旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    >>360さん
    >>土壌汚染は入居までに全て基準値以下になる事が前提で契約しました。
    >>約束を反故にされたら解約します。
    契約書に以上の条件を付け加えたってことでしょうか?
    うちも土壌汚染のことをすごく心配しています。

  2. 363 匿名さん

    >>362さん
    357です。360さんがどういう「約束」をされたかは知りませんが、
    私もしつこくここ(土壌汚染)は、営業さんに確認しました。
    9月の完了報告で確認できるのと、引き渡し後については
    契約書の第12条の瑕疵担保責任に含まれている、
    と解釈してよい、ということだそうです。(ま、これも引き渡し後2年の期限付きですが)
    私はここまで、でしたが。
    360さんは、土壌汚染に特化した付加条件を追加できたとは思えませんが・・・
    (もしそうなら教えてください)

  3. 364 匿名さん

    360さん、
    もしその条項を付け加えたなら、私にもその経緯を教えていただきたいです。
    通常、追加するのは難しいと思われますし、私自身、契約者全員が同じ条件で
    契約を結ぶことを営業に念押ししましたので、追加できるのなら、私は営業に
    嘘をつかれたことになります。

  4. 365 匿名さん

    >350さん
    あなたの意見が建設的とは到底思えませんよ。
    夏はクラシックに限らず楽しいフェスティバルが目白押しの季節。
    そういうものが川崎でも開催されると言うのは、ラゾーナ住民にとって有意義な情報だと思います。
    自分にとって無益と思った書き込みには非礼な書き方をするのはどうなんでしょう?

    マンションに直接関係なくても、これからも近隣についての情報はぜひ頂きたいものです。

  5. 366 匿名さん

    >>365さん
    350=357です。
    私は自分に取って無益な物全てを否定するつもりも無いし、非礼な書き方はしてないと思いますが。
    よく読んでください。
    クラシックの話のみがこの掲示板でエスカレートするのはいかがなものか、と申し上げたまでで、
    川崎で開催される催しものの情報をなんでもかんでもこの掲示板に持ち込むってのは、どうでしょうか?
    程度の問題がありますよ、と申し上げたかったのみです。
    今、話題にしている土壌汚染とかの方がはるかにラゾーナ住人に重要と思いますので、
    私は情報も提供して建設的な場に使用としていますが?

  6. 367 匿名さん

    365です。
    >366さん
    すみません。326と同一の書き込みの方かと思ってしまいました。
    失礼しました。

  7. 368 匿名さん

    356>
    私はたまたま某情報誌に知り合いがいて
    その人からは東芝ではなく三井が強気らしいと聞きました。
    考えてみれば三井クラスの会社だと、
    よほどの理由が無い限り、他の地区で扱っている大規模マンションと
    あまりに格差のある金額はつけられないでしょうしね。
    高いか安いかというのは、結局は個人の考え方次第だとおもいますよ。
    私は間取りとかはそれほど良いとは思いませんし、
    住宅設備は、マンションの場合どうやっても入居時には最新型にはならない
    (特にタワーの場合は工期がかかるので。でも急に最新型にしたほうが恐いですけど。
     色々な意味で、検証がたりない可能性がありますからね)
    そういうデメリットを差し置いても、夫婦共働きから利便性に軍配があがりました。
    買うと決めたからには、もうあとは、できるだけ物事前向きに捉えるにしたほうが、
    気持ちがよいかなと思います。
    もちろん、問題点があるのであれば、それは知っておきたいですけれど。

  8. 369 匿名さん

    >>358
    同意。いろんなMR廻ったけど川崎のみならず大手町近辺、品川乗換えの都内、
    横浜近辺勤務の方ならラゾーナは絶好の立地、価格、利便性だと思いました。
    私は会社員なのでどうしても通勤環境が一番にはなってしまいますが。
    ウィング購入者ですが、毎日タワー下の綺麗なエントランスを通って帰宅するのが楽しみです。

  9. 370 匿名さん

    366です。
    ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
    (MRで聞け、といわれそうですが)
    南側にもドアがあるんで、セキュリティを通らずに通れるようにも見えるし。どっちからメールをとるんだろ?
    建築図面の読める人ならこれでわかるんですかね?
    それから食洗機ですが、組み込みでない場合は、置き場をどうされます?アイデアがある方いたら教えてください。
    浄水器は、オプションで頼まない場合、
    蛇口の形状から普通のフィルター式の浄水器はつけられないように見えますが、
    取り付けられるタイプを調べられた方、いらっしゃいますか?
    当方、これからオーナーズスタイリングなもので・・・
    教えて頂ければ幸いです。

  10. 371 匿名さん

    >>370=366さん
    >ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
    そう。
    それは私も疑問に思っていました。
    モデルルームの紹介では、ダブルオートロックで、第一段階のオートロックで不審者に後をついて来られても、
    途中でメールボックスによれば、第二段階のオートロックで進入が出来ない、って言っていましたよね?
    図面を見る限りではそのような構造にはなっていないように見えるのです。
    さすがの三井ですから、嘘(過剰広告)は行っていないでしょうから、何らかの対策があるのでしょうけど、
    私も366さん同様に理解は出来ませんでした。

  11. 372 371

    >>370=366さん
    >食洗機ですが、組み込みでない場合は、置き場をどうされます?
    食洗器をおくご予定なら、やはり備え付けたほうが良いですよ。
    ラゾーナのキッチンはそれほど大きくないので、キッチンに置くと場所を取ります。
    水周りなので、排水設備が必要になりますので、置き場所は非常に限られます。
    そのうち邪魔で邪魔で仕方なくなるはずですので、卓上はお勧めしません。
    (なぜこんなに言うのかというと、うちがまさにそうだからです。。。)

    OSが嫌なら入居後に別の業者に頼む事も出来ますしね。

  12. 373 371

    >>370=366さん
    浄水器は、オプションで頼んでもそれほど高くありませんよ。
    市価と比べましたが、すごく良心的です。(なんででしょう?このOPだけは本当に良心的)
    工事業者に見積もり取りましたが、あまり金額変わりません。
    それにもし最新機種が出ればそれをつけてくれるという話だったので、依頼しました。

    他のものをつけたいというお話なのにいいアドバイスができず申し訳ないです。

  13. 374 匿名さん

    >>371さん
    370です。さっそくアドバイスありがとうございました。
    参考にします。
    でもメールボックスはいくら眺めてもわかりにくですね・・・

  14. 375 匿名さん

    表は二重でチェックしてても裏の自転車出入り口は
    ロック一つって聞いたんですが・・・

  15. 376 匿名さん

    自転車の保管にロック2つはいらないでしょ。

  16. 377 匿名さん

    自転車の出入りが出来るって事は人も出入りできるでしょ。

  17. 378 匿名さん

    >370さん
    ところで、図面を眺めて妄想して楽しんでますが、タワーの1Fメールボックスの構造がよくわからないんですよね。
    (MRで聞け、といわれそうですが)
    南側にもドアがあるんで、セキュリティを通らずに通れるようにも見えるし。どっちからメールをとるんだろ?

    南側のドアから入っても行き止まりで通り抜けれないようになってます。
    多分、南側のドアは郵便屋さんが入るドアでは?
    ポストが壁のかわり(図面上壁が厚くみえる)になっていて、郵便屋さんは南から入って郵便物入れて
    住民はEVホール側から入ってポストを開けるのでは?

    ライトウィングのメール宅配ボックスコーナーの図が一番想像しやすいかな?

  18. 379 匿名さん

    324です。
    一日たってみたら、こんなにスレが伸びてるとは。
    特に悪気があったわけでなく、うち(14F建の賃貸です)のエレベータ
    が止まったので、感想を書いただけなのですが。
    建物に被害がなくても、長時間エレベータが止まることは、これまで
    想定してませんでしたので。
    気を悪くした人がいたらすいません。タワーは眺望、クリーンステーション
    内廊下とかメリットもありますしね。正直うちも迷ってました。

    ところで食洗器ですが、OSの打ち合わせの時に聞いたら、オプションで選ばなくても
    排水管等は施工されているので、後付けは可能だそうです。
    面倒なのでうちは注文します。卓上型は安いのですが、据え置き型は10万くらい
    しますので。

  19. 380 匿名さん

    >>375さん
    ああ、ほんとですね。
    B1の図面を見ると、北側、R棟の裏から入って来れちゃいますね。
    376さん、もしかすると、地下からRウイングやタワーに入れちゃうかも、って意味ですよ。
    しかもセキュリティが途中かかるのかどうか、図面だとわかんない・・・
    駐車場も入れそう。だいじょうぶかな・・・

  20. 381 匿名さん

    >>368

    っていうか三井の物件は全般的に高い。一流企業ゆえのプレミアとでも思っているのだろうか?
    とくに某芝○のマンションなんて驚きを通り越している。
    さすがに近隣のライバル物件と比較しても割高な価格設定ゆえ、客足が伸び悩み、営業も頭を
    かかえている模様。

  21. 382 370です

    >>378さん
    私もそのように最初考えたんですが、確か、許可された人しか郵便など入れられないって言ってたような・・・
    それは新聞の個別配達のみか。とすると、誰でもチラシやらなんやら入れにくることができるってことですよね。
    だとするとがっかり・・・へんなチラシとかに悩まされずに済むかと期待したんだけど。

  22. 383 匿名さん

    >>381
    マンションは安全、安心第一だからね。
    三井というブランド名によって人々の信頼が増すならば、その分価格に上積みがあるのは当然。
    他と比較して多少割高と思える物件でも、実は三井のブランド力を考えれば割安なくらいなのです。

  23. 384 匿名さん

    新聞配達員が入れるということで気になったのだけど。
    新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
    あのわずらわしい拡張員にもバレちゃうわけ?
    もし、そんなことになると恐ろしく迷惑&治安が心配なのですが。

  24. 385 匿名さん

    うおぉーーーー!
    今帰ってきたらすごい賑わいじゃのぉーーーーー!
    これからROMしまつ。

  25. 386 378です

    >>370さん

    許可された人のみ...は、新聞屋だけと私は解釈してました。
    でないと毎朝1階まで新聞取りに行かないといけないですから。

  26. 387 匿名さん

    >>384さん
    382です。
    うーんどうでしょ。
    私はどうも図面の防災センターとメールボックスの間の入り口を新聞配達員などは使う事になるのではっておもうのですよ。
    だから、暗証番号は関係なし、センターの窓口で顔パスではないかと。
    販売店の人が入ってきて拡張の売り込みやられるのは確かにいやですね。
    上でも書きましたが、チラシとかも入れらんないようにして欲しいなぁ。

  27. 388 匿名さん

    >新聞配達員が暗証番号しっているからには、販売店の人間も知っているということ?
    ラゾーナはICキーでオートロック解除ですよね?
    という事は、
    ・ICキーを一つだけ契約した販売店に貸与
    ・24時間管理を生かして、宅配業者が夜中の3時ごろきたら、管理員のチェックの元入館。
    どちらかじゃないですか?
    前者は紛失や悪用が気になるので、後者のような気がします。

    それと、新聞宅配は朝刊だけだと思います。いまのマンションもそうです。

  28. 389 震度5弱地域の30F居住者

    帰ってきてびっくりしました。
    私のエレベータ書き込みから思わぬ方向へ話が進んでしまったようで。。。
    気を悪くされた方、すみません。
    体験レポートも程ほどにしないといけないですね。反省です。

  29. 390 匿名さん

    >今、話題にしている土壌汚染とかの方がはるかにラゾーナ住人に重要と思いますので、
    それはあなたの価値観。ちなみに私は「土壌汚染の問題<イベント情報」ですわ。
    この掲示板の話題に優劣をつけてどうするんですか?
    建設的だとか建設的でないとか、自分の価値観だけでモノを言っちゃだめ。
    スペースの節約? 言っちゃダメです、そんなこと。この掲示板は誰のものですか?
    自分に興味のない話題が出たらスルーすれば良いだけの話じゃないですか。
    ちなみに326の文章なんか「もってのほか」です。ジャブでもなんでもない。
    ケンカ吹っかけてるだけ。良識ある人の文章じゃありません。

  30. 391 匿名さん

    三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
    どこかの板で読んだのは、不動産関係者が買うのは、東建と野村の物件が多いと読んだのだが。

  31. 392 匿名さん

    重要事項説明会のときに新聞は1社に限定し、各住居まで配達させる予定といってましたよね。
    私は朝、自分でメールボックスに取りに行ってもいいから、余計な所にICカードなんて持たせて欲しく
    ないですーー

  32. 393 匿名さん

    >>390さん
    326です。
    イベント情報が欲しければ、他のサイトにくさるほどありますよ。
    優劣というか、価値観を押しつけているのは、326で書いた文書に文句を言っているあなたですよ。
    私は事実と、正直な気持ちを言ってるだけです。
    その証拠に、クラシックは・・・と言ったとたんにこのバッシング。
    クラシックやイベントを持ち込むのは程々に。

  33. 394 匿名さん

    >三井の関係者は三井のマンションを買ってるのだろうか?
    パーク××シリーズを社員割引で買うでしょうね。
    わざわざ他社の東建ブリリア買わないでしょ。

  34. 395 匿名さん

    >>393
    >>390
    まあまあ。落ち着いていこう!

  35. 396 匿名さん

    >>392
    あれ?1社でしたっけ?

  36. 397 匿名さん

    土壌汚染はマンションを語る上では重要な問題だが、ここの土壌汚染はさほど問題になるレベルでないと思う。
    少なくとも情報を適宜開示してくれるだけまし。ひどいところになるとほとんど隠蔽に近い。
    某臨海地のマンションのスレを覗いてください。ここよりはるかにひどいですから。

  37. 398 匿名さん

    建築現場みたけど、今かなり土掘ってるね。
    汚染土壌運んでいるのか?
    その割にダンプの出入りが少ないのだけど。

  38. 399 匿名さん

    三井の社員だって自分の住むところくらい自分で決める権利あるでしょ。
    っていうか、三井社員の安月給じゃ、お高い三井の物件にはどうあがいても手が届かないと思う。
    (皮肉まじり)

  39. 400 匿名さん

    >>377
    自転車置き場に侵入したところで、どうするの?
    自転車泥棒か?

  40. 401 匿名さん

    326です。(あえて)
    >>392さん
    重要事項説明書の21ページによると新聞は1社、じゃなくて”管理組合の承認を得た一部の”という事です。
    >>398さん
    同じく重要事項説明書の最後のページによれば土壌汚染対策の工事自体は6月で完了しているはずです。
    ちなみに7月に川崎市に受理してもらうそうで、購入者へは9月に完了報告、とMRで聞いています。

  41. 402 匿名さん

    326さん。
    >クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
    >まあ、数千枚CDが売れるとヒットという世界なんで、無理も無いか、とも思いますが。

    ↑この書き方は、やっぱり相手を傷つけてますよ。
    390さんの忠告、一理あるんじゃないかな、と思います。
    クラシックに興味なければスルーすればいいんです。
    住人にとって重要でない話題は自然淘汰されますから。
    バッシングは、あなたのトゲのある書き方に原因があると考えたほうがいいですよ。後々のために。

  42. 403 326です

    >>402さん
    だから何度も書いてるように、被害妄想激しいんじゃないですか?
    音楽の好き嫌い(とそれに伴う志向の方々)の傾向を述べているだけであって、
    さらにこういった話題をエスカレートしないようにしてはいかが、という意味ですよ。
    ほっといたら、ミューザの年間スケジュールまで紹介しかねない状況でしょう。
    326で書いた文章はごくまともだと思ってます。
    掲示板でこんな程度のことすら言えないってのは、どうなんでしょうかね。
    少なくとも良識は持ってますけど。
    ”後々のために”とかって何様?と言う具合に荒れていくのがわかりませんか?
    これくらいで止めようと思っていたのに、まだ繰り返したいですか?

  43. 404 匿名さん

    >402
    だめだめ、いくら言ってもムダだよ。もうほっとけ。
    326みたいな失礼な書きこみを見たときにスルーすることのほうがよっぽど大事だ。

  44. 405 匿名さん

    クラシックの事を書いた人だって、たった1回書き込んだだけじゃないですか。
    しつこく何度も書いたわけではないし、少なくとも私は気にならないですよ。

    それより今回は、書き方の事を指摘されて言い争いになってしまっただけなんですから。
    双方、少し熱くなってしまっただけですよ。

    クラシックさんも、気になさらずにこれからも書いて頂ければと思います。
    参考にされる方も多いでしょうからねー!^^
    今度ミューザ、行ってみます。

    326さんも有意義な事、沢山書いて頂いていますし、参考させて頂いています。
    これからも書き込みお待ちしています!^^

  45. 406 匿名さん

    404さんと405さんのどちらにも賛成(^o^)!

  46. 407 匿名さん

    自転車ネタで少々。
    667戸に対して667台しか駐輪場が無いですよね?
    平置きだったら、詰めるなどして拡張が可能かと考えていましたが、
    販売員さんに確認したところ、互い違い配置になっていて、これ以上の拡張は難しいとのことです。
    いくら駅に近いからといっても、667台では足りないような。
    内廊下やポーチに持ってこられるのは避けたいですし、何かいい案はありませんかね。

  47. 408 匿名はん

    掲示板では、この物件の良いこと、悪いこと そして色々な役立つ情報交換をしたいですね。
    そして、いろいろ意見を言ってくれた「人」に対してではなく「情報」に対して、意見交換をしたいものです。
    ブレーンストーミングで行きましょう。

  48. 409 326です

    404さん
    ご理解どうも。私も忘れかけてた書き込みにだいぶ経ってからご指摘頂くもんで、どうしようかと思いました。
    本音を書いて怒られる掲示板だったんですね、ここ。ずいぶん経ってからわかりました。心しておきます。
    でもイベント情報はいりません。

  49. 410 匿名さん

    >667戸に対して667台しか駐輪場が無いですよね?
     一戸に1台設定だと確かに足りないような気もしますが、この辺はデベロッパーは
    データに基づいて設定してるはずですよね。
     この場所なら、買い物に自転車はいらないでしょうし、うちは自転車は買わない予
    定です。結構多そうな年配のご夫婦なども自転車乗らないんじゃないでしょうか?ま
    ぁ、休日にちょっと多摩川にサイクリングなんてのも多少魅力は感じますが^^
     「ポーチは一応自転車はおけないルールですが、実際には置くでしょうねぇ…」と
    営業さんは、言ってましたね。どうしても不足するようだと、入居後に自治会で相談
    っていうことになるんじゃないでしょうか。

  50. 411 匿名さん

    みんな仲良くしましょう。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アージョ府中

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸