旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. 川崎駅
  8. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【4】棟目
LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【LAZONA Kawasaki residence】

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、24時間有人管理、大型商業施設隣接 複合開発マンション

>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA物件ホームページ
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-16 22:35:00

スポンサードリンク

バウス一之江
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    玄関の大きなミラーは確か15万位しましたよね。あまりに高いんでオプションで頼まなかったん
    ですが、ああいうのどこかの業者に自分で頼んだらいくら位するかご存知の方いらっしゃいます?
    洋服のクローゼットの裏側につけるのでもよいのですが。

  2. 302 匿名さん

    >>301
    あれだけ大きな一面の鏡って高いんですよ。
    普通の業者でも8万円くらいします。
    え?半額?
    これがまた、取り付け工賃が高い。
    4万とか5万とか必要です。ちゃんとつけないと歪んだり、落ちたりするからだそうです。
    結局12万くらいで収まれば普通じゃないですか?
    最初からつけて15万にしておくか、
    後で自分でお願いして、業者探して、業者を呼んで、好きな大きさ選んで、見積もって、作業してもらって、3万円浮く。
    お好きなほうを選択されれば言いと思いますよ。

    これって、一つだけお願いする場合ですから、一貫して外部の業者さんにお願いするなら
    一括値引きもあります。総額だと結構お安くなるかも。

  3. 303 匿名さん

    >>293
    川崎区に出没ってすごいですね。
    山なんて見当たらないのに。
    誰かの飼いアライグマでしょうね。

  4. 304 匿名さん

    >>274
    鶴見は結構遊びに行きます。国道1号沿いですけど。
    スパが多い事と、ファミレスが多いので。
    大型店が結構あって、車利用者には便利ですよね。
    お互いに行き来して活性化できればいいですね!

  5. 305 匿名さん

    290です。

    鏡がオプションであることは知ってしました。オプションのシールが貼ってありますもんね。
    オプション価格の一覧ってA3タイプの価格表ですよね。もらっています。

    ベランダの床はよく考えれば標準でないことは明白なのにオプションともインテリアとも
    表示されていなかったので「標準なの?」と単純に考えていました。おバカですよね・・。

  6. 306 匿名さん

    >305さん
    私も標準かとおもってました。^^
    アーバンかナチュラルで検討していたので、あまりよく見てなかったのですが、
    部屋と一体感があって素敵ですよね。
    多少高くても付けたくなるオプションです。

  7. 307 匿名さん

    地震ー。
    書こうとしたら揺れたー。

  8. 308 匿名さん

    川崎市幸区は震度五弱だってー。

  9. 309 匿名さん

    震度5〜〜〜!!!

  10. 310 匿名さん

    工事現場に支障はない!?
    ハラハラ・・

  11. 311 匿名さん

    携帯繋がらないよ。
    災害発生の為だって。こういうときは使えないな。

  12. 312 匿名さん

    >>310
    見た感じだと、クレーンは倒れて無い見たいよ。問題なさそう。

  13. 313 匿名さん

    幸区在住者です。
    いつもより強い揺れかな?と思っていたけど、
    ニュース見てビックリ。
    震度5弱ですか。

  14. 314 匿名さん

    305さん、306さん

    TOTOのバーセアを買ってやるのは、どうでしょうか?
    私は日曜大工が好きなので、そうするつもりです。
    オプションで頼むとおそらくすごく高くなると思いますし。
    自分の住む場所なのですから、なるべく自分で手をかけたいですね。
    私も鏡も高いと思いますし、業者に儲けさせる必要ないですよね。

  15. 315 震度5弱地域の30F居住者

    震度5弱地域の30F居住者です。通常耐震です。

    感想ですが、ちょっとガタガタきましたが、あまり強烈には揺れませんでした。
    1分ぐらいグワーングワーンとうねっていた感じはします。
    倒れたものは縦置きしていたアルミホイル。音がしたのは吊戸棚の食器。カチャカチャ音がしました。
    家具とかはずれていません。

    理論的にはわかっていましたが、高層建築物は揺れに強いんですね。実感しました。

  16. 316 震度5弱地域の30F居住者

    影響は軽微みたいに書きましたが一つ訂正です。
    エレベータが止まっていました。外に出れません。
    回復まで時間が掛かりそう。

  17. 317 震度5弱地域の30F居住者

    水やガス、電気も大丈夫です。チェック後は元栓も締めてます。
    最近の建物は強いもんですね。安心しました。
    震度6弱以上になるとまた違うかもしれませんが。

    このスレとはあまり関係が無い事なので、これでやめておきます。

  18. 318 匿名さん

    電車も主要線全部に見合わせてますね。
    あらためて都会の地震の恐ろしさを実感中・・

  19. 319 匿名さん

    >317さん
    貴重な情報ありがとうございました。
    震度5程度なら耐震でもさほど揺れの心配する必要はなさそうですね。
    早くエレベータ回復するといいですね。

  20. 320 313

    空を見渡したら、ヘリコプター飛び回っていますね。
    あと気になるのが、いつもは殆ど見ない多数の鳥が上空を先回しています。(1匹がもう1匹を追いかけてる感じ)
    地震と関係あるんですかね。

  21. 321 いち

    >>314
    >TOTOのバーセアを買ってやるのは、どうでしょうか?
    これいい製品ですね。
    隙間を埋める部材もあるみたいですし、楽しみながら出来そうですねー。
    ウィングの人はウィング色で。タワーの人はタワー色で敷き詰められると格好良さそうですね!^^
    リビングのフローリングと同色にするというやり方も出来そうです。

  22. 322 匿名さん

    プラザの事を調べてましたら、テレビ東京のワールドビジネスサテライトのTV動画があったのでのせておきます。

    当初の計画段階では、数千億円って言ってます。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/05/28/movie/n1.ram

    3分目からです。最初は青山の話題。着工式もありました。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/02/02/movie/n1.ram

  23. 323 震度5弱地域の30F居住者

    >319さん
    ありがとうございます。8時ごろ復旧しました。
    特に問題が無くても3時間はかかるってことでしょうね。
    だれか閉じ込められた事は無いようですし。
    ラゾーナもそれくらいかかるかも知れませんね。

  24. 324 匿名さん

    うちもエレベータとまり、復旧に2時間半かかりました。
    こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。

  25. 325 匿名さん

    >>292さん
    >>300さん
    ちょうどミューザ川崎シンフォニーホールで「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2005」というのが始まりましたね。
    17日間で9つの首都圏の主要オーケストラと12人の巨匠が競演するようです。
    http://www.kawasaki-sym-hall.jp/
    クラシックファンの新たな開拓も念頭に置いていて、通常より時間を短くお手頃な価格で設定されている公演が多いみたいなので、
    ミューザ&クラシックを試しに堪能するにはすごくいい機会だと思いますよ。

  26. 326 匿名さん

    すみません、クラシックはあんまり興味ありません。強いて言えばショパンみたいなのはいいけど。
    情報としてはありがたいんですが、クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
    まあ、数千枚CDが売れるとヒットという世界なんで、無理も無いか、とも思いますが。

  27. 327 匿名さん

    今日の地震で何だか不安になりました…。自身はきてみないと分からないものですがやはり心配。。

    マンション自体が破損などを起こさなくても、生活用品で怪我をする可能性のほうが高いですからね…。

    オプションでピクチャーレール入れたんだけど、危ないかも…。鏡も割れないようにしないと裸足で歩けないですよね…。

  28. 328 匿名さん

    >こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
    そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。

  29. 329 匿名さん

    >クラシック好きの方々はどうしてこう奨めたがりなんでしょうかね。
    食わず物嫌いかもしれません。
    一度だまされたと思っていってみてもよいのでは?
    折角近くにいいコンサートホールがあるのですから。
    ミューザは毎日見てますけど、ホールに入ったこと無いので、サマーフェスタ?中に一度行ってみます。

  30. 330 匿名さん

    >325さん
    ありがとうございます。
    クラシックコンサートは値段が高いと言うのも疎遠にしてた理由の一つだったのですが、
    このような催しはうれしいですね。
    最近ヒットしているクラシックベスト100(?)のCDを買って勉強しなければ・・^^;

  31. 331 匿名さん

    >>326
    クラシック好きが人に勧めたがるのは、もともとクラシック好きでなかった人も、ためしに聞いてみたら
    意外とよくて、そのままはまっていってしまう人が多いからだと思います。326さんはショパン
    がいいと感じる時点でクラシック好きになる要素は十分にありそうです。(^−^)

  32. 332 匿名さん

    >>328
    >>こういう時ウイング棟購入でよかったと思います。
    >そういうタワーの人の気持ちを考えない書き込みはどうでしょうね。
    正直な気持ちで別に目くじら立てる必要もないと思うよ。
    タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。

  33. 333 匿名さん

    >タワーに住む人は、住んでいる間にほんの数回合うか合わないかのことより日常の満足感を選ぶんだしね。
    なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
    荒らしたいのか?
    ここの人たちは良識人が多いから、残念ながらのってこないよ。

    私はのっちゃったけどね。(^^

  34. 334 匿名さん

    何かここのスレの住人さんは、少しでもマイナスをイメージさせる言葉があると過敏に反応する人が多いようですね。
    このくらいのやり取りは、どのスレでも普通にあることと思います。
    さまざまな角度からこの物件について、率直な意見と情報の交換ができればいいと思うのですが。

    私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです。
    この辺りは、かって道路や工場から排出される汚染物質による公害が酷く、それによって生じるぜんそくの症状は全国的にも有名でした。
    依然として、この敷地は幹線道路に囲まれた場所ですし、現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です。
    この点について、ご購入を検討している人は、どのように結論を出されたのでしょうか。
    よろしければ、お考えを書き込みしていただければと思います。

  35. 335 匿名さん

    オフィスや商業ビルは建っても工場なんてもう建たないでしょう。
    ここの敷地が元何であったかご存知ですか?
    なぜここにマンション等が建つのか考えたことがありますか?
    まずはご自分でじっくりと考えることが大事です。
    そうすれば他人の意見に左右されることも無いでしょう。

  36. 336 匿名さん

    幹線道路や工場による公害はもう発生しないということでしょうか。

    何かそう断言できる根拠があれば、安心して物件の購入を決断できるのですが。

  37. 337 匿名さん

    >現在の敷地の用途地域も工業地域で、今後どんな工場等が付近に建っても文句は言えないことが法的に明確です

    これについては重要事項説明書にものっていたと思います。工場ができることは現状ありえません。
    この区域は川崎市が街全体の活性化のための再開発に指定した場所であり、周辺の住民にとってもマイナスと
    なる施設の建設などは計画の中で明確に禁止条項が設けられています。
    一般的に認識されている工業地域とは全くの別物であると考えたほうがよいと思います。

  38. 338 匿名さん

    336さん、今何事もリスクを考えずに暮らせる場所はどこにありますか?いま購入を迷われているのは、購入金額?環境?公害?
    今の時代はリスクマネージメントを考慮しながら、資金面も然り、環境面も然り、迷われながら
    人生設計を建てるべきと思いますが、
    人の意見をに左右されて購入でしたら、購入後の満足度も大きく変わる気がします。
    昔から不動産も縁ものと言います。もし悩み続けるようでしたらご購入考え直されたら?

  39. 339 匿名さん

    336さん
    私自身は工場のことを考えていませんでしたが、改めて考えてみると
    工場については数十年後はともかく、
    今川崎駅徒歩圏に新規で工場を建てることは現実的には難しいと思います。
    現在この周辺でマンション建設を行っているところは以前工場だった所が
    採算が合わなくなったため他の地域に移転したため空いたところが多いです。
    (東芝については事業再編の結果ですが、それでも川崎に工場を置いておく
    メリットがあれば、そのまま継続していたでしょうから)
    工場が建ちにくい理由の1つにはなると思います。

    道路については駅前ですし、
    バス・タクシーが常に行き交いますのである程度は影響はあるとおもいますよ。
    個人的には「利便性」をとりましたので気にしていません。

  40. 340 匿名さん

    >私が現在、少し不安に思っているのは、「公害」のことです

    公害についてはあまり心配はいらないと思います。なぜなら川崎が近年大きく変貌しており、
    この流れはさらにこれから加速するものと考えられるからです。
    確かに川崎はこれまで工場の多い地域でしたが、企業側の事情(工場移転や統廃合)などもあり、今後
    徐々に少なくなっていくと考えられます。むしろそうした跡地はさらなる再開発の余地が生まれます。
    市としては川崎臨海地域にアジア諸国からベンチャービジネスを招聘し、新技術や産業の拠点として
    育てていきたいようです。大体今は工場といっても高度成長期の象徴であったような黒煙を吐き出し、汚染物質
    を垂れ流すような工場は今はほとんどありません。住宅地への影響はほとんどないでしょう。
    公害という言葉は昔の川崎を象徴する悪しきイメージでしたが、私はもはやその流れは断ち切られつつ
    あると考えています。

  41. 341 匿名さん

    日本の会社って今工場をこぞって中国に移しているって聞いたけど、
    どうなん?まだ川崎に工場つくるの?

  42. 342 匿名さん

    まあ確かにこれまでの川崎のイメージってよくないところがあったよね。
    公害、賭博、ピンク街、ホームレス、怖いおっちゃん達・・

    営業さんと話した中ではやはり売る側もそのあたりを当初心配していたらしいし、
    その結果販売価格もかなり控えめに設定されたとか。
    これからよくなると考えれば、むしろお買い得だったのかもしれないね。みんなどう思う?

  43. 343 匿名さん

    先月だか先々月だか忘れましたが、川崎市長が「川崎と言えば?」というアンケートだかを
    した結果「公害の街」というのが一位になったことについて「未だにそういうイメージがあるのは
    悲しい」というような事を言われてました。
    染み付いたイメージを変えるのは大変なことですが、無理をせず街作りの努力して欲しいものですね。

  44. 344 匿名さん

    煙(公害)といえば、川崎駅周辺って路上禁煙になるんでしたよね。
    タバコ吸わない者にとってはこれはほんとうにうれしいです。

  45. 345 匿名さん

    >こういう時ウイング棟購入でよかったと思います

    それじゃあ職場も高層ビルはだめですね。

  46. 346 326

    >>333
    >なぜわざわざ角の立つ言い方をする!? 326も。
    単純にタワーを選ぶものの正直な意見を言っただけだけど。
    >>324もウィングを選んだ人の正直な意見でしょ。
    別にそう思う人もいるんだなというだけで、324の発言にいやな感じはしないよ。
    みんな価値観が違うんだからいちいち細かいことで目くじら立てないでいいんでないかい。

  47. 347 匿名さん

    326です。
    346さんに賛成です。正直な気持ちを書いていて角の立つ言い方、と言われてしまったら何も書けなくなるし。
    掲示板にそんなに目くじら立てても仕方ないよ。
    クラシック、特に交響楽団系はどうも好きになれない、と書いただけですよ。
    ミューザが高級イメージを演出してくれるのなら、それはそれでいいけど、
    みんながみんなクラシックの情報が欲しい訳ではないのですよ。
    ウイングを選んでよかった、と言う方も別に他意はないでしょう。
    私はタワーの低層階だし、なにも不快感はないですよ。
    ウイングだからエレベータが止まらないなんて、わからないし。

  48. 348 匿名さん

    価値観が違うのは納得ですけど、それを表に出す事は無いでしょう。
    今はまだ軽い内容なので大丈夫でしょうが、今後エスカレートする事を心配しています。

    港南物件はお隣さん同士であれだけ言い争いしているんですよ。
    実際に入居になった時の事を何も考えていないからでしょう。
    将来への想像力の欠如が及ぼす悪影響を少しは考えるほうがいいでしょうね。

  49. 349 匿名さん

    >>343
    第1 位 産業のまち
    第2 位 公害のまち
    第3 位 労働者の集うまち
    第4 位 娯楽のまち
    第5 位 文化のまち
    意識調査の結果だそうです。
    2位、3位、4位に芳しくないイメージが付いていますね。
    労働者と公害は高度成長期下のイメージだけの問題なので、今後解消されていくでしょうが、
    娯楽のイメージは難しいかも知れませんね。

    ソースはこちらです。
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20kouki/home/city_sales/csplan/csplan-0...

  50. 350 匿名さん

    348さん
    では何を表に出して、何を表に出さないかなんて基準がここにある?
    目くじら立ててるより、建設的な意見を述べた方がスペースの節約になると思いますよ。
    クラシックの例を挙げれば、このままクラシックの宣伝合戦やうんちくを延々読まされるのはかなわないな、と
    軽いジャブを打ったのですよ。
    ここら辺にしといたら、という行間まで読んでくれ、とまでは言いませんけどね。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸