旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 東大島駅
  7. ソラネットってどうですか?

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

江東区亀戸(都営新宿線・東大島、ユーラク&ハセコ)のソラネットシティは
どうでしょう?地元情報等、ご存知でしたら教えて下さい。



こちらは過去スレです。
ソラネットシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-03-02 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソラネットシティ口コミ掲示板・評判

  1. 2 きぃ

    再開発地区で公園や区画整備などの周りの環境はいいし
    (京葉道路側は騒音が心配ですが)、全室南向きだし、
    駅からもまぁ歩いて10分だし(亀戸にはさすがに徒歩は無理ですが)
    住むにはいいとは思うんですけどね。
    あまり賑わいのある町ではないですが…

  2. 3 すずめ

    日本化学工業の跡地で、東京都が土壌汚染の対策をした土地であること
    京葉道路側は騒音/排気ガスの懸念があること
    以上の2点が「問題ない」と思えれば、いい場所だと思います。
    長谷工はイロイロ噂がありますが、有楽土地の悪い話は聞いたことがありません。
    私も購入を検討しています。

  3. 4 匿名さん

    MRを見学した者です。
    土壌汚染については、かつて六価クロムの問題がありましたが
    対策済みと説明を受けました。対策方法は「完全浄化」ではなく「封じ込め」
    だそうです。
    土壌汚染については書物で勉強しましたが、デベロッパーは売りやすく
    するために汚染土壌の対策には「完全浄化」を好むのだそうです。
    一方、経済合理性を考えれば、コストの高い完全浄化でなくとも、地下水に
    有害物質が溶け込まないように、あるいは、風が吹いたり、幼児が
    土遊びをしたりする際に口から土壌に含まれる有害物質が入らないように
    有害物質を地面の中にコンクリートなどで壁を設けて、「封じ込め」をする
    ことによって、人の健康に影響を与えなくする対策が有効とのことでした。
    私個人としてはソラネットの場所(学校が近い・駅が近い・スーパーが近い・
    中の橋商店街が近い)、価格、南向きなどに魅力を感じましたが、
    間取り(柱の出ている5畳に机とベッドを置いたらどうなるか?)と
    ポーチやアルコープのない廊下に魅力を感ぜず、購入を断念しました。
    土壌汚染は井戸を掘って地下水を飲むつもりはないので気になりません
    でした。
    騒音は首都高小松川線よりの棟ならまったく問題ないと思いました。
    部屋を上手に使えて、ポーチやアルコープが不要と考えている方でしたら
    お勧めだと思います。

  4. 5 きぃ

    土壌汚染いついてはさすがに引きましたがちゃんと処理されているということで
    安心もしました。さすがに井戸水を飲むわけでもないですしそれほど問題にする
    必要はないのかもしれませんね。
    ところでアルコープというのは外廊下から一段下がって玄関ドアがあるのが
    そうでしょうか?であればソラネットはそのようになっているのかなぁと
    思うのですが。ただ、ポーチは角部屋にしかありませんけど。
    ところでみなさんは都営新宿線のイメージや利便性にどのように思われますか?
    どうも都営線というのにマイナー路線なイメージを受けるのですが、
    そうでもないのですかねぇ?

  5. 6 すずめ

    昔は都営線は運賃が高かったので嫌いでしたが、その後営団線の値上げで、今ではほとんど変わらなくなりました。
    私は現在、東西線沿線ですが、東西線に比べると新宿線は本数が少なめですが、ラッシュの時間帯でもそれほど混雑しない(比較の問題ですが)ので良いと思います。
    東大島駅には急行が止まらない点はちょっとマイナスですね。
    利便性については、どこによく行くかよって違うと思いますが、銀座方面にはちょっと行き難いかなぁ
    東大島駅からの歩道が広いくて奇麗なのでとっても歩き易そうですね。 ただお店は余りありませんが...
    また、浅間神社前のバス停もすぐ近くなので、亀戸、錦糸町方面にも行き易いかと思います。

  6. 7 匿名さん

    ネーミングのセンスがちょっと…

  7. 8 きぃ

    >06 すずめさん
    レス、ありがとうございます。
    私も東西線沿線在住のため新宿線の本数と乗り換えの
    便利度が気になっています。といっても乗り換え自体は
    そんなに不便はないのかなと思っています。
    街並みは再開発地区だけあって整然とされていて魅力を感じます。
    横を見ればちょっと下町の雰囲気、荒川の自然もありますし。
    最近うちの地域には折り込みチラシも入らなくなりましたが
    今の売れ行きはどうなのか気になります。

    >07さん
    マンションは名前じゃなく中身だ!とは思っているのですが
    確かにネーミングは気になるところですね…
    うちの奥さんはメインテーマのPapaも気になるらしいですが…

  8. 9 すずめ

    きぃさん、こんばんは
    昨日、現地周辺を見てきました。
    ソラネットの東側の旧中川脇の歩道を散策していたところ、カルガモ(だと思う)が2羽、川に降りてきました。
    私はこういったことろが、大変気に入っています。
    新聞の折り込み広告は最近たしかにありませんね。 家の近辺では郵便受けに直接広告を入れて行っているようで、PAPAではない(新しい?)広告が入っていました。
    あれはあんまり評判が良くなかったようなので、きっと変えたのでしょうね。
    住宅性能ガイドブック(緑色の冊子)はいまだに取り出す時に勇気が要ります。(笑)

    ネーミングは確かにあまり良いセンスとは言いがたいですね。 どう言う意味なのでしょうか?
    物さえちゃんと出来ていれば、名前はどーでもイイと思うのですが、施行が長谷工ってのが気になります。

  9. 10

  10. 11 空ネット

    今、売れ行きはどうなのでしょうか?第1期の販売はしたのでしょうか?
    かなり以前にMRを訪れたきりなのですが…。

  11. 12 きぃ

    久々に広告が入ってきました。(確かにPAPAではなかった…)
    第2期販売に入ったようですね。
    売れ行きははっきりとは良くわかりませんが、
    MRの外から見る限り縦一列に赤い花がズラっと並んでいたので
    そこそこは売れているのかなぁと思っています。
    (そうでなくゃ困りますが)
    環境はいい(と思っている)ので売り方と物がよければいいと
    思うのですけどね。
    えーと、住宅性能ガイドブックと…これですか、確かに…(笑)

  12. 13 01

    先日、ようやくMR見てきました。物件そのものは非常に気に入りました。
    都心へのアクセスの良さを実感しました。
    ただ1つだけ、やはり京葉道路が気になりました。
    「エアリーコートの道路側の窓はマイナス30dBのものを使っています」
    と言う説明でしたが、いまいち実感できません。
    それでも、サウスコートとの価格差を考えると、とっても迷ってしまいます。
    皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  13. 14 すずめ

    今日、MRに行ってきました。
    サウスコートは2/5ぐらいが分譲済みになっていました。
    第2期はエアリーコート中心の販売のようですが、既に30戸ぐらいが分譲済みになっていました。
    今回分譲の分かはわかりませんが、バラは10個ぐらいついてましたよ。   売れ行きは良い方なのではないでしょうか?

    騒音問題、特にエアリーコートでは気になりますよね。 最近どこのMRでもサッシの防音性能を示すデモをやっていますが
    ここは無かったですね。
    担当の方に言えば騒音測定の資料を見せて貰えるのではないでしょうか?(違う物件でですが見せてもらったことがあります)
    (測定値-30dBで45bB以内であればサッシの性能としてはOKではないかと思います。
    もちろん騒音は壁や排気ダクト等からも侵入しますし、音の周波数にっても遮音性能に違いはありますが..)
    価格差があるということは、その分「何か」あると言うことでしょうね。
    私は、北側なので「まぁいいかな」と考えていますが、拡幅工事後はかなり近くなるのでちょっと不安なのは
    確かですね。

  14. 15 きぃ

    下に埋もれてしまっていたので上げてみました…
    みなさんこんにちは!
    今日は気持ちの良い一日でしたね。
    こんな日はソラネットの周りの公園や荒川を散歩したらさぞかし気持ちよかったことでしょう。
    サウスコートは2/5が分譲済みですか。
    私がMRに行ったときには閑散としていて(夕方だっただからでしょうが)
    心配になりましたが、着実に売れているんですね。良かった良かった。
    エアリーコートの騒音は確かに住んでみないとわからないといったところで
    不安ですよね。あのあたりの事情に詳しい方がいらっしゃったら
    教えていただきたいですね。営業マンは歩道も広いし、エントランスの分も
    奥に引っ込んでいるのでそれほどだと思いますよとは言ってましたが
    でも、直接道路ですからね。
    MRではGW中はイベントも行われるみたいで余力があったら
    のぞいてみたいと思います。

  15. 16 よっしゃ

    いろいろ見てきたけれど、
    今のところはソラネットがいいかなあと思っているところです。
    ところで江東区には学校選択制があるそうですが、
    浅間堅川小学校と第三大島小学校のどちらかを選べるのでしょうか。
    学校の評判はどうなんでしょうか。ちょっと気になります。
    また、土壌汚染の話は、現に周りに総合病院とか大規模マンションが
    これだけ建っていて、人体に被害があったという話も聞いたことがないし、
    問題ないと思ってはいるのですが、この辺に住んでいる方々は土壌汚染
    の話をどう受け止めているのか、聞いたことのある方、ぜひ教えて下さい。

  16. 17 01

    ご無沙汰しています。01です。
    このスレ伸びませんね・・・ソラネットの購買層はネット使わないのかな?
    皆さん、何とか盛り上げましょう!

    先日、サウスコートの部屋を申し込んできました。
    結局、エアリーは京葉道路が気になったのであきらめました。
    サウスは先着順申込みになっていたので(ここに書いてもいいのかな?)
    ほぼ希望通りの部屋が確保できました!v(^_^)v

    サウスは約4割、エアリーも約3割が分譲済みになっていました。
    まずまず順調のようですね。

    >>よっしゃさん
    妻の知り合いが近所に住んでいますが、地元では土壌汚染の話は
    もう忘れ去られた存在のようです。
    ご指摘のように、病院も立っているぐらいですし、私は余り心配して
    いません。

    また情報が入ったらお知らせします。でわでわ。

  17. 18 すずめ

    01さん、ご購入おめでとうございます!
    私も少し前に契約しました。 エアリーコートです。
    京葉道路の騒音は不安材料ですが、エアリー1Fのプライベートパーキングの魅力に負けて(!?)しまいました。
    今は、オプションをどーしようかで日々悩んでいます。
    GW中にMRに行きましたが、01さんのおっしゃる通り売れ行きは良いようで安心しました。
    検討中の方や、契約した皆さんとイロイロ情報交換していけると良いですね。

  18. 19 01

    >>すずめさん
    こんにちは。ご購入おめでとうございます!
    私が上のレスで「エアリーは京葉道路が気になる」と書いたことが
    もしお気に触るようでしたらお詫びします。
    実際、京葉道路沿いの図書館に入って車の騒音を確認しましたが、
    さほど気にするほどではありませんでした。一度行かれてみては
    いかがでしょうか?
    プライベートパーキング、私もとっても惹かれていました。
    洗車や車いじりが楽しくなりそうですね。うらやましいです。
    今後ともよろしくお願いします。

  19. 20 すずめ

    01さん、お気遣い頂きありがとう御座います。
    京葉道路の件は私も承知の上で決めたので大丈夫ですよ。
    (といっても拡幅工事後の騒音は未知数のなので気にはなっていますが...)
    サウスコートも考えたのですが、希望の間取りがエアリーだったのと住戸前駐車場が使えるので決断いたしました。
    サウスコートまで入ると、ほんとに静かでイイですよね。
    メインエントランスもサウス側ですし、ソラネットアベニューの植栽が大きくなったらきっと綺麗でしょうね。

    図書館の情報ありがとう御座います。こんど行ってみます。

    ここはダブルロックが標準ではないですが、オプションの補助錠を付けますか?
    私は1Fということもあり付けようかと考えていますが、ドアノブと一体感の無いいかにも補助錠といった感じ鍵なので(外側からは気になりませんが、室内側からみると不細工)ちょっと躊躇しています。
    やっぱり、見てくれよりも防犯面の安全性と取るべきとは思うんですが...

  20. 21 01改め ぽち

    すずめさん、レスありがとうございます。
    いまどきダブルロックは標準ですよね。私もこの点は不満です。
    防犯カメラの数が多いのは評価できるのに・・・
    やはり心配なので、うちはオプションの補助錠をつける予定です。
    ご指摘の通り、見た目は悪いですし、値段もビックリ!の高さですが、
    侵入犯に対し、少しは抑止力になるのではないかと思います。

  21. 22 よっしゃ

    01改めぽちさん、情報ありがとうございます。
    当方も契約しました。
    これからも情報交換よろしくお願いします。
    因みにわが家でも補助錠をつけようと思っています。
    でも入居説明会まで何もないというのも手持ち無沙汰な
    感じですね。

  22. 23 ぽち

    よっしゃさん、ご購入おめでとうございます!
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    私もしばらくは脱力状態ですが、節目節目に何か
    購入者向けのイベントがあるといいですよね。
    担当の方に話してみようと思います。

  23. 24 匿名さん

    よっしゃさん、ご購入おめでとう御座います!!!
    お仲間が増えて心強いです。
    ぽちさんもよっしゃさんも、補助錠をご検討されているのですね。 情報ありがとう御座います。

    確かに契約してしまうと、MRに行く用事もなくなり急に淋しい感じがします。
    私は、時々現地に行ってデジカメで工事現場の写真を撮っています。(だんだん出来て行く様を残しておこうかなと思って)
    GWに契約者向けのイベントがあり、抽選で最高5万円ぐらい(だったと思う)の景品が当たるくじ引きをやっていました。
    私は4等でパスタケースを頂きました。
    営業の方の話では、「ご契約されるとMRにくる機会がなくなるので、疎遠にならないように定期的にイベントをやっていきたい」と言うことでした。
    また近々なにかあるとイイですね。

  24. 25 すずめ

    名前を入れるのを忘れました
    24の発言者は「すずめ」です

  25. 26 よっしゃ

    ぽちさん、すずめさん、ありがとうございます。
    私も御仲間が増えて嬉しい限りです。
    みんなで良いマンションにしていきましょう。
    ところで、オプションの話ですが、私は今のところ補助錠の他に
    浄水機、ウォシュレットを入れようかなと思っていますが、
    皆さんはどうされるのですか。
    差し支えなければ教えて下さい。

  26. 27 きぃ

    みなさん、こんばんは!
    ご購入のご報告が相次いでいるみたいですね。
    ご購入された皆様、おめでとうございます!
    かくいう私も一期で購入しているひとりです。(サウスコート)
    これからもいろいろと情報交換させていただけるとうれしく思います。
    よろしくお願い致します。
    すずめさんはGWのイベント行かれたのですね。
    空クジなしとのことで(今後は確率も下がるでしょうし(苦笑))
    抽選に参加かしたかったのですが、用事があり行けませんでした。
    今後もイベントがあるといいなと思っています。
    専用パーキングも羨ましいです。愛車が部屋の前にある幸せ…ですね。
    私は抽選ですからね。できれば駐車場を求める全ての方が
    敷地内に停められるといいのですが。以前営業マンに教えていただいた
    ときには78%の設置率に対して契約者の74%が駐車場を求められている
    そうです。確かに全ての方が車を所有しているわけではないので
    この設置率は妥当なのかもしれませんね。
    よっしゃさん、ぽちさんもオプションについては悩まれているみたいですね。
    私もかなり悩んでいます。
    補助錠は考えていなかったのですが、みなさんのお話を伺っていて
    「付けた方がいいかも」と思っています。
    あとはエコカラットでしょうか。今の住まいで結露がひどいことや
    他の板での評判がいいみたいなので悩んでいます。
    ただ至る所に採用すると金額的に痛いので場所を選ばないととは
    思っていますが。
    では、これからもよろしくお願いします。

  27. 28 ぽち

    よっしゃさん、こんばんわ。
    オプションの件、やはり悩みは似てますね。
    このエリアの水道はたぶん江戸川水系なので、個人的には
    浄水器は必需品だと思います。
    ただ、オプションにするか市販のもの(シ○ガルフォ○とか)を
    後付けするかで思案中です。
    ウォシュレットは、市販のものを取り付けるつもりです。
    聞くところによると、オプションについては施工会社がかなり
    ○ッ○クリしていて、建物本体の建設よりもおいしいとか・・・(^_^;)
    入居前は何かと出費がかさむので、いろいろ調べて、高い買い物を
    しないようにしたいですね。

  28. 29 ぽち妻

    こんばんは。
    きぃさん、うちのダンナと入れ違いだったみたいですね。
    専用パーキング・・・皆さん(男性?)には憧れなんですかねぇ。
    うちのダンナは「いいな、いいな(羨)」と騒いでます(^_^;)

    エコカラット・・・24時間空調とのことなので、特には心配していません。
    値段を考えると・・・う〜ん、ですね(^_^;)
    うちはまだ子供がいないのですが、将来的には欲しいので・・・
    壁への悪戯書き等を考えると、将来的には張り替えが必要になると思うので
    その時にでも・・・(^_^;)

  29. 30 すずめ

    皆さんこんばんは。
    オプションはほんとに悩みまくっていますが、
    ほぼ確定しているもの
      補助錠、浄水器、キッチンハンドシャワー水栓、エコカラット
    迷っているもの
      フローリングのコーティング、ピクチャーレール、玄関人感センサー
    といったところです。

    エコカラットは、ホルムアルデヒド等の減少が早くなる、臭いの吸着、湿度を一定に保つ等の効果があるというので、とりあえず和室の壁の一面を頼もうかと考えています。
    私が契約した部屋の間取りだと和室がリビングにも廊下にも通じているので、和室に付けてみて、「効果大」と思えるようでしたら、他の部屋も考えるつもりでいます。(他の部屋までやる予算は当分ないと思いますが...)
    ただ、オプション会で頼むかどうかは他の業者の施行費用の見積もりもとってから決めようと思っています。

    フローリングのコーティングはオプションで設定されているもの以外にもイロイロ種類があるようなので、資料を収集中です。 ご存じのことがあれば是非教えて下さい。
    (ある程度、資料があつまったら知り合いの建築士に相談してみるつもでいます)

    ぽちさんがおっしゃる通り、オプションの値段設定は高めなので、ウォシュレット、照明、エアコン、カーテンなどは、量販店やホームセンターで調達しようと考えています。
    引越し費用も含めてすごい出費で頭がクラクラします。 すこでも賢く倹約したいですよね。

    ぽち妻さん、はじめまして
    私は男性です(かわいいハンドル名でスイマセン)

  30. 31 ぽち

    皆さんこんにちわ。

    エコカラット、確かに良さそうなのですが、なにぶんにもコストが・・・
    なので、すずめさんの選択は賢明かと思います。
    結露に関しては、妻が書いたとおり24時間換気であることから、
    さほどお気になさることはないと思います。
    ホルムアルデヒドに関しては、関係筋から聞いた話では、入居前に
    数日間、24時間換気の微風ではなく、お風呂の換気扇を弱で
    まわしっぱなしにしておくと、かなり飛んでいくそうです。

    フローリングのコーティングについてはいろいろな意見があり、
    私も消化しきれていません。既にご覧になったかもしれませんが、
    こんなスレもあります。ご参考まで。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/

  31. 32 匿名さん

    皆さま、こんばんは。
    ソラネットを検討中の者です。
    ご契約された方がいらっしゃるようなので、本スレが盛り上がりますようにageまする

  32. 33 すずめ

    皆さん、こんばんは
    ぽちさん、URLアリガトウ御座います。 フローリングのコーティングは種類もイロイロ、意見もいろいろで、どうしようか本当に悩んでしまいます。
    私としては、日々の手入れが少しでも楽になれば(ちょっとぐらい水をこぼしても大騒ぎしないでいられるように)と思っている程度なんですが、費用も掛かりますから、少しでも長持ちするものが良いかなぁと考えています。 痛んだらフローリングを張り直しても費用的に大差ないというのは知りませんでした。

    きぃさん、駐車場の希望者は契約者の74%もいらっしゃるのですか
    管理費の初年度収入の原案は、駐車場稼働率85%で試算してあるそうですが、そのへんはクリアー出来そうな感じですね。
    皆さん、ご希望の駐車場が当たるといいですね。
    (自走式の屋根付きの部分であれば車が汚れにくくてイイですよね。 機械式も出し入れにちょっと時間がかかりますが、駐車料金が安いのが魅力)

    ご検討中の方、ご希望に合ったお部屋が見つかると良いですね。

  33. 34 みけ

    皆様こんにちわ そしてはじめまして
    私は今ソラネットを検討中なのですが、ここの皆様はほぼご契約済みの方々みたいですね
    ちょっと心強いです
    エアリーコートを考えているので、音の問題などとても勉強になりました(^^)

    今はどうしようかと頭を悩ませているところなので、もうオプションとかを考えられている皆様がうらやましいです
    もしお仲間に入れるようでしたら、その時はよろしくお願いいたします

    >32さん  その後進展はありましたか?希望かなうと良いですね

  34. 35 ぽち

    皆さんこんにちわ。
    32さん、みけさん、いらっしゃいませ。ソラネットへようこそ!
    もう住民のつもり・・・(^_^;)
    ご検討中とのことですので、いろいろお悩みかと思いますが、
    デベの担当者に聞きづらいようなことがありましたら、僭越ながら
    お力になりたいと思いますので、どうぞご遠慮なく。

    自画自賛かもしれませんが、このスレは比較的ほのぼのしていて
    いいと思います。
    実際のコミュニティ作りもこういった雰囲気でできたらいいですね。

  35. 36 びっけ

    私もちょっと距離があるためまだMR見学をしていないので、(今週末にMR見学の予定です。)ソラネット検討中です。
    契約された方おめでとうございます。私は少々焦り気味です。。
    HPなどでいろいろ調べてはいるのですが、現地にいかなくてはやっぱりダメですよね〜。
    で、質問させていただきたいことがあります。HPですとエアリーコートの金額しか掲載されていないので、サウスコートとの金額の差がどれくらいあるのか分からないのです。。
    今週末に行けば分かることなのですが、出来ましたら大体の価格差を教えて頂ければ幸いです。。。
    よろしくお願いいたします。

  36. 37 よっしゃ

    皆さん、オプション情報いろいろありがとうございます。
    ぜひ参考にさせて頂きます。
    さて、ソラネットからダイレクトメールが来ました。
    今度の土日に抽選会があるみたいですね。
    この間は4等だったから、今度はもう少し上に行きたいなあ。
    ぽちさんの言われる通り、ほのぼのとしたコミュニティ作り
    に向けて頑張りましょう。

  37. 38 匿名さん

    みけさん ぽちさん 皆さん、こんばんわ。

    32で検討中とカキコしたものです。(なんとなくまだ匿名さん^^
    遅ればせながら、ご契約された皆さまおめでとうございます。
    実は、いままでどなたもいらっしゃらないリバーコートを検討しておりまして、
    なんとなく情報収集がてら本掲示板を見ておりました。

    ソラネットは場所も間取りも結構希望にあっており、脳内ランキングでは
    現在1位にいるのですが、ちょっと気になっているのは川沿いという立地
    と壁の遮音性です。

    ソラネット関係の方が見てたらちょっとはずかすぃのですが、高い買い物なので
    気にしてはいられないので質問させてください。
    自分なりに調べてD-XXというものが判断基準としてあるとの情報を知ったので
    担当の方に問い合わせました。
    ところが「壁の遮音等級とはなんでしょう?」という返事が返ってきました。。。
    これは一般的なものではないのでしょうか?;;
    リバーコートは180mmの壁厚があるとのことなのですが、住宅性能表示にも
    壁の遮音性能は申請してないようですし、ちょっと気になっております。

  38. 39 匿名さん

    ぐ・・文章おかしい(汗

    ×:自分なりに調べてD-XXというものが判断基準としてあるとの情報を知ったので
    ○:自分なりに調べて壁の遮音等級でD-XXというものが判断基準としてあるとの情報を知ったので

    です。
    失礼しました。。

  39. 40 すずめ

    みなさん、こんばんは
    最近書き込み数が増えて、家に帰ってこの掲示板を見るのが楽しみになっています。
    ぽちさんのおっしゃる通りで、ソラネットのコミュニティもこういった雰囲気を大切にしていきたいですね。

    よっしゃさん、私のところにも今日ダイレクトメールが届きました。
    抽選会はやっぱり今度の土日なんですよね。 どこにも何時やるかとは書いていなかったし、土日のイベント欄にも特に謳っていなかったので、いつやるのかな???と思っていました。 日曜日は時間があるので行ってみようかな
    どんな景品があるのか楽しみですね。

    ぴっけさん、比較したい部屋のタイプを教えて頂ければ、だいたいの金額差はお答え出来ると思いますよ。

    匿名さん、担当に方にどのようにご質問されてのか分かりませんが、「壁の遮音性能をD値で評価した資料はありますか?」と単刀直入に聞いてみては如何でしょうか?
    担当者が知らないと言うのであれば、匿名さんが調べた資料のプリントアウトを持って行って見せてあげればいいと思います。 マンションの仕様説明でも壁のD値について書かれたものは見たこと無いので、資料がないかもしれませんが...
    私も最近、居室間の遮音がちょっと気になってしまい(本来は契約前に確認すべきでしたが)、居室間の壁のプラスターボードの厚さを確認しようと思っています。(まあ常識の範囲内で生活していれば問題はないハズと考えています)

  40. 41 匿名さん

    39-40です。

    すずめさん、レスありがとうございます!
    今週中にでも、再度MRに行って聞いてみます。
    プラスターボードの厚さも再度確認することにします。

    基本的に気に入っているので、家族がなっとくしたうえで
    ソラネットに決めれたらいいなぁと考えております。

  41. 42 匿名さん

    ・・・汗

    >>41

    ×:39-40です。
    ○:38-39です。

    またやってしまった;
    度々すみません;

  42. 43 びっけ

    みなさんおはようございます。。
    すずめさんありがとうございます。お言葉に甘えて質問させてください。
    サウスコートの、BA、BB、BC、BDタイプあたりの価格を教えて頂けるとありがたいのですが。。
    よろしくお願いいたします。

  43. 44 すずめ

    ぴっけさん、こんばんは
    BA,BB,BC,BDタイプのお値段についてですが、あからさまに金額を書くのはどうかと思いますので、サウスコート2Fでのおおよその坪単価でのお許し下さい。
    BA,BC,BD:約143万円/坪
    BB:約144万円/坪
    各タイプの面積はHPで分かりますので、お手数ですが計算してみて下さい。

    また、エアリーコートのお部屋の値段ですがHPの間取り検索で表示されるのは第2期販売住戸分の値段です。 次期販売予定になっているもので、もう少し価格の低いものもありますので、お時間を作って是非是非MRに行ってみることをおすすめします。
    (真剣に検討していることを伝えれば、どの部屋でも値段は教えてくれます)

  44. 45 すずめ

    連続で失礼します
    ぴっけさん、今週末MRに行かれるご予定なのでしたね。  「是非MRへ」などとよけいなことを書いてしまい失礼しました。
    匿名さん、ご家族の方もソラネットが気に入ってくれるとイイですね。

  45. 46 ぽち

    皆さん、こんばんわ。
    いつの間にかスレが延びててビックリ!盛況で嬉しいです。

    びっけさん、はじめまして。
    焦ることは全然ないですよ!まだまだ良い間取りの部屋はたくさん
    ありますから、落ち着いて、じっくり検討して下さい。
    私は入居予定者なので、「ソラネットが一番!」と思い込んでいますが
    (セールスマン以上かも?)、人それぞれで重きをおくところが違う
    はずですので、私の意見はご参考程度にお考え下さい。

    また、他のマンションのHPやこの掲示板のスレもご覧になると良いと
    思います。私もさんざん読みまくって、「いろんなところがあるんだなぁ」
    と勉強させて頂きました。マンション購入関連の本も何冊か読みました。
    そうしていくうちに、自分にとってマンション購入の上で優先順位は
    何かというのが、だんだんはっきりしてきました。

    ご質問の価格差ですが、棟ごとにそれぞれ特徴がありますので、
    なかなか直接の比較は難しいと思います。
    やはり、ご自身の価値観で判断なさるのがよろしいかと思います。

  46. 47 ぽち

    連続カキコ失礼します。

    匿名さん、D値とは鋭いですね!既に担当者から一本取った感じですね。
    デベの担当者は、こちらが何も知らないと、良い話ばかりをして買う気に
    させようとしてきますので、気になるところはどんどん指摘した方が良い
    ですよ。こちらの主導権で話を進められますから。

  47. 48 びっけ

    すすめさん、ぽちさんありがとうございました。とても参考になりました。今週末は朝一から行ってMRと現地の両方を調査せねば!
    そう頻繁に行けないので一日かけてじっくり検討したいと思います。。
    各棟それぞれメリットデメリットがありなかなか簡単には決められそうもありません。。。

    エアリーとサウスで悩んでいたのですが、リバーもなかなかいいかもなんて思いはじめていたりもして・・・。
    日当たりがよいが価格もそれなりのサウス。日当たりもよく価格も手ごろだけど、京葉道路の音がどうか?のエアリ。日当たりは期待できないが、価格、間取り、通風、広さともに魅力なのがリバー。

    ふ〜、悩みます。。。MRの営業さんが感じのよい人に当たりますように・・・。

  48. 49 みけ

    皆さん こんばんわ

    今日は昼から旧中川の土手をブラブラと散策しがてら、周囲の環境をリサーチしてきました
    心配していた騒音や、川からの臭いなどを中心に見てきたのですが、全然気にならないですね。(季節や時間にもよるのかもしれませんが・・・)
    歩けば歩くほど住みやすそうな所だな〜となんだかとても気に入ってしまいました(^^)

    ほのぼのとした広い公園にお弁当を持って・・・なんてMRのコマーシャルのような想像がぐるぐると(照笑)
    でも、総武線沿線にでるのにバスだと大変かな〜とか、大型物件だと理事会とかが大変なのかしら?なんて細かなところに悩んでしまってます

    とはいえ8割方ソラネットさんに傾いているので、じきに『契約しました』報告ができると思います♪

    >匿名さん
    壁の防音ですか・・・すごいですね。私も本とかHP巡りとか色々勉強したつもりだったんですが全然気づきませんでした(笑)
    旦那にも気にするところがちょっと違うんじゃない?と言われるんですが、確かにそうかも(^^;)

    >びっけさん
    悩むお気持ちよくわかりますっ
    お互い後悔のない選択が出来ると良いですね
    明日は頑張ってください

  49. 50 すずめ

    皆さん、こんばんは
    書き込みが増えて、一覧でもだいたい上の方にあるのが嬉しいです

    ぴっけさん、現地に行かれたら旧中川側にも回ってみて下さいね。 ソラネット周囲の環境の良さを体感できると思います。
    また、旧中川側(東側)と西側では高低差がありますので、お部屋(階数)をご検討になる際に参考になると思います。
    (リバーコートもご検討ということですので、私がここに書かなくても、川側を御覧になるとは思いますが)
    最近はどの棟も低層階は形が出来てきているので、全体の構成のイメージもつかみ易いと思います。
    お天気が良いといいですね。

    みけさん、現地に行かれましたか。
    川沿い歩道のタイルの鋪装が唐突に終わっていますが、あそこは今後どうなるんですかね?
    ソラネットが出来上がる頃には、京葉道路までタイルの鋪装が続くようになっているといいな。

  50. 51 ぽん

    皆さん、はじめまして。
    うちもエアリーコート契約しちゃいました。
    先日現地を見てきましたが、5階部分まで出来ていて、だんだんイメージが湧いてきた感じです。
    今の住まいが現地近くではないので、土日しかMRに行けず、京葉道路の音が気になっていたのですが、ぽちさんの図書館情報とか拝見して安心しました。
    うちもやはり「ソラネットが一番!」って思ってるクチなのでこれからも色々情報交換させていただけたらうれしいです。

    P.S.うちの旦那はイメージビデオ(?)の「あなた♪」っていうのを気に入ってました・・・(-。-;) 

  51. 52 きぃ

    みなさんこんばんは!
    いやはや、スレッドがすごく伸びていてうれしい限りです。
    だんだんソラネットファンが増えて楽しくなってきましたね。
    よろしくお願いします!
    しかし、契約してからも初めて知る情報があったりして驚く限りです。
    私はあの広々したロケーションと価格、日当たりで勢いで契約してしまった口です。
    長年住み通い慣れた東西線を離れるのは少し寂しいですが、
    あの開放感がすぐに忘れさせてくれると思います。

    2期はエアリーコート側の販売が中心ということですが、
    京葉道路の拡幅が終わると整備されてきれいになっていいですね。
    旧中川沿いの歩道は…きっと京葉道路にきれいに繋がることでしょう(希望)

    週末はお楽しみ抽選会ですね。
    私も日曜にでもMRに顔を出してみるつもりです。

  52. 53 パンジー

    はじめまして。少し前から楽しく読ませてもらってました。ほのぼのいいですね。
    実は私も先月契約しました。エアリーコートです。すずめさんとすごーく近所かも。
    皆さん色々よく調べていますね。私も結構担当者に突っ込んだ質問したつもり
    だったのですが・・・。
    みけさんの言われるように大型物件は大変なこともあるでしょうね。
    ただせこいようですが、世帯数が多いとリサイクルにかかわる収入も多く
    管理費に充当出来るので管理費に余裕が出来やすいと聞いた事があります。
    気の合う人も見つけやすいのかな? 楽しみです。

  53. 54 よっしゃ

    こんばんは。
    この間、入居説明会まで何もないと寂しいなどと書いてしまいましたが、
    このスレを読んでいると楽しくなるし、嬉しいですね。
    早く入居したいなという気持ちです。

    先日、大島小松川公園に遊びに行ってきました。
    すごく広くて子供も大喜びでした。
    これからも時々行って、あの開放感を味わいたいと思っています。

    いろいろな物件を見ましたが、わが家にはイチバンここが合って
    いるなあと感じました。
    皆さん、これからもよろしくお願いします!

  54. 55 すずめ

    みさんさん、こんばんは
    今日は、MR・現地訪問には絶好のお天気でしたね。 行かれた方、如何でしたか?

    >ぽんさん、パンジーさん
    ご契約おめでとう御座います!
    同じエアリーの方が増えて、とっても嬉しいです。 今後ともよろしくお願い致します。
    すごーく近所ということは、パンジーさんも1階ですか?

    私は今日INAXのショールームに行って、エコカラットのサンプル(検討対象の色)をいくつかもらって来たので、明日MRに行って壁紙の色と合わせてみるつもりです。
    また、INAXのショールームで業者の紹介もしてもらい、早速電話で、大まかな見積もりをお願いしました。
    和室六畳間の壁、一面だけなのですが、オプション会で発注するより高いのか安いのか、結果が楽しみです。

    そうそう、皆さんはカラーセレクトはどのタイプをお選びになりました?
    私のところは、落ち着いた感じにしたかったので、ノスタルジックモダンにしました。
    暗い色のフローリングは埃が目立つとよく言われますので、一生懸命掃除しないと...

  55. 56 よー

    まだMRや現地には行っておらず、Webレベルで検討している者です。
    サウスコートの南側ってどんな感じでしょうか。
    大きな建物があるとか、将来的に大きな建物ができそうとか、
    そのあたりが気になっているのですが。
    よろしくお願いします。

  56. 57 通りすがり

    東京都市部に住むものです。このスレをぶらっと読んでいて物件HPみたのですが、
    格安で環境も良さそうでいい感じと思います。現地は見てないので若干のギャップはあるでしょうが。
    価格は東京都市部と変わりませんよ。調布あたりよりはぜんぜん安いです。23区だし。
    私も有楽の物件に住んでいますが、いいですよ。

  57. 58 よっしゃ

    今日、MRに行ってきました。
    ペアグラスが当たる抽選の申込みだったのですが、
    随分多くの方が見に来られていて、活気がありました。
    抽選より売れ行きの方が気になっていたので、少し安心
    しました。

    さて、すずめさんの言われる通り、旧中川側の歩道の緑が
    突然終っていますね。京葉道路が拡幅されるまでには
    しっかり道路に繋がっていてほしいですね。休日にのんびり
    この辺を歩くのもなかなか良さそうです。

  58. 59 すずめ

    今日は、生憎の天気でしたが私もMRに行ってきました
    江戸切子ペアグラスの応募だけで、抽選会はなかったんですね。
    サンプルを見る限りすごく奇麗なグラスでした。(確か全部で7組あると言ってましたが当たる確率は低いだろうな)
    例の大抽選会は来週の土日の予定とペアグラスの応募用紙の半券に書いてありましたね。
    来週はちょっと都合が悪いんだけど なんとか時間作れるかなぁ

    よっしゃさんの言う通り、悪天候にもかかわずMRは沢山の人で賑わっていて(駐車場もほぼ満車)ビックリしました。 売れ行きについては、全く心配はいらないようですね。ヨカッタ

    ぽちさんが教えて下さった、図書館にも行ってみました。
    京葉道路まで、約5mぐらいの距離でしたが静かなので驚きました。
    道路に一番近い絵本のコーナーでガラス寄りの所で耳を澄ますと車の音は聞こえますが、少し離れるとほとんど聞こえませんでした。(イイ歳した男が絵本コーナーで聞き耳をたてているとうのは、とっても怪しい光景だったでしょうね...(笑))

    通りすがりさん、有楽物件の情報ありがとうございます。 実際に住んでる方の感想なので安心材料になります。
    私も子供の頃、調布に住んでいましたが、随分変わったのでしょうね。 ここの掲示板にも国領辺りのマンションのスレがありますね。
    ソラネットは土地の取得費用がきっと安かったんでしょうね。(私の勝手な推測ですが)

    よーさん、もしご検討対象としてお考えなら絶対に現地を確認して下さい。
    サウスコートの南側には日本化学工業の本社ビルと研究棟があります。 サウスコートと既存の建物間の距離感覚は、「近い」と感じる人もいれば、「十分だ」と思う人もいるでしょう。 また、ご検討の階数によっても状況は異なる思います。
    MRは現地のすぐ近くですし、MRにも立ち寄って、配置図や日影図等を見ながらご検討されることをお勧めします。
    (確かにMR訪問は時間も体力も消耗しますが、契約してしまうともう一回やりたいなぁ なんて思ったりもします)

  59. 60 ま〜

    皆さんはじめまして!
    お初のカキコになります〜

    現在エアリーを検討中のものです。
    といいますか、優先分譲なるものを申し込んで
    1倍ということで結果が出ましたので
    ほぼ、決まりみたいなものなのですが〜♪

    今週の土曜日に申し込みの予定です。

    他のマンション系のスレと違い、ここはほのぼのしてて良いですね〜
    これからも、遊びにきたいと思います。

  60. 61 ぽち

    皆さんこんにちわ。
    ぽんさん、パンジーさん、ま〜さん、いらっしゃいませ!
    入居予定者が増えてきて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

    私は、決まるまでのバタバタの反動からか、先週は風邪をひいて
    しまいました。ぐずついた陽気が続いていますので、皆さんもどうぞ
    ご自愛なさって下さい。

    それでも、先週の土曜日には調べものがあったのと、江戸切子の
    ペアグラスの抽選のため(^_^;)、MRに行ってきました。
    午後だったのですが、2階では合同契約会をやっていて、聞けば
    20組もいらしていたそうです。この日だけで全体の5%が契約!
    すごいですね。このまま順調に売れてくれることを祈っています。

    よーさん、サウスコートの南側ですが、すずめさんご指摘の通り、現状は
    日本化学工業(株)の社屋(確か6階建)があります。眺望をお求めならば、
    8階あたりから上の部屋をお選びになるのが良いかと思います。
    なお、同社屋は比較的新しい建物なので、しばらくはそのままだと思い
    ますが、10年・20年後に移転して、跡地にマンションが建つ・・・という
    可能性は否定できません。
    現地の南西方向には、浅間神社の隣にちょっとした空き地があります。
    ここは公園になる予定だそうです。

    ご検討中の方は、もう一度冷静にソラネットのネガティブな面も見直して
    みて、それでも「ここに住みたい!」と思うかどうか、ご自身の気持ちを
    確認してみると良いと思います。おせっかいかもしれませんが・・・

  61. 62 ぽち

    連続カキコですみません。
    すずめさん、図書館行かれましたか。あそこは静かでいいですよね。
    >イイ歳した男が絵本コーナーで・・・
    想像して思わず笑ってしまいました。m(_ _)m
    あの図書館には、雑誌コーナーに愛読誌(私:車関係、妻:料理関係)が
    何冊もあるので、入居後はお小遣いと光熱費の節約を兼ねて、夫婦揃って
    週末に入り浸りになりそうです(^_^;)。
    子供(まだいません)が受験の時は2階の自習室を使わせて・・・
    住民税、十分取り返せるかも(^_^;)。

  62. 63 ま〜

    こんばんわ〜

    )ぽちさん
    私はエアリーの低層階を検討中なのですが
    ネガティブなところを探してみると・・・
    京葉道路の騒音くらいしか思い当たりません。
    あと、ネーミング!(爆)
    騒音については、ここの情報で確認する限り
    大丈夫そうですし、問題ないですね!
    こんなに悪いところが出てこないのも珍しいですね。

    こりゃ〜気合入れて申し込み〜契約だな!


  63. 64 うみぼうず

    初めて書き込みをします。

    私はエアリーの低層階を申し込んできました。
    同じ部屋を希望している方がいらっしゃる様なので、
    22日の抽選会に行ってきます。
    倍率は2倍ということです。

    当選するといいのですが、
    外れたらまた一から検討しなおしです。

  64. 65 すずめ

    皆さん今晩は
    このスレも大賑わいになってきましたね

    >まーさん
    沢山書類があって大変ですが、契約会頑張ってきて下さい。

    >うみぼうずさん
    ご希望のお部屋が当たるといいですね。

    まーさんもうみぼうずさんも、エアリーの低層階がご希望とのことですので、ご近所さんになるかも知れませんね。 今後ともヨロシク(^_^)

    >ほちさん
    私も図書館に雑誌が沢山あって嬉しくなりました。
    とっても近いので、頻繁に利用できそうですね。
    私も先週、風邪で喉が痛くって大変な目に遭いました。
    お大事に。

    抽選会のDMが今日来ていました。 なんとか時間を作って行きたいなぁ
    特賞の5万円相当の商品っていった何だろう?

  65. 66 ぽん

    みなさん、こんばんは。
    なんだかエアリー組が増えててうれしいです。これからもよろしくお願いします。
    まーさん、うみぼうずさん頑張ってくださいね。
    ところで今週末にオプション会があるようですが、皆さんは行かれますか?
    うちは別の予定があり行けそうにないんです。もし行く方がいらっしゃいましたら
    どんな感じだったか教えてくださいね。

    >すずめさん
    私はGWの抽選会に行ってきましたが、そのときの特賞は「オプション5万円分」
    「旅行券5万円分」でしたよ〜。当たるといいですね!
    それから遅レスですがうちもノスタルジックモダンにしました。扉の取っ手が
    イマイチ使いづらそうなのが気になりますが・・・掃除もがんばらないと。

  66. 67 すずめ

    みなさん、こんばんは

    ぽちさん、65の私の発言中でぽちさんのお名前をタイプミスしてしまい「ほちさん」になっていました。 大変失礼致しました。
    先週末は、20組の方がご契約でしたか、すごい勢いですね。 今週末は何組ぐらいの方がご契約されるのでしょうね?

    ぽんさん、景品の情報ありがとう御座います。5万円のオプション券いいですね。当たらないかなー
    みなさん、今日の抽選会に行かれたのでしょうか? 私は今日は都合で行けなかったので、明日は無理矢理時間をつくって行ってみようかと思っています。

  67. 68 チワワ

    日本化学の亀戸は現在は研究所と営業の事務所を兼ねており、新製品等の研究を行っております。
    あれだけきれいな建物なので、すぐ移転等はないでしょう。

  68. 69 よっしゃ

    こんにちは。
    昨日、抽選会に行ってきました。気合を入れてクジを引きましたが、また
    もや4等。うーん、なかなか「黄金の右腕」という訳にはいきませんね。
    今度抽選会がある時には3等以上がほしいなあ。ペアグラスの抽選に
    思わず期待してしまいます。

    天気はパッとしませんでしたが、MRは盛況でした。契約も順調に進ん
    でいるようで、分譲済シールも増えていました。お世話になった営業の
    方も明るい表情で、安心しました。

    工事も少しずつ前進しているようです。早く完成した部屋を見たいです
    ね。

  69. 70 パンジー

    こんにちは。
    私も昨日、抽選会に行ってきました。が、やはり4等でした。デジカメを横目に
    おもちゃを貰ってきました。
    部屋のほうもどんどん分譲済シール、またわお花がついてきていたので、いい感じ とにやついて
    おりました。うちの部屋のまわりも埋まってきているので、どんな方なのかな?と
    ちょっと気になるところです。

    今日はフリーマーケットに出店してきました。まだ早いようですが引越しに向けて
    荷物を減らそうということです。綺麗なおうちにすっきりと住みたいですからね。

  70. 71 paeoniae

     こんばんは。初めまして。
    大きなマンションに住むのは初めてなので
    こちらの掲示板をロムしていてちょっと嬉しく思いました☆
    今日サウスコートを契約して参りました。
    来春が楽しみです。こちらには契約された方多いんですね!
    なんだかとっても心強いです。
    一段落した今、オプションを考え中なのですが、
    皆さん補助錠考えられているんですね。私も高いかな・・と
    思いつつも電子コンベック、浄水共に魅かれています。

    今日はせっかく来たので帰りに「砂町商店街」まで
    行ってきたのですが、お魚や野菜が安くて昔の商店街という
    雰囲気がありよかったですよー。

  71. 72 きぃ

    こんばんは!
    私も土曜日に抽選行ってきましたよ。
    GWの時には参加できなかったので旅行券かチュッパチャプス(笑)狙いで…
    結果…奥さんのストッキング(4等)になりました。
    お子さんがいらっしゃる方だったらあの相鉄グッズはうれしいのかもしれないな〜
    先週も江戸切子のグラスの抽選に行きましたしこれだけイベントやっていただけると
    MRにも現地も定期的にいけるしいいなと思いました。

    契約の方もみなさん仰るとおり着々と分譲済になっていますね。
    私はサウスなのですが私が契約した際に売り出し中だった部屋が未だに…
    というのもあり理由が気になるところではあります。
    (実は私も契約した後であイタタというところがあったので。ま、あまり気にしていませんが)
    ここの掲示板に参加されている方はエアリーの方が多いような感じなのでしょうかね。
    いずれにしても同じマンションですので楽しくお話していきたいですね〜。

    ところでみなさんインテリア相談会・注文会は行かれました?
    私は行けなかったのですが(早期注文割引の商品は不要だったのもあって。
    あとは流れで契約してしまいそうだったのも…)
    ものだけでも見ておきたかったところなのですが、どんな感じだったのでしょう?

  72. 73 すずめ

    みなさん、こんばんは
    今日、MRの抽選会とオプション会に行ってきました。
    抽選会は前回より1ランクアップで3等を頂きました。 コシヒカリ5Kgもひかれたのですが、米は最近買ったばっかりなので古くなってもったいないので、ちょうど買おうと思ていた「ラスト・サムライ」のDVDを頂きました。(お米は食べたら無くなってしまうし...)
    契約状況も分譲済みの赤マークでかなり埋まりましたね。 かなりのハイペースのようですね。

    パンジーさん、フリーマーケットというのは良いアイデアですね。
    押し入れの奥に、前の引越し以来一度も開けていない段ボールがけっこうあります。
    何が入っているのやら... 今から準備をしておかないと大変なことになりそうで恐ろしいです。

    paeoniaeさん、サウスコートご契約オメデトウ御座います。

    きぃさん、私も契約後に「あっ、確認していなかった」とか「しまった!知らなかった」と言うことが結構ありました。(ここの掲示板で、みなさんとお話ができて、ずいぶん気持ちが落ち着いた感じがしています)

  73. 74 すずめ

    連続で失礼します。
    長くなり過ぎるので分割しました。

    今日、オプション会にも参加してきました。
    はじめシステムが分からず???でしたが、こちらが出した葉書の内容を元に、業者間をバトンタッチで回されて行く(自分がバトンです)システムになっていて、各業者の所で注文書または見積書をつくってもらい、最後に清算という仕組みでした。

    錠前屋さん
    補助錠は決めていたので早速注文しました
    補助錠の他に、ドアノブの室内側の部分をサムターン回し対策のものにするというのがありました。(自分的には、「えっ標準じゃサムターン対策済みじゃないの!?」って感じで驚きましたが、鍵にばっかりお金は使えなので補助錠だけにしました)
    補助錠までは...とお考えの方にはイイかもしれません。 値段は補助錠より1、2万安かったと思います。

    エアコン業者
    葉書のエアコン欄に△マークを書いていたのを忘れていたので、なんで?と思いつつ話を聞きましたが、やっぱり高目なので次へ

    表札、キッチン周り等
    表札とメールボックスの名札を頼みましたが、書体が角ゴシックと丸ゴシックしかない!
    ソラネットの部屋番号はセリフのある(って表現でいいのかな)フォントだったので、明朝体の方が合うと思うんだが... しょうがないので角ゴシックで注文。
    それと、キッチン周りで浄水器をキッチンハンドシャワー水栓(浄水機能の無いもの)をオーダーしました。
    キッチンパネルはないの?と聞いたら、あれはタイルを剥がさないと付けられないので、ここでは扱っていませんと言われました。 かわりにキッチンの妨汚コーティングがありますと言うので、コーティング業者のところへ...

  74. 75 すずめ

    コーティング業者
    キッチン、浴室、トイレのコーティングをする業者さんでした。
    キッチン周りだけでも結構高いなぁと思いましたが、「手間なしお掃除生活」を目指しているのでオーダーしてしまいました。
    が、今考えるとキッチンパネルが付かないということでパニック状態だったようです。
    一旦キャンセルして、他の業者も調べてから決めようと思います。(注文書にはキャンセル手続きは電話では不可と書いてありますが、あまり面倒でないといいのなぁ...)
    申し込み時期で、割引率に変化の無いものは見積りだけもらって、家でゆっくり検討した方が良さそうです。 疲れてくるとだんだん冷静な判断が出来なくなりますから。

    ピピットコンロ
    これは型番まで決めていたので一通り説明を聞いて注文。

    照明関係
    照明器具は量販店等で購入する予定なので、玄関人感センサーとLEDの保安灯をオーダー。
    これは失敗です。 6千円程度の部品で取付費が3万円ってのはやっぱり納得いきません。
    型番だけ教えてもらって、他の業者に発注した方が安そうです。
    (キャンセルするかどうか思案中です)

    造付家具
    カウンター上部釣り戸棚の値段を聞く。 うーーーん、やっぱり高い。

  75. 76 すずめ

    上の続きです

    フロアコート
    一応話でだけ聞く。 値段はオプション会のパンフレット通りだと言うので見積もりもなし。 ちょっと驚いたのは、LDは面積に関わらずLD(キッチンが続いていればキッチンも含む)、同様に廊下も面積に関わらず同じ料金だそうです。(広いお部屋の方はお得?)

    鏡屋さん
    玄関の付けたい場所の高さ方向のサイズが分からなかったので、見積もりもなし
    でも高いから、既製品で済ませようと考えています。

    カーテン屋さん
    ピクチャーレールの値段が知りたかっただけなのですが、ピクチャーレールがカーテンコーナーにあったので、カーテン屋さんのコーディネーター(?)に捕まる。
    ソラネットでセレクトしたのと同色の床材の見本を持ってきて、あれこれ選んでくれる。
    確かに高いものは良いんですが、高過ぎます。LDのカーテンだけで15万って... とりあえず見積もりだけ貰う。
    (カーテンのメーカと型番が分かったので、石器人とかで見積もりとってみようかなぁ)

    エコカラット
    人気があるようで、すっごく待たされました。
    施工費用は高めです。 INAXで紹介してもらった業者さんの見積もりの方が安かったし、施工方法もキチンとしているようなので(オプション会の業者さんは、クロスを巨大ホッチキスのような器具で壁面に固定した上に施工すると言ってましたが、別の業者はクロスを剥がした後施工しますと言っていました。 クロスの剥離作業費込みでもオプション会よりも安い金額でした)

    以上ですが、すごい長文になってしまい
    大変失礼いたしました。

  76. 77 すずめ

    たびたびスイマセン

    76の文書の最後の方が変ですね。
    施工方法もキチンとしているようなので(...)INAXで紹介してもらった業者に発注しようと思います。

    に改めさせて下さい。
    とっても、オプション会はとっても疲れました。

  77. 78 ぽん

    みなさんこんばんは。
    すずめさん、貴重なオプション会情報ありがとうございます。
    うちもエコカラットいいなぁって思ってたんですけど、他の業者でも調べてみます。
    オプション業者の施工はどうやら「パッチンカラット」という物かと思われますね。エコカラットの簡単施工バージョンみたいです。(byINAX)
    やっぱりオプション会社のって高いのかなぁ・・・補助錠もオプション案内と同じ型番のものが工賃込みで2.5万くらいの業者もあるみたいだし・・・
    ただしオプションで申し込むとメインの鍵と同じ鍵穴(?)の補助錠をつけてもらえるので、鍵が一本で済むというメリットがあるようです。
    う〜〜ん迷います・・

  78. 79 paeoniae

    みなさん、こんばんは
    すずめさん、オプション会の情報ありがとうございます。
    まだ一度もオプションの催しは参加していないので
    とっても為になりました!昨日母と話していたんですが
    やっぱり補助錠は高いですね・・・ぽんさんがおっしゃっている
    通り2万台位で頼めるそうなので私は鍵は対象から外そうかなー
    と思っています。

     >すずめさん
    私も実は3等だったんです〜!でもラストサムライのDVDは
    なかったなぁ・・商品が変わるんですね。江戸切子も当たると
    いいな♪ 

  79. 80 きぃ

    こんばんは!
    すずめさん、オプション会情報ありがとうございます。
    とーっても勉強になりました。
    私はああいうところにいくと平常心じゃいられなくなってしまうので
    どうなっていただろうって感じです。
    パンフを見ていてやっぱり値段が高めなのが気になるので
    基本は別途で頼もうと思っている派なのですが
    (とはいっても車のパーツと一緒で最初につけるのがいいんですよねー)、
    とはいってもやっぱり現物は見ておいたほうがいいし
    説明聞いておいたほうがいいですよね。
    でも次回とかってあるのだろうか…?

    paeoniaeさん、ご契約おめでとうございます!
    同じサウスのお仲間も増えてうれしい限りです。
    オプション、悩みますよね。みんなで悩みましょう〜。
    これからもよろしくお願いします。

  80. 81 すずめ

    みなさん、こんばんは
    昨日は、駄文を長々と書き連ねてしまし申し訳ありませんでした。
    参考になったと言って頂き、少々ホッとしております。

    ぽんさん、「パッチンカラット」という施工方法なんですか。 すごいネーミングですね。
    ぽんさんのところも、ノスタルジックモダンなんですね。 確かに収納のあの四角い取手はいただけませんよね。 私も営業さんにさんざん、なんでこんな「痛い」取手にしたんですか? 他のに出来ないの?? とさんざん文句を言いましたが、変えられないとのことでした。 入居後落ちつたら違う取手に付け替えてしまおうと思っています。

    paeoniaeさん、確かに補助錠としては高いですよね。
    鍵が2種類になっても構わなければ、サムターン対策もばっちりの補助鍵を安い業者にお願いした方が良いでしょうね。
    私は、知人が中古マンションを購入して気持ち悪いからと玄関錠を取り替えたので、エントランス用と玄関用の鍵を2つが必要になり、ちょっと面倒と漏らしていたのを聞いていたので、値段には目をつむって鍵が1種類で済む方を選択してしまいました。

    きぃさん、オプション会は最低でもあと2回はあると会場で言っていましたよ。
    バルコニータイルやウッドデッキのサンプルが沢山ありました。 あれだけ沢山の見本が一度に見られる所はそうは無いと思いますので、ご検討されている方は見るだけでも価値はあると思います。
    私も見る気が全然なかったカーテンを延々と見せられて閉口しましたが、いろいろ商品の情報が入手できたので、今は見て良かったと思っています。

    それから、一旦注文してしまった、キッチン防汚コーティングですが、今日電話したことろ、あっさりキャンセルに応じてくれて、新しい注文書をお送りしますと言われました。(もっと手間が掛かるか思っていましたが.. よかった)

  81. 82 KS

    みなさん、はじめまし。
    わたしもソラネットのエアリーの購入を予定しております(契約は30日)。
    いろいろ情報交換させていただければと思ってます。
    購入を決めたあと、割高な賃貸Mの更新が迫っていたので
    来年を見越して「船堀」に引越しました。
    今は毎日、電車の窓から進捗状況をチェックしております(笑)。
    2回ほどMRに行きましたが、比較的に若い方が多いようで
    30代の私としては、嬉しい限りです。
    どうぞ、宜しくお願いします。

  82. 83 るな

    マンションと直接関係のないお話しですみませんが、
    旧中川で昼ドラの「ほーむめーかー」のロケやっていませんでしたか?
    東大島の駅から総武線の辺りまで映ったような気がしたのですが・・・
    (24日の放送で中澤さんがお母さん方と歩くシーン)
    あの辺りはほのぼのとした雰囲気がいいですよね。

  83. 84 パンジー

    みなさん こんばんは。
    今週末もMRは賑わっていましたね。契約会にもたくさんいらしていたようですね。
    私は今週も抽選会に参加しましたがまた4等でした。

    ところで今週はマンションの校区にあたる浅間堅川小学校の学校公開があります。
    地域外のかたも一般のかたも自由に見学できます。お子さんのいらっしゃる方は
    見学されてみてはどうですか。  5/30(月)〜6/4(金)です。

  84. 85 パンジー

    間違えました〜。MRに行ったのは先週末でした。トホホ・・・。
    学校公開は今週です。こちらは大丈夫。ちなみに予約などはいりません。

  85. 86 すずめ

    みなさん、こんばんは
    先週末、ご契約された方、おめでとう御座います! & お疲れ様でした。 先週末は久しぶりに良い天気でよかったですね。(30度以上あったそうで、ちょっと良すぎだったかも...)
    江戸切子ペアグラスの抽選って今週末でしたっけ?
    イベント盛りだくさんは嬉しいですが、途中で息切れしないか心配です。

  86. 87 KS

    みなさん、こんにちは。
    先日、契約を済ませてきました。
    15組くらいの集中契約会だったのですが、
    今思うとマンツーマンでなくてよかったと思いました(笑)
    中座もし辛いし、目を閉じること?もままならないですからね。
    あっという間の3時間半でした。
    契約終了後、亀戸のショッピング・モールを覗いていたら
    担当者から電話が… ハンコの押してない書類があったそうで
    また、MRに引き返すはめに!!
    契約の担当者とこれまでの担当者が違うというのは不手際を招く可能性が
    あるので注意してもらいたいものです(→私の担当者はこの板をロムしてくれてますのでヨロシク!)
    30日現在、エアリー側は7階部分を、サウス側は4〜5階部分を建設中でした。
    「中の橋商店街」って結構大きいんですね。
    自転車がないと買い物は大変そうだけど(ソラネットから1㌔前後?)
    品揃え、価格、主婦にとっては魅力あると思いますよ。

  87. 88 すすめ

    こんばんは
    KSさん、エアリーご契約おめでとう御座います。
    捺印が足りなかった件は、災難でしたね。

    やっぱりMRの方も、この掲示板見ているのですね。 あんまり迂闊なことを書くとまずいのかなぁ
    (きっと「すずめ」が誰だかとっくにバレていそうだし...)

    「中の橋商店街」は、とーーーても気になっていたのですが、まだ行ったことがありません。
    かなり大きな商店街なんですね 価格も魅力的ということなので、こんど現地に行った時にブラブラ見に行こうかな。
    高速の下の道(?)が商店街まで続いているのかな? そこを通って行ければ、車も来なくて安全な気がします。

  88. 89 亀戸の子

    昨日、テレビを見ていたら、うちの子も見てもらったことのある「五の橋キッズクリニック」が”患者が決めたいい病院”で全国第1位になっていました!びっくりしたけれど、確かにとってもいい先生です。亀戸駅近くにあるのですが、お子さんのいる方、オススメです!!

  89. 90 SKYママ

    はじめまして。
    私どもは本日、エアリーの抽選会です。
    ソラネット検討はつい、一週間前からでして・・・
    第一期販売時にどうして考えなかったのかな〜と反省?しています。
    みなさん(特にすずめさん)のお話は大変参考になり、ありがとうございました。
    「五の橋キッズクリニック」や五の橋の「川嶋産婦人科」の医長は
    住吉にある(高速の下の道をまっすぐ行く)都立墨東病院でそれぞれ小児科・産婦人科で
    勤務されてました。私は墨東病院で両先生共、お世話になった事があり、なんか不思議な縁を感じます。

  90. 91 KS

    すずめさん

    どうも、はじめして。
    担当者がロムってからこそ、
    “心優しいプレッシャー”をかけて行きましょう(笑)

    「中の橋商店街」は仰る通り、
    高速の下を右折(大島駅方向へ)、500メートル程先を左折した所にあります。
    八百屋などは向かい合っておりますので
    きっと熾烈な価格競争が繰り広げられているのでは??
    私のお薦めは“メロンパン屋”です(他のパンは売ってなかったような…)
    どうぞ、焼きたてメロンパンを御賞味ください。
    きっと“小さな幸せ”にめぐり合えます(笑)。

  91. 92 SKYママ

    昨日の抽選会で当選してきました。
    皆様よろしくお願いします。
    本日、振替休日の我家の長男が腹痛のため
    点滴になり付き添いが2時間ありました。
    「管理規約」を持参して読みだしましたが
    5ページで眠気に負け最後の三十分位で
    やっとの20ページ・・・
    皆さん
    「管理規約」読破してるんですか〜?

  92. 93 パンジー

    こんばんは。
    どんどん入居予定者が増えてくるのでうれしいですね。
    これからもよろしくお願いします。
    SKYママさんお子さん良くなりましたか?大変でしたね。うちも男の子です仲良くしてくださいね。
    五の橋キッズクリニックは日曜日にも開いているので心強いのですが、冬に行ったときは3時間は待ちました。
    覚悟がいります。
    管理規約ですか。私は気になるところからよんでいます。入居までには
    読んでおこうと思っているのですが・・・。 他の方はどうですか?

  93. 94 SKYママ

    バンジーさん こんばんは。
    おかげさまで長男は登校できました。
    こちらこそ宜しくお願いします。
    転校(小学校)させる事で親としては子供の精神状態などが
    今から不安に思っています。
    もしかしてバンジーさん家は転校ナシですか?
    「管理規約」ですが20ページを過ぎたら
    気になる所が多く
    又、書式などの紹介だったので
    すらすら進みました。お騒がせしました。
    あとの契約書系はパパ担当なので
    私のノルマは達成です。

  94. 95 すずめ

    みなさん、こんばんは
    先日もこのスレに書き込もうとしてエラーになったり、トップ画面が表示出来かなったりと、しばらく変でしたが直ったみたいですね。 (ヨカッタ)

    KSさん、商店街の情報アリガトウ御座います。 今度、メロンパン屋さん探してみます。

    SKYママさん、抽選会当選!おめでとう御座います。
    管理規約はかな真剣に読んだつもりですが、「あれ? どうだったかな?」と思ったことが何処に書いてあるのか分からず、自分の記憶力の無さに呆れています。

    病院の情報いろいろ教えて頂き、アリガトウございます。
    ソラネットに決めた理由の一つが、近くに病院があることだったのですが、他にも良い病院があるようで嬉しいです。

    MR前(北側)の空き地ですが、日産のショールームが出来るそうです。(この前MRに行った時に営業さんに聞きました)
    日産車にお乗りの方は便利になるかもしれませんね。 (私は違うんですが...)

  95. 96 じゅんこママ

    初めまして。我が家は6/12が契約日です。エアリーコートに決めました。子供きち3人いて一番下が来年小学校へ入学します。夫婦ともフルタイムで仕事をしているので学童クラブに入れたいと思っています。同じような子育て状況のご家庭があると心強いのですが・・・。

  96. 97 よっしゃ

    こんばんは。
    どんどん契約者の方が増えていて嬉しいですね。
    営業の方の話では、順調に売れているようです。今回も売り出したところ
    は即日完売だったとのこと。工事も遅れもなく進んでいるようです。
    早く入居説明会で皆さんとお会いしたいですね。

  97. 98 KS

    みなさん、こんにちは。
    土曜日にMRをのぞいたのですが
    エアリー側は”分譲済み”物件が9割に達していました。
    サウス側のほうが立地条件は良いので意外?な感じで驚いてます。
    サウス、リバー側のさらなる営業展開を期待!!

  98. 99 すずめ

    みなさん、こんばんは
    即日完売!、 エアリーコート「分譲済み」9割!!! ですか 驚きました。
    売れ行きが加速的に伸びているようですね。 以外と早く全棟完売するかもしれませんね。 楽しみだなぁ
    完売してしまったらMRは無くなってしまうのでしょうか? それは、それで寂しい気が...
    今度の週末に久しぶりにMRに行ってみようかな。

  99. 100 新築中

    スター銀行の広告は、上乗せ前の基準金利をでかでかと載せているだけで、実際の金利(基準金利+上乗せ金利(物件価格とローン金額の割合により変化))
    はものすごく高かったような気がしますが、皆さん勘違いはされていないですか。とてもちいさな文字で、「実際の貸し出し金利ではありません」と書いてあります。

  100. 101 SKYママ

    こんにちは。
    誰か教えて下さい!
    エアリーコートのキッチンですが、
    「カウンター」の扉開閉がわからないのですが・・・
    下部と上部に扉があり、どちらがキッチン側にあるのでしょうか?
    間取り図ではダイニング側も開く様になっていて・・・
    あと
    ゴミ箱置き場は扉なしですよね?!
    日常使う食器はキッチンに置きたいんだけど引き出しや扉内に置ける様に
    なっているのでしょうか?
    主婦の質問で失礼しました。。。

  101. 102 パンジー

    みなさん、こんばんは。
    エアリーコート「分譲済み」9割ですか。すごいですね。
    2期はエアリーコート中心の分譲と聞いたようなきがします。そのせいでエアリーが一気に埋まったのかもしれませんね。
    新たに契約されたかたも どんどんここに参加して欲しいですね。
    契約してしまったら暇ですから、ここでどんどん盛り上がりましょう。

    カウンターの扉ですか。これは私も良く分かりませんね。他にもキッチンの扉の数や引き出しの場所、吊とだなの高さも間取りによって違うと聞きました。実際の部屋を見るまでのお楽しみということでしょうか?

  102. 103 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >SKYママさん
    ゴミ置き場は、ゴミ箱を置ける空間がカウンターの下に空いているだけで、扉は無いと思います。(扉がついていたら使い勝手が悪いのでは...)
    キッチン収納の扉についてですが、私の所はキッチン側にしか扉がありませんので分かりませんが、キッチン側からも反対側からも物が出し入れ出来るタイプだとしたら使い勝手がよさそうでイイですね。
    電話かメールで、担当の方にご質問されては如何でしょうか?
    私は、疑問点や不明な点を色々と担当の方にメールで質問させて頂いています。
    すぐに分からない場合でも調べてくれて、丁寧に回答してくれますよ。
    (契約後でも、ちゃんと対応してくれますので大丈夫です)
    竣工までまだまだ時間があり、焦ることは全然ないのですが、私は気になることがあると落ち着かないので、すぐに訊いてしまいます。

  103. 104 SKYママ

    バンジーさん すずめさん 回答ありがとうございます。
    分からない所や聞きたい所は担当者に聞くようにします!
    ただ
    我家の担当者 ちょっと根暗。
    はっきり言って「あんた!仕事する気あるの〜?」
    って感じなの・・・
    担当者じゃない人と会話したいんだけど・・・私ってわがまま?

  104. 105 KS

    SKYママさん

     はじめまして!
     担当者が根暗ってどんな感じですか(笑)
     以前も書きましたが、おそらく…
     このご時世ですから、ほとんどの担当者がこの板を
     ロムってると思いますよ。
     何らかのサインを送ってみたらいかがですか?
     私の場合、すぐ担当者にバレましたけどね(爆)

  105. 106 SKYママ

    とてもわかる様には書けません。(冷や汗)
    部屋を見るまでのお楽しみにします。


  106. 107 かめネット

    このようなコミニティの場があったなんて知らなかった…
    いろいろな情報があり、参考になりました。
    早々にリバーコートを購入した者です。
    今、リビング/キッチン/廊下にフロアマニュキュアするか、しないかで
    大変悩んでおります。なにか情報がありましたら…お願いします。

  107. 108 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >SKYママさん
    >我家の担当者 ちょっと根暗。
    そうでしたか。 私の知っているMRの方は、みなさん元気な方ばかりでしたので...
    中にはそういう方もいらっしゃるのですね。

    >分からない所や聞きたい所は担当者に聞くようにします!
    事情を知らずに失礼しました。 設備や仕様については、掲示板でお尋ねになるよりもMRの方に聞いた方が正確なかことが分かると思い書き込みました。
    エアリーコート9割!分譲済みとのことですから、同じタイプのお部屋の方からレスが付くかも知れませんね。

    お時間があれば、MRに遊びに行って違う営業さんを捕まえて聞いてみるのも手かも知れません。
    (ちょこちょこMR行って、他の営業さんとも顔見知りになってしまうのもイイかも...)
    私はイベントなどでMRに行った時に、担当の方が接客中だったので違う方に質問したこともありますよ。


    >かめネットさん
    はじめまして
    私もフロアコーティングをどうしようか悩んでいます。
    マニュキュアコート以外にも、いろいろ資料を取り寄せたりネットで検索したりしているのですが、最近どう考えても施工費用が高過ぎるのではないか?と思えてなりません。
    オプション会のものと同じかどうかは、分かりませんが、他の業者でマニュキュアコートと呼んでいるワックスやその他の業務用のワックスもインターネットを通じて購入することも出来るようなので、今は自分でやってみようかなぁと思っています。(業務用なの18Lと言った凄い量になってしまうもの有りますが、同士を募って共同購入するという手もありますから...)
    前にも書きましたが、資料をまとめて建築士の友人に相談するつもりでいます。(結果はまたUPしますね)
    取りえず
    http://www.kaiyuu.com/data/chemical/yuho/plus-m_1.html
    こんなページもありますので、ご参考になれば幸いです

  108. 109 ちゅるちゅり

    はじめまして、こんにちは!
    実は私も先日ようやく、リバーコートを購入することになりました。
    これからいよいよ、契約したりと事が進んでいくところで、とにかく今はすべてが楽しみで、わくわくです。
    そして、MRに行った時に、もしかしてHP参加者が来ているのかなぁ〜なんていうのも、今の楽しみの一つです。

    なんだか皆さんすごくいろいろと考えているんだなぁ〜と、このHPを見て、ただただ関心です。
    正直、安易なもので、そこまで考えていないのでかなり勉強になります。
    これからも参加して、勉強させていただきますので、よろしくお願いします。
    仲良くしてくださいね!

  109. 110 かめネット

    >すずめさん
    はじめまして。今日もいい天気ですね。梅雨は何処へ!?
    早速の情報をありがとございます。
    オプションは高いですから…いや高過ぎますよね…。
    ただオプションだと、入居後、すぐさま生活モードに入れるメリットが
    あるし…それ考えるとオプションに気持ちが傾いております。

    >ちゅるちゅりさん
    はじめまして。
    同じリバーコートですね。
    カルガモ親子を眺めつつ、楽しいリバーサイト生活しましょうね。

  110. 111 すずめ

    みなさん、こんばんは

    今日は、風が結構強かったですが、本当にイイ天気でしたね。
    久しぶりに、MR&現地を見てきました。
    メインエントランスの外壁にもタイルが貼られ、だんだんソレらしくなってきてますね。 エアリー側エントランスの外観もほぼ完成しているようすね。
    エアリー北の京葉道路の歩道もかなりブロックが敷かれていました。
    工事の人が見当たらなかったので、工事中の歩道にちょっと不法侵入!?させてもらってエアリー側のエントランスを真横から見てきました。 なんと中には既にメールボックスまで設置されていて驚きました!
    それから、中の橋商店街も見てきました。
    日曜で休みの店もわりとありましたが、KSさんに教えてもらった、メロンパン屋さん ありました!
    美味しかったですが、本当にメロンパンしか無いんですね。

    ちゅるちゅりさん、初めまして。 色々情報交換していきましょう。
    リーバーコートも半分近くが分譲済みになっていましたね。
    窓付きバスのあるタイプが人気なのですね。 カルガモ見ながらお風呂なんてイイなぁ

    かめネットさん、仰る通りオプションで頼んで鍵の引渡し後すぐ施工してもらうようにすれば、時間の節約になりますよね。
    時間や手間とコストの兼ね合いの判断がなかなか難しいですね。
    私は自分でやろうかと考えていますが、鍵の引渡しから引越しまでにどれくらの期間がとれるのか、いまからドキドキしています。

  111. 112 ちゅるちゅり

    おはようございます!
    かめネットさん、すずめさん、ご返事ありがとうございます。
    返事があるととても嬉しいですね♪
    返事の喜びに味をしめ、早速・・・
    教えてください!
    オプションについて考えるほど、まだ契約が進んでいないのでわからないのですが、
    浄水機っていかほどなのでしょうか??
    今まで、浄水機など使用するほど、水に関して過敏に考えた事がないのですが、どうやら江戸川はあまり水がきれいではないと旦那様が気にしている手前、
    どうしたものかと・・・今は、水道水とよくスーパーで無料でもらえるイオン水を使用しているのですが、やはり味が違うんですよね。そこにきて、やはりあまりき
    れいでないと聞くと少し考えてしまいます。またイオン水をもらいに行ってもいいかなぁとも思うのですが、値段によっては浄水機もいいかなぁと悩んでいます。
    どうかご意見をくださいぃぃぃぃ!!

    なんだか本当に梅雨はどこへやら?といった天気が続きますね。
    でも風が強くて、娘が飛ばされそうな勢い☆
    みなさんも気をつけてくださいね。

  112. 113 KS

    ちゅるちゅりさん、はじめまして

    我が家(賃貸)は東大島のお隣の船堀、つまり江戸川の上水ですが
    はっきり言ってマズイです(笑)
    近所のスーパーでは仰る通り、イオン水?を無料で配ってますが
    土日はかなりの男手が駆り出されているみたいで(汗)
    カルキの臭いは沸騰させればかなり消えると言われますが
    どうなんでしょうか?
    もともと水を飲まない(お茶派)なので
    私自身は気にしてませんが、気になるようでしたら
    MRや近所の図書館で試飲してみたらどうでしょうか
    そもそも、後付けって無理なのでしょうか?

  113. 114 すずめ

    みなさん、こんばんは
    今日はとっても暑かったですね。

    >ちゅるちゅりさん
    オプション会の浄水器の値段です。
    (金額は施工費および税込みです)
    オプション会のカタログもまだお手元に無いと思いますので、メーカーのURLも書いておきますので、どういうものか御覧になれると思います。

    専用水栓をシンクに追加するタイプ
    \67,200
    http://www.meisui.co.jp/cleaner/family03.html
    (専用水栓の形はFA2のようです)

    キッチンの水栓自体を浄水器内蔵シャワー水栓に変えるタイプ
    \61,320
    http://www.inax.co.jp/products/kitchen/faucets/allinone/
    (蛇口の形はJF-2450SXのようです)

    アルカリ整水器(専用水栓を追加するタイプ)
    \147,420
    http://national.jp/sumai/water/bialkali/water1.html

  114. 115 ちゅるちゅり

    >KSさん
    はじめまして、こんばんは!
    ご返事ありがとうございます!
    実況中継的ご意見は、貴重ですよね。とても参考になります。
    そうですよね、今度の日曜にMRに行く予定なので、試飲させてもらってみます。その上で後付可能かどうかも聞いてみます♪結果報告しますね。
    ところで、KSさんは現在船堀なんですね。船堀には友達が住んでいて、色んな助成金が他の区や市に比べて良いと聞いています。
    だから、今回のソラネットが中川挟んで江東区と言うのは、非常に残念だなぁと・・・ま、それ以上に取り囲む環境を含み、物件を気に入ってしまったのでしょうがないですね☆

    >すずめさん
    こんばんは!
    またまたありがとうございます!
    本当にすずめさんの情報の多さには毎回感心させられっぱなしです。
    早速URLを見させていただきました。なんだか色々良い情報があって迷ってしまいますねぇ〜

    本当にみなさん親切ですよね。嬉しくなってしまいます♪
    つくづくソラネットにしてよかったです♪


  115. 116 KS

    みなさん、こんばんわ
    今日は私から質問です。
    といっても、エアリー側の方だけへの相談なのですが…。
    幹線道路に対する騒音対策です。
    部屋の場所にもよりますが、一番近いところで車道まで
    約20メートル強といったところでしょうか。
    寝室側の窓は二重サッシュではない、TS30等級とのこと。
    排気口からの騒音もあるでしょうし…
    内窓や二重窓を検討されている方っていらっしゃいますか?

  116. 117 すずめ

    こんばんは

    >KSさん
    北側の部屋の窓ですが、私は実際に入居して実際の状況を確認してから考えるつもりでいます。 確かに京葉道路側がはじめから2重サッシだったら文句ナシなんですけど... せめて35等級だったらもう少し安心ですよね。
    一応、予想以上に騒音が激しかった場合には、日本板硝子の「スペーシア 静」なんかどうかなっと思っています。
    http://www.nsg.co.jp/press/2004/0608.html
    http://www.nsg.co.jp/gwl/spacia/
    音の侵入があまりに激しいようだったら内窓まで考えなくてはならないかもしれませんね。
    それから、換気口の防音対策については、開放廊下側、妻側の換気スリーブは消音対応になってるそうです。(私も気になったので、前に質問をしました)
    音だけでなく、粉塵も心配なので換気口用のフィルター
    http://www.breast-web.co.jp/
    を付けるつもりでいます。(多少消音効果もあるようですから)

    >ちゅるちゅりさん
    前に発言で書き忘れましたが、浄水器は後付けでも設置できると思います。
    ただ、専用水栓をつけるのに穴を開けたりと設置工事が大変かもしれない(私の勝手な想像ですが)と思い、私はオプション会で頼みました。(それと、入居までにはキッチンはちゃんとしておきたかったので) オプション会の値段は定価+施工費でしたから、他の業者に発注すれば、もう少し安くはなりそうですね。

    >本当にみなさん親切ですよね。嬉しくなってしまいます♪
    >つくづくソラネットにしてよかったです♪
    まったく同感です! みんなでどんどん住み良いマンションにしていきましょうね。
    最近、ちゅりちゅらさんとKSさんと、私の発言が続いてますが、他の方々はお元気でしょうか?
    ぽちさん、きぃさん、よっしゃさん、最近お見かけしませんが、如何お過ごしでしょうか?
    また、イベントの案内が届いていましたね。 車で行くので利き水ぐらいしかできませんが、時間があったら参加しようと思っています。 ここの掲示板の方とお会い出来るかもしれませんね。

  117. 118 匿名さん

    水を差すようで申し訳ないんですが、
    サッシは共有部分であって、専有部分である居室内とは違って、
    “入居者が違う仕様のものに勝手には取り替えることはできない。管理組合の合意が必要”
    と思っていたのですが、スペーシアにすることは可能なのでしょうか?

    内側にサッシをつける二重サッシなら、居室内の変更なので
    OKだと思いますが・・・・・・・。

  118. 119 匿名さん

    すずめさん

     早速のレス、ありがとうござます。
     私も同感で、騒音対策は内覧会、入居を経て最終判断するつもりです。
     音の感じ方は十人十色ですからね。
     内窓や二重窓については別のサイトを見たのですが、
     意外とリーズナブルなんですね。

    >匿名さん

     はじめまして。
     確かに仰るとおりですね。
     ただ、他の居住者に迷惑のかからない問題であれば
     管理組合の合意を得ること(規約の変更を含めて)は可能
     なのではないでしょうか。

     

  119. 120 118

    規約の変更までできて、管理組合の合意ができれば、全く問題ないと
    思います。
    あんまり、騒音がひどいようなら、皆さんで話し合いましょう。
    ちょっと、たいへんだけれども、頑張りましょう。

  120. 121 118

    120で「ちょっと、たいへん」
    と書いたのは、もしかすると、消防署など役所への届出なんかも
    必要かもしれないかと思ったので、そう書きました。

    オプションでスペーシアを選べる物件があったのですが、
    そこでは、その都度、建築関係の届出を変更するという話を聞いた
    ことがあったので・・・・・。
    (その都度、といっても、工事前にまとめて届け出るんでしょうが)

    どなたか、詳しい方、いますか?

  121. 122 2004/06/26(土)17時現在君

    みなさんはじめまして。リバーコートかっちゃったものです。リバー組が
    少ないようでこれから増えればいいなーと思ってます。サウス組さん、
    エアリー組さん、マンションの高さ(いろんな意味で!?)は違います
    が末永く仲良くしましょう!そして快適な街にしましょう!

     さて、私は現地のすぐ近くの東砂に住んでおり結婚を機に購入しまし
    た。リバーコートは価格が低めに抑えられていて、ま、日当たりを除けば
    バルコニー側にお風呂もあるし文句なしっ!で決めました。

     さてさて、本日、現地を見てきたところ、

    サウスコート:9階の壁を作り中
    エアリーコート:9階の壁を作り中(階段は12階くらいまで組み立て
              られてました)
    リバーコート:8階の壁を作り中
    周辺:釣り人若干名、散歩人複数あり
    騒音:京葉道路の通行量は多いがかなり静か(な気がする)

    こんな感じです。また報告します。ちなみに皆さんはどちら辺りの
    方なのでしょうか...

  122. 123 2004/06/26(土)17時現在君

    追伸
    騒音はソラネットの対岸(江戸川区側)の京葉道路に一番近いところの
    土手の上で一服しながら感じた感想です。

  123. 124 すずめ

    みなさん、こんばんは

    窓ガラスの変更の件ですが、私ももちろん個人の都合で自由に替えられるとは思っていません。
    管理規約のp19 附則 第7条 (22) に記述がありますが、”同様のガラス”という言葉の解釈によってスペーシアぐらいは許されるの???って感じなので、実際に替えたいとなったときは、当然理事の方に相談することになるでしょうね。

    また、今年の一月に国土交通省がマンション標準管理規約を改訂しましたね。
    その中に
    ------------------------------------
    第5章 管理
     第1節 総則
    (窓ガラス等の改良) (新設)
      第22条
      共用部分のうち各住戸に附属する窓枠、窓ガラス、玄関扉その他の開口部に係る改良工事であって、防犯、防音又は断熱等の住宅の性能の向上等に資するものについては、管理組合がその責任と負担において、計画修繕としてこれを実施するものとする。
      2 管理組合は、前項の工事を速やかに実施できない場合には、当該工事を各団地建物所有者の責任と負担において実施することについて、細則を定めるものとする。
    ------------------------------------
    とありますので、この標準規約に準拠した管理規約を採用しているところであれば、防犯/防音の為であれば窓ガラスを替えることは比較的容易なのかなぁと思っています。
    (ソラネットのものに同等の条文がありませんから、改正前のもの準拠しているのでしょうか?)
    ソラネットの管理規約も将来的には上記の条文を含めたものにしていけるとイイですね。
    規約の改定はきっと大変でしょうが...
    118さんの仰る通り、みんなで協力して良いマンションにして行きましょう。

    >消防署など役所への届出
    そういったことも必要になるかな? 私には全然分かりません。
    私は素人なので、内容が間違っているようでしたら、ご指摘お願いします。

  124. 125 すずめ

    連続で失礼します。

    >2004/06/26(土)17時現在君さん
    リバーコートご購入おめでとう御座います!
    リバーコートは8階を建築中ですか。 では、もう少しで棟が完成しますね。
    6月なのに台風が既にいくつか上陸しましたが、梅雨の割には雨の日が少ない気がします。
    マンション建設にとっては、好都合なのかな?
    夏から秋に掛けて、台風オンパレードで工期が伸びたりしないことを祈るばかりですね。

  125. 126 2004/06/26(土)17時現在君

    >すずめさん
    ありがとうございます。そうなんですよ!雨がふらないんですよ。
    自分の階の辺りを作る頃にちょうど梅雨に当たっちゃうなぁなんて
    おもっていたんです。晴れてるときに作ってもらった方が気分的に
    はいいです!3階までは壁の塗装もされていて(下塗りかも...)
    窓は5階まではいってました。だんだんマンションの体をなしてきま
    したね。はやくできないかなぁ!

    ......sage ってなんですかね?

  126. 127 パンジー

    こんばんは。
    すずめさんはじめみなさんいつも詳しい情報どうもありがとうございます。
    窓についてはわたしも気になっていたのですが、実際に部屋に入ってみないと分からないかなと思っています。
    京葉道路もいつ拡幅工事が完成するのでしょう。近くを通るようになるとまた違うのでしょうね。
    すずめさんのよにわたしも換気口のフィルターは付けようと思っています。ただ暑い時期に窓を開けてしまうと意味ないんですけどね。

    建物は8階9階ですか。着々と出来ていますね。MRにもしばらく行っていませんでしたので明日にでも行ってみようかな。
    イベントには釣は出来ない、お酒も飲めない私はお水で参加ですかね。
    でも契約後にもこんなに色々参加できるものがあるとは思いませんでした。他のマンションでも契約者向けにそういうイベントなど行っているのですか?

  127. 128 KS

    118さん
    はじめまして

    2004/06/26(土)17時現在君さん
    購入おめでとうございます!
    東砂ですか?私は船堀なのですが、物件に近いと
    頻繁に観察(笑)しますよね。
    先日など会社帰りに下車して深夜、マンションの前にたたずんでました。
    私も皆さん同様、今年の梅雨に限っては一刻も早く
    明けてくれないかなと祈るばかりです。
    コンクリの乾きってホントと大事らしいですからね。

    すずめさん、パンジーさん
    ウチには何の案内もありませんが、
    明日はイベントなんですか?自転車で行ってみるか…


        

  128. 129 よっしゃ

    こんばんは。
    このスレもすごく伸びてきましたね。どんどん仲間の方が増えて嬉しい
    ですね。すずめさん、気にして頂いてありがとうございます。最近なぜか
    ドタバタしていてご無沙汰していました。これからもよろしくお願いしま
    す。

    今日久しぶりにMRに行ってきました。入り口に「第2期1次完売」と出て
    いました。エアリーコート中心だったようで、分譲済シールがずいぶん
    増えていました。エアリー全体の8割近くは埋まっている感じ。この勢い
    でリバー、サウスも完売といってほしいですね。

    家族で中の橋商店街に行ってきました。ここは本当に安いですね。
    ほうれん草90円、お茶のペットボトル90円、トマト4コ190円、惣菜屋
    のコロッケが1コ25円、なかなかないですよ、ここまでは。妻が喜んで
    いました。日頃の生活ぶりが分かってしまいそうなのでこの辺でやめて
    おきますが(笑)、これだけ賑わうのもむべなるかなです。

    さて、この間、一戸建てを購入した友人から聞いたのですが、オプション
    で良かったのは食洗器とフロアコーティングだったとのこと。食洗器は
    水道代が安くてすみ、意外に洗浄力が強力で重宝していると。最初は
    なぜこんな高いのが標準装備なんだと業者に八つ当たりしたそうですが
    今はついていて本当に良かったと言っていました。

    フロアコーティングは、特に小さな子がいる家庭ではお漏らししたりして
    床が汚れても簡単に水拭きできるのがいいとのこと。我が家でもこの
    2つはオプションに入れようかなと思っているところですが、皆さんは
    特に食洗器についてどうお考えでしょうか。ランニングコストは手洗いの
    2割程度ですむそうですし、妻の負担も軽くなるので良いかなとは思って
    いますが、市販のものとオプションにあるものと機能面でどうかな、とも
    思ったり。何か情報をお持ちでしたら教えて下さい。

  129. 130 きぃ

    ソラネットを愛する皆さん、こんばんは!
    ご無沙汰しておりました、きぃです。
    ちょっと仕事などが忙しくて投稿できずにROMしておりました。
    すずめさんは気にしていただいてありがとうございます。
    すずめさんの情報量には本当に頭がさがります。
    また、どんどん契約される方が増えて掲示板がにぎやかになってうれしいですね。
    ご契約おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
    今日は利き酒(?)と旧中川での釣りのイベントということでMRに伺いました。
    前にやられた方がミネラルウォーターで正解していったのを横目に私も焼酎ゲットするぞと意気込んでワインで挑戦しました。
    が、あえなく撃沈。
    おつまみを頂いて帰ってまいりました。
    このイベントは来週も行われるそうですので来週リベンジしちゃおうかな…
    行かれなかった方は来週チャレンジしてください!
    17時現在君さんの仰る通り建物はどんどん立ってきていますね。
    エアリーコート側は階段がひときわ高く組みあがっており、そういうものか〜と感じましたが、とスケール感が出てきましたね。ワクワクします。(が雨は確かに気になりますよね)
    オプションもまだまだ決めかねていてフローリングコートはしたいけど自分でできるのでは?、バルコニータイルもそう、アルカリイオン整水機はビルトインにしたいけど後付けでいいんじゃないか、補助錠は鍵は共通にしたいからオプションかなぁと…
    いい加減決めなきゃと思っているのですが…
    ということでまた皆さんのご意見参考にさせていただいています。
    では!

  130. 131 2004/06/27(日)21時現在君

     こんばんは。外出の帰り道、KSさん同様佇んできました。

    騒音:やはり静か 虫の音が聴けました
    周辺:通行人ゼロ しかし街灯は明るいため怖さは感じません
        近くのコンビニ(ミニストップ)には客あり コンビニの駐車場
        には5,6台停まってましたがエンジン音等騒音はありません

    >KSさん、はじめまして。近いと気になってちょくちょく見に行ってしま
    いますね。週に2回は必ずみちゃいます。しかし、今のマンションって
    できていくのがほんとに早いですよね。1階/3週 のペースですね。

    >よっしゃさんはじめまして。次回は足を延ばして砂町銀座までおいで
    ください。毎月10日はばか値市を開催してます。
    http://www.k-net.koto.tokyo.jp/sunagin/
    食洗機ですが私も会社のおばちゃん連中に絶対あった方がいいと言わ
    れました。全く頭には無かったのですが...う〜ん〜

  131. 132 2004/06/27(日)21時現在君

    >きぃさんはじめまして。
    わたしのところにはまだオプションのカタログ(?)がまだきていないので
    どんなものがあるのかわかりませんがきぃさん同様自分でできることは
    時間がかかってでもいいから自分で...と思ってます。まずはカタログを
    見て...
     必要なもの(ほしいもの)とそうでないものを見分け(これが一番難
     しいかも!?)
     自分でできるもの
     自分で業者を捜した方が安く(良く)あがるもの
     そしてオプション販売会で頼むもの

    といった感じで考えるつもりです。

  132. 133 ぽち

    みなさん、こんばんわ。ぽちでございます。
    すずめさん、お気遣いありがとうございます。
    常連の皆様、お久しぶりです。
    新規ご契約の皆様、ご検討中の皆様、よろしくお願いします。
    最近はMRにも行く機会がなく(現住所が多摩地区なので・・・)、
    情報提供のネタがなかったのでROMってばかりですみません。

    防音ガラスの件が話題になっていましたが、私も、冷暖房の効率や
    防犯上のメリットを考えて、南面に複層ガラスの導入を検討中です。
    規約上、いろいろ難しいかもしれませんが、管理組合の話し合いで
    何とかOKにして頂きたいと思います。あとは費用の問題が・・・(^_^;)
    ご参考までに、機能ガラスについて紹介しているサイトです。
    http://www.glass-town.com/

    食洗器、やっぱりよさそうですね。我が家では、私の方が導入に乗り気
    (週末に皿洗い当番するのが面倒)で、妻の方が「手で洗えばいいじゃない」
    と否定的です。これって一般的なご家庭と逆ですね(^_^;)
    食洗器だと水道代が安くなるという話をよく耳にしますが、実際のところは
    どうなんでしょう?

    他にも、フローリングのコーティング、浄水器、etc...、欲しいものが
    いっぱいあって困りますね。
    ソラネット住民で共同購入でお安く・・・なんて出来ませんかね(^_^;)

    2004/06/26(土)17時現在さん、>126 のカキコで
    >......sage ってなんですかね?
    普通にレスをつけると、「新築・中古マンション 」の上に上がりますよね。
    レスの際にこれをチェックしておくと、書き込んでもこの板の上の方に
    上がらなくなります。2ちゃんねるだと、上の方のスレッドは「荒らし」の
    的になってしまうので、その対応策なんです。(と思います)
    試しに、sageにチェックしてレスつけますね。

  133. 134 KS

    >よっしゃさん、きいさん、ぼちさん

    はじめまして!
    ここ数日、盛り上がってますね。
    今日(もう昨日か)私もぶらっと見てきましたが、
    9階まで進むと首都高沿いからも見えました。
    あと一ヶ月もすれば、電車の中からも“顔”を出すことでしょうね。
    何度も通ってると実感することとして、歩道の広さが浮かびます。
    人工的な感もちとありますが、駅からのあれだけの道幅があると
    安全ですし、解放感も大きいです。
    また、逆に船堀側の改札を出て、広大な公園を抜けてマンションに行く
    のも良いですね。
    駅前には小さなお店が集まった3階建てのビルもあります。
    一階はクリーニング屋さんです。

    >食洗器
    うちは、かなり欲しがってます(笑)
    情報が錯綜してますが、コストパフォーマンスはどうなんでしょう。
    私の場合、食器洗い自体は嫌いじゃないですが
    キッチンの低さがネックです。
    女性の身長にあわせてるから無理ないのですが…

  134. 135 かめネット

    皆さん。こんにちわ。
    6/26(土)夕方、現場付近を通ったのですが、
    浅間神社で、行列ができてました。
    あれは、何だったのでしょう?縁日かなぁ??
    首都高速から眺めるソラネットもなかなかでした。
    停める場所はないのでチラッとだけしか見れませんが…。
    わき見運転には気をつけて下さい。

    しかしオプションは悩みますね…
    皆さんの意見を見てたら、食洗器も欲しくなっちゃいました。
    ん〜。。。。。

  135. 136 SKYママ

    かめネットサン こんにちは。
    浅間神社の件
    先週の読売新聞(確か月曜)朝刊の地域(江東版)に載ってました。
    もう古新聞で我家にはないのですが・・・
    「茅の輪くぐり」って書いてありました。
    3メートル位の輪の中を通るらしい。半年に一度だったかな?
    ごめんなさい・・・乏しい情報で・・・
    記事を読んだ時
    ここへカキこもうっと思ったのですが、余裕がありませんでした。

  136. 137 もうすぐママ

    みなさんはじめまして。
    以前からこの掲示板をチェックしつつ色々勉強させていただいております。
    いよいよ我が家も住民の仲間入りできるかもしれません。
    まだこれから要望書を提出する段階ですが。
    さて、我が家では現在卓上型の食洗機を使用しておりますが、とても便利です。
    冬場の手荒れから開放されたことは大きいです。
    現在卓上型食洗機や電子レンジを持っていますが、すっきりしたキッチンにしたいがために、
    オプションでつけようかなとも考えております。
    どちらも安くはないので悩んでいます。

  137. 138 2004/06/27(日)21時現在君

    >ぽちさん
    sageについて教えていただきありがとうございます。
    普通に書くぶんにはsageは必要ないようですね。

    >もうすぐママさんはじめまして
    希望のお部屋が購入できるとよいですね!ちなみに私はリバーコート
    です。食洗機やはりよさそうですね。うちの場合は相手(妻になる人)
    が「いらん!」っていうんですけど...だったら必要ないのですかね?
    もしくは暗に私に任せる、ということなのでしょうか...いずれにせよ
    悩みますね。

  138. 139 かめネット

    >SKYママさん
    ありがとです。
    あの行列の謎が解けました!

  139. 140 パンジー

    こんばんは
    なんだか盛り上がってきましたね。これからもみなさんよろしくお願いいします。
    食洗機人気ですね。使用している友人は口を揃えて「便利!」といいます。
    私もすぐにでも欲しいとこるなのですが、保留中です。
    卓上型は5万円前後で塩で洗えるものや普通の台所用洗剤で洗えるものなどがあります。
    引き出し式は15万円前後ですが特価になることはあまりないようです。(大型電気店で)
    食洗機、電磁調理器、洗濯機は主婦向け家電ベスト3ですから、どんどん新しい機能が出来ています。
    入居の頃にはもっと発展しているかもしれませんよ。我が家は実際の台所を見て卓上にするか引き出し式に
    するか考えようと思っています。 もうすぐママさんのようにすっきりしたキッチンにしたいし、
    でも卓上のほうが機能が色々ついていそうだし。と、どちらにしても電気店で買うつもりです。

  140. 141 すずめ

    みなさん、こんばんは
    連日沢山の書き込みがあって、 帰宅後にここを見るのが楽しみです。

    ぽちさん、きぃさん、よっしゃさん、お久しぶりです。 お元気そうで安心しました。
    (前にMRに行った時にキャンセル住戸発生と書いてあったので、掲示板の方でしたらちょっと寂しいなぁ なんて思ってしまいました)

    >KSさん
    マンションの購入は初めてなので、他のディベロッパーが契約者向けの催しをやっているかどうか分かりませんが、他の掲示板などを見ると契約後はなんの音沙汰も無いって所もあるようです。 有楽土地さんはとってもフレンドリーな感じでイイですね。

    みなさん、食洗器をご検討なのですね。
    もうすぐママさん、初めまして。
    食洗器はやはり便利ですよね。 時間を有効活用できるメリットは大きいと思います。
    水の使用量は如何でしょうか?手で洗うより節水になるのでしょうか? 差し支えなければ教えて下さい。
    パンジーさんの仰る通り、ビルトインタイプと卓上タイプで随分価格が違うので、この辺も迷うところですよね。(ビルトインだとスッキリするし、進歩が速い商品だから将来的に買い替えるなら卓上型の方が交換が簡単)
    忙しい方やご家族の多い方にはとても重宝しそうでが、家では当面必要ないってことにしました。(実際には予算的な問題!?)

  141. 142 すずめ

    またまた、連続投稿でスイマセン

    >かめネットさん、SKYママさん
    先々週の日曜日(6/20)にでデジカメ片手に現地付近を散策していて、浅間神社の「茅の輪」を発見してなんだろう?と思いネットで検索しました。
    ---------------------------------------
    --茅の輪の由来--
    茅の輪(茅草で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢を祓う夏越の大祓に使用され、それをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれています。
    くぐり方は「水無月の夏越の祓へする人は千歳の命延ぶというなり」という古歌を唱えつつ、左まわり・右まわり・左まわりと、八の字を書くように三度くぐり抜けます。こうして、心身ともに清らかになって、あとの半年間を新たな気持ちで迎えるのです。
    茅の輪の起源については、善行をした蘇民将来が武塔神(素盞嗚尊)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。
    ---------------------------------------
    というものらしいです。
    結構人出があるのですね。(出店とかは出ないのかな? 神事でお祭りじゃないか...)
    来年は「地元」ですから、是非参加してみたいですね。

  142. 143 KN

    >亀ネットさん

    はじめして!そんな行列があったとは…
    そういえば、まだ一度もお参りしてませんでした(笑)
    丈夫なマンションが誕生するよう、ここは一つ合掌

    >もうすぐママさん
    はじめまして。そして、オメデトウございます!
    子供に優しいコミュニティーを作りたいですね。

    >すずめさん
    デジカメは必需品ですよね(笑)
    私、お祭り大好きです。
    とりあえずは、来月?の江東区花火大会から
    はりきりたいと思います。

  143. 144 KS

    ありゃ?143はKSの間違いです
    朝に弱い!

  144. 145 もうすぐママ

    食洗機は手で洗うよりは節水になると思います。洗い方にもよるとは思いますが。
    食洗機のホースから流れ出る排水の量はたしかに少なく感じます。
    私は面倒くさがりなので、ついついお皿の表面しか洗わなかったりしていたのですが、
    食洗機は裏側まできれいに洗ってくれます。衛生的でもありますね。
    でも奥様方が「必要ない」とおっしゃるならば、わざわざ設置しなくてもいいのかもしれませんね。
    オプションは欲しがるときりがないですよね。
    これから引越しやらなにやらで色々お金がかかりますよねー。

  145. 146 SKYママ

    KSさん こんにちは。
    江東区花火大会は8月1日ですよね?
    私はもう13〜4年船堀に住んでいますが確か毎年その日だったような・・・
    花火大会観覧は、やはり東大島からですか?
    私家は何年か前に東大島の駅を出て中川土手を南に下って「花火観覧」しました!
    少し小さく見えますが、なかなか良かったですよ!
    でも「花火」だったら篠崎の「江戸川花火大会」ですよ!
    電車はメチャ混みますが迫力満点ですよ。

  146. 147 かめネット

    >すずめさん
    さらなる詳しい情報ありがとです。
    伝統深い町なんですね。
    ちなみに出店は無かったです。。。。

    >KSさん
    はじめまして。
    私もまだ立寄ったことないです…。

    以前、KSさんが書いていたメロンパン屋には立寄よって
    みたいですね。

  147. 148 すずめ

    こんばんは
    >もうすぐママさん
    食洗器の情報ありがとうございます。 ちゃんと節水の効果は出るのですね。
    確かにオプションは選択する時に「本当に必要?」「すぐに必要?」「他の業者は?」「自分で出来ないか?」と常に自問していないと、どんどんエスカレートしてしまいますね。

    >KSさん、SKYママさん
    私も「江戸川花火大会」お勧めします。
    打ち上げる場所が篠崎の土手(河原)の上なので、凄く近くから見ることできて大迫力です。
    視界いっぱいに花火が広がりますし、体に響く音がすごい! 花火の球数もかなり多いので、毎年楽しみにしています。

  148. 149 よっしゃ

    食洗器についてたくさんの情報ありがとうございます。
    いろいろと勉強になります。我が家でもネットなどで情報収集をしている
    ところですが、やはり節水と手荒れ防止が大きいみたいですね。ただ、
    工事費を入れると相当な出費になるので、その他にかかる費用との
    兼ね合いになりそうです。業者から資料を取り寄せ中なので、何か分か
    ればまたお知らせします。

  149. 150 KS

    >SKYママさん

    花火大会の情報、ありがとうございます。
    数年前、東京湾の花火大会に行ったのですが
    交通規制がひどくてビルの谷間から凝視してました(笑)
    やっぱ、花火は川の土手から見上げるに限りますね。

    >かめネットさん

    もう、しびれますよ!
    メロンパン屋(笑)

  150. 151 SKYママ

    KSさん!今週末のイベント案内が昨日来てますよ。
    今回は来てますか?

  151. 152 KS

    >SKYママさん

    お気遣い有難うございます。!
    イベント案内、確かに届きました。
    しかし、残念ながら土日は地方巡業がありまして(笑)
    参加できません…。
    私の分まで、頑張ってください!。

  152. 153 よっしゃ

    こんにちは。皆さんお元気ですか。
    イベントをやっているというので昨日MRに行ってきました。

  153. 154 よっしゃ

    すいません。続きです。実は、昨日レスを入れたのですが入らなかった
    ので短い文で入れてみました。

    さて、昨日初めてイベントで賞品をゲットしました!飲み物当てでワイン
    を頂きました。いつもはずれ賞品だったのでメチャ嬉しいです。
    ゴルフのニアピンは3.7mとまずまずでしたが、何せトップが1.1m
    のため残念賞。子供の飴を頂きました。

    外ではひまわりのタネと鉢をもらいましたが、これを育ててひまわりを
    スケッチし、投票で一位になると景品が出るそうです。いろいろ考える
    ものですね。ウチは絵の才能がないから育てるだけかな。

    MRはいつ行っても暖かく迎えてくれるので、いつも楽しみにしていま
    す。これだけイベントが多いと行く機会も増えるし、周辺も見に行ける
    しいいですよね。

    いま第2期2次の募集だそうですが、エアリーはもう殆ど埋まりそうな
    感じです。今後はサウスに力をいれていくとのことでした。建物もサウ
    スコートはもう9階のバルコニーまでできていました。確か先週は7階
    だったので、随分ピッチが上がってきたという感じ。

    皆さんもイベントにどんどん参加しましょう。

  154. 155 すずめ

    こんばんは、土曜日曜と暑かったですね。(今年はホントにカラ梅雨!?)
    >よっしゃさん
    ワイン ゲットおめでとうございます。
    私も「利き水」に挑戦しましたが、敢えなくハズしてしまい、レジャーシートを頂いて帰りました。
    (コーヒーとかもっと味の分かりやすいものにすれば良かった(i_i))

  155. 156 かめネット

    こんにちわぁ
    日曜日に中の橋商店街に行ってみました。
    目的のメロンパン屋に寄り、焼きたてのメンロパンを
    かじりながら商店街を散策。夕暮れどきだったこともあり、
    予想以上に賑わっていてビックリ。。。
    おいしそうな豆腐屋さんで豆腐を買って帰りました。
    キャンペーン中だったので1個の値段で2個買えました♪
    またメロンパンかじりに行きたいなぁ〜

    この頃、ソラネットシティのHPの更新がありませんね…。
    ちょっと寂しいですね。

  156. 157 2004/07/05(月)20時現在君

    みなさんこんばんは。
    エアリーコート:10階を建築中
    サウスコート:9階を建築中
    リバーコート:9階を建築中;ソラネットスクウェアはラウンジの
            アコーディオンのサッシがはいってました。

    リバーコートはいよいよ最上階!

  157. 158 ちゅるちゅり

    こんばんは、なんだかえらく懐かしい気分で、書き込んでいます。
    最近なんだか、妙に忙しくてなかなか書き込みが出来ませんでした。もちろん、読んではいたのですけどね。

    さてさて、かなり前の話ですが、江戸川の試飲をさせてもらうと言っていた件、してきました!
    う〜ん・・・正直あまり私はよっぽどでなければ気にしないので、聞いていたほどまずくはありませんでした。
    これなら入居してからおいおい考えてもいいかなぁ〜なんて、思いました。

    ここのところよく話題に上がっていた食洗機に関しても、と〜っても購入したい気持ちはあるのですが、おいおい考えようと思っています。
    今考えているのは、やはりマニキュアですかねぇ〜。どうなんでしょう??
    本当にほとんどは、極端な話、入居して住んでみてから検討すれば良いような感じがするのですが、マニキュアは入居してからでは面倒かなぁ〜と思うと・・・どうしましょう?!?
    悩みは尽きませんね・・・でもこれがまた楽しかったりして(笑)

    色んな友達の新築マンションを最近見てますが、やはりソラネットが一番!!なんて、思ったりしています。
    どんどん出来上がるマンションを見に行くと、もうドキドキです!♪

  158. 159 ちゅるちゅり

    なんだか最近、どなたも書き込みをされてないですが、どうしたのでしょうか??
    もしかして、あれだけ情報提供していただいたのに、結局どれも後回しにしてしまったことがお気に触ってしまったのでしょうか??
    実は予算の関係上、すぐにつけなくてもよさそうな物は後回しにしたのですが・・・もちろん、購入の際には皆様の暖かい情報も見させていただいて・・と考えてはいます。
    そろそろ一週間になるのに、なんだか私の書き込みで最後なので心配しています。
    みなさぁ〜ん!!お元気ですか〜〜〜〜〜〜〜??!

    先日MRに行って、建設状況も確認してきました。
    売れ行きに関しては順調のようで、新たな希望者が2・3組きていました。イベントの所は誰も来てなくて寂しい雰囲気でしたけど・・・
    現地では、とうとう9階部分に取り掛かっているところでした。リバーに関しては、あと少しでその全貌が明らかになりそうです。
    日曜に行ったのですが、珍しく京葉道路(有料・一般ともに)の音が目立っていました。そんなにうるさいと言うほどではないでけどね。
    中川に関しては、さすが日本(?)ワースト4の川なだけあって、相変わらずポコポコしてました。でもカヌーを楽しんでいる人もいましたよ。

    とにもかくにも、皆さんの消息が気になって仕方ありません!
    もっと色々お話させてください☆

  159. 160 ぽち

    ちゅるちゅりさん、こんばんわ。
    最近ROM専門のぽち@職場です。
    なかなか書き込みするネタがないもので・・・
    とりあえず1名生きてますので、ご心配なく。

    もう1ヶ月以上も現地を見ていないので、うちの部屋が
    どうなってるのか楽しみやら不安やら・・・
    次のイベントの時にはMRに行きたいと思います。
    その時はまた報告します。

    でわ〜(^_^)/~

  160. 161 KS

    >ちゅるちゅりさん

    ご無沙汰してます。
    ここ一週間、出張続きでロムさえできないほど
    忙殺されてました。
    でも、ぽちさん同様、私も生存しておりますので、ご安心を(笑)。
    ところで、中川ってワースト4なんですか?
    旧中川と中川って路線?が違うような気がするんですが
    繋がっているのでしょうか?詳しい方教えてください。


  161. 162 かめネット

    皆さん、こんばんわ。
    あしたは、また猛暑ですね…。。。
    新聞にたしか、ワースト4:中川と書いてあったと思います。
    でも旧中川は、中川じゃなくて、荒川からの分岐だと思います。

    日曜の夜に、MRの近くにあるラーメン食べました。
    九州ラーメンのとんこつ味でした。店内には、カメの絵や石造が
    ありました。亀戸に因んで?でしょうかね??。。

  162. 163 ちゅるちゅり

    よかったぁ〜!!
    ぽちさん、KSさん、声を聞かせてくださってありがとうございます!
    ホッと一安心です♪

    追伸・中川ワースト4の件、旦那様がネットで見たといってました。詳しいことわからず、すいません。

  163. 164 すずめ

    みなさん、こんばんは

    ちゅるちゅりさん、ご無沙汰しております。
    フロアコーティングの件を自分なりに整理したものをUPしようと思っていたのですが、がらにもなく忙しくって全然手が付けられない状態で、ここも見るだけ状態になってました。

    ワーストの件ですが、一級河川の水質の話なので、旧中川とは別物です。
    ソラネットの近辺だと、荒川の対岸側の高速の橋脚の向こう側を流れているのが、中川だそーです。(荒川が2つに別れいるんじゃなくて、別々の川なんですね 実は私もさっき調べて初めて知りました) 青戸の辺りで荒川とは別れていて、利根川の方から流れて来ているようです。

    旧中川もポコポコしてますよね。 もっと盛大に水を流してくれてば良いのに...
    大雨が降ったら「川」らしくなるのかな...
    旧中川が始まっている所(木下排水機場)もそのうち行ってみたい所の候補にしています。

  164. 165 よっしゃ

    皆さん、お元気ですか。
    先週の土曜日、現地を見に行って来ました。土曜日にも関わらず工事が
    進んでいましたが、近くで見ると結構迫力がありますね。サウス・リバー
    コートが9階、エアリーは10階。サッシも入り始めていて、だいぶ「らしく」
    なってきた感じです。

    さて、私は無類のラーメン好きなのですが、かめネットさん、そのラーメン
    屋さんはどの辺ですか。また、この近辺にあるラーメン店で美味しいとこ
    ろをご存知の方はぜひ教えて下さい。

  165. 166 ぽち

    みなさん、こんにちは。
    中川の件で盛り上がって(?)いますので、ちょっとうんちくを。

    城東地区に中川と名のつく川は、現在「中川」「新中川」「旧中川」
    があります。

    元々の中川は、葛飾区四つ木から現在のソラネットのところまで
    つながっていて、現在の荒川はありませんでした。
    この辺りは海抜ゼロメートル地域で、昔は大雨が降るたびに水害が
    多発していました。地図をご覧になるとお分かりかと思いますが、
    埼玉県三郷市辺りからの中川の蛇行と、ソラネット横の旧中川の
    カーブがつながりますよね。北海道の釧路川みたいに。

    江戸時代になって、水害対策と農業用水の確保のため、現在の東京と
    埼玉の都県境のあたりから、荒川放水路の原型が開墾されました。
    この荒川放水路によって、かつての中川は分断され、元の中川は
    荒川に並行する形になり、切り取られた部分が旧中川として残され
    ました。

    ちなみに新中川は、戦後に葛飾区青戸から江戸川区葛西の辺りまで
    開墾されたものです。

    水害水害と書きましたが、現在はスーパー堤防も整備され、水門も
    多数あるので、心配はほとんどないと思います。

    ちなみにσ(^_^)は葛飾区出身で、子供の頃は荒川の河川敷でよく
    遊んでました。自分の子供にも同じように遊ばせたいと思ったのも、
    ソラネットを選んだ理由の一つです。

    追伸:
    ソラネットのご近所にある都立城東高校、都大会勝ちましたね。
    ここはσ(^_^)の母校だったりするのですが、今まで余り意識して
    なかったのに、ご近所になると思うと改めて気になってきました。

    長文失礼致しましたm(_ _)m

  166. 167 かめネット

    皆さん。こんにちわ。
    中川の件、勉強になりました。
    旧中川のポコポコは、何とかしたいですね。

    >よっしゃさん
    ラーメン屋の場所は、東大島からMRに行く道をMRを通り越し、
    京葉道路に向かって歩くと、左側にあります。
    九州ラーメンのノボリがでてます。おいしいかどうかは…。。。。
    ご存知かもしれませんが、門仲付近まで行くと
    おいしいラーメン屋がありますよね。

  167. 168 部外者

    ソラネットさんを検討し、最後まで他の物件にしようかどうか悩んで、結局、
    他の物件を購入した者です。
    ソラネットさんは気に入った物件だったので、このスレを拝見させて
    いただいております。
    最近、スレに元気がないので心配していたのですが、また、元気が
    出てきて、部外者ながらうれしく思います。
    さて、ラーメンの話ですが、門前仲町まで行かなくても、
    TVの「ラーメン100店」なんていう番組によく出てくるお店が
    西大島にあります。ご参考まで

    支那そば屋蘭丸西大島店
    http://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/ranmaru.htm

  168. 169 すずめ

    >ぼちさん
    うんちく(笑)ありがとうございます。 旧中川にもいろいろ歴史があるのですね。

    >部外者さん
    ラーメン屋さん情報ありがとうございます。
    私はそれほどラーメン好きって訳ではないのですが、「つけそば」は食べてみたいですね。

    >かめネットさん
    京葉道路と番所橋通りのT字路の所のラーメン屋さんは「普通」といったところでしょうか? 引越しの時にでも食べに行ってみようかな。

    私は、高速の手前にある「マンママスタ」が気になっていますが、行かれた方いますでしょうか?

  169. 170 KS

    こんばんわ
    ちゅるちゅりさんの“救急コール”でみなさん復活したようで何よりです。
    今後はマンション以外の話でも何でも書き込みましょう!

    >ぽちさん
    思わず、うんちくに唸ってしまいました(笑)
    どうやら、心配なさそうですね。
    ただ、昨日起きた新潟の洪水を目の当たりにすると
    果たして旧中川はどの程度の雨量に耐えられるものなのか?
    ちと、心配です。
    確か、パンフには『スーパー堤防』と謳われてましたが、
    どの程度のものなんのでしょうか?
    ぼちさん他、川のうんちくに詳しい方、情報を待ってます!。

    >よっしゃさん

    私もラーメン好きですが、最近はこってり系よりあっさり系に
    食指が動きます(笑)

  170. 171 ちゅりちゅり

    こんにちは!

    ごめんなさい!160〜163のレスで、私が始めに見た時にはかめネットさんからのレスはなかったと思ったのに、今日見たら入っていてびっくり☆
    暑さボケですかね??改めまして、声を聞かせてくれてありがとうございます。
    その後、すずめさんもありがとうございます。
    そして、またみんなとお話できて、その上、部外者さんみたいな方とも交流が持てて嬉しいです。

    さて、その後中川についてなんとも恥ずかしながらのいい加減な話から、なんともすばらしい情報を、みなさまありがとうございます。
    本当に情報通な方が多くて、尊敬のまなざしです。
    ところで、スーパー堤防は、荒川がスーパー堤防とパンフにあったように思うのですが、ポコポコの旧中川はどうなのでしょう??
    見たところ、あまりどうといった感じはしないですよね?!

  171. 172 ちゅるちゅり

    何度も失礼します。
    171で、間抜けにも‘ちゅりちゅり’と書いてしまった、‘ちゅるちゅり’です。

    『おいしい情報』の件ですが、ありがとうございます。
    食べるのが大好きな私としては、とっても楽しみが増えて嬉しい限りです♪
    KSさんの言われていたメロンパン屋をはじめ、このところ出ているラーメン屋さんも味わいたいです。
    (かめねっとさん、部外者さん、情報ありがとうございます。)
    あとは、今の私の中での注目株は亀戸餃子ですかね?!

    >すずめさん
    マンマパスタ、先日行って来ましたよ!なかなかおしゃれで、待合席では絵本があるので子供連れには嬉しい感じでした。
    ただいつでも混んでいますよね☆そこそこ回転はよさそうでしたが・・・
    味に関しては、濃い味でした。私は好きですが、旦那様には合わなかったようです。
    茹で加減はアルデンテでおいしかったです♪
    私は大食らいなので大丈夫でしたが、量は結構大目なので、色んな種類をみんなで楽しむといった感じでオーダーする事をお勧めします!
    次はぜひとも、デザートを味わいたいです。

  172. 173 かめ

    >ちゅるりゅりさん
    お心づかいありがとうございます。

    亀戸餃子ですか!?初耳です。
    ぜひ食べてみたいですねぇ〜。
    亀戸駅付近にあるのですか?

    マンマパスタって、お店の周りが燃えてる所ですよね!?
    こんど行ってみよっと!

    >すずめさん
    あのラーメンは、『おいしいなりの普通』です。
    ただ私の場合、ほとんどのものを『おいしい』と感じてしまうので、
    目安になりづらいかもしれませんね。

  173. 174 匿名さん

    173は、かめネットです。
    ネットが、とれちゃいました…

  174. 175 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >ちゅるちゅりさん
    マンマパスタ情報ありがとうございます。
    味は濃い系なんですね。 こんど大人数の時に行ってみようと思います。
    それから、亀戸餃子! 食べてみたいですね お店はどの辺なのでしょうか? よろしければ、教えて下さい。

    >かめネットさん
    うーーん「おいしいなりの普通」というのは難しい表現ですね。
    ラーメン通ではない私には違いの分からない味かもしれない と不安だったりします...
    お客さんは結構入っていましたか?

    結構前ですが、MRに行ったついでにちょっと足をのばして亀戸近辺まで行ってきました。
    前から覗いてみたかった、佐野味噌に行って味噌の種類の多さに圧倒されてしまいました。 ソラネットに住むようになったら、味噌を1つづつ制覇してお気に入りを見つけたいと思っています。


    新潟の方の雨は本当にひどいですね。
    朝日新聞のサイトで見たのですが、2ヶ月分の降水量が1日で降ったらしいです。
    スーパー堤防と旧中川についてですが、旧中川の水位は上流の木下川排水機場と下流の小名木川排水機場の水門で完全にコントロールされているので、荒川のスーパー堤防が決壊しない限り大丈夫だと思います。(そんなことになったら、江東区の大半が水浸しでしょう)
    こんなものを見つけました
    http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10114631.html
    第九条(警戒体制における措置)の整理番号6、7に警戒体制時の水門操作が記述されています。

  175. 176 部外者

    ラーメン屋さんの話、何人かの方に触れていただき、部外者ながら
    暖かくスレに迎え入れていただいた感じがしてうれしいです。

    洪水ですが、私の実家は親子代々、城東地区に住んでいるので、
    話に聞いています。
    たぶん昭和20年代頃と思いますが、台風がくると城東地区内の
    河川の堤防がしばしば決壊し、街中水浸しになったことがあった
    そうです。でも、私が生まれる前の話で、私自身はそういう経験は
    ありません。もう何十年も洪水はないと思います。
    行政機関も江東区の水害対策を優先実施したからでしょう。

    東京都都市型水害対策連絡会が平成16年5月26日作成に作成した
    江東内部河川流域浸水予想区域図が東京都建設局のHPに掲載
    されています。この図は総雨量 589mm、時間最大雨量 114mm
    を前提としていますが、ソラネットさんのエリアは色分けでは、浸水予想
    地区ではないように見えます。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu02-05.htm

    この掲示板に、私のような者が参加してもご迷惑でなければ、また、投稿
    させていただきたいと思います。よろしいでしょうか?

  176. 177 ぽち

    みなさん、おはようございます。
    私のしょうもないうんちくにお付き合いいただき、ありがとうございます。

    >すずめさん
    166の私のレスで書き足りなかったところを補足していただき、
    ありがとうございます。
    いつもながらの情報収集能力に敬服いたします。
    ご指摘の通り、旧中川は上下水門で荒川とは分離され、水量も
    管理されているので、実質的には川ではないんですよね。
    旧中川があふれるような状況なら、それ以前に荒川がいっちゃう
    ので、そうなったらこの辺りはもはやどうにもならないでしょうね。
    とはいえ、荒川のあの広大な河川敷が氾濫するとは、ちょっと想像
    できませんけど(^_^)

    >部外者さん
    とても貴重な情報をご提供いただき、ありがとうございます。
    今後とも、どうぞご遠慮なく遊びにいらしてください。
    これも何かのご縁ですので(^_^)

  177. 178 ぽん

    皆様スーパーご無沙汰しております。ぽんです。
    最近中ダルミ気味でROMすら怠っていたらこんなにお仲間が増えていてびっくりしました。うれしいです。
    これからも顔を出させていただきたいのでよろしくお願いしますね。
    亀戸餃子の話題が出ていましたが、私も気になっていつつまだ一度も行ったことがありません。

    亀戸餃子は亀戸駅の近くのようです↓
    http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/M...
    なんだかシステムに特徴のあるお店のようです↓
    http://www1.ttcn.ne.jp/~papparan/gyoza.htm
    ソラネットのSiteにも亀戸餃子のオーナーさんインタビューが載っています↓
    http://www.soranet.jp/life/life10.html
    ※全部受け売り情報でごめんなさい。

    あとはソラネットから京葉道路を亀戸方面に歩いたところにある「亀六商店街(?)」もちょっと気になっています。
    (名前がいい!?)イタリア国旗が見えた気がしたのでちょっとしたレストランでもあるのかなぁ。
    今週末に久しぶりにMRに行こうと思っているので、散歩してみようかなぁ・・と思ってます。
    ソラネットの周りは中の橋商店街をはじめとして下町っぽい商店街があって楽しみです。

  178. 179 ちゅるちゅり

    こんばんは!
    本当に、いつもながら多くの情報をありがとうございます。
    旧中川の氾濫の件は、ホッと一安心です。

    亀戸餃子ですが、確か車で通った時に、東大島のダイエー前にTSUTYAがあって、そちらの道をまっすぐ亀戸方面にいくとその並びにも亀戸餃子の店があったように記憶しています。
    少し歩きますので、ものすごく大雑把な表現ではありますが、TSUTAYAの並びです。
    以前に亀戸に住んでいた友達の情報だと、結構いけるそうです♪

    >部外者さん
    毎回貴重な情報を、ありがとうございます。
    私が言うのもおこがましいですが、こちらこそよろしければどんどんお話ししていきたいです!
    これを縁に、みんな江東区民として同じマンションでなくても仲良くしていけたらなぁ〜なんて思います☆
    引っ越す楽しみが増える感じですね♪

    他のマンションのスレをみると結構荒れていたりします。
    ソラネットは本当に友好的で嬉しくなってしまいますね。

  179. 180 KS

    みなさん、どうも^^
    先日、DMが届きましたが
    皆さんの家にも当然、届いてますよね。
    確かに10万円はおいしいのですが(笑)
    こういう販売戦略っていかがなものかと…。
    チラシは相変わらずエアリー側の物件ですが、
    サウス側の展開はどうなんているんでしょうか?
    素人の私が心配すべきとではないと承知してまいますが、
    ちと、気にはなります。
    それとも、まずはエアリー側の完売を目指してるのでしょうか?
    みなさん、どう思います?

  180. 181 ぽち

    みなさん、こんばんわ。

    >ちゅるちゅりさん
    おっしゃるとおりですね。前にも書きましたが、こういうほのぼのした
    雰囲気を、入居後も大事にしていきたいですね。

    >ぽんさん
    亀戸餃子の情報ありがとうございます。
    明日(もう今日ですね)、久しぶりにMRに遊びに行こうと
    思っているので、帰りがけにでも寄ってこようと思います。

    >KSさん
    うちにもDM来ました。化粧品とかじゃあるまいし、そんなに
    気軽に紹介なんて・・・って感じですよね。
    明日MRに行ったら、各棟の売れ行きをチェックしてきますね。
    少し前にご紹介頂いたメロンパン屋さんも気になります。
    でも、明日も暑そうだから、中の橋商店街まで足を伸ばす
    はちょっと無理かなぁ。

  181. 182 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >部外者さん
    情報ありがとうございます。
    地元の情報や、他のマンションの話など情報交換したいですね。
    是非是非遊びにきて下さい。

    >ぽんさん
    亀戸餃子の追加情報ありがとうございます。
    (わんこ餃子の店?というのは大笑いしました)
    ソラネットのサイトにも情報があったのですね 気が付かなかったなぁ...
    灯台下暗しですね
    亀戸餃子ってテイクアウトできるのでしょうか? 買って帰ってご飯で食べたいな。

    >KSさん
    確かに、マンションで紹介者特典といわれても???って感じですね
    私の友達も何人かほぼ同時期にマンションを購入しましたが、家族構成や生活のパターン、価値観が違いますからね。 自分が買った物件を勧められるかと言うと進めないでしょうし、逆に友達が買った物件を勧められても自分も買わないと思うし...
    私的にはあんまり意味が無い気がします。
    (MRで気に入ってそうな人を見つけてそっと持ちかけてみるとか(すっげー怪しい)、こういう掲示板で検討中の人に打診してみるとか(そんなことしてイイの?)... ってことぐらいやらないと使えない気がする)
    この前営業の方にチラとだけ訊いたのですが(雑談として)、二期はエアリー中心の販売で三期からまたサウスの販売となるそうーです。 リバーについては訊きませんでした。(リバーの方ゴメンナサイ)

  182. 183 KS

    >ぽちさん

    化粧品とかじゃあるまいし…って、うけます(笑)
    そうなんですよ。
    マンションの購入って、生涯一度の大きな買い物(私の場合)
    ですからねえ。そんな気軽に勧めていいのか?って思いますよ。
    MRの報告、待ってます。

    >すずめさん
    MRで気に入ってそうな人を見つけて…
    その手があったか!って感じです(爆)
    MRは気が引けるので、ミスタードーナツの陰で待ち伏せします!
    この話で思い出しましたが、以前、MRからの帰り、
    出てすぐの場所で自転車に乗ったお兄さんが急接近
    「もうお決まりですかあ!」とな。
    彼は某ママドルでCM展開する若手営業マンでした。
    この業界も大変だなあと思いました。

  183. 184 匿名さん

    ぽちさん、ちゅるちゅりさん、すずめさん
    レスありがとうございます。お言葉に甘えてずうずうしくも、また遊びに
    来させていただきました。

    KSさん、
    私もソラネットさんのMRを訪問した帰り、某ママドルでCM展開する会社
    の人から声をかけられました。
    「今、この近辺、3箇所で販売しています。センダイ   ホリカワ とか・・・・」
    などと言われたので、
    「何で宮城県の物件がこの近くなの?」
    とツッコミたくなりましたが、センダイボリガワ(私の実家の方では、
    仙台と堀川とを分けずにつないで一気にいいます)のことでした。
    キャッチセールスをする人はもっと言葉巧みに誘わなくては・・・・・
    という気がしました。
    もしかすると、営業の人よりも地元情報に詳しい検討者だったかも?

    あっ、私が買ったのは某ママドルでCM展開する会社のマンションでは
    ありませんので念のため。

  184. 185 ぽち

    みなさん、こんにちわ。
    先日、土曜日にMRに行ってきますと書きましたが、あいにく
    この連休は夏風邪でダウンしていました・・・
    MR報告はまたの機会に・・・m(_ _)m

  185. 186 名前:2004/07/19(月)19時現在君

    エアリーコート:11階を建築中
    サウスコート:10階を建築中
    リバーコート:9階の天井部分を建築中;7階までサッシがはいってました。

    一昨日MRに行って来ました。利きコーヒーで見事焼酎「高千穂」get!

    おまけにソラネットのレジャーシートもいただきました。色合いがなかなか
    グゥ〜。今日海でしっかり宣伝してきました。売れ行きのほうですが、
    なんと我がリバーコートは残すところ3つ!!この連休で完売の勢い
    とのことでした。また、エアリー、サウスも次期販売分を除きほっとんど
    赤にかわってました。
    8月1日の江東花火大会ですが皆さん是非東大島から徒歩でいらして
    ください。打ち上げ場所までは徒歩30分位ですが土手をずっと歩けて
    とても快適で(ちょっと汗だく??)あっという間に葛西橋の近くまで行
    けます。着く前に花火が始まってしまっても土手のどこからでも見えます!

  186. 187 よっしゃ

    皆さん、こんばんは。
    きょう亀戸近辺を歩いてきました。JRの駅ビルの本屋はかなり大きくて
    使えます。サンストリートにはトイザラスがあって子供は喜んでいまし
    た。ちょっとした遊びスペースもあって家族ともども楽しめるところです。
    カードをつくると平日2時間駐車場が無料なのでお得。

    それから、最近どこも物騒なのでマンション辺りの治安がどうなのか、近
    くの交番に訊いてきました(ちょっと変な奴と思われるかもしれないとも
    思いつつ)。亀戸では特に凶悪な犯罪は殆ど発生しておらず、住んでい
    て怖くなるようなところではないとのこと。ただ、違法駐輪をしている自転
    車の盗難はJR駅周辺で増えているとのこと。駐輪場の自転車は問題
    ないそうですが。
    また、オートロックでも居住者と一緒にマンションに入る不審者がいる
    ので要注意とのこと。マンションに入る時、知らない人が近くにいたらい
    ったん入り口から離れて自分のカギで開けるかを見るくらいが良いと。
    やはり最低限の注意は必要で、快適な生活を送るためにも日頃から
    意識するようにしましょう。

    とはいえ、それ程大きな問題はなさそうで安心しました。
    因みに、近くにお住まいの方はご存知だと思いますが、京葉道路は
    事故は少ないが、交通量が多いので、大きな事故が起きやすいそうで
    す。来年は拡幅されてさらに交通量が増えるので、運転は慎重にしま
    しょう。

    7月19日現在さんの言う通り、着々と工事は進んでいました。9月頃
    からサウスコートの残りを本格的にやるそうです。営業の方によれば、
    盆の時期もMRは開いているので皆さんどうぞとのことでした。また
    利き酒でもしに来ようかな!?

  187. 188 パンジー

    みなさんこんばんは。先週は子供が今流行のプール熱にかかり、
    久しぶりに五の橋キッズクリニックに行きましたら、なんとネット、携帯での予約制になっていました。
    受付もタッチパネルになっていてハイテククリニックになっていました。クリニックの中で長ーい時間待つことがなくなるので
    いいですよね。
    少し前に旧中川について盛り上がっていましたよね。遅ればせながら、あそこはほんの10年ほど前までは
    遊歩道も無くコンクリート壁だけのいかにも汚い川でした。それが今ではいい感じになってほんと良かったです。
    ちなみにMR前の道路は車道も歩道も狭ーい道でした。今の歩道の広さはマンションえお決めるひとつにも
    なってます。再開発てすごいですね。

    サンストリートはわたしも好きで良く行きます。戦隊ショーや売出し中のアイドルショーなんかもやっています。
    クリスマスの時期は綺麗ですよ。 ちなみに中で売っているたこ焼きが結構好きです。

  188. 189 パンジー

    188番がなんかとても読みにくい文章になってしまてすみません。
    こういうことに慣れていなくて・・・。次から気を付けます。

  189. 190 かめネット

    皆さん、こんにちわ。
    MRには、しばらく顔を出してないので、
    皆さんが書込みしているMRの近況や、売行き状況を
    楽しく拝見させて頂いております。
    また、亀戸駅の様子や治安状況なども、気になっていましたので、
    書込みを読んで、ホッとしました。

    今、住んでる所もオートロックなので、
    オートロックでの不審者進入防止策は、
    勉強になりました。今日から実行してみます。

  190. 191 KS

    ご無沙汰してます。
    仕事が“追い込み”入ってまして、ロム専門になってました。

    >19時現在君さん
    工事は着々と進んでいるようですね。
    この分だと、今日あたりエアリー側は13階あたりまで
    完成したかも知れませんね。
    通勤で毎朝、電車から見てますがまだ窓からは見えません。

    >よっしゃさん
    貴重な情報、ありがとうございます。
    図書館の側の交番ですかね。
    私も京葉道路には一抹の不安を感じます。
    拡幅工事は一体いつごろ終わるのか?
    その後の交通量に伴う騒音は?
    こればかりは住んでみなければ分かりませんが…

    >パンジーさん
    サンストリート、私も行きました。
    売り出し中かどうか?分かりませんが(笑)
    確かにアイドルも歌ってました。
    しかし、トイザラスの天井は高いです。

  191. 192 すずめ

    みなさん、こんばんは

    >KSさん、部外者さん
    某ママドルCMの会社の、「他社MR前で待ち伏せ」営業は噂では聞いたことがありますが、ホントにやっているんですね。 しかも、ソラネットMR前もやっていたなんて...
    以前、東大島駅の反対側に造っているタワー型も後学の為に見ておこうかな思ったのですが、一度MRに行くと断っても際限なく電話が掛かってくると聞いて止めたのを思い出しました。

    >ぽちさん
    夏風邪は治りましたでしょうか?
    >パンジーさん
    お子さまのお加減はいかがですか?
    毎日尋常ではない暑さ続いていますが、みなさん熱中症にはお気をつけて下さいね。

    >2004/07/19(月)19時現在君さん
    現地報告ありがとうございます。
    先週の日曜日にちょっと現地に行ってみたのですが、京葉道路の歩道にも街路樹が植えられていました。 また、京葉道路の歩道と受水槽や自家発電施設の間スペースには既に植栽が植えられていました。こんなに早い段階で植えられるとは思っていなかったので驚きました。(またまた不法侵入で工事中の歩道に勝手に入ってドキドキしながら見てきました)

  192. 193 すずめ

    長過ぎたので、分割しました。
    連続で失礼します。

    >よっしゃさん
    交番のヒアリング情報ありがとうございます。
    「亀戸では特に凶悪な犯罪は殆ど発生しておらず...」地元の警察の方の言葉ですので安心できますね。
    某住宅系サイトにもリンクがあったのでご存じとは思いますが
    平成15年度の犯罪発生率マップを警視庁が公開しています。
    江東区の情報は
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/koto/h0.htm
    にあります
    それから、先日防犯についての無料セミナーがあったので参加して来ました。
    留守にする時に隣同士で一声かけ合ったり、マンション内で会った人とは挨拶を交わす等のコミュニケーションが出来ているマンションには、泥棒さんは入りずらいと感じるそうです。 知らない人でも、敷地内やエントランスで会ったら、相手の顔をちゃんと見て挨拶する習慣をつけるとイイそうです。
    (泥棒は必ず下見をしてから犯行におよぶので、下見の段階でヤル気にさせないことも大事と言うことでした)
    泥棒の話抜きでも、きちんと挨拶が出来るコミュニティにして行きたいですね。

  193. 194 部外者

     おはようございます。毎日、暑い日が続きますね。
     今朝も暑くて、目が早く覚めまてしまいました。

     ヨミウリ・オンライン/ホームガイド/あなたの街、わたしの街の
    最新版(第112回)で亀戸を取り上げています。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/guide/

     亀戸天神、べっ甲屋とくず餅屋、都電跡地の緑道とサンストリートなどの
    記事です。

     都電跡地の緑道の記事中、「賢川人道橋」は「竪川人道橋」の誤りと
    思います。ぽちさんの母校、都立城東高校のすぐ近くですが、城東高校
    が開校したときには既に都電は廃止されていましたから、ぽちさんも
    都電が走っていた当時のことを、ご存知ではないかもしれませんね。

     あの緑道のところは都電の29番(須田町〜葛西橋)、38番(錦糸堀車庫前〜
    門前仲町)が走っていました。私が幼い頃は38番は門前仲町止まりでなく
    日本橋まで行ってたので、都電に乗って日本橋のデパートの屋上遊園地へ
    遊びに行くのが楽しみでした。
     ソラネットさんの近くにも都電は走っていたんですよ。25番(日比谷〜西荒川)
    があって、京葉道路を亀戸駅方向からくると、ソラネットさんの手前の
    亀戸九丁目の交番のところを右に斜めに入って行く道がありますよね。
    あそこに都電の軌道がありました。

     くず餅の船橋屋さんと、サンストリートは皆さんご存知ですよね。
    サンストリートはセイコーインスツルメンツ(株)があったところと書かれて
    います。この記述は正しいのですが、ちょっと古い地元民にとっては
    「第二精工舎の跡」って言った方がわかりやすいです。
     「第二精工舎」と言っていた頃、ここでセイコーのウォッチを作っていた
    そうです。ちなみに墨田区太平町の「ブリリアタワー東京」の建設地に
    あったのが「精工舎」で、こちらはセイコーのクロックを作っていたそうです。

  194. 195 ちゅるちゅり

    こんにちは!暑い毎日が続いていますが、みなさま、どうぞ脱水には気を付けてくださいませ!

    みなさま、毎回、本当にたくさんの情報をありがとうございます!
    町の様子や治安などが、このスレをみれば一目瞭然で、なんともはやありがたい話です。

    さて、今回は一言で失礼させて頂きますが、京葉道路の拡張工事は、マンションとほぼ同じくらいに完成予定だと、以前担当から聞きました。
    とりあえず、その旨のみご報告まで!

  195. 196 2004/07/25(日)19時現在

    みなさんこんばんは。
    先週から外観はほぼかわりありませんでした。

    本日「契約者カード」なるものが届きました。
    どんな使い道が...あるのですかね...
    ま、いちいち名前を言わなくてもよくなる
    から便利?ですね。

  196. 197 2004/07/25(日)19時現在

    名刺サイズより微妙に大きいため財布には
    入れずらかったりします(^_^;)

  197. 198 ちゅるちゅり

    みなさん、こんばんは。
    相変わらずの暑さに、ほとほと疲れてしまいますね★
    それでも元気に娘と自転車乗り回して、元気に汗かいて新陳代謝活発にしています。

    さて先日、マンションの具合を見てきました。
    本当に見に行く度に、わくわくがとまらなくなります。
    2004/07/25(日)19時現在さんの言うように、ほぼ外観に変わりなしといったところです。
    それでもなぜか嬉しくなってしまうのは私だけでしょうか?!

    そとからMRの中を除いただけなので、はっきりわからなかったのですが、リバーに関してはあと残り3戸になっていました!!
    売れてしまうと、あっという間ですね。
    結構なかなか一時売れ行きが伸び悩んでいたので心配でしたが、ホッとしました。

    そうそうMR横の公園は、少しづつ形になってきていました。
    ブランコとか滑り台といった遊具が、設置され始めていました。
    できれば水周りがあると嬉しいのですが、小さい敷地ですからやはり無理でしょうか?!

  198. 199 KS

    みなさん、こんばんは。

    掲示板を見て知ったのですが
    私の家にはまだ「契約者カード」なるものは未着です。
    それは何に使うものなんでしょう?

    あと、5月末に契約したのですが
    まだオプション説明会の告知がありません。
    その辺の事情どうなんですか??

    >ちゅるちゅりさん
    私、最近まであの場所が公園になると知りませんでした(笑)
    お寺の周囲ですよね。
    エアリー側から見ると、あのスペースはサウス側と隣マンションの
    貴重な空スペース(笑)でして、あそが公園だとヌケの景観がずいぶん違うような
    気がするのです。気のせいかな?

  199. 200 ちゅるちゅり

    おはようございます!

    >KSさん
    私の家にも、未だ「契約者カード」は届いていません。
    オプション会についても、まだオプションのパンフレット等も届いていません。
    でも担当者いわく、審査の都合上時間がかかり、8月中盤になってしまうかもということでした。
    うちは6月契約ですけど・・・
    そうですそうです。お寺の横のスペースです。
    そうですね、もしかして景観は思っていたものとは違うかもしれないですね。
    でもけして高い建物が建つわけでもないですし、この先そういう心配がないという事もふまえ・・・どうでしょう?
    子供のいる主婦にとっては嬉しいのですが、そうですよね、色んな考えがありますもんね。
    やはり抜けは大切ですし・・それもあって、私はリバーにしたという事もありますからお気持ちはわかります。
    うぅ〜ん、複雑です☆

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸