払ったりしました。

一戸からでも管理を引き受けてくれる信頼できる会社をご存知でしたらお教えいただけますか。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-06 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

信頼できるマンション管理(一戸でも)教えてください

  1. 262 匿名さん

    本日(正確には昨日)所有物件を見てきました。エントランスに入って見ると、管理人室の小窓の前には、新聞と他マンションの入居募集のチラシとその他DMの山、床にはタバコの吸い殻も数本放置されており、管理人(仕事熱心ないい人でした)がいる気配もありません。つい10日位前に行った時には「先月分の給料も満足にもらっていないけど、自分がいないと皆さんも困るだろうし、近々新しい管理会社も決まると聞いている。そこで雇用してくれるのでは・・」と掃除をしていた管理人がいたのに・・
    コミニュティサービスへ電話してみると「以前の管理人は全員解雇した。今募集している。各棟巡回の掃除をしている」との事。
    同社も企業であり、管理費が確定しない現在、固定給与の常駐管理人を置く事は収益上できないかもしれないけれど、これではマンションのイメージが心配です。

    一部のピュアドームでは、管理組合の再結成を図っているとの噂も聞きました。
    私もしがない会社員ですが、オーナーとして、この状態を座視する事もできないと思っており、
    管理組合発起の行動を起こそうかと真剣に考えています。

  2. 263 匿名さん

    無料弁護士相談に行ってきました。
    シックス破産直前に続き、2回目の利用です。
    相談時間は、15分限定。
    前回の反省に基づき、今回は「状況説明と相談事項」を資料にして持参。
    弁護士さんの理解もスムーズで、尋ね忘れもなく、15分でもしっかり話が聞けました(おススメ!!)。

    以下、私の相談内容の一部を書きます。
    しかし、一弁護士さんの見解なので、色々な見方があると思います。
    あくまでも御参考まで(責任はとれません)。

    Q:家賃入金直後に破産申請。詐欺ではないか?
    A:詐欺にあたる可能性はある。

    Q:修繕積立金の保全が不明。債権者集会以前に、管財人に状況確認できるか?
    A:通常、債権者集会で発表されることが多いが、事前に尋ねる事も出来る(管財人が公表するかは別問題)。開示を求めるのであれば、人数を集め文書で管財人へ。

    Q:家賃・敷金・修繕積立金が流用されていると管財人が判断した場合、管財人は告訴するか?
    A:それは管財人次第。隠し口座が見つかりそうだという事であれば、告訴する場合もある。
    管財人は、あくまでも「債権の分配」が仕事なので、告訴まで行おうとしない人もいる。
    告訴して欲しいのであれば、どんどん管財人や警察に情報提供をして、材料を出すこと。

    Q:ローン会社の貸主責任は?
    A:どの程度契約に関与していたかが不明なので、何とも言えない。

    Q:新しい不動産会社から「現入居者が退去する際、オーナーから敷金を預かり、清算する」と言われた。
    管財人は「退去者も債権者」、消費生活センターも「敷金が戻らない可能性がある」と入居者に話しているが、オーナーは、不動産会社に従い、敷金を渡すべきか?
    A:不動産会社は、つまり「敷金の二重払い」を要求しているということ。そうすれば、退去者とのトラブルもなく、不動産会社にとっては最も助かるから。
    賃貸借契約書をよく読み、敷金がどちら預かりとなっているか良く確認すること。


    それから、マンションを売却しても1000万円以上の負債が残るのなら、自己破産も検討しては?と言われました。
    ただ、社会的信用を重視する職業の場合、職を失う可能性も・・・。
    我が家は、職業上その選択肢はありませんので、地道に返済する道を選びます。


    >>262さん
    管理組合の再結成という話が出ているのなら、とても嬉しいことです。
    再結成の方法が分からず戸惑っているだけで、結成したいという気持ちは多くの人が持っていると思います。
    区分所有法が平成15年に改正され、「電磁的決議」(インターネット利用)という方法も認められているようです。(電磁的決議を認めるよう、一度集まって決定する必要あり)。
    離れていても、何とかなるかもしれません。
    皆さん、知恵を出しあいましょう!

  3. 264 匿名さん

    →254 by マンション投資家さん 
     情報ありがとうございました。家賃保証の件そう言うからくりだったんですね。
     結局管理委託の契約は、アーウィンにせずに、別の管理会社にしました。

  4. 265 シックスオーナー

    弁護士にあっさりと自己破産を検討してはと言われてもびっくりですよね。

    それができないから必死にローン払ってるのに。

    人気少女小説家の方の話では、大手出版社の編集長が
    年収を見込まれて、バブル時の億ションを勧められ
    購入したそうです。

    カツカツで支払ってたけどもう無理と思って
    銀行に破産すると明言しました。
    すると支払はしなくていいから、破産は不良債権になるので
    待ってほしいと頼まれた。

    必死で支払ってたのに支払わなくていいとはおかしいと
    不審に思い、間に人を立てた。

    破産でなく月1万円の支払いをずっとすることになった
    そうです。

    バブル崩壊後に大損した方も多いのでしょう。
    うまく金融機関と交渉した方もいると思いますが
    表沙汰にならないからわからないですね。

  5. 266 匿名さん

    >>261さん
    ありがとうございました。
    「敷金精算方式」等再確認の上、早めに書類を返送したいと思います。
     
    様々な方がコメントされていらっしゃいますが、
    何とか各オーナーが連携して、管理組合が組織出来れば良いですね。
    私も色々と調べてみます。

  6. 267 PD博多

    お尋ねですが

    マンション管理費計算をPCでみると、1㎡ー200円とかいてあるのですが(最高額)
    ピュアドームは24〜30㎡=4800〜6000円

    これってどうですか?

    ワンルームになると管理費が高くなるのか・安くなるのか、わかりません

    よろしければ教えて下さい

  7. 268 マンション投資家さん

    遠方在住のオーナーなゆえ、手出し出来ずに悔しいですが、
    ピュアドーム、荒れている様です。

    http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1233156674/

    何処でもいいから、早く建物管理を決めて欲しい。
    このままだと、冗談抜きで最後は自己破産まっしぐら

  8. 269 マンション投資家さん

    268です。

    済みません。
    煽る為に、2CHのリンクはった訳では有りません。
    そういうスレを見つけたら、偶々2CHだったという事で御了解下さい。

  9. 270 ピュアドーム入居者

    入居者のものです。
    オーナーさんには、早急に管理会社を決めてもらいたいです。
    オーナーさんも大変でしょうが、入居者が一番困ってます。
    共有部分は荒れ放題でこのままだとマンションの治安悪化につながります。
    どこからも何も連絡がなく、家賃引落しを代行していたジャックスからの
    「2月分家賃引落しをもって業務を終了します」というお知らせで今回の
    シックス倒産を知りました。
    裁判所からも本来来るはずの通知書も届かない。
    これはシックスと結んだ契約書がどうなっているか分からないという事だと察します。
    管財人の事務所に問い合わせても調査中であるため、待機して欲しいという回答しか
    ありません。
    火災保険も契約者はシックスであるため、最悪の場合、実際は加入されていない
    のかもしれません。(←現在確認中であるため、不確かな情報です。)
    私は確認が取れ次第、法的な証拠が揃ったら引っ越したいというのが本音です。
    もうピュアドームに関わりたくないですよ、こんな状況なら。
    だって、管理会社が決定しない今、もし万が一火事とか何かあった場合、
    責任の所在はどこに?…と心配でたまりません。
    待機してくれと言われても、待機中に何かあれば誰が責任を取ってくれるんですか?

    入居者としては、とにかく早く管理会社が決まって欲しいというのが切実な願いです。

    いろんなところに問い合わせましたが、対応はしてくれるが結局待つしかないのが入居者
    の状況です。

  10. 271 オーナーとしては

    270様
    入居者様には迷惑をかけないように、全力で頑張っているところです。オーナーも突然のことで
    何からすればよいものか、戸惑っていることも、事実です。

    チラシとか散らかっているのでしょうね。いままでは掃除を隔日にしてあったのでしょうから
    不愉快なのは、よーくわかります。今しばらくお待ち下さい。

    共用管理会社は(コミュニティーサービス)に決まっていますので、電話で聞いたところ
    人手不足の為巡回で掃除に回っているとのことでした。

    必ず元のピュアドームに戻していけるように頑張りますので、入居者の皆様もお気付きの時は
    ごみ等を拾っていただければと思います。申し訳ないことですが、ご協力お願いします。

  11. 272 匿名さん

    アーウィンにはかなり前に住所変更の連絡をしていますが、いまだに管理委託契約書が届きません。数日前に「送ります」との連絡はありましたが。HP上のオーナー向けのお知らせも、毎回「多くの契約書を返送いただき・・・」とか本当かどうかわからない調子のよさが感じられますよね。フルーダイヤルの回線設置も含めて、当初案内のいろいろなスケジュールが遅れがちなのも少々気になります。親会社がしっかりした大手の方が安心かな。

  12. 273 メジナ

    自己破産を勧められた方はもう少し様子を見てもよいのではないでしょうか。別な方法があると思います(民事上:適応されるかどうかは相談料を払って正式に相談したほうがいいと思います)私は別な件でそのこと(制度)を知りましたが、主相談案件ではないとのことで詳しくは聞けませんでした。TV番組でもあるようにそれぞれの弁護士で、考え方や受け止め方が違いますので、無料相談もベターな方法ですが、しっかりと相談料を払って弁護士側の責任ある発言・助言をしてもらう方が後々有利かと思います。

  13. 274 マンション投資家さん

    >271
    コミュニティーサービス様江」
    多分、このスレを見ていらっしゃると思います。
    申し訳有りませんが、兎に角清掃だけでも早くやって頂けないでしょうか?
    お客様で有ります入居者様に対し、「気が付いたら清掃」等頼めません。
    入居者の方が、快適に安心して住んで頂く為に有償で管理会社様に委託しているのですから。
    混乱の中で大変とは思いますが、今後の管理組合立ち上げ、正式委託へのスムースな
    移行も見越して、是非当座損得抜きの対応をお願い致します。

    アーウィン様江」
    誠に申し訳有りませんが、今後の入居者募集にも影響あるかと思いますので、
    管理費用対象外では有りますが、御協力願いませんでしょうか。

    >272
    私は、契約書がアーウィンに届いた後、すぐ携帯に連絡を頂きました。
    生憎、会議中で取れなかったのですが、契約書が届いた事、来週には
    私の物件の担当者が決まり、再度連絡する旨、留守電に丁重な連絡を頂きました。
    (何と、同じ苗字で驚きましたが・・)
    今回、色々と混乱しております。再度、確認されては如何でしょうか?
    少なくとも、私はアーウィンの回し者では有りませんし、また購入後10年以上
    にもなるのに一度も自分の物件を見たことも無い情けないオーナーです。
    ここは、自分で確認され対応することをお薦めします。
    私も、今回の一連の件が落ち着いたら、管理会社も含め一度再検討する積もりです。
    大きなお世話の様で、すみません。

  14. 275 匿名さん

    >>274

    272です。アドバイス有難うございます。確かに混乱状態ではあるでしょうね。管財人から指定された業者のほうが、引継ぎはスムースに行くとは思っています。おっしゃる通り、いったんアーウィンにお願いして、落ち着いてからゆっくり考えるのがベターだと思っています。こういう事態になり疑心暗鬼になってるもので・・・。とにかくこれからは何事も自分で納得いくまで確認し、一歩一歩動いていきます。

  15. 276 riba

    眠れないので投稿させて頂きました。

    オーナーとしては自分のPDの現状がどうなっているのか?
    本当に荒れてしまっているのか不安な所だと思います。

    私事ですが来週、休みが取れたので自分の物件を見に行き可能ならば
    写真を撮ってこようと思っています。

    幸いな事に各PDは比較的、集中していますので遠方で確認が出来ない
    オーナー様の希望があれば廻ってみて可能であれば写真を撮ってきたいと
    思っています。一個人の行う事ですので限界はありますが、もし希望される
    方がいらっしゃいましたら最近、始めたブログの方に詳細をアップして
    おきましたので参照してみて下さい。

    皆様の掲示板で宣伝など出来ませんし、ブログ初心者なので検索上位にも
    出てきませんがgoogleで シックス倒産 で検索して頂けたら5ページ
    までには必ず出てきます。

    もし私のコメント・行動を不快に思われる方がいらっしゃいましたら
    この場を借りてお詫びいたします。

  16. 277 シックスオーナー

    276さま

    PDの様子ぜひ知りたいです。見に行かれたらご報告
    お願いします。

    荒れてる様子を聞いて自分で掃除に行こうかと
    思いました。

    遠方で福岡に足を踏み入れたこともないのですが。

    元々PDの入居者の方は会社勤務で家賃も
    しっかり払ってくださる方ばかりです。

    荒れたらまともな方が入らなくなってしまう。

  17. 278 パークサイト大濠

    >>276

    パークサイト大濠を購入して6年目です。

    私も現物を一度も見たことのないオーナーで、Google の写真MAPで
    確認しておりますが・・・・。

    都内のため行くことができず、5月の説明会にも参加できず
    眠れない日々が続いております。

    大変申し訳ないですが、もし可能であれば確認お願いいたします。

    よろしくお願いいたします。

  18. 279 エクサイト博多アネックス

    >>276

    ぜひとも知りたいと思います。 私も遠方でなかなか福岡に行く機会がありません。
    自分が所有しているところは名前のところ(中呉服町)のピュアドームです。
    もし行かれたら情報提供お願い致します。

  19. 280 riba

    276のribaです。

    >278
    >279

    お気持ち、お察し致します。
    が、匿名掲示板ですので私の行動に関しての所有マンションの書込みは控えた方が
    よろしいかと思います。以降の方もよろしくお願い致します。

    報告に関しては本掲示板では行わない予定です。
    多数のオーナーの方々の不安を煽る結果になるかもしれないからです。

    276を見て頂き、ribaにご相談下さいます様お願い致します。

  20. 281 力なきもの

    アーウィンに管理を委託すると管理料が以前より高くなってしまいますので、別の管理会社に委託したいと考えております。
    アーウィンにその旨を連絡したところ、管理を解約したい旨の書類を作成しFAXして欲しいとのことでした。アーウィンとしては当然解約したくはないところでしょうから、説明も含みをもたせわかりにくいものでした(汗)

    シックスにあったはずの契約書等必要書類がまだあると思い、管財人問い合わせたところ、管理は一括してアーウィンに一任しておりますの一点張りで、資料を取り寄せることも、スムーズに管理会社に変更できるのか、またその方法がどのようなものか知り得ることができませんでした。

    どなたか、管理会社を変更された方、どのような方法で変更されたのか教えていただけませんでしょうか?

  21. 282 アル中川と大麻生

    >>281さま

     別の管理会社と管理契約して、委任状を結べば、普通の管理会社であれば、
     入居者との調整はしていただけるはずですが。。

  22. 283 匿名さん

    アーウィンさん、返信用封筒くらい同封してください!

  23. 284 シックスオーナー

    281さま

    アーウィンに決定する前に決めて違う賃貸業者と
    契約しました。宙ぶらりん状態が嫌だったのです。

    契約業者に他オーナー様方からも依頼が来ていて
    動いてくださってるようでお任せしてます。
    まずは家賃の確保が先決とのことです。

    アーウィンから何も書類来てないし、契約して
    ないから解約と言われても。。。

    管財人の役割がよくわからないですね。

  24. 285 匿名さん

    日本クリードという不動産売買業者からDMがきました。皆さんにも来てますか?

  25. 286 ピュアドーム入居者

    思ったんですが、ここで「どうしたらよいですか?」等を質問している
    オーナー様って無責任だと思います。
    気を悪くされるかもしれませんが、本当の事だから言います。
    別に荒らしをするつもりはありません。

    「遠くて行けない」っていうのは言い訳ですよ。
    北海道にいるとしても飛行機で2時間ぐらいですよね?
    仕事だって、休めばいいじゃないですか?
    休めないと言うのなら、それはその休めない仕事の方がご自分にとって
    大切で、自分が所有するピュアドームの件は二の次っていう存在なんですよ、きっと。
    極端な話、「明日、福岡に行かないとあなたは死ぬ」って言われたら、
    絶対に何が何でも福岡に行きますよね?


    オーナーさんは新しい管理会社と契約する。
    どこと契約すればいいのか分からなければ、自分で調査する。
    契約方法が分からなければ、自分で探した弁護士さんに相談してみる。
    とか、いろいろ動けるんです。

    でも、入居者は待つしか何もできません。

    家賃を払いたくても払うところがない。
    管理会社が決定するまでは何にもできないんですよ。

    悔しいです。

    ここに書き込む時間があれば、動いてください。
    匿名掲示板ですから情報も不確か。
    アーウィンが怪しいのか?信用していいのか?
    別の管理会社と契約すべきなのか?
    ご自分の目で耳で行動で確かめないと分からないじゃないですか。


    もし、それが出来ないんであれば、物件は手放した方がよいかと私は思います。


    これが入居者の意見です。
    ごみ拾いしたり、自分なりに努力していますが、何だか悔しいです。
    私たち入居者は、自分の契約書が新管理会社になっても、
    法的に引き継がれるのかどうか?を確認したり、本当に火災保険に加入しているのか
    どうか?を保険会社を調べて確認したり、裁判所に通知書が来ていない旨を
    問い合わせたり、もし今後何かあった時のために行政に無料で相談できるような
    ところはありますか?とか、調べてますよ?

    「本当にどうしていいか分からないんですよ。」と嘆くなら、
    近くの交番に行って、「困ってるんですが、こういう場合、どこに行けばいいですか?」
    って、聞けばいいじゃないですか。私は恥ずかしいとは思うけど、事実、どうしていいか
    分からない時は自分の無知を反省して、そうしてますよ。

  26. 287 力なきもの

    >282さま
    回答ありがとうございます。
    なるほど、委任状で専門家に手続きしていただくほうが確実ですし、安全ですね。


    >284さま
    回答ありがとうございます。
    そうなんですよ!アーウィンに問い合わせてみると、シックスから事業承継しているため、アーウィンとも契約していることになっているようです。
    管財人も一般債権者を救う為に存在していると思ったけど・・・(涙)


    管理費用に関してはアーウィンの方が高くなりますので、交渉次第では安くなる可能性があるみたいですね。なんとかオーナー様も入居者様にも最小の被害で済むようにしたいものですね!

  27. 288 オーナーです

    ピュアドーム入居者さま

    忌憚ない御意見を有難うございます。
    日々お過ごしのお部屋で不安に苛まれておられるご様子、本当に申し訳なく思います。
    またそんな中にあっても、清掃活動にご協力いただいているとのこと、心から感謝いたしております。
    仰る通り、物件管理能力のない人任せの家主は、自分の損得関係なく、物件を手放すべきだと思います。
    シックスは「遠隔地でも大丈夫。すべて業務は代行します。何も手を煩わせることはありません」との営業を行っておりましたが、今回の破産で其々のオーナーが「本当に大丈夫か、遠隔地でもオーナーとして責任が持てるか」考え直すべき時だと思います。


    オーナーの皆様へ

    私も、福岡から遠く離れて住んでいます。
    入居者様へは、シックス破産のお知らせや振り込み停止のお願い、新管理会社との契約締結完了およびその連絡先等について、お手紙を差し上げ現状をご報告しております。
    いつでも御入居者様から御連絡を頂けるような形にし、御不安を少しでも軽くしたい、また大切な入居者様が、詐欺被害等に遭われないようにという考えからです。

    現入居者様のお名前は、シックスから受け取っていた「入居申込書」を元に行いました。
    もし、おわかりにならない方は、ご自分の物件住所宛てに「ご入居者様」とお手紙を出され、差出人に「物件家主」と書き添える等なさってはと思います。

    もう月末も近付き、次の家賃引き落とし日まで数日だと言うのに、まだ賃貸管理会社を決められていないオーナーさんがおられるとは、正直驚きです(個別にご入居者様に連絡を取られた、理解を得たうえでなら別ですが)。
    経済的に大変な中、オーナー自身の契約条件も大切でしょうが、入居者様のことを第一に考え、一日も早い正常化のために行動を起こしましょう。

    私も、多額の債務を抱え途方にくれております。
    でも、投資は自己責任。
    今はまず、入居者様第一で動きましょう。
    今後の「コミュニティサービス」との契約についてもそうです。
    できるだけ、入居者様にご迷惑のかからぬよう、私達も団結して交渉しましょう。

  28. 289 riba

    >288

    私は手紙の件、反対です。
    それは入居者の方に出す手紙とは言え個人情報を無断で使用しているからです。

    通常は入居者の方と管理会社(オーナー代理)が契約しています。
    と言う事はオーナーの意思を伝えたい場合は、新管理会社より入居者へ
    連絡してもらい相手の了承を得た上で行うべきです。

    振込詐欺を考える輩が「ご入居様へ」「物件家主何々」と手紙を出したら
    大変な事態に陥ってしまいます。

  29. 290 riba

    >286の入居者の方へ

    今の状況で物件を手放せと言うのはオーナーに**!と言うのと同じですよ。

    今回の件では数ヶ月、家賃の入金が無い為に何十万も持ち出しされている方もおられます。
    そういった方に仕事を放り出して掃除しに来いとおっしゃるんですか?

    建物管理に関しては1社のみの選択しかなく、遅い対応に苦慮しているのが現状です。

    入居者に不利益が生じるとすれば敷金の清算に関してのみです。
    火災保険はシックスとは関係ありません。契約時に保険会社の領収書が
    後日、証券が届いているはずです。
    私も借家暮らしですが証券が届いています。
    新しい契約自体には何も問題ありません。記入して印鑑を押す手間だけです。
    敷金の清算に関しては区分所有者の考え方にもよります。

    今回の件では相当なダメージを受けているオーナーの方もおられます。
    しかし、皆さんは自己責任だと覚悟しています。

    いくら入居者の方でも不動産の下落した状況での手放せとの発言は慎むべきです。

  30. 291 PDプレシオ博多オーナーですが

    ①公務員専門学校の学生寮として棟毎貸し出しされている ピュアドームプレシオ博多の賃料について情報をお持ちの方はいませんか?アーウィンに問い合わせてもまだ不明とのこと
    ②それとジャックスと借り換えの交渉された方はいませんか?
    遠方ですが明日福岡へ行き物件の確認と案内のあった管理会社を回って来たいと思ってます。結果は投稿したいと思います。

  31. 292 マンション主

    286の入居者様

    ごみ等を拾っていただき有難うございます。今は何の為に・何故と思って腹立たしいでしょう。
    頭が下がるだけです。本当にゴメンナサイ。

    もう少しで居心地の良いPDにもどるはずです。

    私のPDは夜なのか・深夜なのか・早朝なのか掃除にみえてるようです。今しばらくお待ちください。

  32. 293 匿名さん

    >>290

    >今回の件では数ヶ月、家賃の入金が無い為に何十万も持ち出しされている方もおられます。
    >そういった方に仕事を放り出して掃除しに来いとおっしゃるんですか?

    家賃の入金が無かったのはシックス→家主間であって入居者→シックス間では
    ありませんよね?
    入居者はきちんと家賃を支払っているのに管理もされず正常な日常生活ができない
    状態にあります。今回の件で入居者は全く責任も落ち度もありません。
    家主に謝られるならまだしもこういう事を言われる覚えはないと思います。

    私は今は持ち家ですが、少し前までピュアドームに入居していました。
    あのまま入居したままだったら今回の騒動に巻き込まれていた訳ですから人ごととは
    思えずに書き込みました。

  33. 294 シックスオーナー

    286さま

    ご迷惑おかけして本当に申し訳ありません。
    掃除の依頼を建物管理会社にどんどんしていきます。

    286さまの訴えがなければ気がつかなかったです。
    ご報告ありがとうございます。

    賃貸管理依頼はオーナーにより様々で、286さまの
    オーナーさまがどうされてるかわかりません。

    シックス倒産は入居者さまにもオーナーにも
    大災害にあったようなもの。
    動揺して冷静に対処できてない方もいらっしゃるはず。

    もう少し様子を見てください。
    お願いします。

  34. 295 恥ずかしながらオーナー

    入居者様方

    色々と、御迷惑をお掛けして申し訳御座いません。
    一番は、入居者様に御迷惑をお掛けしている事への謝罪ですが、
    各オーナーさんも情報が入らず、困惑しているのが現状です。

    確かに、入居者様に取っては、きちんと家賃をお払いになって
    おられるのですから、オーナーへの入金、またオーナーのローン
    払い等関係の無い事と思われるのは当然の事です。

    然しながら、賃貸用マンション(特に単身者用)など、区分所有か
    1棟所有かはあるかも知れませんが、多くは借金して投資をしている
    のが現状です。
    その回収に問題があった場合、オーナーとしては持ち出しを含め
    色々と対処をせねばなりません。
    これは、投資として考えた場合、当然オーナーとしてはリスク管理の
    一つとして想定しておくべき事と考えます。
    今回は、オーナーながら投資としての自覚が無い、又は希薄な(私を含め)まま、
    急なシックス破産となった事が、更に混乱に輪をかけていると思っています。
    立場が違えば、当たり前ながら義務・権利・責務・対処も変わってきます。
    建屋管理会社も一応決まり、少しづつ動き出しております。
    オーナーとして、建屋管理会社に早急の対応を求めて行きますので、少し
    お時間を頂ければ幸甚と考えます。
    誠に残念ながら、現状に我慢できず退去される入居者様が居られた場合、
    「これまで本当に有難う御座いました」と、感謝の意を表したい位です。

  35. 296 匿名さん

    私もオーナーの一人です。

    御入居者様には、ご不便をおかけし申し訳なく思います。

    私達は、各部屋のローン代金も支払っていますが(私の場合は7万円ほど)、それとは別に「管理費」も、毎月、管理会社に支払っています。
    管理費とは、ピュアドームマンションの快適な維持のために必要なお金です。

    管理費は、マンション全体の清掃、エントランスや廊下等の電気、共用部分の水道、エレベーターの運行・点検、管理人の雇用等に使われるべきものです。
    私の場合は、1室で毎月8千円ほど支払っています。

    それにも関わらず、まったくその管理費が生かされていない状況に怒りを禁じえません。

    コミュニティサービスの、早急な管理体制確立を望みます。

  36. 297 マンション主

    入居者様・オーナー様、少し落ち着いていけるようになるまでは、時間が解決してくれるのでしょうけど、心理的に疲れが出てきた頃です。体を壊さないように、気を付けましょうね。

    きっと、良いときが来ます。前進!していきましょう

  37. 298 シックスオーナー

    もう1軒のシックスでない物件の販売会社は
    購入して半年で倒産しました。

    しかし混乱はなかったです。
    販売業者と建物管理会社と賃貸業者が別会社だったのです。

    一つの企業が3つの役割やると便利なようで
    倒産時に大変困る。

    今回もどれか一つでも残ってたら安心感が
    違っていたはず。
    リスク分散を考えさせられますね。

  38. 299 匿名さん

    今回のことでいろいろと勉強させられました。皆さんの貴重な意見を見て心強く感じています。
    シックスに勧められるままに契約し悔やまれる点も多くありますが、入居者の方に迷惑をかけないよう前を向いて進むしかないと思います。
     ところで、これまでの確定申告では、シックス経由で源泉徴収表やローン返済表などの関係資料を税理士に送付し作成して貰っていますが、今年は自分で行うことにしました。
     昨年まで申告書の控により概ね内容は理解できますが、不明な点がありますので、既に申告された方がありましたらアドバイスを頂けませんでしょうか。

    「借入金利子の内訳」らんについて
     銀行やジャックスは返済表で把握できますが、「シックスエージェンシー㈱」は返済表がありません。
    これまでは税理士で金額が記入されていましたが、確認する方法がありますでしょうか。
    確認できない場合は、申告書はどのような作成すべきでしょうか。

  39. 300 恥ずかしながらオーナー

    >299

    すみません。教えて下さい。
    「シックスエージェンシー」もローンの融資を行っていたのですか?
    ジャックスだけでは無かったのですね。

  40. 301 マンション主

    シックスエージェンシーのローンの返済表は。。。。。
    自宅のローンを組む時に取り寄せたので、今、手元に持っています
    管財人の方に問い合わせたらどうでしょうか。

  41. 302 匿名さん

    すみません、教えてください。
    下のアドレスの記事は、どういうことなんでしょうか?
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4681.html

    以前、この会社の親会社の社長が、同HP内の過去記事(インタビュー)でシックスの社長の事を「事業モデルを築いた恩人」と評しており、私はそれをみて「シックスの社長って敏腕なんだな」と思っていました。

  42. 303 匿名さん

    1月初旬、某サイトでシックスの社長が「今販売している物件も消化できているし、3月には新たな物件も完成するので、その時までには正常な形に戻れる」とコメントしていたマンションの事ですよね。
    家賃送金が滞るほど資金繰りに困っていた会社が、コメントの2ヵ月後に10数億円もの物件を買い取る予定だったなんて、とても考えられないのですが。
    私は、そのマンションは既にシックスの所有になっているのだと思っていました。
    つまり、シックスの財産の一つで、配当の大きな原資となると思っていました。
    とても残念です。

  43. 304 恥ずかしながらオーナー

    >303

    済みません。本件、素人考えです。
    もし、SICSが既に本契約履行で借財だけ残っていたら
    11億の借金は負債。
    ですが、この契約は無かったのですから、負債も無ければ
    配当の原資にもならない。
    このマンションが、まだ建設途中であればまだ持ち出しあり。
    つまり、11億の価値はもはや無いのでは?
    オークスは、11億の売却益無いが、現物は残るので、
    負債の配当よりは還元率高いし。
    (負債じゃないから、分配無し)
    SICSは負債減るので、今持っている資金の配当金は個々
    高くなるし。
    管財人の弁護士さんも、そこが狙いでは?
    だれか、教えて下さい。
    私は、債権者にいい方向と思ったのですが・・。

  44. 305 匿名さん

    毎日泣いてるオーナーです。(たまには笑)

    今日帰宅すると、コミュニティサービスさんから資料が届いていました。
    会社案内と業務案内、「区分所有者各位」として、これまでの経過と現在の状況、管理費の内容、所有物件の確認シートなどについて10枚以上に渡る内容です。
    私は2件所有しているのですが、、管理費は1件あたり5000円、積立金は700円と1000円です。
    シックス破産以降、「これからいくら持ち出しが増えるのだろうか」と心配で仕方なかったのですが、スケールメリットもあるのでしょうが、妥当な線ではないでしょうか。
    昭和53年設立、創業30年を迎え、福岡を中心に熊本・佐賀で12000戸の分譲マンションの管理を行うこととなる、九州トップクラスの企業となるそうです。
    是非とも我々の不安を一掃していただくべく、入居者様の目線に立った建物管理をよろしくお願いします。
    期待しています!!

  45. 306 ガンバリマンション

    305様

    泣かないで下さいね。
    我が家は8000円+1000円・6000円+800円=15800円の管理費です。
    部屋の広さは、そんなに変わらないと思うのですが、ちーと高いような。。。。。

    前向きに往きましょう。苦あれば」楽あれ」となると、思います。

    建物管理だけは完璧なものにして価値を上げましょう

    今から管理組合を作り、そのためには、寄り合いの日が決まり、必ずや、集まりましょうね!

  46. 307 匿名さん

    うちは管理費4000円プラス700円でした。
    しかし、今までは1円も管理費なんて払ってなかったから、
    相当の家計の負担になります。
    みなさんはシックスが倒産する前も管理費払ってたんですか??

    契約して1年ですが、契約する前に一度断ろうとしたら「もう入居者も決まってるから
    無理。まったく家計に負担はない」と言っていた。
    でも今回の件で、うちのマンションの部屋には誰も一度も入居者がいなかったことが
    判明しました。。

    これって詐欺ですよね。。。

    家の中はいつもこの事でもめてるし、ローンは35年も続くし、
    もう人生かなり狂わされました。。。


                               上手い話にすぐ乗る馬鹿な夫の妻

  47. 308 ガンバリマンション

    307様

    ピュアドームのことで、モメナイデ」下さい
    今は大変な時です。これを乗り越えると、あー」良かった。と思える日が来ます

    年金があてにならない時代へ、いきつつあるので、建物の維持をしながら、家計の足しになるように頑張りましょう。

    我が家も甘い考えで買いました。反省しながら、悔やまないように、頑張りましょう!

    夫婦で、頑張れば、大丈夫!!資産だから

  48. 309 こまってます

    シックスのマンションに入居している者です。
    2月から管理人さんが居なくなったと思ったら
    裁判所から破産手続きの封書が届きましたが、シックスからも何の連絡もないのでどうしたものだろうと困っています。

    マンションの掲示板に管理会社は決まったみたいですが、家賃ついては関与していませんと書かれていたので、どこに支払って良いかもわからない状態です。

    2月の家賃は2日にシックスへ支払ってますが(このときは破産したこと知りませんでした)支払いを止めておくつもりです。

    こんな状態がいつまで続くんでしょうか?

  49. 310 恥かしながらオーナー

    >309

    お手数をお掛けしております。
    各オーナー様に成り代わり、心から謝罪申し上げます。
    現在、家賃収納については、破産管財人の弁護士先生から
    アーウィンという不動産屋さんが、賃貸管理業務を譲受されております。
    然しながら、各オーナーさんでアーウィンさん以外の不動産屋さんに
    委託されたケースもある様です。
    309様の、オーナーさんがどの不動産屋さんに委託されたか分かりませんが、
    誠にお手数ですが、アーウィンさんに問い合わせてみては如何でしょうか?
    シックスの書類一式、取り合えずアーウィンさんに引き渡されている様です。
    電話は、092−739−0066です。
    オーナーさんが、アーウィンさん以外に委託されていた場合でも、お問い合わせには
    応じて頂けると思います。
    お手数をお掛けして、重ね重ねお詫び申し上げます。

    >307
    最初から管理費は払っておりました。
    確か、管理費・・7,000円,積立費・・1,200円の計8,200円でした。
    今回は、管理費・・7,200円,積立費・・1,000円の計8,200円で、
    合計は変わりませんでした。
    かなりの増額を心配しておりましたが、当座は同額という事で安心しております。
    (今回、送られてきた費用は今後の確定費用ですよね?。物件によりかなり異なって
    いる様ですね)

  50. 311

    ここに来ると「辛いのは私だけではないんだ」と、少し気持ちが楽になります。
    みなさん、有難うございます。

    管理費、「大幅増」ではなく、とりあえずホッとしましたね。
    管理会社にとって、一番困るのは「滞納」。
    シックス破綻で、大きな痛手を被ったオーナーばかりですので、まずは現状維持のムリない金額を設定されたのだと思います。

    暫くの間は、現在提示された管理費でしょうが、今後「値上げ」の可能性もあると思いますし、大規模改修(これまでピュアドームマンションでやったところはあるんでしょうか)の為の一時金徴収もあるかもしれません。

    やはり今後に備えて「管理組合」はあった方がいいと思います。

    とりあえず、同じピュアドームの方たちと連絡が取れるようになりたいですね。

    昨日、シックスの管財人の方が別の破産事件の管財人にも就任されたとネットで見ました。
    シックスに原資がないので、あまり忙しくないんでしょうか・・・・。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

3,368万円・4,258万円

3LDK

70.04平米・76.95平米

総戸数 65戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,390万円~4,480万円

2LDK~4LDK

63.25平米~78.20平米

総戸数 88戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,760万円

1LDK・2LDK

36.98平米・46.80平米

総戸数 56戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸