旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
第1期・第2期 合計574戸 連続完売御礼!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-23 02:30:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    東戸塚駅のポスターにも「682戸完売御礼!」と
    ありました。
    ・・・が、HPをみると、モデルルームの予約受付案内
    があったりして(1期の時以来?)、キャンセルが
    出てるのかなぁ、と勝手に推測しております・・・

  2. 202 匿名さん

    HPには一期と二期の完売御礼しか書いてないですね。
    きちんと書いてあればよいのに・・・。

    201さん
    モデルルームの予約受付案内はずっと出てたような気がするのですが、
    出てなかったでしょうか?
    でも、キャンセルも少しは出てるんだろうなぁとは勝手に思っております。

  3. 203 匿名さん

    昨日の3期説明会は、2組欠席してましたが
    完売しているといいのですが・・・
    そういえば駐車場の抽選のこと、担当者は何にも言ってなかったですよ!
    やっぱり屋根つきの応募が多いのでしょうか?

  4. 204 匿名さん

    以前も駐車場のどこが人気か?なんていう話題で盛り上がりましたね。
    そのときは必ずしも、最上階でも最下階でもないところからみなさん、
    アンケートに記入しています、という話でしたよね。

    通勤で使うわけでもなく、かといって屋上は嫌だし。。。
    ほどほどの高さがいいなあ、と思うのはうちだけではなかった、
    という記憶があります。

  5. 205 匿名さん

    1期購入者ですが、駐車場は、その家のお財布事情と車の使用頻度によって希望の階数はさまざまだと思うので、
    あまり偏らないのでは・・・なんて思っていますがどうでしょうね?

  6. 206 匿名さん

    そうですね。偏らなければいいのですが。
    うちは今賃貸に住んでいて唯一の資産が去年購入した車なので
    きっと屋根付でないと(妻が怒りそう)・・・でも、値段が・・・
    うーん?迷っています。
    でも、洗車するのは私ですから・・・とも思っています。

  7. 207 匿名さん

    多分、一番人気は、屋根付きの7階でしょうか?台数も少ないですし。
    うちは、一期購入ですが、もし外れて下の階になるとイタイので、中間階にしてあります。
    同じ考えの方多そうですね。

  8. 208 匿名さん

    今日は新聞の折り込み広告入っていませんでしたね。
    ほとんど完売に近いってことですかね。

  9. 209 匿名さん

    もうすぐドレスアップオプション会ですね。
    最近の関心はインテリアなのですが、本やネットを見ていると、自分が購入した間取りのLDは
    とても手狭なようです(横長リビングの12畳くらいです)。すこしでも広く使えるよう、
    モデルルームみたく、リビングと中和室の仕切り部分をリフォームではずしたいとも考えています。
    これから家具を取り揃えようとおもっていますが、この間取りにあうLDのレイアウトはどういうのがベストが
    決められずにいます。ダイニングテーブルとソファ、ローテーブルとかだとかなり窮屈そうだし。
    センスに自信もないので、本気でインテリアコーディネイターとかに頼んでみようかとおもっています。
    皆さんは、インテリアはどうやって決められてますか〜?

  10. 210 匿名さん

    今、悩んでいる真っ最中です。
    基本的にはあるもので済ませようとしています。
    大きなダイニングテーブルだけをLDに置こうと思って
    家具屋に下見に行ったところ、相方はやはり、ソファもほしいと
    言っています。

    広く見せたいので、別にソファはなくていいと思うのですが
    必要ですか?

  11. 211 匿名

    最終期で購入しました。うちもリビングが狭いので(縦型の11畳くらい)
    でもソファーとダイニングテーブルおきたいな〜なんて考えてます。
    でも二つ置くとかなり窮屈な感じですね・・・
    オプションもカタログとか見たけど、高くありませんか???バルコニーのタイルとか欲しいな・・・
    でも買えそうにないです。

  12. 212 匿名さん

    今日、近くまで行ったのでMRに寄ってきました。

    第一工区682戸即日完売御礼の垂れ幕がお出迎え!

    午後に行きましたがMRには結構、人がいてびっくり。
    帰りの連絡バスの中で今日、初めてフォートンを見に来た、という方も
    ありました。

    すでに第二工区の販売に向けて、着々と動いているのでしょうか?

  13. 213 匿名さん

    バルコニーのタイルは、ホームセンターで安いときに買ってきて自分ではめていけば
    オプションよりかなり安い気がします。

  14. 214 匿名

    セールスに聞いたら、第一工区1,2,最終期とも、若干数のキャンセルがあったらしいよ。
    欲しい人は問い合わせしてみてはいかがですか?
    タイルは、ホームセンターで毎月ちょっとずつ買って、完成させていこうかな〜
    それも楽しみということでいいですかね〜

  15. 215 匿名さん

    エコカラットっていいのかなー?

  16. 216 匿名さん

    >215
    いい、らしいんだけど…高い!
    だから結局止めました。
    本当はかなり惹かれたんだけどね〜。

    バルコニータイルの話しも出てますが、DIYの方も意外といるみたいですね。
    うちは不器用一家なので、ここにお金が掛かるのは仕方ないと割り切りました。

    あと、表札どう考えてますか?
    正直欲しいと感じるものがなくて。
    郵便受はテプラとか市販のプレートでも良さそうだし、とか考えています。

  17. 217 匿名さん

    >214
    ああ、それでMRに15戸先着募集という文字が張ってあったのか!

    表札は市販のものでもいいか、という気になってきた。

  18. 218 匿名

    こんばんは〜15戸なんですね〜売れるといいですね〜
    表札ですが・・・確かにデザイン的にはあまり魅力がないような・・・
    どうしようか迷ってます。
    皆さんはどのようなオプションを考えてますか〜でも高いな・・・

  19. 219 匿名さん

    オプション、玄関の鏡も結構、気になっています。
    大きいものは高そう。
    MRの三階にあった、コートかけがついた鏡、あれならよさそう。

    購入者が多いものは安くならないのかな?

  20. 220 匿名

    そのオプションは4〜5万だった気がします。自分もあらならいいかなって思ってます。
    あとは、ビルトインの食洗機。でも高いな・・・・
    皆さんはローンはどのようにしましたか〜?

  21. 221 匿名さん

    コーティングの案内もありましたが、必要性感じるのありますでしょうか〜?
    案内に煽られて、申し込んでたらお金がいくらあっても足りないですよね〜。

  22. 222 匿名さん

    玄関の鏡(コート掛け付きの)は悩んでいるところです。
    ただ、ちょっと安っぽい気がしてしまって。
    実際そう高くはないので仕方ないかもしれませんが。

    あとカーテンを悩んでます。
    メーカー品をほんの多少ですが値引きもありますし
    何と言っても採寸・取り付けもしてくれる。
    のちのち業者が来て採寸・取り付け、というよりラクだし。
    でもやっぱり値段が高い気がするのと、商品の種類がどれだけあるのかが不安。

    それと照明器具はどうされますか?
    うちはどっちつかずに未だ考え中です。
    カタログを見る限り、商品ラインナップはご立派だけど値段も相当ご立派。
    そもそもこれで照明買う人の方が少ない気もしますが、どうなんでしょ?

  23. 223 匿名さん

    照明は脚立さえあれば、自分で簡単に取り付けできそうなので、オプションでは
    買わないです。

    とりあえず、ダウンライトがついているし、今の手持ちもあるので。

    カーテンは悩みどころです。

  24. 224 匿名さん

    おはようございます。いまさら、かも?ですが、四月から小学校に通われるお子さんはどのくらい、いらっしゃいますか?家は、来年三年生になる子がいるのですが・・。交流会に参加できなかったので、人数等がぜんぜんわからなくて・・・。急に子供が不安になってきているみたいなんです。

  25. 225 匿名さん

    うちにも来年三年生になる子供がいます。子供には「一緒に転入するお友達が
    たくさんいると思うから大丈夫だよ」と言ってありますが、うちも交流会に
    参加できなかったので少々不安ではありました。
    同じ学年のお子さんがいらっしゃるとのことで安心いたしました。
    よろしくお願いします。

  26. 226 匿名さん

    入居者に対するアンケート結果って、公表される予定でしたよね?
    早くにわかると自分の子供と同じ学年の子がどれくらいいるかが
    わかり、心構えもできていいのですが、それは無理なことなのでしょうか。

  27. 227 匿名さん

    小学校まで、かなりの距離がありますから、不安ですよね。。。学区が広いらしく、上品濃方面は今のところ人数が少ないらしいです。行きは、なんとかなりそうな気がするのですが、帰りがやっぱり不安です。たくさんいるといいんだけれど・・・。

  28. 228 匿名さん

    交流会に参加しました。来年、小学校に通うお子さんが新1年生から6年生まで、幅広くいらした印象を受けました。
    さすがに入園に合わせて購入・・という方が多いらしく新1年生が一番多かったです。
    川上北小も場所柄?子供の出入りが多いらしく、転入生だからといって特別視されないようですよ。

  29. 229 匿名さん

    幅広い年齢層のお子さんがいらっしゃるようで安心しました。
    登下校もなんとなく集団でできる感じになればいいなぁと思います。

  30. 230 匿名さん

    子どもの安全確保は重要な問題だけど、どの程度の集団登下校ができるのか、
    これは入居してみないとわからないですよね。ただ、今の所は治安が悪い地区とは聞いていません。
    2ちゃんねるあたりではいい加減な情報が流れているのでしょうけど。
    どうしても不安な要素がある場合は、PTAと協力して対策を講じたり、「ご近所の力」で交代で大人が付くなり、
    場合によっては警備会社に依頼して、通学家庭の拠出でセキュリティーをお願いするという手もあります。
    変質者や極端な不良が現れた場合、学校や行政に対応を任せても、この前の藤沢の消火器噴射のような情けない結果になります。
    制服警備員にサポートしてもらうのが一番確実です。池田小学校の事件以来、私学の多くは警備会社の制服警備員を配備しています。

  31. 231 匿名さん

    小学校への通学は、バス利用はダメなの?
    大丈夫なら低学年だけフォートンバス利用で駅まで行くというのは?
    そのフォートンバスもどういう運営方法になるんだろ。
    金額や時刻表の内容によっては利用したいと思うけど(特に悪天候の日)
    もし高かったり、本数が少なくて利用者も少なくて廃止となるのも困るので
    子供料金を設定してでも確実な利用者がほしいという点もあったのだけど
    現実としてバス利用はダメだろうな〜。

  32. 232 匿名さん

    確か、以前のスレッドに、川上北小の校長先生からフォートンバスを利用した
    登校は不可といわれたと書き込みがありましたねえ。
    子供が何人いるか知りたいのは、集団登下校の地域ではないけれど
    ある程度人数がいれば、わが子ひとりだけでぽつんと帰ってくるという事態は
    避けられるかも思っているからです。

    戸建だと、周囲に同学年の子がいない場合も結構、あると聞き、
    フォートンなら888戸もあるからそういう事態はないだろうなあ、と
    勝手に思っています。
    先日の交流会でも結構、同じ年の子、いたのでそれは一応、実証済み。

  33. 233 匿名さん

    だんだん入居も近づき、子供の学校や幼稚園、気になりますね。
    うちは子供の学年に合わせて、というよりフォートンが気に入って購入を決めたので、
    学年としては半端な来春2年生になる子と年長さんになる子がいます。同じ学年の方、いらっしゃいますか?

    それと、幼稚園は皆さんどこを選ばれているのでしょうか。そろそろ、願書をもらったり
    手続きしないといけない時期ですよね。

  34. 234 匿名さん

    学校まで、子供の足で三十分は歩きますよね。川上北でも川上町の奥に住んでいる子は、やはり同じくらいかけて通学しているみたです。聞いた話だと、登下校の保護者の旗振りなどは行われていないようです。ところで、街路樹や街灯の設置などはどうなっているんでしょうね〜〜。先日、夜に歩いてみたのですが、駅からのアプローチになる上品濃公園の通りですが、夜は真っ暗でした。急に人が出てきてもおかしくないって感じで。日が暮れるのが早くなると、下校時など怖くないかな〜。

  35. 235 匿名さん

    233さん、うちも来春2年生になる子がいます。まだ小さいので、232さんと同じように
    下校の際ぽつんと一人で帰宅することがなければいいなと思っています。
    (888世帯いればそんなことは多分ないと私も思ってはいますが)
    シャトルバスに乗れれば安心なんですけどねー。でも片道30分であっても、一緒に登下校ができる
    お友達がいれば安心だし、足腰が鍛えられていいかなとも思っています。


  36. 236 匿名さん

    233,235さんへ
    うちにも小学生がいます。友達がいれば登下校も楽しくできると思いますよ。
    フォートンに着く間のおうちにもたくさん、お友達ができるかもしれませんし、
    心配なうちは途中まで迎えに行こうとも思っています。

  37. 237 匿名さん

    233さんへ
    我が家も来春から年長になる息子がおり、幼稚園のことでは頭を悩ませています。
    いくつか園に問合せをしましたが、来春の年長の空き状況はまだ判りません。タイミングですね。
    なんて言われています。
    フォートンから遠くの園を送り迎えすることも検討し始めています。
    10月は運動会めぐりに行って見るつもりです。
    皆様、何か園情報などありましたら教えてください。


  38. 238 匿名さん

    235さん、うちも来年春2年生になる男の子がいますので、よろしくお願い致します。
    近いうちに小学校までの道のりを一緒に歩いてみようかと思っております。
    営業さんにはアンケートの結果が出たら、小学生と園児の予定数を教えてくれるように
    お願いしています。わかりましたらここに投稿します。

  39. 239 匿名さん

    うちにも年長の子がいますが、来年年長さんは希望の園を選ぶのは難しいかもしれません。
    フォートンだけでも年長さんは何人もいますし、東戸塚でいったらマンション・戸建てと沢山建っていますもんね。
    どこにも入れなかったらどうしたらいいんだろかー!
    覚悟はしていましたがここまで厳しいとは。

  40. 240 匿名さん

    238さん、235です。うちも2年生の男の子です。よろしくお願いいたします。
    来春2年生で転入は中途半端かなと思っていましたが、何人かいらっしゃるようでよかったです。
    現在少し遠方に住んでいますが、うちも今度学校までの道のりを一緒に歩いてみようと思います。
    幼稚園の方は大変なようですね。皆さん希望のところに通えるといいのですが…
    アンケート結果も楽しみにしています。よろしくお願いします。

  41. 241 匿名さん

    うちにも来春年長になる女の子がいます。9月中に3ヶ所見学に行く予定です。
    みなさんは10/3の園児ママの集まりには行かれますか?その時にいろいろ聞けたらと思っています。
    それにしても、なかなか厳しいですね・・・決まらないと落ち着かないし。

  42. 242 匿名さん

    園児ママの会、さ来春、年中で入園予定なので参加しようかどうしようか
    悩んでいます。どなたか早生まれで同じ悩みの方、いらっしゃいますか?

  43. 243 匿名さん

    237です。
    園児ママの会に参加したいと思っていますが、都内に住んでいるので無理かな・・・と。
    何か良いお話が出たら掲示板に投稿していただけると嬉しいです。

  44. 244 匿名さん

    我が家にも来春三年生になる子と年中になる子がおります。同じ学年の子がいるのはとても心強いです。
    最終期で購入したので交流会には参加していないので不安でした・・・でもちょっぴり安心♪
    ところで10月3日の園児ママの集まりって何ですか?夏に行われた交流会みたいなものですか?
    営業の方からも何にもお話頂いていないので、良くわからないのですが???もし交流会みたいなら
    ぜひ参加してみたいなぁ〜と思ってるのですが・・・
    幼稚園選びも大変ですよね・・・ちなみに近くの幼稚園でさかいぎ幼稚園の運動会が10月2日に
    あるようです。もし参考になれば・・・と思いまして(^O^)

  45. 245 匿名さん

    フォートン通信の最新号に10月3日の件は載っていました。参加自由で予約は不要ということでした。
    たぶん、交流会のようなものになるのでは?と思っています。

    244さん
    ありがとうございます。幼稚園の運動会を見るなんて自分のとき以来なので
    なんかどきどきしてしまいますね。

  46. 246 匿名さん

    245さんへ
    ありがとうございます。フォートン通信とは、フォートンのHPにあるものですか?
    それとも郵便で届くものでしょうか?何度もすみません・・・HPのフォートン通信で
    見つけることが出来なかったので・・・
    運動会の件、参考になって良かったです。お時間があればぜひ足を運んでみて下さいね!

  47. 247 匿名さん

    フォートン通信の最新版はHPにはアップされていないのです。
    MRには置いてあったと思いますよ。第四号だと思います。
    幼稚園特集でした。

    名瀬幼稚園も興味があるのでそちらも覗いてみたいと思っています。

  48. 248 匿名さん

    名瀬幼稚園の運動会は10月9日です。
    うちは東戸塚に住んでいて名瀬に通わせているのですが、のびのびしたいい幼稚園ですよ。
    副園長先生が親の意見を割と柔軟に取り入れてくれるので気に入っています。
    給食も希望者は週2回と4回、一食300円でお願いする事ができます(結構しっかりした内容のお弁当です)。
    先生は若い方が多いですが、ベテランの頼れる先生もいらっしゃいますし、男の先生もふたり、
    体育指導の先生も週1で来てくれて、夏はプールや水遊びも毎日あり楽しいです。
    名瀬幼稚園の回し者ではありませんが、家の子は楽しんで通っているのでご参考までに。

  49. 249 匿名さん

    あれ?名瀬の運動会は10/8(土)ですよ。
    毎年、名瀬の町内会の運動会が日曜なので、土曜日に
    やってますよね。

    幼稚園も、名瀬、境木、秋葉、東台、まきがはら、岡津etcと
    選択肢がありますが、それぞれに特色がありますよね。
    通例だと、10/15前後が願書配布、11/1が受付です。
    (この近辺ほぼ共通)

  50. 250 匿名さん

    242さん
    我家も再来年、年中で入園予定の早生まれの子供がいます。
    再来年だし、園児ママの会・・どうしたものかと思っていたところです。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸