旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第1期・第2期 合計574戸 連続完売御礼!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-23 02:30:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 251 242

    同じ悩みの方がいらしたということは同学年ですね。
    主人は仕事で行かれないので子供とふたりで車で行くのは
    勇気がいりますので、直前まで悩みそうです。

    少しでも子供に入居前に顔見知りの友達を作ってあげたいと思っているので
    行きたいとは思っているのです。

  2. 252 匿名さん

    248さん、お子様が名瀬幼稚園に通われてるとのことですが、名瀬幼稚園はいつも
    門が開けっ放しで、勝手に帰ってしまった子がいるという情報を聞いたのですが本当のところはどうなんですか?
    通園バスも園児が遊んでいる園庭に入るようですし。
    セキュリティー的にどうなのか教えていただけるとうれしいです。
    ちなみに来年年長の子がいます。

  3. 253 匿名さん

    >252さん

    248さんではありませんが、名瀬幼稚園について若干コメントします。
    ずっと門が開けっ放しということはありませんが、「お帰り」の
    時間帯は割と開放的です。
    通園バスは、通園時、降園時に園庭入り口に入るだけで、それ以外の
    時間帯は道沿いの園駐車場に入れてますよ。
    つまり、降園時に園庭で遊んでる子もいれば、バスに乗る子も
    いるので、その時間帯はバスは園庭に入るのは事実ですが、
    危険性はそんなにないと思ってます・・・

    「セキュリティ的にどうか」と問われると・・・まぁ、今まで
    は「普通」なのでしょうね。
    保育園みたいにWebカメラつけるとか、エントランスチェックする
    とか・・・そういう類のことはないです、正直。(^^;;

  4. 254 匿名さん

    昨日、ローン申し込み会の書類一式が来ました。
    すでにローンの申し込みを済ませていらっしゃる方にお聞き
    したいのですが、地震保険は申し込まれましたか?

    以前、福岡で地震があった時にマンションの被害をテレビで
    見ました。廊下に面した窓枠の部分から壁が崩れたりしていた
    のですが、地震保険からはお金が下りてこないので、自費で
    修理するしかないということでした。

    地震保険って全壊や半壊など、建物の大事な部分に被害が出た
    場合でないと使えないのですよね?
    その意味では無駄かな?と思うのですが、実際に地震がきた時
    のことを考えると入った方が良いのかと迷っています。
    みなさんはどうされましたか?

  5. 255 匿名さん

    254さん、うちは備えあれば憂い無しということで入ろうと思っています。
    あとあと「入っておけばよかったー」ということになっても遅いですし、
    「無駄だったね」で済むに越したことはないと思うので。
    保険にもよるのかもしれませんが、確か家財道具も保障されるんでしたよね?
    今うちは見積もりを取っている段階なので正確なことはいえないのですが・・・。
    余裕があるなら入っておいたほうがよいのでは。

  6. 256 匿名さん

    >254、255さん
    地震保険は建物と家財で別々にかけれますよ。また保険金も保険金額の5%程度ですが、半壊以下でも出ますよ。詳しくは保険会社に聞いて見て下さい。

  7. 257 匿名さん

    ローン説明会に行きました。そのときにローンの手続きの次に
    別のテーブルで地震保険と火災保険の説明を受けました。
    詳しくはそのときに聞いてみたらいかがでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    ローンの申し込み会は藤和のホームローンを利用されるだけなんですよね?

  9. 259 匿名さん

    私はよほどの手抜きがない限り、地盤(土炭層)、設計とも非常によく考えられていると関心したうえ、地震保険の補償は全壊でも涙金程度なので外しました。
    阪神大震災では、無傷の家屋でも家具の転倒で死傷者が出ており、そっちの対策の方が肝要です。
    みなとみらいのタワーマンションにもかなり魅力を感じましたが、近隣の工場の煙やメディア・タワーの電磁波にリスクを感じました。
    安政の東南海地震のようにゆったりした低周波動が数時間続いた場合、ランドマークタワーも決して安全とはいえません。フォートンで契約できて良かったと感じています。

  10. 260 匿名さん

    地震保険は結局のところ、各家庭の考え方ってことになるんでしょうね。
    うちは“念のため”入りました。
    やはり藤和本社でローン説明のあとに話を聞いて決めました。
    このあたりは文字どおり「保険」なので、悩みながらも加入しました。

  11. 261 匿名さん

    248です。名瀬幼稚園の運動会は10月8日(土)の間違いでした。ごめんなさい(汗)
    >252さん
    セキュリティーに関しては253さんのコメントしていらっしゃる通りです。
    ずっと門が開けっぱなしということはないです。ちゃんと出入りの度に閉めていますよ。
    勝手に帰ってしまった子が本当にいるかどうかは分かりませんが、少なくとも私の耳には入ってませんでしたので
    事実としてもここ最近のことではないと思いますが…
    セキュリティ的にどうか?と問われたら、特に対策されている訳ではないので万全です!とは言えないと思いますが、
    職員室も門の目の前ですし、歩いて通っている子も多く、子供の様子を見に行くのもいつでもOKなので、園内にいつも
    親の姿が多く見られます。みんなで子供を見ている、という感じなので特に危険というわけではないと思いますよ。
    園の雰囲気は本当にのびのびで、子供にはめいっぱい遊んで欲しいので、早期教育等はしません!と副園長先生が
    断言しているくらいなので、しつけやお勉強を重視される方には物足りないかも、です。

    何を重視するかで幼稚園選びも変わってくると思いますし、聞くのと実際見学に行って感じる事とは違いがありますので
    いろいろ見に行かれるのがいちばんですが、私も入園を決めるまでに一通りこの辺りの幼稚園は見学していますので、
    この幼稚園について知りたい!というのがあれば他の幼稚園についても多少はコメントできるかもしれません。
    名瀬に決めたのは、園庭・園舎が広く、子供が皆すごくいきいきして楽しそうに見えたからでした。
    めいっぱい遊べるのって幼稚園のうちしかないし、集団生活の最初からしつけや勉強でがちがちにしてしまうのはかわいそうと
    思ったからで、この辺は人それぞれですね。
    早期教育はしないと言っても、読み書きはちゃんと教えてくれるので小学校で困ると言うことはないですよ(^^)

  12. 262 匿名さん

    幼稚園情報、ありがとうございます。

  13. 263 匿名さん

    248さん。東台・岡津幼稚園も見学に行きましたか?都内に住んでいるのでなかなか見学に行けません・・・
    何か情報などありましたら教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。

  14. 264 254です。

    地震保険の件で色々と教えていただきありがとうございました。
    申し込み会当日に色々と説明があるようなので、それを聞いて
    決めたいと思います。
    259さんがおっしゃっていたように、フォートンの地盤のこと等
    を考えると入らなくてもいいかな?と思ったり、金額的には1年
    で1万2千円くらいだったので入ってもいいかなと思ったり...。
    かなり迷っています。
    ちなみに我が家は藤和のホームローンだけです。

  15. 265 匿名さん

    幼稚園情報に便乗して、私もさかいぎ幼稚園の情報が知りたいです。
    どなたかご存知ありませんか?何でも、かなりの人気園との事ですが…

  16. 266 匿名さん

    あまり幼稚園情報がエスカレートすると、過去、
    別の町情報のスレでえらく荒れたこと(最後は閉鎖)
    があったので、時期が時期だけに書きづらいのも確かです・・・

    ・・・という批判を恐れずに、簡単に境木幼稚園の
    ことを書くと、フォートンからは一番近場にあり、
    教育もしっかりしているようで、人気も高い、近所では
    一番の大規模幼稚園、だと思います。

    親が駆り出されるイベントも比較的少ないとも聞いてます。

    自分の子供をそこにしなかったのは、ひとえに周囲の
    環境です。それが許せるならいい園かと思います。
    (これだけはご自分でご確認ください)

  17. 267 匿名さん

    今はフォートンに行くのにちょっと遠いところに住んでいてなかなか
    MRにもいかれないのですが、幼稚園の運動会だけは行きたいと思っています
    MRから歩いていくことは名瀬幼稚園も境木幼稚園も可能でしょうか?

  18. 268 匿名さん

    266さん
    批判を恐れずに情報提供ありがとうございます。
    いろいろな家庭があり、捕らえ方も人によって様々ありますので
    幼稚園情報は難しい問題がありますが、
    私のように都内から引っ越すものにとっては大変ありがたい情報です。
    どうかレスが荒れたりせず、情報交換が続くことを祈っています。

  19. 269 匿名さん

    >267さん

    一応、徒歩でも可能ではあります・・・
    両園とも、周りに路駐するしかないですからね。
    特に運動会の日は、凄い事になりますし・・・

    一応、感覚的には(ちゃんと測ったことはないですけど);
    MR−名瀬:大人の足で15分、子連れで25分程度
    (最短徒歩ルートの場合)
    MR−境木:大人の足で10分、子連れで15-20分程度
    (MRからだとほぼ上り坂になりますので・・・)

    ご参考まで。

  20. 270 匿名さん

    269さま、ありがとうございます。
    もう少し、教えてください。
    名瀬はフォートンの隣の公園と団地を
    徒歩ならつっきれるということでしょうか。

    車で行ったときは道がよくわからず、迷いながら
    川上ICの先の大きな交差点で緑園都市行きのバスが通っている
    道から行きました。
    車で10分くらいかかってしまいました。(たぶん、迷子になったから)

  21. 271 匿名さん

    >270さん
    仰る通り、車では上品濃公園から名瀬方面に
    直接通り抜けができないのですが、徒歩なら
    名瀬方面に抜けられます。
    (公園に向かって左奥、砂場の向こうから。)
    但し、道はそんなに広くないのでお気をつけ
    くださいませ。ある意味、途中からは車の抜け道
    でもありますから。

    それにしても、残り15戸はちゃんと売れてくれるでしょうかねー
    来週はオプション会ですが、一応見には行こうかと。
    でも、多分何も買わない可能性が・・・

    フロアコーティングが気になるのですが、調べたり聞いたりしても
    賛否両論激しいので、自助努力すべきかと悩んでます・・・

  22. 272 匿名さん

    269です
    一部誤植があったので、訂正しておきます。
    境木は、駐車場があります。何箇所かありますが、
    園児も多いのでイベント時は大変ではないかと
    推察します(すいません、イベントのときに言ったこと
    ないので、ここは正確な情報ではありません)

  23. 273 匿名さん

    269さま
    詳細情報、ありがとうございます。とても助かりました。
    今度は迷わずに行かれそうです。

    みなさん、オプション会はどうされるのでしょうか。
    うちは見るだけでもと思い、行く予定です。
    フロアコーティングはお話をうかがってから判断しようと
    思っていますが自分ではなかなか三回もぬれる自信がないので
    予算確保できればお願いしようと思っています。

  24. 274 匿名さん

    248です。
    >249さん
    東台幼稚園、岡津幼稚園ともに見学に行きましたよ。
    東台幼稚園は上矢部の高台にあり、園舎は多少古いですが園庭もまあ広く、昔ながらの幼稚園、といった感じです。
    制服がかわいいです(冬は赤か緑か選べるチェックの吊りスカートとズボンに紺のブレザー、夏は白いブラウスに水色のストライプの
    スカート、ズボン)。今の家からはいちばん近いので、通っている子も多いのですが、通っている子のお母さんの話を聞くと、
    先生の親への対応が悪い(特に園長先生の評判が悪い)、温水プールで一年中泳げるのを売りにしているのに実際は夏場でも
    プールは週1程度(冬場は月1くらい)しかない、園児への世話が行き届いていない、こまごまと親が駆り出されるとか
    いろいろ不満があるようで「おすすめしない」と言われてしまいました。うちは下の子がいるのでバス通園にしたかったのですが、
    ここは微妙に近いので歩きになってしまうという理由で私はやめてしまいました。見た感じでは特に悪い印象はなかったです。
    ここ数年は歩いて通園できる子供を優先的に入園させているようですが、比較的入るのは楽だそうです。
    クラス数を増やしたばかりで今年は定員割れしているとか。もし、可能であれば、未就園児対象のイベントが月1で
    あるので行かれるのもいいかと思います。
    見学は10月からで、一斉に見学させてくれる日があるとかで、これは直接園に問い合わせてくださいとのこと。

    岡津幼稚園は、緑園都市の駅からちょっと歩くので、フォートンから行くのは車でないとちょっと大変ですが、
    園舎も可愛らしく、芝生の園庭も広く、遊具も工夫された感じで、私の周りでは一番人気が高かったです。
    とにかくきっちりしつけと教育(カード等使った早期教育系も力を入れています)してくれるみたいです。
    年中、年長と学年が上がるに連れて外遊びは減り、お勉強の時間が多くなるそうです。
    私は思いっきり外で遊ばせたかったのでここはやめましたが、お受験系のママたちは絶賛していました。
    先生もしっかりした感じで、幼稚園というより学校の先生という印象。その分叱るときも厳しいようで、
    私が見学に行ったときは、ちょうど鼓笛の練習中だったのですが、ひとりの子がものすごく叱られている場面
    (騒いだとかいう訳でなく、鍵盤ハーモニカができなかっただけで)を目撃してしまい、叱られた上に他の子供たちに
    対して「できなくてごめんなさい」と謝らされている場面を見て、自分の子がこんなことされたら嫌だな…と思って
    しまいました。
    とにかくお行儀のいい子に、と思われる方にはお勧めかもしれません。制服も可愛いですよ(こちらは緑のチェックの
    スカートとズボンに紺のブレザーです)。

    とりあえずご参考までに…

  25. 275 匿名さん

    248さん。詳細情報ありがとうございます!
    電話で問い合わせた印象では東台はあまり感じが良くありませんでした、
    何度かかけたのですが、その都度言っている事が少し違って困りました(あれは園長先生なのかな?ご年配の男性でした)
    岡津はしっかりとハキハキした応対で気持ちが良かったです。
    ただうちは受験の予定もありませんし、悩みどころです。
    女の子なのでそれなりのしつけはして欲しいのですが、今通っている園は教育は工夫をしたカリキュラムになっていますが、自由でのびのびした感じです。
    年長から入れるので馴染めないかと心配ですね・・・。

    境木が良さそうですが、年長からの受け入れはないと言われてしまいました。
    在園児枠が引越しなどであいた場合にその人数を補充する様になるので、運が良ければ1,2人は入れるでしょうが・・・厳しいですね。。
    名瀬にしようかなー

  26. 276 匿名さん

    275さん。248です。
    岡津にいい印象を持たれているのであれば、一度見学に行かれるといいと思います。私も園児の叱られている場面を
    見ていなければ、迷っていたかもしれません。ただ親は必ず何かしらの係をしなければならず、結構園に呼び出される
    機会は多いそうなのでちょっと遠い分大変かもしれませんが、皆さん受験されるという訳ではないようですし、
    馴染めないことはないと思いますよ。
    名瀬とはカラーが大分違うと思いますので・・・どうでしょう。名瀬はとにかくひたすら楽しく遊んで、遊びの中から
    ルールを学ぶ、っていう感じなので、しつけ!お勉強!というムードはないんです。先生も威厳があるというより親しみやすい
    感じですし。副園長先生(園長先生はご年配なのでほとんど表に出てこないのですが)もいつも園庭で子供達と遊んだり、
    竹細工で子供たちにぽっくり等のおもちゃを作ってくれたり、とても親しみやすく常に子供たちを見守ってくれています。
    うちも年長の女の子なので、一緒に行けたらとっても嬉しいのですが^^
    名瀬は毎年若干名、年長の募集があったと思うのですが今年はないのかな?

    そうそう、東台幼稚園の園長先生は女性だそうなので、電話応対をしてくれた方とは違うと思います。

  27. 277 匿名さん

    東口タワー在住の者です。
    すいません。たまたまこちらを訪問させていただきました。
    子供が、岡津幼稚園を卒園しました。
    いろいろと誤解されているようなので、投稿します。
    うちの入園の頃も、岡津は、お受験幼稚園だの噂がありました。
    今回、ここを見て、また今年もか・・・と思った次第です。
    でも、実際には、卒園児120名に対し、私立に行かれた方は、
    ほんの数名(1桁)だと思います。
    ちなみに、うちの子は、公立小学校に通っております。
    岡津では、本当にバラエティにいろいろなことをやらせていただきました。
    鼓笛隊は、横浜市の鼓笛のフェスティバルに出場したり、
    体操では、外部のトレーナーさんが来てみていただけたり。
    (ただ鼓笛は、なくなってしまうそうで本当に残念。)
    この幼稚園を卒園させたことに、とても満足しているし、先生方には、
    感謝しています。
    たまたま叱っている場面を見られたとのことですが、親だって、いつもにこにこ
    していられる人は少ないのではないでしょうか?
    たぶん、叱った先生はどの方か想像がつきますが、園児には、
    愛情を持って、本気で接してくれている方です。
    「自由」や「のんびり」を建て前に、「野放し」をしている幼稚園と、
    同じ給料で(?)いろいろたくさんのことをやらせてくれる幼稚園では、
    どちらがいいでしょうか?
    子供にとって、本当に得るものは大きかったと思います。
    私から見て、先生の働きぶりには、ただただ驚くばかりでした。
    実際卒園した方(親)を見つけて、お話を聞かれるのをお勧めします。
    ちなみに、私は、園の関係者ではありません。

  28. 278 匿名さん

    >277
    「野放し」とは悪意を感じる言葉です。
    やはり幼稚園の話題は、荒れる要因となりそうですので、この辺で止めませんか?

  29. 279 匿名さん

    277です。
    すいません。言葉の選び方に間違いがありましたね。
    誤解を解きたい一心で、早朝から勢いで書いてしまいました。
    うちの子は、元気いっぱいに芝生の園庭をかけまわっていましたし、
    お受験一色の幼稚園ではないことを、ご理解下さい。
    もうこちらには、お邪魔しません。
    本当に余計なお世話ですよね。申し訳ございませんでした。

  30. 280 匿名さん

    ・・・恐れていた通り、やはり荒れ気味になる幼稚園ネタでした。
    学校は人それぞれですから、この板は(基本的に)フォートンネタで
    盛り上がりましょう!

    そろそろ本格的にローンの段取りを組まないと。(苦笑)

  31. 281 匿名さん

    皆様の幼稚園情報ありがとうございます。
    どの園の情報でも私にとってはありがたく感謝しております。
    私が鈍感なのか、どの言葉にも「悪意」なるものを感じませんでした。
    いろいろな価値観がありますものね!!
    勇気を出して書き込んでくださった皆様に感謝!!

  32. 282 匿名さん

    あと15戸だ〜!
    この連休でカタがつくといいですね。
    ところで今月末締め切りのアンケートは送りましたか?
    フォートンクラブの活動についてのと、子供の調査表。
    活動は特に興味あるのがなかったのですが、みなさんは何か記入されましたか?

  33. 283 匿名さん

    「雑木林クラブ」の活動内容を見て思ったのですが
    伐採という言葉が見当たらないですね。
    やはり簡単には伐採できないのですかね?
    それはさておき、他のマンションにはないものなのでかなり興味があります。
    子供の頃よく木登りしましたが、大人になった今もあの楽しさは忘れていません。
    たまに大きな桜の木とか見かけると登りたくてウズウズ(^^;
    雑木林クラブで木登りが出来るか否かは別として、これは惹かれる活動です。
    やっぱりお父さんが多いのかな。
    お知り合いになった方たちと、グラス片手に話しに花が咲くのも楽しそうです。

  34. 284 匿名さん

    森の管理に関しては、今のところシュロは適正に除去しているようで、孟宗竹は筍刈りで拡大を防いでいますが、
    人の手で里山を維持するか、自然に任せるかは大きな岐路です。

  35. 285 匿名さん

    >284
    >孟宗竹は筍刈りで拡大を防いでいますが
    竹は繁殖力が旺盛なので、筍の段階できちんと切っていかないと、鬱蒼とした竹林になっていきます。
    現状を維持していくためには、適切な管理が必要でしょうし、自然保存森といっても、その程度の手を
    入れることは許可されると思います。

  36. 286 匿名さん

    オプション会楽しみですね。どなたか感想聞かせて下さ〜い!

  37. 287 匿名さん

    ローンどうしよう?そろそろ本腰入れて決めないと。
    みんさんはどうしますか?

  38. 288 匿名さん

    ふらっと35!

  39. 289 匿名さん

    ふらっと35って提携バンクで・・ですかね?
    それともグッドローンでとか・・?
    営業さんのお話だと殆どの方がメインの提携ローンをお選びだとか・・・。

  40. 290 匿名さん

    メインの提携ローンとは?

  41. 291 匿名さん

    >285
    竹っていうのは、地面をもぐって根をガンガン拡大させるので
    筍を切ることは根本解決にはなりません。
    地面30cm以上の深さに壁を埋め巡らすしかありませんぜ。

  42. 292 匿名さん

    オプション会、行ってきました。
    いやあ、盛況でしたね。かつあんなに時間がかかるなんて・・・
    事前勉強が足りなかったので、丁寧に説明を受けていたら二時間なんて
    あっという間でした。

    カーテンもいいお値段。
    さて、これから年末にかけてあちこちで行われるバーゲンに行って
    最終的にどこで購入するか決めなくては。

  43. 293 匿名さん

    ローン、うちは提携ローンはUFJ銀行の藤和のローンにしますけれど。

  44. 294 匿名さん

    ドレスアップオプション会、行ってきました。
    この機会しかないのかと思ったら、12月1日締め切りなんだそうですね。
    もう1回くらい開催されるようです。
    食洗機を入れることに決めたのですが、やっぱり25万は高いですよね・・・。
    同じナショナルのものをネットで見ると、15万ほどで後付けできるようだし、
    ちょっとまだ悩みます。
    後付けされる予定のかたいませんか?
    あとはウッドブラインドとウッドデッキを考えてますが、
    どちらもお高い・・・。

    オプション会を出てから、ワールドポーターズのインテリアのお店を
    見ていると、カーテンやら家具やらとてもお手頃価格に見えました(^^)
    あれじゃあみんな出た後にもっと安いのを見つけてキャンセルしちゃうのでは?と
    心配になってしまいましたよ(笑)

  45. 295 フォートントン

    オプション会、なんかこんなものかって感じてるのは私だけでしょうか?
    置いてある物も、モデルルームにあったのと同じような物でしたし。
    期待していただけにとても残念でした。駐車場代はかかるし・・・
    エアコンなんかもすごく安くなってるように書いてあったけど、同じものネットで調べたら安いお店なら
    その半額くらいで売ってましたよ。他の物も書いてたらきりがありませんが・・・。
    これだけの超大型物件なんだから、それなりに企業努力してもらいたいものです。
    暇な訳ではありませんが、正直お金に余裕もありません。私たちみたいな方もいらっしゃると思います。
    こちらもいろいろ勉強して、いい物を安く買える情報提供のレスが増えたら嬉しいです。
    ちなみに、縦型のブラインドのカーテンを探している方、この前東戸塚のオーロラモ−ルに行ったら
    カーテンを専門に売っているお店で立川ブラインドが40%オフでしたよ!
    長くなりましたが、フォートンの仲間の皆様末永く宜しくお願いしまーす!

  46. 296 匿名さん

    ドレスアップ・・・確かに期待はずれでした。
    ワールドポーターズにはかわいい家具が揃っていているのであの会場でやるのは失敗かも・・・。
    うちも食洗機を買うつもりなので、事前にナショナルのショールームに行ってきました。
    カタログやネットに記載されている値段は本体のみの価格なので、安いのだそうですよ。
    本体にパネル、工事費などを加えると多少安いか、変わらないかという感じです。
    引っ越した当日から使えて、パネルも合わせられるのならドレスアップでもいいかなと思っています。
    どうしても安くしたい方はパネルを抜いたままで、注文するのはまちの電気屋さんみたいなところがいいらしいと、
    ショールームの方が言っていました。

    縦型ブラインドの情報ありがとうございます!
    どこを見ても結構高いので困っていたのです。

    とりあえず床のコーティングだけ注文してきました。
    あとはバスルームとシューズインクロークの防カビを考えていますが、どう思いますか??

  47. 297 匿名さん

    駐車場の抽選、来月中旬には行われるようです。
    営業さんから、記入漏れがあります、と確認の電話がありました。
    一気に機械にかけて抽選するためにただいま、入力作業をしていて
    入力漏れに気づいたそうです。

  48. 298 匿名

    自分も今日オプション会に行ってきました。売り手の人の態度がどうかなって思いました。
    エアコン、照明、カーテンなどは正直高いと思いました。まあ買わないですね。時間もあるし、他を探しますって
    感じです。表札と水切りがついたまな板と換気扇につけるフィルターくらいですかね。
    食洗機はこれから要検討ですね。高いけど、パネルとかの値段を考えると仕方ないかなって思ってます。
    もっと割安な価格設定でもいいと思いますね。どれだけマージンとってるのでしょうかね。

  49. 299 tokumei

    オプション会、行きました。
    エコカラットも興味本位で聞いてみたら、ほしくなってきてしまい・・・。
    翌日、ショールームに行ったら、壁一面ではるというオプションでのやりかた以外にも、色
    々とあるので勉強になりました。
    でも、エコカラットもショールームで聞いた値段よりも、単価にして1.2〜1.3倍程度の高め
    ようです。
    エコカラットも、後付(業者を別に頼む)のほうがいいのかなーと思っています。
    どなたか、エコカラット、ご検討の方、ご感想ください。

  50. 300 匿名

    うちもオプション会に行きました。
    どれも割高感が否めませんでしたが、エコカラットはやはり興味があって聞いてみました。
    エコカラットの説明者に入居後に工事は出来るかと聞いたところ、
    壁紙を全部剥がして作業に入るので、騒音等の近所迷惑が生じるとの説明を受けました。
    妻は「自分で貼れないかなぁ」とつぶやいていました。
    やっぱりオプションで購入するのは、表札と水切りまな板位かなぁ・・・

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸