旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【7】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設[LAZONA Plaza]隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島


LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/


所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-01 19:24:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    お金持ちではありませんが、
    年齢が定年前程度なので、ローンを組んでも仕方がないんです。
    それより、けちなので 利子を払いたくないんです。
    保全がなくなるのですか、いろいろ情報ありがとうございます。
    素直に払うことにします。

  2. 163 匿名さん

    内廊下のカーペットの色が違うのですか。20階は、エレベータがたくさん止まるので良いですよ。
    ビュールームもあるのでどうかと思いましたが、
    私は、この点が気に入りました。

  3. 164 匿名さん

    >>138さん
    アーバンはわざと白熱灯を使ったりして雰囲気を出していたのに対して、
    ウッディーとナチュラルは蛍光灯で明るさをアピールしていましたからね。
    一度やってみると面白いのが、全ての部屋でリビングの電気を全て消してみる事です。
    本当はどういう色合いなのか、良くわかりますよ!

  4. 165 159

    >162さん
    なーるほど。でもお金持ちですよ。
    でも保全処理って提携銀行(ローン審査する)との間で成り立つものなんじゃなかったでしたっけ?
    5%以上手付金をとる場合は保全の義務が制度上ありますが、私はローン組なんで提携銀行でないと、
    保全されない(単に面倒見ないよ、という意味の脅しと思われますが)、と言われました。
    逆にキャッシュ購入だったら、それを証明できれば5%以下に喜んでしてくれるかもしれません。
    よく営業に聞かれた方がいいですよ。

  5. 166 匿名さん

    私も良くやります。
    営業は嫌がるような気がしますが、、、
    でもそういうことをするとどこの物件のMRも暗い部屋が多いですよね。

  6. 167 匿名さん

    >163
    でも結局は高層階用しか使わないですよね?
    先に低層階用がきたとしても、そこからエレベータが停止する可能性のあるほうより、
    後に来ても、そこからはノンストップの高層階用。
    できれば低層階用を使っていただきたいというのが正直な感想ですけど。
    21階以上居住者より。

    それと両方のボタンを押すのは出来ればやめて欲しいです。
    一人の為に2台(2系統)を呼ぶのは、その他の人の待ち時間を単純に増やすだけですので。

  7. 168 匿名さん

    エレベータ内で、自転車を抱えた人とあったらびっくり出すね。

    ここではないですが、別のマンションで
    うち廊下(カーペット)に自転車をおいているところがありました。

    ここは、そうなって欲しくないですね。

  8. 169 匿名さん

    >167
    163ではないですが、それはあんまりないでしょ。あなたが書かれた理由により。
    今は会社が高層なんで、その経験から言うと、あなたの言う通りで、
    低層・高層両方乗り入れている階においてその階以上の人が途中の階に止まる可能性のある
    低層用を呼ぶ理由はありません。
    そんなことをする人も見た事ありませんね。

  9. 170 匿名さん

    >>166
    まぁ今の段階であれば、完売に向かってくれる事なので嬉しいことのはずなんです。
    でも営業は嫌がります。
    なぜかといえばその客がキャンセルしやすくなるから。

    よくキャッシュよりローンのほうが優遇されるとか、ローンよりキャッシュの客が優遇されるとか
    憶測が飛び交ってますが、実は単純に手付けをちゃんと払ってくれる客を営業は(抽選でも)優先します。
    リスクを客にも負わせるのが手付けの趣旨ですんで。
    誰も見向きもしない部屋でしたら手付け0%〜5%も可能でしょうけどね。

    本当にちゃんとお金があり、本当にこの物件が欲しいなら、
    ケチケチせずにちゃんと手付けを払う事を伝えたほうがいいですよ。
    そうしないと無抽選に向けた営業努力(ブロック)をしてくれなくなります。
    (口ではブロックしてるって言うでしょうけど、実際にはちゃんと手付けを払ってくれる人を引き続き探します)

    ご参考まで。

  10. 171 匿名さん

    管理組合の理事は、タワーが7名、Rが4名、Lが1名。だったような気がします。
    タワー有利でいろいろ進められるのでしょうか?

  11. 172 170

    それと、手付けを払ってくれれば、仮にキャンセルされても手付けの一割、
    つまり500万円程度は販社の手元に純利益で残ります。

    その500万円をいかにも値引きしたかのように販売すれば良いだけになりますから。
    5000万円の部屋が4500万円。竣工直前でも即契約でしょうね。

  12. 173 匿名さん

    >171
    ん?そうだっけ?管理規則案には○人とかいてあって、決まって無いように記憶してたけど。
    タワーが有利って何?が有利?そんな必要ある?

  13. 174 匿名さん

    >>171
    単純に人数比率では?
    Tも4人、Rも4人、Lも4人で、合計12人では
    人数比率が少ないLが発言力持ちすぎでしょう。

  14. 175 匿名さん

    >171=172
    へぇ〜、詳しい。詳しすぎる。もしかして三井の人?

  15. 176 匿名さん

    あ、間違えた、>170=172
    へ、です。
    >171=172
    へぇ〜、詳しい。詳しすぎる。もしかして三井の人?

  16. 177 匿名さん

    勢いでここ契約しちゃった者ですけど、
    最近あんまり住む気なくしちゃった、
    手付け金勿体無いから、たぶんそのまま住むけど。
    デベの都合で解約された場合は、2倍返してもらえるんだけどね。
    (まずないだろうけど、そういう例があったみたい)

  17. 178 匿名さん

    デベの都合
    そういえば、1棟丸ごと投資ファンドが購入し、
    2倍返しの例は、ありましたよね。
    でも それは都内でした。

  18. 179 匿名さん

    「最近あんまり住む気なくしちゃった。」って、
    わかる気がします。

    参考までに教えてください。
    他の物件がここよりも良く見えたのでしょうか。
    それとも購入意欲そのものがなくなったのでしょうか?
    参考までにお教え願います。

  19. 180 匿名さん

    >167
    >それと両方のボタンを押すのは出来ればやめて欲しいです。
    >一人の為に2台(2系統)を呼ぶのは、その他の人の待ち時間を単純に増やすだけですので。

    最近のエレベータはきちんと群管理されてますので、両方が同時に来ることはないのでは?
    両方来ているように見えるのは、別の階でもリクエストがかかった場合だと思います。
    エレベータ全体として、平均待ち時間が最適化するように制御されていると思いますので、
    高層階用と低層階用が全く別個に制御されているとは思えません。

  20. 181 匿名さん

    たまたま選挙が行われていますが、結果的に
    1票の格差は、管理問題でもなかなか埋まらないでしょうね。

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸