旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3) 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.mmtowers40.jp/

書き込み数450までですから新しいスレッドを作りました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-06 08:10:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    40さん、MM線でファーミリー向けにいい駅はどこですか?

  2. 43 匿名さん

    >36
    裕福という表現はマンションを現金で買えるくらいの層ですから、ここでは不適切ですよ。
    私立でも公立でも各家庭の方針で決めるものでしょうから。
    MMTの東向き以外は、どちらもも似たようなものだと思ってます。
    ただ、新築がいいのでフォレシスを検討しています。

  3. 44 匿名さん

    >>43
    裕福=現金買いともかぎらないでしょう。
    36さんの言ってるのは、比較的裕福ということでしょう。
    実際私立に通ってるお子さん達(特に小学校から)の家庭は
    親の方針のみならず、平均よりも裕福な家庭の子が多いですよ。
    例えば自営業や医者、普通のリーマン家庭でも同居で祖父母がお金持ちetc.

  4. 45 匿名さん

    うちはディンクスです。
    今までコットン1本でずっと考えていましたが
    コットンの抽選にみごとはずれました。
    MMは考えていませんでしたが、先日MRにいったところ
    眺望や日当たりは望めそうにありませんが(うちの購入予算では)
    それでもいいな、と思わせるものがありました。
    次のコットンの抽選ありますし、悩みます。

  5. 46 匿名さん

    42さん、ファミリー向けに適している駅は、
    元町・中華街駅がベストでしょう。
    特に山手地区の環境は素晴らしいと思います。
    但し、物件が極めて少ない事と、みなとみらい地区と比較しても
    相対的に値段が高い事が特徴です。
    しかし、元町・中華街駅の次に適しているのは、みなとみらいだと思います。
    理由は日本大通りや横浜と比べても歓楽街から離れている事、
    そして、タワーマンションの大量供給により、生活インフラの向上が見込める事、
    あと山手地区と比べて値段が手頃な事です。

  6. 47 匿名

    >42
    ファミリー向けでもお子さんの年齢によりいろいろ条件が違ってきますね。
    小学生がいるなら公立小学校のことも重要ですし、駅までの時間も電車通勤、通学なら大事でしょう。
    住宅地はタワーマンションは建てられないし、商業地区でも店舗の種類、営業時間によって環境は
    ぜんぜん違いますから。山手地区は観光スポット付近はとても素晴らしいとおもいます。ただ、マンションだと
    周辺住民とトラブルが多い地区でもありますので、2億円程度予算があれば一戸建てが良いでしょう。

  7. 48 匿名さん

    >44
    36さんが、「かなり裕福」という表現だったので、指摘しただけです。
    ちなみに自宅以外に金融資産で1億円以上持ってる人は、日本で約100人に1人いると言われてます。
    (確か120万人前後だったと思います。)
    そういうことから考えれば、裕福の基準は最低そのレベル以上を指すと思ってます。
    MMのマンションを検討するのには、そんなことより自分達が納得出来る購入が第一です。

  8. 49 匿名

    MR見学した人も多いでしょうから、もう少し物件内容についての情報が欲しいですね!
    来週からは一般公開予定ですから、見に行く前に内容整理してセールスに聞いてみたいですね。

  9. 50 匿名さん

    最近の都市部(横浜中心部も含む)の高層マンションは入居する層が
    DINKSとそれなりに裕福なリタイアが大多数なのでしょう。
    今回のMMも悪い言い方をしてしまうと「詰め込んだ」という表現になってしまいます。
    戸数を増やし、60〜70平米で中心価格帯が4000万円台となれば販社側としてはかなり利益が
    出るでしょうから笑いが止まらないと思います。
    逆を言えばこの地区ではファミリー向けというか80〜100平米ではどうしても価格が高くなり
    売れ残る可能性もあると判断しているのかもしれません。

    私の懸念材料は、私も70平米前後を考えているので、かなり競合しそうな点と、
    60〜70平米中心になると最初から賃貸目的で購入するオーナーさんが多そうで
    入居者の入れ替わりが激しくなりそうだという点です。

  10. 51 匿名さん

    この地区には他に数棟建ちますが、やはりMM地区は地所が開発しているという都市ですし、
    「MM TOWERS」といいう冠を付けている以上、飛びつくような値ごろ感は出さないでしょうね。
    個人的には安価なイメージで気軽に手が届くような存在にはなって欲しくないけれど、
    そうなると自分が悩んでしまうという複雑な心境です。同じ気持ちの方、絶対多いはず(笑)

    4000万円前後は低層階・北西だったりドコモタワーに面した方ですかね。
    タワーマンションの場合、それを承知で購入する人がいるので、そうした部屋こそ
    一番高い倍率になりそうですが・・・
    最安値近辺で購入すると今後のコミュニティーや修繕等を考えると厳しいと聞くので
    色々悩みます。駅前といっても車は維持したいので、見栄張って背伸びはしないつもり。

  11. 52 匿名さん

    >51
    私もMM地区だったら地所だと思います。
    仕様と金額を考えると高い買い物ではないと思いますが、手元予算を考えると
    一般人の私としてはほんとぎりぎりです。
    管理費と駐車場代を考慮すると、その分を部屋の広さにまわしたいと思ったり。

    次の発売の棟の方のプランはいつ頃わかるのでしょうか?

  12. 53 匿名

    西側のランド、オリックスグループの31階建てマンションの情報が欲しいです。
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  13. 54 匿名さん

    売主が三菱地所ということより、施工が鹿島建設だということの方が気に入ってます。
    六本木ヒルズや、最高13億5千万円もしたパークマンション千鳥ヶ淵の施工会社なので信頼感を持っています。

  14. 55 匿名さん

    風の強い中本日見てきました。
    ドアの質感、クロスなど、言われているような「質」は
    本当にMMT>ブリリアなのかは「?」でした(勉強不足なのかな?)

    セキュリティ周りがしっかりしているのでしょうが、
    一方通行の人の流れのイメージがつかめません。すごい厳重な警備な印象。

    洗濯物は浴室か、電気乾燥機を使い続ける生活になりそうです。(ベランダはどう使う?)

    横浜駅、みなとみらい近辺はいろいろ選択肢が増えそうなので他の物件と比較しながら
    検討を進めていこうかとおもいます。

  15. 56 匿名さん

    >43
    36のMM住民です。
    実際、現金でMMTを買ってる層は多いと思いますが・・。
    (横浜タワーズにしてもその層はいると思います。ここでは関係ない話なのですが、
    地所の方が教えてくれました。MMT販売時に横浜タワーズのキャンセル物件が何件かあって、
    高額物件を手付金を払い込んでもキャンセルする客が
    いるが、そういう人はだいたい、現金買いだと教えてくれました。ごくごく限られた人たちでしょうけど)

    私がいいたかった、「かなり裕福」という表現がわかりにくいようであれば、あえて具体的に説明したほうが
    いいのでしょうか?
    44さんの述べるように自営業者(言葉は悪いが***もいる。しかしヤンキーはいない)、私の隣の住人は医者ですし、
    一流会社社員(たとえば、JALとか・・)とでもいえばいいのでしょうか?
    駐車場にならぶ車も7割ぐらいは外車。普通のマンションでありえますか?
    比較的裕福な層の購入者だなって思うのですが、おかしいでしょうか??
    ちなみにうちは44さんのいう^祖父母が裕福だったので購入できました。30年ローンです。

  16. 57 匿名さん

    >>55
    ブリリアより部材の質も高いです。想像していたよりはブリリアの内装も頑張っていましたが。

    今回は、初代MMTよりも、時間経過分確実に進化しています。
    初代MMTのエントランスは高級マンションにしてはシンプルすぎましたから。
    構造が変わったおかげで、トランクルームを各戸に配置できたなど、初代MMTの悪い部分をきちんと消化してきました。

    MRではセキュリティを強調していましたが、六本木ヒルズのオフィス棟で使われているのとそれほど変わりありません。
    実生活で不便というほどではないでしょう。
    ここも初代MMTより洗練された部分でしょうか。

  17. 58 匿名さん

    >57さん
    ブリリア見学しました。
    部材はどうでもいいのですが、気に入ったのが一番狭いモデルルームの間仕切りの引き戸です。
    かねてから、リビングと隣の部屋を間仕切りにリフォームしたいと思ってるのですが、金額的にいくら
    ぐらいかわかります?
    配線の位置もきになるし、単純にくりぬくだけじゃすみませんよね?

  18. 59 匿名さん

    >56
    MMTは普通のマンションですよ。
    マンション全体の平均価格はいくらですか?
    山手には去年、平均価格9000万円後半のマンションもありました。
    マンションは全体で判断するものでしょう?
    私が言いたいのは、裕福だとか、お金の話はやめましょうということです。
    いくらでも上には上がいるのですから。
    大事なのは、それぞれが満足出来る部屋を購入出来ればそれでいいということです。

  19. 60 匿名

    >59
    平均価格は意味ないでしょう。㎡当り平均単価で比較するのが一般的ですよ。土地の建ぺい率、容積率などから建物規模
    は制約され、眺望などの付加価値が付けば価格が跳ね上がる。首都圏マンションの平均単価は55万円くらいですよ。普通
    のマンションとは、80㎡で4,400万円程度となります。
    ただし、裕福だとかお金の話は止めましょうという意見には賛成です。

  20. 61 匿名さん

    >60
    割安・割高を考えるなら平均単価でしょう。
    しかし、マンションのグレードを計るのは平均価格でしょう?
    そうじゃないと、ファミリー向けよりワンルームマンションの方が、高くなりますよ。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸