旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もついにその3に突入しました
その3でも、活発な情報交換よろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-10 00:47:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    アイランドガーデンに泥棒が入ったらしいよ。詳細不明。

  2. 202 匿名さん

    引越しの件ですが、3トントラックでOKでたのですか?
    2トンまでではないのですか?

  3. 203 バンナ

    >202さん
    以前、こんな記述がありましたよ↓
    >>34
    >「実は、2tゴングと3tでは車幅は同じで、長さが違うだけなので
    >3tは使用可能です。
    >ただ、サカイでは2tロングのトラックの準備が無いため、
    >(私が持っていた紙には)2tロングまでと書いてあるんです。」
    >との回答でした。
    >ですので、3tまでは使用可能です。

  4. 204 匿名さん

    3トンのワイドはだめだけど、普通のならいいとさかいに言われましたよ。

  5. 205 -----

    【個人情報が含まれる内容でしたので削除させて頂きました。管理人】

  6. 206 匿名さん

    オーベルの掲示板にも別の件が書かれてますね。

  7. 207 匿名さん

    たぶん私の営業さんですね(゜Д゜;)
    まぁ営業的にみれば抜けてるところもありますが、
    いい人だし、話の分かる人なので、ただの中傷だと思いますが。
    飲み代って・・・、規模の小さな中傷だなぁ。
    なんか嫌な事でもあったのかねぇ〜w

  8. 208 匿名さん

    205>
    どこにその記事あるの?

  9. 209 匿名さん

    こんにちは^^ いつも拝見しておりました。
    鍵の引渡しも近づいてきましたね♪
    最初の内覧会の帰りに、床のワックス掛けの営業?さんに声を掛けられたのですが
    予算がギリギリなのでお断りしました。
    そして自分で挑戦してみようと思うのですが、皆さんその営業の業者さんに頼まれましたか?
    それともかけなくても平気なものでしょうか^^;

  10. 210 匿名さん

    私も含め購入者のみなさんオーチャード完売しましたよ〜
    待ちに待ってました
    http://www.o-plaza.jp/

  11. 211 匿名さん

    やったね、オーチャード!おめでとうございます!

  12. 212 となりのE

    おめでとうございます!

  13. 213 バンナ

    やったー
    これで、ナイス営業さんも住人も一安心です

  14. 214 くま

    祝完売!良かった良かった。

    >>209さん
    ナイスわくわくフェアが3/18〜20にありますよ。
    フローリングのお手入れ方法などの体験コーナーもあるようです。
    http://www.house.jp/html/nicefair/2005/index.htm

  15. 215 くま嫁

    祝!完売。良かった良かった(^^)
    初めて書き込ませていただいています。
    主人と毎日読ませていただいておりました。
    もうすぐ引越しですね。何かと忙しく大変な事もあるかもしれませんが
    どうぞもなさんお体、大切になさって下さいね。
    新しい暮らしが楽しみですね。
    オーチャードのエントランスで、サニーガーデンで、桜の木の下で、どこかでみなさんに
    お会い出来るのを楽しみにしております。
    オーチャードに住む家族のみなさんが幸せで豊かで実りある
    毎日でありますように☆〜

  16. 216 ねこげん

    完売良かったです。^^
    正直ちょっと心配していました。これで心配がなくなりいよいよ入居ですね。
    くま嫁さん、ならびにここで出会った皆さま、私もお会いできるのを楽しみにしています。
    ここで出会ったオーチャード住民の方々の人柄を拝見し、新生活が充実出来ると実感
    しています。

  17. 217 匿名さん

    完売よかったですね!
    高額の部屋が残っていたみたいなので心配でした・・・
    このご時世引き渡し前に全戸完売はすごいとおもいます。
    入居されるみな様どうぞよろしくお願いします。

  18. 218 bob

    完売しましたかー。
    感慨深いものがありますねー。

    日に日にダンボールが増え、気候も暖かくなってきてます。
    26日にお会いしましょう!
    よろしくお願いいたします。

  19. 219 匿名さん

    祝完売。430世帯そろってスタートですね。
    皆様に会える日を楽しみにしております。

    ここにいる皆さんに提案というか質問というか、、
    自警団を結成しませんか?
    大それたものでなくて良いのですが、、
    新築直後は何かと物騒と聞きますので、
    見回るor声かえるなどできたらと思っているのですが。

  20. 220 匿名さん

    提案は素晴らしいと思うのですが、いずれにしても、
    この掲示板は、公式でもなんでもないので、(あくまで匿名なわけですし)
    ここでは難しいと思いますよ。かといって、どこで提案したらいいんでしょうね。
    管理組合ですかね〜?

  21. 221 匿名さん

    祝完売。お隣さんは早々と完売していたので、正直気になってました。
    でも、良かったです。430世帯とは言わずに、860世帯で新しい生活を築いて行きましょう!

  22. 222 匿名さん

    本当に良かったですね。今度の日曜再々確認会です。ちゃんと直っていますように。
    220さんのおっしゃるとおりこのスレは公式ではないので、やはり、管理組合で話し合っていくしかないですよね。公式のHPを作るって大変なのでしょうか?あると便利ですね。

  23. 223 くま

    今週末は再々内覧会ですね(うちは土曜日)。
    その次は、ナイスのわくわくフェア、その次にはもう鍵の引渡し・・・早いですね。

    さてさて、1/3程度の方は3/27(日)に引越しされると思いますが、川崎市のHPに
    こんな記事を見つけました。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25kusei/home/hanbouki.htm
    転入、転出の届出が3/27と4/3の日曜でも出来るようです。

  24. 224 匿名さん

    くまさんすばらしい!日曜日も手続きできるんですか!
    幸区役所はオーチャードとオーベルから大勢手続きしそう。
    大混雑かもしれませんが。

  25. 225 匿名さん

    幸区に限らず、この時期は日曜日も手続きやっているところ多いですよ。
    でもなぜかどこも土曜日は閉めてますけど・・・

  26. 226 くま

    今日、再々内覧会へ行ってきました。
    前回、40箇所以上を追加でダメ出ししましたが、大半(8割くらい)は直っていました。
    あとは、オプションで頼んだものが付いていて、何かいい感じに仕上がってました。
    が、やはりオプション取り付けに伴うヨゴレ等があり、追加で数箇所ダメ出ししました。
    来週、残項目と共に再々々(?)チェックです(わくわくフェアへ行くのはその後かな)。

  27. 227 匿名さん

    わくわくフェアーって何でしたっけ
    教えてください、くまさんorどなたか・・・


  28. 228 バンナ

    再々内覧会に行ってきました。
    オプションが取り付けられていましたね。
    表札を頼まれた方が、結構見受けられました。
    私は自分で取付ける予定ですので、接着方法はどのようにしているのか
    長谷工の方に聞いてみると「磁石」との事でした。
    なるほどね〜。その手がありましたね。

  29. 229 匿名さん

    >>バンナさん
    なるほど磁石ですか。私は両面テープか接着剤で固定するものだと思ってました
    でも、磁石だと簡単に外れそうですね。いたずらされて外されたりしないのかな?って
    ちょっと考えちゃいます。

  30. 230 くま

    >>227さん
    ナイスからお知らせが来ていませんか?
    正しくは「ナイスわくわくフェア2005春」というらしいですが・・・

    >>214にも書きましたが、↓に開催概要が載っています。
    http://www.house.jp/html/nicefair/2005/index.htm
    http://www.nicefair.com/

    フローリングやクロスのお手入れ実演があるので、参考までに見に行こうと思っています
    (個人的興味です、はい)。

  31. 231 匿名です

    >>227
    ナ○スの関係者の書き込みだと思うのは私だけでしょうか・・・

    最近、お知らせがきたばかりだし
    既にくまさんが情報載せていたことだし

    あえて、質問形式にしているようにしかとれないのですが。。。

  32. 232 匿名さん

    関係者もこの掲示板をみているのでしょうかね?確かに、はがきや、お知らせ何度も来ていますしね、みな知っているはずですね。
    さて、うちも確認会にいきましたが、なんとあらたに傷がついていましてショックでした。でも施工会社も辛抱強く付き合ってくれて内心関心しました。あともうちょっとですね。わくわく!

  33. 233 匿名さん227

    230 くまさん 有り難う御座いました!
    そして>>231
    私はナイスさんではありません
    仕事が忙しくて休んでるばやいではないのに再々内覧会やら
    引越しのことやらその他もろもろ
    もー何度もダメナオシチェックに行ってると、わくわくどころかヘナヘナです
    教えてもらって あっ、見覚えがって感じです
    ワタクシ的には、う〜えらい時期に引越しになってしまったって思う今日このごろです・・

  34. 234 くま

    >>233=227さん
    お役に立てて何よりです。
    鍵引渡しまであと12日、ふぁいと!!

  35. 235 とくめい

    いよいよ鍵の引渡しまで10日を切りましたね。
    『やっときた』って感じですが、実際に引っ越してみると大変な忙しさが待ってるのでしょう(~_~;)

    鍵の引渡し⇒即引越 じゃない方は、まず掃除&ワックス(少数かな?)をお考えかと思いますが、
    過去の経験上、お勧めのワックス(メーカー等)をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    当方、引越は4月10日頃を予定してるので、ワックス掛けを行なおうと思ってます。

  36. 236 くま

    >>235さん
    わくわくフェアで良いのがあったら報告します。
    (行ける時間があるかどうかビミョウですが・・・)

  37. 237 匿名さん

    そうそうまずはお掃除ですね。ところで、フッ素コートは、高くて頼みませんでした。何とか自分で、安くできないかなと考えております。例えば、車用の撥水スプレーを鏡に塗っておくとか、風呂の目地などにワックスや、ろうをはじめから塗っておくとか。何かお手軽にできるものがあれば皆さんお教え下さい。掃除が苦手なので、できるだけ普段のお手入れが楽になるような方法をさがしております。

  38. 238 匿名さん

    >>235さん
    わが家はAURO社のワックスが気になっています。自然素材にこだわって製品作りが
    されているようですし、雑巾がけの要領で簡単に塗れるみたいです。
    ただ、その分耐久性のほうは落ちるかもしれませんね。
    ↓こちらは実際にご自分で塗られた方のHPです。
    http://www8.plala.or.jp/ta-kei/myhome/auro.html

  39. 239 とくめい(235)

    皆さん、情報ありがとうございます。
    特に、自然素材にこだわったものであり、通常の雑巾がけのように使える商品は一考すべきと思いました。
    耐久性が落ちるとしても簡単にワックスできるのであれば特に煩わしさもありませんしね。

    くまさん、わくわくフェアに行けたら(私は仕事の都合で無理なのです(-_-;) )、教えて下さいね。
    よろしくお願いします。

  40. 240 匿名さん

    皆さん、オプションの支払いはお済でしょうか?
    ウチの場合、入金したお金の内訳を確認してもまだ支払っていないと思うのですが、
    いつ支払いするのでしょうか?

  41. 241 くま

    >>240さん
    オプションの支払いですか?
    それって、たしか2/25か2/28までだったような・・・(^^ヾ
    3/25までに入金確認が取れないと、3/26で鍵を引き渡してもらえないと思いましたが?
    (どこかに、そんな文言が書いてあったと記憶しています)

  42. 242 240

    くまさん、
    どうやら私の勘違いだったみたいです。
    家内に確認したところ既に入金済みでした。お騒がせしました。
    有り難うございました。

  43. 243 匿名さん

    入金といえば、あとは残すところ、「ローン支払い開始」と「管理修繕費」ですが、
    「管理修繕費」は始めの数か月分がまとめて、請求がくるんですよね??
    ローンの支払いはいつからなんでしょう?
    当方は三井住友のみなんですが・・・?ご存知の方いらっしゃいますか?

  44. 244 匿名さん

    銀行に聞けば?

  45. 245 くま

    わくわくフェア、3/20(日)に行ってきました。
    展示会そのものは、施工業者さん向けでした(内装メーカー製品の展示)。
    体験コーナーも、ほんの一角にしかありませんでした。

    体験コーナーでは、フローリングのお手入れについて実演を見ましたがどちらかと言えば、
    キズの補修に関するものでした(ちょっと期待外れ)。
    それでもワックスのことを聞いたのですが、得られたのは「水性樹脂系ワックスなら塗り易く
    失敗が少ないのでお勧め」という程度の情報でした・・・。

    会場のあらゆるブースを探して、AUROに匹敵する(と個人的に思ってる)ワックスを見つけました。
    セラリカNODA「セラリカコーティング・ピュア」で、食品用植物成分100%だとか。
    http://www.ceraricanoda.com/cerarica_pure.html
    パネルの売り文句には「舐められるワックス」とありましたが、(本当かどうかは別として・・・)
    それぐらい安心ということですね。
    東急ハンズで入手可能です(川崎店で確認済)。
    \3150@100gで、樹脂コート材なら85㎡塗布可らしいです(無垢材で20㎡)。

    ちなみに、AUROもハンズで買えます(\2970@0.5L、\5250@1.0L)。
    日本販売代理店は玄々化学(http://www.gen2.co.jp/auro%20sin/auro.htm

  46. 246 くま

    ちなみに、フェアで「住まいのお手入れブック」なるものを入手しました。
    内容は、次の通り。
     ・フローリングの手入れ
     ・カーペットの手入れ
     ・クロスの手入れ
     ・網戸の張り替え
     ・キャビネット扉の(蝶番)調整
     ・玄関ドアクローザーの確認
     ・トイレの手入れ
     ・玄関ドア鍵穴の手入れ
     ・シャワーヘッドの手入れ
     ・水栓パッキンの交換
     ・結露を抑える住まい方

    だいたいは、ホームセンターなどのページで入手可能と思いますので、ここでは割愛します。

    ところで、みなさんは内覧会のチェックは全てOKでした?
    うちは、あと数個残ってしまいました。
    3/26の鍵引渡し日に、また確認です(これで最後?)。

    そういえば、3/26は車で行っても良いそうです。駐車場の位置を確認しないと。
    あ、でも機械式中段/下段の方は、キーが無いと入れられませんよね・・・。

  47. 247 匿名さん

    お隣に入居する者です。今後とも宜しくお願いします。
    我が家も入居前に自分でワックスを掛けるつもりで
    色々と探しています。話題に出ているAURO社のワックスが気になり、
    先日東急ハンズで見てきました。
    そこで仕入れた情報では、素材(木)には大変良いし、自然素材で作って
    あるからいいんですが・・・、耐久性があまり良くないみたいで、2週間に
    1度の割合でワックスを掛けないといけないそうです・・・。どんなに頑張っても
    1月に1度位はやっていただきたいとのことでした。あと多少のベタつきもあるかも
    しれませんとのことです。さすがに2週間に1度は無理なのであきらめちゃいました。
    ご参考までにどうぞ。

  48. 248 匿名さん

    2週間に一度とは、とっても私には無理です。半年いや、一年に1回がせいぜいです。ところで、入居時にはワックスが塗られているはずですよね。その上に皆さんは直接ワックスを塗るご予定ですか?それともせっかく塗ってあるものを剥離剤でとってから、お好みのワックスをお塗りになるのですか?または、ダブルで塗ったほうが効き目があるのでしょうか?それなら、施工会社にどこの会社のどんな種類のワックスを使ったのか聞いてみるのもひとつの案ですね。同じものなら、2度塗りしてもよさそうですし。ご存知の方いらっしゃったらお教えください。

  49. 249 匿名さん

    くまさん
    色々な情報ありがとうございます。

    26日は機械式の駐車場には係の方が付いていて、キーがなくても入れられるらしいですよ。

  50. 250 間際にすいません

    当初は、車を持っていなかったので気にしていませんでしたが、
    この決算期に大幅値下げをしてもらえたので、車を購入しました。
    以前から、お持ちの方に質問です。
    駐車場の契約書等を取り交わしたりしたのでしょうか?
    また、車庫証明をもらった方いらっしゃったら、どこからもらいましたでしょうか?
    管理会社?売主?
    ご存知の方いらっしゃったら、教えてくださると助かります。
    (自動車購入、初めてなもので右往左往しています)

  51. 251 自己レス

    「ご入居に際してのご案内とお願い」に書いてありました。
    引渡し後、管理組合と駐車場契約を締結。車庫証明は管理事務所で発行。
    以上です。

  52. 252 匿名さん

    >243さん
    三井住友のローンはたしか返済日が選べたはずですよね?
    4月のその選んだ日になるのではないでしょうか?
    あと管理費は2ヶ月分+日割り分じゃなかったでしたっけ?
    それに修繕積立基金と・・・
    まだまだ出費が多いですね。
    液晶テレビも買っちゃいましたしヘルシオも買っちゃいましたし・・・
    稼がねば・・・

  53. 253 匿名さん

    >>248さん
    長谷工が使ったワックスは、ジョンソンプロフェッショナル社製「ジョンスター」です。
    営業さんに聞きました。
    http://www15.ocn.ne.jp/~puchin/j_01.html
    によれば、中級ランクですね。

  54. 254 バンナ

    >253さん
    ってことは、既にワックスが塗られているということでしょうか?

  55. 255 匿名さん

    >バンナさん
    ナイスさんに事前に「ワックス不要」とお願いしていなければ塗られていますよ。
    (我が家は内覧会での指摘事項に「ワックス塗りむら」と指摘しました)
    確か、B棟で「ワックス不要」と玄関に貼ってあるお部屋を内覧会で見ました。
    特に申告しなければ塗られていると思います。

  56. 256 くま

    >>247さん
    >>248さん
    私も初めて知りましたが、確かに
    http://www.gen2.co.jp/auro%20sin/np0431.htm
    によれば、AUROは「2週間に一度」を推奨していますね・・・。
    それはとても現実的ではありませんよね。
    ただその説明を読む限りは、最初に塗ってあるワックスの上からでも良いと判断出来ます。

    一方、セラリカNODAは、「半年に一度」を推奨していますね。
    http://www.ceraricanoda.com/pure_faq.html 参照)
    思わず電話で聞いてしまったのですが(笑)、人の往来頻度が多いところはもう少し
    マメに塗った方が良いようです(もちろん、既塗のワックスの上からでもOKです)。
    耐光性があるので床の日焼け防止になるとか・・・。私はこれを試してみようと思います。

  57. 257 匿名さん

    >>250さん
    私もオーチャード入居を機に車を購入しました。
    今まで車を持ってなかったので、車庫証明の件は気になっていて、先日の
    登記手続き会のときに確認したら、鍵の引渡しの後、言ってもらえれば、
    ナイスの管理会社が車庫証明を出しますって言ってました。
    車のディーラーも今年度中に売上げを立てたいらしく、26日鍵の引渡し後、
    すぐに車庫証明を頂ければ、今月末ぎりぎりで登録可能ですって言ってました。
    (一応、ナイスには確認しておいた方が良いと思います。)

  58. 258 匿名さん

    管理会社に電話して聞いてみました
    車庫証明は、26日の鍵の引き渡し日から管理事務室で発行するそうです。
    そのとき、
    駐車場契約書を提出するので印鑑と、
    駐車場に入る車かどうか判断するためサイズなどがわかる書類を持って行けば良いそうですよ。

  59. 259 匿名さん

    車庫証明というのは警察署が発行してくれるものなので、
    ここでいわれているのは駐車場の契約書ではないでしょうか??
    今居るところの申請をしたときは、保管場所の配置図を自分で書いた覚えがあります。
    警察署に申請を出してから何日か時間がかかったような覚えが・・・。
    ナイスが発行してくれる??

  60. 260 匿名さん

    一つ相談させて下さい。
    我が家は4LDK→3LDKにして、ウォークインクローゼットを設けたのですが、
    聞くところによると、ウォークインは湿気がこもったり、カビが発生したりするので、
    できれば換気扇が付いていた方がいいそうなんです。
    もちろん我が家のは換気扇も窓もありません。除湿機で対応・・・とも考えたのですが、
    コンセントもないんです。ド○イペット等の除湿剤をいくつも入れとくしかないでしょうかね?
    でも除湿剤って広いところだ度効果ないような気がしてます(過去の経験上)。
    よいアイデアお持ちの方ご教授願います。

  61. 261 匿名さん

    253さん
    ワックスについて情報有難うございました。今後の参考になります。入居時には、ワックスがされているようなので今のところ必要はなさそうです。ところで、いよいよあさってですね。皆さん決められた予定の時間にぴったりいきますか?朝は込みそうですね。

  62. 262 匿名さん

    そうですね、いよいよですね。
    我が家は当日結婚式があるもので、指定の時間にはいけないと連絡しましたら、
    臨機応変に対応していただけるようでした。
    鍵の引き渡し手続き自体は3分程度で終わるそうです。
    鍵を受け取ったあと、掃除をしたかったけれど…。
    何はともあれ、みなさま、よろしくお願いします。

  63. 263 匿名さん

    260さん 我が家は、ウォークインクローゼットの壁にエコカラットをつけました。
    湿気が気になっていたので・・・ 他に、押入れや北の部屋にも・・・
    やるなら、入居時にと思いまして。
    ただ、、かなり値がはってしまい、頑張って稼がなきゃです・・!?

    エコカラットは、壁付けなので、洋服にすれることを心配していましたが、
    設置位置を業者に相談し、触れない壁につけてもらうことにしました。

    ご参考まで。。(お隣より、失礼致しました・・・)

  64. 264 バンナ

    >255さん
    ワックス情報ありがとうございます。土曜日塗ろうと、モップとワックスを買ってしまった。。。
    今回は使わず、半年〜1年度に使用することにします。

    >262さん
    おめでとうございます。
    新生活をオーチャードで始めるわけですね。

    3分程度で終わるのですか。正直、引越し準備をする暇がないので
    土曜日の鍵引渡しが長引いたら大変だな〜と、思っていたところでした。
    情報ありがとうございます。

    お幸せに!

  65. 265 匿名さん

    今日の午前中、オーチャードの前を通ったら、
    鍵渡しの目前なのにサカイのトラックが止まってて驚きました。
    もう引越し作業してる方がいるのでしょうかね?・・まさかねぇ〜?!

  66. 266 匿名さん

    >265
    共有部分の養生作業じゃないでしょうか?

  67. 267 262

    言葉が足りなかったですね。義妹の結婚式なんですよ…。
    おめでとうといわれ、恥ずかしくなったのでまた書き込みました…。
    それはともかく…お天気いいといいですね!

  68. 268 251

    >>259
    そうですね。車庫証明書の発行は警察
    ただし、その警察に提出する「自動車保管場所承諾証明書」の発行はナイス管理会社

    ナイスからの案内には
    「自動車保管場所承諾証明書(車庫証明)の発行は、管理事務室で承ります。」
    と、あったので混同して書いてしまいました。

  69. 269 バンナ

    >>267
    あっ・・・早とちりでしたね。。。
    でも、おめでたいことには変わりないですから。
    (冷静に考えれば、式当日と引越しは重ねませんよね)(^_^;)

    私は、日曜日に引越しです。
    ホームゲートウェイが届けば、即日ネットにつながるようですので
    引越し状況とか報告できたら、速報いれますね。

    ここで出会えた皆さんを始め、オーチャードの皆さん、隣りのオーベルの皆さん
    今後とも宜しくお願いいたします。

  70. 270 くま

    >>267さん
    私も勘違いしてました・・・
    >>171
    >1年前から3月末は引っ越しだといっていたのに……。
    は、そういうことだったのですね、ようやく事情が理解できました。

    ところで、気になる週末の天気ですが、3/25(金)〜3/27(日)は良いようですね。
    うちは、3/28(月)の引越しですが・・・う〜ん、テルテル坊主でもつくりますかっ。

  71. 271 匿名さん

    ところで、ナイス社員数人もオーチャードを買ったらしいのご存じですか?
    前の担当から、そう聞きました。

  72. 272 匿名さん

    はい、買いました。スズメの涙ほどの割引きで。。。

  73. 273 匿名さん

    272さんへお伺いしたいのですが
    何を基準に選ばれたのですか?
    よろしかったら教えてください。

  74. 274 匿名さん

    さっき、オーチャード前を通りました。北側公開空地の囲いも取り払われ、入れるようになってました。何か、ちょっと感動でした!オーベルさん側にある桜も1つ2つと花が咲いてました。もうすぐ春ですね、新生活が楽しみですね。建物の方は、サカイが準備に忙しそうでした。明日はいよいよ鍵引き渡しですね。

  75. 275 272

    個人的には隣が好きです。

  76. 276 匿名さん

    とうとう今日がやってきました♪
    あまりに嬉しくて朝早くから目が覚めてしまいました。
    ホントにここまで長かった!
    今日からホントに「我が家」になるんですねぇ。

    これからの日々の生活や管理組合での活動等
    いろいろあるかと思いますが
    皆さんよろしく願いしますm(_ _)m

  77. 277 匿名さん

    私もうれしくて早起きしてしまいました。でも仕事の都合でいくのは、夕方です。待ち遠しいです。皆様よろしくお願いいたします。

  78. 278 bob

    みなさま、ご無沙汰しております。
    本日、無事に鍵の引渡しをうけました。
    最終チェックがまだでしたので、それを終えてからでしたが
    残念ながら1ヶ所未処理の部分があり、4月2日に再度となりました。
    が!
    それ以外は、非常にスムースでナイスさん他、関係者のみなさまが
    とても親切で、ここにしてよかったなーと思います。
    今日は掃除と一部家具の組み立てで終わり、
    ワックスは塗ろうと思い用意していたのですが、結構綺麗に
    塗られていたのでそのままにいたしました。
    引越しは月末予定でいますので、明日引越しのみなさま
    のご報告を楽しみにしております!

  79. 279 くま

    ようやく、でも振り返るとあっという間の、鍵引渡しでしたね。
    我が家は、掃除道具持参で行きました。
    ナイス担当の方々、ご苦労様でした(完売したし)。
    このスレを見ていた方々、これからお世話になります、宜しくお願いします。

    さてされ、今日は駐車場が使えるということで車で行ったのですが、既にトラックで搬入している
    方が見えましたね(緩衝用の毛布が通路上に放り出されていて、ちょっと困りましたが)。
    今は、どこが危険な箇所が分かっていないのもあり、いろいろヒヤヒヤしたこともありました。
    みなさん、気をつけましょうね(特にB区画駐輪場から車路と合流する地点が危険)。

    あと、エントランスが開放されていて、怪しい人も見かけましたが、お隣さんだったり、
    はたまた掃除している管理会社の方だったり・・・(すみません)。やはり、挨拶ですね。

  80. 280 匿名さん

    今日、鍵をもらい、早速掃除をしてワックスを塗りました。この掲示板でワックスは塗られてい
    るので不要とのことでしたが、つい2〜3度塗りをしてしまいました。かなり疲れました。

    そうそう、塗っているときにオプションと設備の説明にきましたと業者さんが来ました。
    何か変だなと思いつつ、中にいれてしまいました。説明はレンジフードとお風呂の説明でした。
    結構、手入れの仕方など親切に教えてもらいました。特にお風呂では上がったあと、通常「換気
    」ボタンを押しますが、2年くらいは「乾燥」ボタンを押してくださいとのことでした。その他、ワックス
    の手入れの仕方や約10分くらいですけど、ふむふむと納得できるものでした。
     家に帰ってから、鍵を受け取るときナイスさんからもらった「お引渡しにあったての注意について」
    の「悪質な訪問販売について」の文章を読んでいたら、まさにこのパターンにはまっていました。
    でも、何かを売りつけられることはなかったので安心していますが、「換気扇フィルターの注文
    先のシールを勝手に貼る」とありましたので今度行ったとき確認してみます。何せ、千葉から
    車で高速を使って約1時間かかりますから、すぐに確認できないのが辛いです。
    皆さんも気を付けましょう!

  81. 281 匿名さん

    夜のオーチャードは、初体験だしたが、更にケルンが目立ちますね。
    けれど中庭に北側に遊び場があるし、子育てにはよさそうな環境ですね。

    しかしまぁ、結構ルール守って無くて驚きました。先が思いやられます。
    自分の駐車場にとめないで、他人の駐車場の前にとめちゃって荷物の搬入しちゃう人とか、
    自分はちょっとのつもりでも、そこの駐車場の人からしたら、とめられなくて、迷惑なんじゃ・・・
    クーラーなどその他業者の出入りは今日はだめなのにしちゃってる人も沢山いたし。
    怒鳴り声も聞こえました。。。恐い恐い。

    話は変わりますが、ビルトインのガスレンジって、元栓はいちいち閉めないんでしょうか?
    ビルトインは初めてで、通常のタイプしか使った事ないのですが、
    いつも寝る前、出かける前は、元栓を閉めていたので、探しちゃいました。
    そしたら、レンジ台の下にありましたが、しゃがんで、手を伸ばさないと開け閉めの作業は
    出来なくて、いちいち開け閉めしてられないな、と思いました。
    それでも、まめに開け閉めした方がいいのですかね・・・?

  82. 282 ペッツ

    ガス元栓、自分も以前はまめに閉栓してました
    しかし現在居るところのキッチンは火災報知器&ガス感知器が
    照明器具をはさんで1つずつあり、安心感から、いつしかヤラナクなりました
    おそらくガス漏れはまず無いでしょうけど万が一漏れたらヤバイですね
    24H換気とは言っても密閉度が高いですからね
    このお話でふと思ったのですがキッチンに2つ感知器有りましたっけ?
    当たり前だと思って確認してないや・・・アレ?・・・

  83. 283 ねこげん

    昨日は感動の一日でした。やっとこの日を迎えたと言う気持ちです。
    夜に北側公開空地からオーチャード、オーベルを見ると建物の光で
    とても綺麗でした。
    また、部屋から見えた大きな満月がオーチャードのHPにあったCG
    と同じでびっくりしました。
    あとは引越しだけですので、もう一頑張りですね。

  84. 284 匿名さん

    鍵に引渡し本当に2−3分で終わりましたね。スムーズにいったので、ナイスさんには感謝です。あの無料のモップも役に立ちそう。室内が案外きれいで今のところ必要なさそうでした。全体のクリーニングまたやってくれたんですね。ただ、壁、天井をあの伸びるほうのモップで拭くと、ぽろぽろと白い乾燥したのりが落ちてきましたので、皆さんもぜひお試しを。ところで、きのうは、すでに引越し業者に頼んでやっている方がいましたね。実際は今日からですよね。めちゃ混みそうな予感。皆さんこれからも情報交換していきましょう。

  85. 285 匿名さん

    ルールではないけど、すでにバルコニーに布団干している方いらっしゃいますね
    他の人たちもマネしないといいんですが・・・

  86. 286 匿名さん

    公開空き地側に業者がいるんで気をつけましょうね(笑)
    ニコニコしながら接近してきますよ。

  87. 287 匿名さん

    風が強い日は、布団が落ちて、下にいる人が怪我することもあるので気をつけないといけないですね。まあこれから管理組合で話し合っていきましょう。

  88. 288 匿名さん

    やっと引越できました。
    まだ業者いっぱいでドタバタしてますが、速く落ち着いてほしいですね。

    KDDIのVDSLモデム+NEC Aterm+インラインフィルタ
    なんか配線がめんどくさいですね。
    スループット25Mbpsは出ている模様。

    >285
    布団は営業さんが干していいって云ってましたね。
    布団については自己責任なので管理組合で決める必要はないんじゃないでしょうか。
    私も風のない日は干したいですが、、o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

  89. 289 まめ

    私もつなぎました
    20M程度ですね

  90. 290 匿名さん

    >280
    私もそうでした。強引ではないし結構役立つ事教えてくれるので、
    つい信用しそうになりましたが見積書に埼玉支社なんて書いてあるから!??
    その場は帰ってもらい、帰りがけにナイスの方に見積書見せたら、全く関係ない業者とのこと。
    >288
    私は営業の方にバルコニーに布団干すことは禁じられてると聞きました。
    落ちた布団が人に当たった事例が少なくないそうです。
    他人に怪我させる可能性があるから、自己責任というわけにいかないと思いますよ。
    干す側ではなく、当たった側の立場で皆が考えた方がいいです。

  91. 291 匿名さん

    布団のバルコニーに干すというのはバルコニーではなくて、バルコニーの手摺りの事ですよね?

  92. 292 匿名さん

    290さん
    >私は営業の方にバルコニーに布団干すことは禁じられてると聞きました。
    とありますが、「規則」にそのことは、書かれていましたっけ?もしそう書かれていれば、禁止ですが、書かれていなければ、今のところは干しても自由ですね。ところでこれから車でいくんですが、混んでいますか?状況報告どなたかお願いします。

  93. 293 匿名さん


    【×悪い例】
          __
         //−−\
         ||■■||
         ||■■||
         ||■■||←布団
         ||■■||
         −■■||
          ■■||
          ■■||
          ■■||
          ■■−
          ■■
    ■■■■■■■■
    ■■■■■■■■
      ↑
     バルコニー【×良い例】


     布団
     ↓_   ■■
     //−\  ■■
     ||■||  ■■
     || ■  ■■
     || ||■ ■■
     || || ■■■
     || ||  ■■
     − ||  ■■
       ||  ■■
       −  ■■
    ■■■■■■■■
    ■■■■■■■■
      ↑
     バルコニー

    こんな感じでしょうか?よけい分かりずらい。。。
    違法ではなさそう。高層マンションは禁止してるところ多いようです。
    オーチャードの場合は。。。

  94. 294 匿名さん

    >>293さん
    柵の手前に干すって事ですよね。そうすべきだと思います。

    バルコニーに布団干すのは禁止、もしくは自粛しているとところが多いみたいですよ。
    見た目よりも下に落ちたときに車だったらまだいいけど、子供にあったたら大変です。
    今日は穏やかな小春日和でしたが、ビル風もあるので布団は柵に干さないほうが良いと思います。
    落下したとき、謝ってすむ問題ではなくなりますよ。

  95. 295 匿名さん

    本日も引越し作業お疲れサマでした。ウチはフリー便でサカイに依頼し、
    昼前には荷物を積みきり11時頃オーチャードに到着。
    そして実際に順番がまわってきたのは午後5時、と結局半日順番待ちました。でも、思ったより早かったです。
    幸区役所も行きましたが窓口も対応もよくてスピーディですね。

    もしベランダでタバコ吸われる方がいましたら、
    ベランダから外へのタバコの投げ捨てはゼッタイやめて下さい、お願いします。

  96. 296 匿名さん

    話は変わりますが、引越しの混雑はどのくらいでしょうか?
    引越しが終わられた方で、どれくらい待ち時間があったか教えてください。
    私は3/30が引っ越しなのですが、前日から繰越しするぐらい混んでたり
    するのかと心配しています。

  97. 297 匿名さん

    午後11時ちょっと前で、最後の一件(トラック一台のみ)って感じなので、
    多分、次の日には繰り越さないと思いますよ??

    今日が一番多かったんでしょうし。

  98. 298 296

    297さん、情報ありがとうございます。
    繰り越しなしと言う事でほっとしました。
    2月末の予約状況では、初日は40件以上あったので、1時間1件としても
    繰越は必至だと思っていました。

  99. 299 バンナ

    おはようございます。
    新居での初めての朝を迎えました。
    ネット・電話ともに開通できました。(KDDI光プラス)

    気になる引越し混雑状況ですが・・・
    私は、サカイ午後便でした。前日には「16時〜18時に伺います」と言われましたが
    当日は14時に来ました。
    積み終わり、新居で待機しているように言われましたが
    待ち時間はまったくなく、すぐに搬入となりました。

    気になったことは、、、
    キッチンにガス漏れ警報器がない
    リビングのL時コーナーガラス部分のカーテンレールが引っかかる
    業者らしき人が大勢見受けられる(エントランスは21時でも開放状態でした)

    書き出すとキリがないですが、とりあえず分厚い各種取説と格闘中です(汗)

  100. 300 匿名さん

    今日は雨で引越しの方は大変ですね。月曜日だから今日はすいているのでしょうか。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸