旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その5
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もその5に突入です。
活発な情報交換よろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/

旧スレ(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-13 01:02:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    私のお友達は、買ってから、2年しか住んでいない家を事情があって手放す事になったのですが、
    イヌを飼っていたという理由が響いて、6000万以上の家が4500万程度でしか売れませんでした。
    確かに他にもマイナスな点があったのだと思いますが、以外にも大きなマイナス要因だったとの事。
    (とても素晴らしいお宅だっただけに、無念だったと思います。)

    私の場合、一戸建てならほぼ永住なので、迷わず飼うと思いますが、
    それを聞いてから、ペットの飼育は、ちょっと思いとどまっています。

    布団といえば、この間、お風呂に入れて乾燥させてみました。(布団乾燥機もってないので)
    ふかふかになりましたよ。雨が続いて干せない、なんかカラッとしないときは、お勧めです。

  2. 323 匿名さん

    昨晩、公開空地にて、女子高生?(中学生?)が4〜5名たむろしてました。
    かと思えば、今朝、そこを通るとゴミが散乱!
    マンション住民なのか、近所の子達なのか。ゴミをポイ捨てする神経を疑いますね。

  3. 324 “

    隣から失礼します

    幸区の情報のホームぺージ見つけました結構面白いので見てみては如何ですか。

    http://takatan.mods.jp/saiwai/

  4. 325 匿名さん

    >>323
     公開空地の植木の所に缶ジュースやゴミが結構捨ててあるんですよ。
     ホント嫌になりますねー。
     

  5. 326 匿名さん

    sage忘れ

  6. 327 匿名さん

    >325
    確かにそういったゴミがありますね。
    似たようなことですが、以前、メインエントランス前の花壇(すり鉢状のアレです)に煙草の吸殻が
    捨ててありました(煙草の喫煙マナー云々に関しては、既出なので議論するつもりはありません)。

    私は、それを見て上記325同様「嫌だね、誰がこんなことを?」と思い、その場を去りました。
    がしかし、後になって「誰が、いつ、あの吸殻を掃除するの?」「管理会社がやってくれる?」
    「管理会社任せで良いの?」と考え、ゴミを拾っておけば良かったと後悔したことがあります。

    それ以来、私は気づいたらゴミを拾うよう心がけています。
    誰だって、共有部分や公開空地のゴミは見ていて良い気分がしませんよね。
    そこは私たちの資産、可能な限り自分たちでキレイにしよう、そう思います。

  7. 328 匿名さん

    >>327さん
    確かにそうですね、マンション共有部分も自分の家と思い
    他人任せにせず、綺麗にしてい来たいですね。
    私も気が付いたらゴミを拾うようにします。
    (ゴミ箱があれば便利ですね)

  8. 329 匿名さん

    ついさっき、玄関から呼び出し音がなったので出てみたら近畿○備でした!!
    24時間換気用の壁についた窓のフィルタを売りつけに来たようです。
    もう用意できているといったら、「それでしたら良いのですが」と
    去って?行きました。
    よそのお宅のチャイムを順番に鳴らしているのでしょうか?
    「取扱説明書はお読みいただけましたでしょうか?」
    なんて言ってくるので、一瞬、マンション側で取引しているのかと思わされそうです・・・

  9. 330 匿名さん

    我が家にも来ました。ウチには下のエントランスからの呼び出しでした。
    入れてくれる人を探していたのかも。ここの掲示板を見ていて良かったと思いました。
    管理人さんが不在の時間を狙ってくるんですね…。本当に、しゃべりが上手かった!!

  10. 331 匿名さん

    うちには2〜3週間前に来ました。
    下のエントランスからでしたので即「要りません!」と言うと
    プチッと向こうから切られた?ような感じでした。
    他のお宅を呼んだのかな?

  11. 332 匿名さん

    >>329
    >>330
    近○設備は、あたかも担当であるかのようなことを言うのが手口ですね。
    本当に必要としている方は良いのですが、我が家はいきなり玄関に来た時点でお断りしています。
    無許可で営業活動を行う業者は、全てNOですね。

  12. 333 匿名さん

    玄関口まで来たといえば、昨日おまわりさんが突然玄関口まできました。例の調査表の件でした。この掲示板を見ておいてよかったです、普通だったらドキッとしますよね。何も悪いことはしていなくても。ところで来月は初めての総会ですよね。皆さんは行かれますか。私は初めてなので出席するつもりです。この掲示板でも取り上げられているさまざまな問題を皆さんで話し合えるといいですね。

  13. 334 匿名さん

    >>333
    改行せいっっ

  14. 335 匿名

    みなさんエントランス前に常に赤のカラーコーンが何個も置いてあるのはどう思われますか?キャッチフレーズの”格調高いエントランス”には程遠く、常に工事中のようでみるたびに悲しくなってしまうのは私だけでしょうか・・。どうにかならないものですかね。。

  15. 336 パラボラ

    たしかに、コーンは置いて欲しくないですよね。
    でも、無断駐車情を考えると、仕方ないのかなーと思います。
    総会開いて、理事が選任されて、無断駐車に対して断固とした対応がなされて
    無断駐車がなくなるまでは、我慢するしかないのではないでしょうか?

  16. 337 匿名さん

    >>335
     改行だよ

  17. 338 匿名さん

    >>337
    別に読みづらくない。ホットケ。

  18. 339 匿名さん

    >>338
    スルーしろって。隣みたいに低レベルに思われるぞ!

  19. 340 匿名さん

    >>339「隣みたいに」っていちいち煽るなよ。マジうぜえ。

  20. 341 匿名さん

    >340
     乱暴な言葉使いして興奮してる?
     PCの前で、どんな反応来るかずっと待ってる?
     もっと有意義な時間を過ごしなさいね〜。

  21. 342 匿名さん

    >>341あなたもうざい。

  22. 343 340

    >>342
    おまいもな

  23. 344 匿名さん

    >>343
    おまいもな

  24. 345 匿名さん

    おまいもな

  25. 346 さな

    食洗機って水の節約にはなるけど電気代がかかりますよね。
    さっと洗いコースにしても1時間くらい動いているし。
    23時以降に動かすと音もかなり気になります。
    なのでとりあえず今は手洗いしています。
    夫婦2人と乳児なのでそんなにたくさんは洗い物も出ませんしね。
    それでもやっぱり食洗機使ったほうが公共料金は安いのかな・・・
    ささやかな疑問ですが皆さんどう思いますか?

  26. 347 匿名さん

    >>346
    そうですね。よくパンフレットには、手洗いより経済的ってなことが書いてありますが、実際はどうなんでしょうね。うちは、ないんですが、今後つけたいのでやっぱり気になりますね。346さん、1ヶ月使ってみたときの電気料金と、1ヶ月使わないときの電気料金を比べる実験をされてはいかがでしょうか?

  27. 348 匿名さん

    食洗機のコスト比較は以下をよかったらどうぞ

    http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20031014a/index.htm

  28. 349 さな

    348さんありがとうございました。
    とても参考になりました!
    手洗いってそんなにもたくさんの水を使っているんですね・・・
    食洗機も思ったほど電気代がかからないみたいだし、
    コスト面がかなりお得なら多少の運転音は我慢して食洗機を使おうかな。

  29. 350 匿名さん

    >>348
    グラフ、記事からすると、「ぜったいお湯を使わない人」は手洗いの方がお得なのですね。
    うちは食洗機付けなくて正解でした。

  30. 351 匿名さん

    私も元々お湯は使わない派でしたが、環境面と食器洗いの手間を考えて、
    私は導入しました。
    実際使ってみないと分からないもので、今では食洗機なしの生活は
    考えられないぐらい重宝してますよ。

  31. 352 匿名さん

    寒い冬も水で洗ってるんですか?すごいですね、、、私は無理です。
    手が痛くなるし荒れちゃいます。しかも水だとアブラ汚れ落ちにくいし。

    人が沢山来たときに、洗物がいっぱいになると、
    億劫でしたが、今はそれもなくなって、ノンストレスになりました^^
    でもま、忙しい毎日の中、勝手に洗ってくれるのは時間の節約になるのが一番大きいかな。

  32. 353 パラボラ

    「食洗機」購入を考えています
    私の印象だと、洗浄能力がまだ低いという感じなのですが、実際お使いの方の感想では良さそうですね。
    ただ、名前が「食器洗い乾燥機」となっているので、あくまでも乾燥がメインで、洗浄はその次なの?
    って思ってしまうのは私だけでしょうか・・・
    例)リンス入りシャンプー (あくまでもシャンプーであって、リンスメインではない)

    >食洗機をお使いの方へ質問
    例えが上手くないですが(笑)、洗浄能力は信頼できるものありますか?

  33. 354 匿名さん

    353さんは、卓上それともビルトインの食洗機ですか?うちは、キッチンがとても狭く、どちらもあきらめなければなりませんでした。うちは、小さい間取りで、キッチンがせまく、特に調理台がせまいためほんとうに料理がやりずらくてこまっています。洗い物を乾かすためにいれるラックさえも置く場所が確定できず何かいい方法がないでしょうか。食洗機に関する話題に便乗させて頂いて申し訳ありませんが、キッチンの使い勝手、狭さを克服するべく、なにか工夫をされている方がいらっしゃったらぜひお教え願います。

  34. 355 匿名さん

    >354さん
    我が家もキッチンが狭いです。食洗機はマンション購入を決める直前に買ったので
    処分するわけにも行かず、強引に持ち込みました。今、洗い場とガスコンロの間においています。
    そうするとまな板を置く場所がありません(笑)。なので、フタを開けて、その上にまな板を置いて切ってます。
    さらに、左側のコンロは火力が強いので(我が家の場合)、フタを開けっぱなしにしていたら
    熱で食洗機が一部解けてしまいました。くれぐれもお気をつけください…。
    >353さん
    私も全然洗浄力を信用していませんでしたが…落ちます…本当に。
    焼けついたものはだめだけど落ちなかったモノは他に記憶にありません。
    手洗いでは使えない高いお湯の温度…というのは魅力です。
    食洗機導入で、長年、洗剤かぶれ?のためか、装着できなかった
    結婚指輪がはめられるようになりました…。
    参考になったか分かりませんが…我が家の場合…でした。

  35. 356 食洗機

    No348さんの参考URLを見て、食洗機のメリットに改めて驚かされました。
    うちの台所も狭いタイプな上に、オープンキッチンにしてしまった為、
    ビルトインを組み込む余裕はありませんでした……。
    合成洗剤はぬるま湯でないときちんと落ちきらないイメージが焼き付いてるので、
    不経済なのを分かったあとでも、流水洗いは変えられなそう。
    もっともっとコンパクトで、設置場所を選びやすものが出て来たらいいなぁ……!

    >354さん
    まな板を収納、乾燥させておくスペースも無いので、ガラス製のカッティングボードにしてしまいました。
    カラフルなので、そのまま調理台に置きっ放せるし、ガラス製なので、バイキンも気になりません。
    デメリットは包丁の刃が負けてしまうため、毎回研がなければならないこと...。
    その他、鍋も飾っておいてもかわいいクルーゼは、出しっ放し。
    しまえなければ、見せて収納です。苦肉の策ですが...。

  36. 357 匿名さん

    まだこの掲示板あったんですね〜。
    引き渡したら、書き込みもなくなるのかと思ってました。
    ここがどうのこうのっていうのではないんですけど、
    大規模ならではだな〜と思ってしまいます。

  37. 358 匿名くん

    ビルトインの食洗器取付けたい・・・と、調べたら
    ナショナルの新型ピッタンコ収まりそうでした。
    希望価格は17万位でしたが 実際いくらかなァ〜
    他にも有りそうなのでチョコチョコ探してみるかな
    皆さんはどちらのを付けてますか オススメ機種知っている方ヨロシクデス!
    ちなみに付けたいのは奥さんではなく旦那の♂です。

  38. 359 匿名さん

    シンクの所に置く板あるじゃないですか、それを壁がわによせて、その上にステンレスの
    食器置き(2段)おいてますよ。そしたら、シンクとガス台の間のスペースは確保できます。

    食洗機は、手入れが大変と聞いてましたけど、今のやつは、手入れなんて何もないです。
    網に掛かったゴミを捨てるだけ・・・昔のヤツは大変だったのかなぁ?

    洗った感じは、普通に手で洗うよりか、ピカピカしてますね!

    パラボラさんへ
    その逆です。乾燥が下手です。おわんの裏に水が残ります。(洗いから乾燥の標準コースで)

  39. 360 匿名さん

    食器置き(2段)は、幅36cmくらい 奥行き26cmぐらいので
    まな板をおくのとハシなど乾かす、付属品もついている、良くあるヤツです。

    我が家は、2人家族であまり大きいものは切らない事もあり、まな板は、小さいものしかありません。
    しかも、100円均一のやつ・・・(^^;)

  40. 361 匿名さん

    我が家は食洗機なしなので、シンクの端に洗い終わった食器を入れる籠?みたいなのを置いてます。
    ステンレスの針金細工みたいなアレで、ニトリで購入しました。
    シンクの奥行にあわせて籠の腕部分を調節できるのですが、まれに袖とかで引っ掛け、シンクの中に落とすこともありました。

    で、この籠、腕部分の角は四角なのですが、シンクは丸角です。
    なので、籠とシンク端の間に隙間ができ、デッドスペースと化しています。
    どなたか、いい籠を知りませんか?または、良い対策ありましたらご教授下さい。

  41. 362 匿名さん

    >359 さんへ

    おわんは、横向きに置かないと裏に水がたまりますよ。

      /
     コ
      ヽ

  42. 363 匿名さん

    我が家は、入居後に下記でビルトインの食洗機と浄水器を同時に取り付けました。

    ネットで申し込みをし、見積もりに一回来ていただいて、再度取り付けに来ていただき、
    2時間位で作業完了しました。申し込みからトータルで2週間くらいです。
    工事代は食洗機・浄水器取り付け一式で 72,765円でした。

    City Gas カナジュウ・コーポレーション:
    神奈川県横浜市瀬谷区橋戸1-22-12
    http://www.citygas.co.jp/

    取り付けたのは、食洗機はNP-P45VDPSと、浄水器はKMD-50Sです。

    食洗機NP-P45VDPS:
    http://www.citygas.co.jp/shop/008114.html
    浄水器KMD-50S:
    http://www.citygas.co.jp/shop/6007.html

    我が家はBKの間取りなので、モデルルームにあったのと同じ外観で使い勝手も良く大変満足しています。

    引っ越す前は、狭い台所に日立の薄型食洗機を使用していましたが、やはり台所が狭く、
    今回是非ともビルトインにこだわりました。

  43. 364 匿名さん

    それでは、皆さん総会でお会いしましょう。いろいろここであがった問題も話し合えたらいいですね。

  44. 365 匿名さん

    それにしても、ゴミ捨て場臭くないですか?????
    今日もかなりきつい臭いを出してましたが、木曜も臭かったです。
    公開空地を歩いていても臭かったです。

  45. 366 匿名さん

    あの臭いはオーチャードのゴミではなく、道路のゴミ捨て場の臭いでは?
    生ゴミが暑くて腐るのが早いんですかね?

  46. 367 匿名さん

    私もオーチャードから臭いが発していると思います。
    今で、こんなじゃ、真夏の臭さは物凄いでしょう・・・。
    あれでは、近所住民も迷惑な臭いかも・・・。

    道路側は最近は大して臭いを感じません。(以前はひどかったけど)

  47. 368 匿名さん

    皆さん、昨日はお疲れ様です。役員が決まってほっとしましたね。うちも4−5年後に回ってくる予定です。ところで、ごみの臭い、確かにしますよね。投入口のそばにいくと臭いです。

  48. 369 匿名さん

    最初の連名役員にはびっくりしましたが、無事終わってなによりです。
    そもそも役員というのは個人に割り当てられるもの?それとも部屋単位?
    ○○号室の××さんが役員です。という取り決めは分かるんですが、
    ××さんが都合悪いので、同居人の△△さんが代理を勤めるというのはできないものでしょうか。

    投票の権利は一部屋一票ということでしたが、
    そういう考えであれば役員も部屋単位で一権利なのでは?と思いましたが。

  49. 370 匿名さん

    連名役員について
    >369さん
    のような考えもあるかと思いますが、私は個人にあるのではないかと思います。

    個人を承認して、役員を選出するわけですから、代理というのはどうでしょう?
    代理人と意見が常に一緒とも限らないわけですから。

  50. 371 匿名さん

    1.いきなり攻撃的なのにびっくり。
    2.旦那が尻にしかれていてさらに、、、。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
アージョ府中

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸