旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[9]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-17 18:06:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >199さん
    市外か、市内のどちらになりますでしょうか?
    市内ですとかなり高いですね。

  2. 202 匿名さん

    198さん
    100Vから200Vへの切替工事は某大手電気屋で5250円でした。
    ただし、これはそこで新規にエアコンを購入して依頼した場合ですのでご参考まで。

  3. 203 匿名さん

    >193さん
    >他社(さかい、ありさん)に相見積もりをたのみましたが、ことわられました。
    そうなんですか…。今ちょうど他社にも引越しの見積もりをしようかと
    パソコンで検索をしていたので、がっかりです。
    やはり日時が決められていると幹事会社以外の引越しは難しそうですね。

    >199さん
    >うちは1LDKでベッドなしですが、15万円では納まりませんでした。
    それは高額ですね!!!
    私の予想をはるかに超えています。
    一応あの狭いエレベーターでも「エレベーター有」になるんですよね?
    ものによってはエレベーターを使わずに階段で部屋に運ぶということになりそうな予感が…。
    引越し代は痛い出費ですが、実際引越し業者を使わないというのはすごい労力が必要なので、
    高額でも業者を使うことになりそうです。

    我が家は来週日通による見積もりがあります。
    いったいいくらになることやら…。

  4. 204 匿名さん

    住友銀行でローン契約しているものですが、本日1月13日に住友銀行から、
    ホウライ株式会社の差出文書「火災保険のご案内」が送られてきました。
    文書には、「早速火災保険のご用命を賜り厚く・・・」とありますが、連絡
    をしておりません。。。
    また、その文書には、「申込書類一式をご用意致しましたので、必要事項を
    ご記入・ご捺印の上、同封の返信用封筒にてご返送ください。」とあります。
    それにも関わらず、申込書類や返信封筒は同封されておりませんでした。

    住友銀行のローンを申し込まれた方に、お聞きしますが、上記案内に関する
    郵送物は届きましたでしょうか???

  5. 205 匿名さん

    197ですが7回目の引越しはアリさんと決めていたのですが、一斉入居と言った
    とたん断れました。 カルテルの疑いがあると、食い下がりましたがNGでした。
    欧州のホテルが繁盛期は通常の2倍以上に料金が跳ね上がることを考えれば
    仕方ないのかなと、血圧があがらないよう、ひとり納得している今日この頃
    です。

  6. 206 匿名さん

    >204
     確かに書いてありましたが、別の紙には、ローン契約会で火災保険申込を受付すると書いてあります
     のでそのときでよいのではないでしょうか。結構、楽天的に考えています。

     それより、火災保険の相場が一般的にどれくらいなのか、勉強不足であわてて調べています(^^;
     

  7. 207 匿名さん

    206さん 早速のご返信ありがとうございます。やはり、申込書類や返信用封筒は同封されてませんよね?
    私は同封されているはずの申込書類を、ローン契約会で提出するものと解釈したので、同封漏れかと思いました。
    ただ単に、文書の記載ミスでしょうか。。。

  8. 208 匿名さん

    >207
     206です。同封されていませんでしたが、恐らく、斡旋している代理店の文書を同封したときに
     配慮が足りなかったのではないかと想像しています。他の代理店で他の系列の保険屋さんの商品を
     選ぶ余地は残っていますよね。
     ご心配であれば、送付元の銀行へ電話してみるのがよいでしょう。

  9. 209 匿名さん

    208さん、ご返答ありがとうございます。住友銀行は土日は休みかと思いますので、月曜日にでも電話してみます。

  10. 210 匿名さん

    >208さん
    金消契約会はまだなのでしょうか? 私(G棟)は2ヶ月近く前に終了しました。
    その際に火災保険の説明があります。強制ではありませんが私は 35年
    1,550万円(建物価格により異なります、87mm2)で保険料は
    14万円を仮決めし、昨日申込書が郵送されてきました。三菱東京UFJなので
    エーエルシージャパンです。

  11. 211 匿名さん

    209ですが、金消契約はまだですが、案内が届きました。

  12. 212 匿名さん

    >204、206さん
    三井住友銀行でローンを契約されるのですよね?
    我が家も三井住友でローンを組む予定ですが、火災保険に関する封書は届いていません。
    とりあえず今度の金消会で火災保険の内容を聞いてみて、他の保険会社にも
    見積もりをお願いしようかと思っていました。
    3月入居だとこのペースだと遅いですかね?

  13. 213 匿名さん

    先日クロネコに引越し見積りを取ってみました。今住んでいるところは約56m2です。子供がいないので
    それほど荷物がないのですが、なんと25万円でした。搬入が午前中ということもあり、積みが前日となり、
    割高になっているにしてもびっくりしました。月末に見積りを頼んでいるアートがどれくらいで提示してくるか
    心配です。

  14. 214 匿名さん

    みなさま、市内か市外のどちらでしょうか?
    距離も料金に関係しますので参考にしたいです。

  15. 215 匿名さん

    213ですが市内です。距離にして約7KMくらいですよ。

  16. 216 匿名さん

    引っ越しの歳、幹事会社以外を使ってもいいんですか?

  17. 217 匿名さん

    >216さん
    もちろんOKですが、205を参照ください。

  18. 218 匿名さん

    212さん
    三井住友銀行でローン契約をする予定です。ただし、保険の見積依頼をしていないのに、送られた見積資料でしたので、
    手違いの可能性もあります。

  19. 219 匿名さん

    みなさんIP電話(オプション)は申し込みますか?
    110番や0120が使えないのし、発信は携帯電話を使うので、
    NTTの固定電話だけでよいかなと思いますが。

  20. 220 匿名さん

    入居説明会に参加しましたが マンション内の託児施設の説明はなかったみたいで気になっています。
    託児はなくなったのでしょうか??かなり託児施設期待していたのですが。。。
    何か情報知っている方いらっしゃいませんか??

  21. 221 匿名

    入居説明会に行ってきました。
    目新しい内容があるわけでもなく、何のために集めたんだか・・・・・
    役員選出が目的だったのかな

  22. 222 匿名さん

    >>220さん

    たしか、依頼したいときだけ(数日前に)コンビウィズ(株)のシッターをお願いする形になると聞きました。
    なので常駐の託児所ではないと思いますよ。
    http://www.combiwith.co.jp/support/sitter/sitter.html
    料金はHPの内容とは別かもしれません。(リバブルの営業さんに聞いてみてください)

  23. 223 匿名

    私も入居説明会に参加しましたが、買物の時に使えるというショッピン**ートの件も
    サービスメニューの中になかったので気になっていました。
    カートにせよ、託児にせよ変更があったらなら大勢が集まる場で一言欲しかったですね。

  24. 224 匿名さん

    共有設備の予約方法について、入居後はフロントで行うということでしたが、
    インターネットなどで予約システムはできないのですかね?他のマンション
    でも作ってあるだろうから、お金かけずに作れると思うんですが。。
    こういうのも管理組合とかでみんなで決めていけるんですかね。

  25. 225 匿名さん

    託児所の件ですが、シッターを予約制でお願いするのなら、なにも施設はいらないよね?
    家にシッターを呼べばいいのだから・・・。
    あとキッズルームが予約制になっていたことにびっくりしました。
    来客者用駐車場やシアタールームは、一定時間占有することになるので話はわかるのですが、
    キッズルームって占有しなくていいですよね?
    児童公園の室内版のように、いつでも行って遊べるように思ってましたが、違うんでしょうか?
    これが託児施設のこと?

    入居説明会の最後に質疑応答の時間でもあるのかと思ったのですが、そんな時間もなかったですね。

  26. 226 匿名さん

    説明会ですが
    各共用施設の詳細や現在の工事状況説明などの
    まともな話がまったくなくて意味のない集まりだったように感じました。
    結局マンションって管理組合が発足しないと
    なにも始められないという仕組みなのでしょうかね?

  27. 227 匿名

    ティーエルでの引越見積もりを終えました。ご参考までに。。。

    相当な額になると覚悟していたのですがそれほどでもありませんでした。
    隣の区からの移動、3人家族、午前中の搬入。エアコン2基。
    日にちは大変多い日だと聞いています。
    家電、家具以外の箱詰めは自分でやります。これで15万円です。

    エアコンの着脱は1基18.000円です。
    (2年ほど前の情報ですが、日通では22.000円でした)

    もう少し費用を抑えたいなら、3tトラックを2tにし、
    作業スタッフを3名から2名にして自分で荷物を運べばトラック−5000円、
    作業員−18.000円になると言われました。

    割り当てられた時間外にはエレベータは使えないと考えると
    階段で荷物を運ぶことは大変なので全て任せることにしました。

    ダンボール箱をもう少しサービスして欲しかったです。
    サービスの30箱では足りないので見積もりには何箱か追加されていました。

    サカイにも連絡しましたが、時間指定されている一斉入居は駄目だと断られました。

  28. 228 匿名さん

    >もう少し費用を抑えたいなら、3tトラックを2tにし、
    >作業スタッフを3名から2名にして自分で荷物を運べばトラック−5000円、
    >作業員−18.000円になると言われました。

    週末の入居説明会でもらった資料には、
    個人での引越には、トラックは2tロングまで、作業員3名以上と書いてありますが、
    幹事会社を使う場合にはあてはまらないのでしょうかね?
    なんかホント個人での引越がしにくいです。
    見積が現在の家賃以上になったら、4月以降に延ばそうか検討しているところです。

  29. 229 匿名さん

    説明会行ってきました。
    役員を引き受けて下さった方々、ありがとうございました。
    私もマンション住人として、出来る限り協力していきたいと思います。

    ケーブルテレビ代(1050円/月)が無駄な気がする。
    今まで無料で見ていたチャンネルなのに、何でお金払うの?
    NHKの受信料でもきついのに。
    どなたかケーブルテレビのメリットを教えてください。

  30. 230 匿名さん

    共同アンテナを建設するより経済的で、写りがよいのではないでしょうか?
    マンション外観の見栄えも良いですし。

  31. 231 匿名さん

    227さん、ちなみに引越し日は3月の週末ですか?また、積みは前日ですか?その場合、作業員代は2日分
    見積りされましたか?

  32. 232 匿名さん

    >ケーブルテレビ代(1050円/月)が無駄な気がする。
    私もそう思います。衛星第1第2の分と思っても割高ですよね。

  33. 233 匿名

    >231さん

    227です。
    引越日は平日です。積み込みは当日の朝8時からです。というわけで作業員代は1日分だけです。
    そういう点でも料金に差が出てきますね。
    引越に慣れていないので希望日調査の段階では深く考えずに希望を出してしまいました。

    ちなみに幹事会社の10%OFFというのは(トラック代+作業員代)の10%OFFであって
    合計金額の10%OFFではありません。その結果、7000円程度の割引サービスのみです。

  34. 234 匿名さん

    >>225さん
    私は託児所(シッター)用に別の部屋があるのはありがたいです。
    自宅の片付けが間に合わないことなどもありますので。
    ただ急にお願いしたいときには対応できないようなので残念です。

    >>224さん
    仮予約まではネットでできると思うので皆で少しずつ便利にしていきたいですね。

  35. 235 匿名さん

    みなさん、エアコンの取り付けですが、「真空引き」なる作業をつけましたか?
    アートさんですとオプションで、+15000円です。
    真空引きが義務付けられていて、しないとエアコンが壊れる事もあるようですが...
    http://www.sekaidenki.com/torituke.htm

  36. 236 匿名さん

    みなさん、エアコンの取り付けですが、「真空引き」なる作業をつけましたか?
    アートさんですとオプションで、+15000円です。
    真空引きが義務付けられていて、しないとエアコンが壊れる事もあるようですが...

  37. 237 匿名

    今週末にやっと内覧会です。既に済まされた方はどんな物を持参されましたか?
    間取り図とメジャー程度しか思いつかないのですが。

    瑕疵のあった部分は写真やビデオを撮られているのでしょうか?
    業者の方に同行してもらうのですが、再内覧会には同行なしです。

    開始が15時なので採寸まで終えると外は真っ暗になると思います。
    部屋の電球だけで十分に明かりが取れるものなのでしょうか?
    それとも懐中電灯が必要でしょうか?
    アドバイスお願いします。

  38. 238 匿名さん

    236ですが、再度アートさんに確認したところ、基本料金に真空引きは含まれていて、
    追加料金ではないそうです。
    ガスが足りない時に、真空引きのガスチャージで15000円必要だそうです。

  39. 239 匿名さん

    今日、日通さんに見積もりを採ってもらいました。
    ところが、10分程家の中をぐるーっと見て、家具等をチェックしたら、
    「見積もり金額は後日郵送致します」と一言!えーっ、どうしてですか?と聞いたら
    「1日10件近く回っているので、見積もりしている時間がないとの事・・・・」
    いやー商売繁盛ですね・・・と言いたくなる気持ちを抑えました。
    という事で我が家は日程だけ決まりましたが、いくらになるのか不安です。
    幹事会社は3月じゃなければ、本当にウハウハでしょうね。

  40. 240 匿名さん

    え、ひどくないですか。
    ここでの書き込みを見ると
    ティーエルさん > アートさん > 日通さん(良い順)
    でしょうか?
    うちはアートさんの見積もりで30万弱でした。
    4月中以降なら半額だそうです...

  41. 241 匿名さん

    >236さん
    アートさんでエアコン移設の基本料金っておいくらでした?
    私もアートさんが幹事会社なので、参考までにご教示下さい。
    宜しくお願いします。

  42. 242 匿名さん

    >>237さん
    デジカメも持っていって問題箇所を撮影した方が良いと思います。
    あと、どこの内覧同行業者か分かりませんが、
    前もって打ち合わせをされた方が良いと思います。

  43. 243 匿名

    >242さん

    237です。業者はS事務所なのですが、事前の打合せとは具体的に
    どのようなことをお話するのでしょうか?
    内覧会というものが初めてなので何も分からないので参考までに
    教えて頂けたら助かります。

  44. 244 匿名さん

    メールや電話で前もって準備しておく事や、当日必要なものを聞いてみてはいかがでしょうか?
    業者にもよるとおもいますが、いろいろ教えてくれると思います。

  45. 245 159

    内覧会では脚立はいくつ借りられるのでしょうか?
    掃き出し窓の採寸は脚立一つでは無理ですか?(用意する必要はありますか?)

  46. 246 匿名

    お風呂は卵型だったと思うのですが、それは普通の蓋は使えるものなのでしょうか?
    それとも特注になるのでしょうか?
    外枠が卵型なだけでお湯をためる部分は四角だったりするのかしら?と思って
    パンフレットを確認したのですが、内側も卵型のような...。
    内覧会がまだなので気になります。
    お風呂を測定された方、どんな感じだったのでしょうか。

  47. 247 匿名さん

    たしかフタつきとどこかに書いてあったような気がします

  48. 248 匿名さん

    内覧会(計3回)修了者ですが、ふたはぴったり合うものが備え付けてあります。

  49. 249 匿名

    246です。
    備え付けと聞いて安心しました。
    内覧会がまだなので家具も決められません。家具屋の方からは1月に注文しても
    3月に届けられるか分からないといわれているので少し焦っています。
    引越の際にほぼ全ての家具を処分してしまうので届かないと困ることに。。。

  50. 250 匿名さん

    249さん
    まず部屋の図面を縮尺1/100になるよう拡大します。
    そしてカリモクや村内で1/100の大きさの家具のシールをもらってきます。
    シールには実際の大きさが記入されているので図面に貼りながらレイアウトをイメージできると思いますよ。
    高さの無い家具なら購入しても大丈夫かもしれませんね。

  51. 251 匿名さん

    >239さん
    その対応はかなりひどいですね!!
    我が家は今日日通さんに見積もりをしてもらいました。
    だいたい30分位時間をかけて、その場で見積もり額をだしてもらえました。
    45mm2、市内→市内の引越し(金曜以外の平日)、荷物運び出しは午前中からで10万円強でした。
    いくつかこちらで処分するものもあったためだと思いますが、
    予想していた額と大きくかけ離れていなかったので安心しました。

  52. 252 匿名さん

    我家は内覧会が来月なのですが、IHクッキングヒータをオプションでの申し込みに
    間に合わなかったため、リフォームで申し込みをする予定です。
    アメニックスにお願いする予定ですが、見積は内覧会以降でなければ出せないと
    先日お返事がありました。リフォームでIHクッキングヒーターを申し込まれた方は
    いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら、おおよそで構わないので金額を
    教えて頂ければと思います。

  53. 253 匿名さん

    今日日通さんから見積書が郵送で届きました。
    距離にして5キロくらいですが、3人家族で、大きな荷物は冷蔵庫、テレビ、洗濯機、整理ダンス
    他はほとんど処分するのにもかかわらず、30万を超えてました。
    平日の午前中搬入です。どうしてこんなに金額が違うんでしょうか?

  54. 254 匿名さん

    はじめて書き込みます。
    うちは先日再内覧会を済ませましたが、指摘箇所が数ケ所直ってなかったので来月再々内覧会の予定です。
    今までは自分達だけで見ていましたが、皆さんの書き込みを見ていてやはり業者に見てもらった方がいいかと不安になってきました。
    再々内覧会で初めて業者を入れるのは可能でしょうか?どなたかされたかたいらっしゃいますか?

  55. 255 匿名さん

    >253さん
    251です。
    我が家はどちらかといえば早い時期の入居なのでこの値段だったのかもしれません。
    他の方の書き込みでも4月中旬以降の金額は繁忙期の半額位とあるように
    早い時期だとそれにあてはまるのかな、というのが私の憶測です。
    ちなみに253さんは午前中搬入となっていますが、前日の夜に荷物の運び出しがある
    ということはないでしょうか?


  56. 256 匿名さん

    >251さん
    我が家も早い時期の入居です。引渡し後すぐの平日です。
    前日夜の運び出しなんですが、当日運び出しも同じ料金だと確認しました。
    ちなみに市内引越しとありますが、同区内ですか?
    私は同区内です。
    送られてきた見積書はありもしない家財にチェックが入っていたりとでたらめでした。
    そんなに荷物もないのに、6名で見積もりとられてます。
    なんでこんなに嫌な思いしなくてはならないのかと、悲しくなります。

  57. 257 匿名さん

    おそらく、アートさんにしても日通さんにしても、
    人数とかトラックとか荷物の量はほとんど料金に違いは出ないと思います。
    結局、飛行機、ホテルの正月料金と同じでその日の需要と供給のバランスのようです。
    4/10以降なら他社で合い見積もりできますので、半額近くになるようです。

  58. 258 匿名さん

    >256さん
    251です。
    我が家は都筑区ではありません。
    距離にしてだいたい10kmといったところです。

    >送られてきた見積書はありもしない家財にチェックが入っていたりとでたらめでした。
    >そんなに荷物もないのに、6名で見積もりとられてます。
    見積もりがでたらめとはひどいです!
    日通さんにはその場で処分ものも伝えたんですよね?
    後から見積もりを郵送するから、と適当に見積もりをされたのでは
    なんのための見積もりなのかわからないです。
    トラックの大きさが変わらなければそこまで大きく金額が変わることは
    ないかと思いますが、早めに日通さんに連絡をされた方がいいと思います。
    再見積もりが可能であれば、もちろんその場で見積り額を出してもらう、という条件でです。
    ちなみに作業員ですが、我が家は3人で見積もられています(2tロング車です)。
    前日運び出しの運賃が当日運び出しと同じだとしても、
    作業員は前日3人、当日3人での見積もりになっているのだと思います。
    荷物の保管料といったものはないのでしょうか?
    もしあるとしたらそこで差額が生じているのかもしれません。

  59. 259 匿名

    ティーエルとアートの見積もりを終えました。2社の差額は1万5千円くらいです。

  60. 260 匿名さん

    >>259
    あれ、合い見積もりできました?
    幹事会社はどちらでしょうか?

  61. 261 匿名さん

    >257さん
    でも結局現在賃貸に住んでおりますので、引越しを1ヶ月伸ばすと家賃もそれだけかかります。
    15万近いですから、引越しの差額を考えると引越しを先延ばしにするメリットがないのです
    時期的には繁忙期なのは確かにそうですが、私は以前3月中旬に東京から横浜に引越しをしました。
    荷物も家族も同じです。(荷物は今回大物が減ります)それなのに、金額が倍なのです。
    他社との合い見積もりもできないし、時間も融通できないというこの状況の中で
    幹事の引越し業者は良心的に見積もりをしていただけたらと思ったのです。
    なんの営業努力もせずに、本来自動的に棟ごと仕事が入るのですから・・・。

  62. 262 匿名

    >260さん

    259です。(=227で書き込みをした者です。)
    幹事会社はティーエルですが、結局アートを選びました。
    交渉して少し安くしてもらったのですが、それでもアートの方が作業員が
    一人多いため1万5千円ほど高かったのですが、引越内容の説明までして
    もらえたので安心感もあり選びました。
    それと必ず時間内に終らせますと断言していたので。
    前日の積み込みでもプラス料金は発生しないそうです。

    この時期はどこでも必ずバイトはいるそうです。
    アートの場合はバイトはダンボール運搬が主で、家電などは触らないように
    決まりがあるそうです。そういった説明もあったので納得の上で選びました。

  63. 263 匿名さん

    アートさんでは団体割引で10%引きになってます。
    全体の料金ではなく、基本料金からですが。
    ティーエルさんや日通さんではどうでしょうか?
    それ以外の割引はまったくないので、
    おそらく個別の割引はしていないので、
    よく言えば公平なのでしょうか?
    東急リバブルに対して値引き交渉をお願いすることは出来ないものでしょうか?

  64. 264 匿名

    東急リバブルからの書類には幹事会社は10%OFFです。
    ティーエル、アートともそれは同じように値引きされてました。
    ティーエルさんの場合はその他の値引きはなかったのですが、
    アートさんの場合は「高い!」と言ったら作業費などで値引いてくれましたよ。
    交渉すれば可能ではないでしょうか?
    アートさん曰く「ティーエルさんが安すぎます」とティーエル料金まで
    値下げするのが辛そうでした。
    が、見積もりの日に契約すれば値下げ可能のようです。

  65. 265 匿名さん

    アートについて既知かもしれないけど。
    情報その1
    積み込み時刻によって値段が違うそうです。(前日積み込み>午前積み込み>午後積み込み)値段が高い順
    大まかに2万ぐらい違うといってたけど、もうちょっと確認必要。まゆつばもんかも。
    情報その2
    4月下旬ぐらいからだったら、待ち割りキャンペーンが適用可能。
    引越し予定日の前後2日(5日間)のいずれかにアートが引越し実行日を選択するかわりに半額。
    多分利用する人いないだろうけどね。

  66. 266 匿名さん

    >>227さん
    昨日サカイに見積もり依頼の電話をしました。(実際の見積もりは数日後です)
    幹事会社や時間指定のことも全部話した上で『がんばらさせてもらいます』
    とのお返事をいただけましたよ。
    書き込みを読んでいていきなり断られると思っていたので????です。
    (ちなみに搬入は金曜日の午後です)

  67. 267 匿名

    内覧会がまだなのでカーテンレールについてお聞きしたいのですが。
    モデルルームの居間のカーテンレールを写真で撮っておきました。
    それを見るとレールが1本なのでレース&ドレープを掛けることは
    不可能のような気がするのですが。。。
    モデルルームはブラインドだったので一本で問題なかったのですが。
    実際にお部屋を見られた方、いかがだったでしょうか?

  68. 268 匿名さん

    サカイさんで合い見積もりできましたか...
    ところで、みなさん引越しのときに悪徳訪問販売に引っかからないように
    気おつけてください。
    大手の管理会社とか建設会社の名前を騙り、
    換気扇を点検に来ましたとか言って、
    フィルターを買わされたことが以前あります。

  69. 269 256

    結局ティーエルさんとアートさんに見積もりを依頼しました。
    ちなみに日通さんでは資材の料金で6万近くかかっていました。
    前代未聞です。いつもサービス!となってましたので。
    幹事会社でなくても他2社なら見積もり受けてくれるんですね。意外でした。
    良かったです。まだ見積もり金額が分かりませんが・・・

  70. 270 匿名さん

    うちは日通が幹事会社なのですが、ティーエルさんとアートさんに依頼できるということですか?引き受けしてくれるのですか?

  71. 271 匿名さん

    >267さん
    内覧会時に撮影した写真でカーテンレールを確認しましたが、
    我が家のリビング・北側各洋室共レールは2本ありましたよ。

  72. 272 匿名さん

    今日、内覧会のかた、雪で大変ですね。
    がんばってください。

  73. 273 匿名さん

    >>267さん
    アメニックスに確認した時、レールは2本ついているとのことでしたよ。

  74. 274 匿名

    レールの件、ありがとうございます。
    モデルルームはブラインド仕様だったということでしょうね。

  75. 275 匿名さん

    うちもアートが来たー。
    午後フリーがめちゃ安い!具体的な金額はいえないけど、半額以下になった。
    相見積もりしようと思ったけど、トラックを早く押さえないといけないから、
    もう決定してしまった。アリさんとか松本とかには見積もりキャンセルを早速実行。
    掲示板の情報で結構高いだろうと身構えていたけど、拍子抜けしてしまった。

    しかし、午後フリーの話をこちらから切り出さないと見積もりださなかったから、
    がめつく行かないとだめだね。

  76. 276 匿名さん

    本日アートさんに見積をしてもらいました。
    隣駅からの引っ越し。また、引き渡し直後の平日なのに、とても高くてビックリでした。
    話を聞くと、センプレ側に誘導などのために2人工追加されるそうです。
    また、引っ越しの手は、1人を除いてバイトを使うとか・・・。
    ウソかホントか・・・「都筑区内からの引っ越しは平均25万円くらいの価格で、更に月末
    になると割り増しになります」とのこと。

    交渉しても端数金額のみしか引けないと言われたので、他社で相見積を取ることにしました。
    皆さん、ご参考まで!

  77. 277 匿名さん

    引越しの書面をみたら、宵積み(前日夜搬入)の場合の費用はアート負担と書いてあるのに、担当営業の方は見積もりに記載して、値引き交渉します!だって。。。絶句

  78. 278 276

    >275さん
    その話は4月の中旬以降の話ですか?
    私はアートさんから、決定した時間内でしかできないので、これ以上安くできないと言われましたよ。

  79. 279 匿名さん

    幹事会社以外の業者に決めた方いますか?
    一斉入居の引越しを受付けてくれる会社を教えてください。

  80. 280 匿名さん

    >278
    そのとおりです。4月の中旬です。だからですかね。

    >279
    繁忙期を過ぎれば、アリさん、松本ともに受け付けてくれますよ。
    おそらく4月中旬からだと。。。

  81. 281 匿名さん

    277さん
    確かに郵送されてきた案内には「原則無料でお引取します」って書いてありますね。
    これって前日搬入時の作業員代など全て無料と理解してますが・・・。
    我が家は来週アートさんが見積もりに来ます。心配です。

  82. 282 匿名さん

    >280さん
    ご回答ありがとうございます。3月中は平日でも無理なんですね。
    20万円きれば、良いほうでしょうか?

  83. 283 278

    >275=280さん
    レス有り難うございました。
    4月中旬でしたら納得です。

    >279さん
    266さんがサカイで見積もって戴けると書いてますよ。
    アートが高すぎるので、私もどこか探すとします。

  84. 284 280

    >282
    私にはわからないので、他の方のレスを期待するしか。。。力になれなくて残念です。
    ちなみにレスを期待するなら、距離とか荷物の量とか積み込み時刻などの情報が必要になると思います。

  85. 285 匿名さん

    基本的に、4/10以降ですと他社で合い見積もりが取れますので、
    競争原理で安くなるようです。
    それまでは、時間指定の制約があるため、
    他社に合い見積もりを断られる事が多いようです。
    さらに不幸な事に3月という需要が供給を上回る
    売り手市場のため高止まりになるようです。

  86. 286 匿名さん

    本日内覧会でした。
    先月位の書き込みで不具合が多いなどありましたので
    不安でしたが思ったより、キズも少なく安堵しました。
    と思ったら!オプションのダウンライトが1個少ない!
    絶句しました・・・

  87. 287 匿名さん

    3年前(2月)横浜市内の引越しで25万円<KY社らくらくコース>でしたが
    今回、N社の見積りは49万円、値切っても47万円でした。(3月18日〜31日の間)
    A社も気持ち安い程度でした。現在放心状態です。

  88. 288 匿名さん

    値切って47万円とは……絶句。

  89. 289 匿名さん

    47万円・・・
    こういう方が100人にひとりぐらいいて採算が取れるんでしょう。

  90. 290 匿名さん

    私なら4月の繁忙期以降に変更します。

  91. 291 匿名

    アートさんは追加のダンボール代が高いですね。

  92. 292 280

    ダンボール代だけど、
    アートは見積りのときに、ダンボールは中古品ならただでいいよって言ってくれたよ。
    数量が少なかったからかも。

  93. 293 匿名さん

    うちはTLさんで48万円程度でした。3月中旬の平日です。やっぱ高いですね〜

  94. 294 匿名さん

    うちは日通が幹事会社で見積もりを出してもらったのですが、幹事会社の10% offは見積もりには記載されていませんでした。
    また、資材の代金も見積もられていてそこから少しだけ割引されていたのですが、資材って無料じゃないんでしょうか・・
    後で問い合わせをしてみますが、日通さんに見積もりをとった方どうでした?

  95. 295 匿名さん

    50万近くのかたが何人かいらっしゃいますが、トラックの台数は何台でしょうか?
    私は2トン車2台にエアコン2台でアートさんで27万円でした。3末の休日です。

  96. 296 匿名

    <293さん

    48万円という高額になったのは梱包もお願いするからなのでしょうか?
    うちはティーエルさんで3月中旬の平日・午前中ですが15万円でした。
    家具と家電以外は自分で梱包します。中型のチェストが多い方です。
    3LDK、3人家族での引越です。(横浜市内です)
    ベッド、ダイニングテーブルは処分するので引越荷物には入りません。
    見積もりに来る担当によって多少は違うのでしょうかね。

  97. 297 匿名さん

    引越しに50万円もかかるなんて、ビックリです。
    遠方の方か、家族が多い方、車の移動代などあるのでしょうか?
    引越しは形に残らないから、なるべく節約したいところですよね。
    繁忙期や一斉入居でなければ、低く押さえられるだけに残念ですね。
    皆さん少しでも安くなるといいですね。

  98. 298 匿名さん

    >>296
    どうしてそんなに安いんですか?トラックは何台でしょうか?
    うちは同じ時期で梱包自分でやって、トラック3台で30万円程度でした。距離は10km以内です。
    同じ引っ越し会社でも、見積もり担当者によってかなりの開きがありそうですね。

  99. 299 匿名さん

    日通に見積もりしてもらいました。家具、電化製品は殆ど残すので、衣類、書籍などだけもって行きます。
    横浜市内です。見積金額は11万です。2トン車1台と作業員3名で見積るとこのくらいになるそうです。

  100. 300 匿名さん

    昨日某提携ローンの申込をした者です。
    火災保険の加入を勧められましたが、これは強制ですか?任意なのでしょうか?

  101. 301 匿名さん

    うちも本日日通に見積もりしてもらいました。距離10k以内、3月土曜日で25万でした。内容は作業員4名
    2tトラック2台です。資材の料金が5万でした。資材の料金が納得いかないので、他社に見積もりを取ろうと
    思います。

  102. 302 匿名さん

    >300さん
    任意です。賃貸の場合は賃貸契約でテナントが契約期間(通常2年間)の
    火災保険を払うことが通常ですが、自己所有マンションの専有部については
    各個人の責任となります。共用部は管理組合が保険をかけると入居説明会
    で説明がありましたよね。

  103. 303 匿名さん

    >294さん

    当家も日通さんですが、見積りに基本料金10%OFFが含まれていないことに気づき、送られてきた文書を示して指摘したところ、訂正してもらいました。
    見積りに来られた方によると、担当部署からどっさりと文書が来て、一斉入居で搬入時間が限られていることや、基本料金が割引になることなどを理解している時間もないようでした。
    気になる点はどんどん質問をぶつけたほうがいいと思いますよ。

  104. 304 匿名さん

    フラット35は、火災保険の加入が条件だったような気がします。

  105. 305 匿名さん

    >304さん
    そうかもしれません。一昔住宅金融公庫から融資を受けた際、強制火災保険料を2−3万円
    支払った記憶があります。300さん:銀行に確認するのが一番確実でしょう。

  106. 306 匿名さん

    昨日、アートさんで見積もりを取りました。
    担当の方はとても感じが良かったです。
    結論から言うと契約までしたのですが、条件は下記となります。
    ・C棟
    ・3月第4週平日8:00から引越(前日積み込み)
    ・車両は2t2台に作業員4名
    ・大きな荷物は、整理ダンス110、食器戸棚120、ダイニングセット、テレビなど家電製品一式
    ソファー、洗濯機など
    ・ダンボール荷物・・・60箱
    ・エアコン移動2台
    ・金額26.7万(車両と人件費12.6万、梱包作業3.6万、資材販売1.4万、エアコン4.3万などなど。
    ちなみに、物販として1.9万のカーボンシート購入も含んでいますが・・・)
    となります。
    別の会社で見積もりを取るのは、この忙しい時期に余計な時間を取られたくないという理由から
    辞めました。
    また、荷物を減らして(自分で運ぶなりして)3tトラック1台にするという方法も提案されましたが、
    それも自分の時間を浪費する割りに、差額が2万位ということだったので辞めました。
    その代わり、即決するのでということで、2.5万くらいは値引いてもらっています(そもそも
    引越の日時調整でアートさんからの平日引越の要望を承諾していますので、そこも加味してもらっていますが)。
    個人的には、2、3万の金額で、自分の時間を無駄にしたくなかったというところですかね。
    あと、前日積み込みの料金は特に付加してないそうです。
    前日だろうが当日だろうが、料金的な格差はないということです。
    また、3月中はほぼ値引きは出来ないそうです。
    ご参考までに・・・。

    その時に聞いた話ですが、ホントかどうかはともかくとして、報告だけしておきます。
    F棟はトラックを近くに止める事が出来ず、200m位の移動距離が発生するために、50万程度の
    見積もりになることがあるそうです。上記の方たちは、それが理由ではないかと思ったのですが、
    如何でしょうか?

  107. 307 306です

    追記ですが・・・。
    現住所は横浜市青葉区で、MapFanの「るーとMAP」上では、移動距離は6.7Kmと
    なっています。

    だんだん個人を特定できる情報になりつつありそうで・・・(^^;

  108. 308 匿名さん

    業者に確認したことがありますので、情報共有を。。。
    引越しの幹事会社に振り分けられた時間帯ですが、1世帯あたり1日に5つの時間帯での連絡がきていると思いますが、その時間帯は1世帯での占有されている時間帯とのことです。
    よって、その時間内に引越しを済ませられればどこを利用しても良いというわけです。
    この情報をほかの業者さんに話をすれば受けてもらえるかもしれませんね。

  109. 309 匿名

    >306さん

    うちもアートさんにお願いすることになったのですが、エアコン2台で4.3万円というのは
    100V を200Vに変更する工事費込みなのでしょうか?
    うちの見積もりとエアコンの取り付け工事の料金が違うので教えて頂けますでしょうか。
    ちなみにうちのエアコンは外付けです。

  110. 310 匿名さん

    アートさんの場合、50キロ圏内は料金は同じだそうです。
    また、即決でダンボール等の梱包材を置いていくと、
    1万ちょっと割引してもらえます。

  111. 311 306です

    >309さんへ
    工事は基本工事のみとなります。
    うちもセパレートですが、確かに取外と取付がセットだと、
    15,000円と言う表記がありますね。
    確認してみます。
    あと、電気工事費には、洗濯機の3000円も含まれています。

  112. 312 匿名

    神奈川県民共済に加入していれば、アートさんは、基本料金から20%割引になりますよ。
    ただし、繁忙期は除きますが。うちは、3月中旬なので、大丈夫でした。
    ダンボールは、30個以上は実費になりますが、自分達で調達します。

  113. 313 匿名さん

    251です。
    我が家の引越し日は繁忙期前ということで、大型家具の梱包、新居の養生代以外の資材は
    すべて代金がかからない見積もりになっています(日通です)。
    ダンボールなどの資材だけでも数万円しますから**にならないですよね。

    話がそれて申し訳ないのですが、一昨日の雪、すごい量でしたね!
    分譲マンションの場合、雪かきは管理会社がしてくれるのでしょうか?
    それとも自分たちでするものなのでしょうか?
    共有部分でもバルコニーや廊下は自分でするつもりですが、
    通路や車道、歩道を含めたらかなりの面積です。
    基本的な質問ですみません。

  114. 314 匿名さん

    313です。
    言葉の中に他人に不快感を与える言葉はレスに載らないんですね。
    そういう意味で書いたわけではなかったのですが…。
    大変失礼しました。

  115. 315 匿名さん

    私も、雪かき気になりました。。。
    上司や友人に聞く限りでは、雪かきをしてくれる管理会社はいないようです。
    子供たちが、ゆきだるまを作っている横で、親切な親が、主要部分をやっていたとか。。

    それよりも、私の棟はとっくに内覧会終わったのですが、家が
    結露とかして、カビてないか不安です。。
    ちゃんと換気とかしてるんですかねぇ?

  116. 316 匿名さん

    >>315さん
    私も24時間換気について気になっていました。
    多分止めていることはないとは思いますが。

    雪かきは自分たちでやるものなんですね。
    ウチにはまだ子供はいないですが、今日外で凍結している雪の上を
    面白がって歩く小学生を見掛けました。
    凍結した道路は子供だけでなく、大人にとっても危ないものです。
    入居者数も多いので、自分も含め皆さんで協力しあえれば、と思っています。

  117. 317 306です

    >309さんへ
    アートの担当さんから連絡が来ました。
    エアコンの件ですが、アートさんはセンタープレイスに限り、全棟統一価格として、
    2万/1台のセット価格に設定しているとのことです。
    と言うわけで、2台をお願いするうちは、4万円確定、と言う事らしいです。
    なので、もしアートで別の料金が掛かっているのであれば、聞き直した方が良いかも
    しれませんね。安いのであればあれですけど・・・。

    アートの担当さんは見積もりの際に話をした時、この掲示板の事を知っているみたいでしたので、
    これも読んでいるのかなぁとか思ったり(^^;

  118. 318 匿名さん

    雪かきみんなでやりましょうよぉ〜!700世帯以上いるんですから
    皆で協力すればあっという間です。今の賃貸は見ぬフリの人ばかりで
    悲しいです。

  119. 319 匿名さん

    私も雪かきはみんなでやるものと思っていました。
    自分たちの家なのだからそれが基本だと思うんですが、今は時代が違うんですかねぇ。
    何でもやってくれるものと思っているのかなぁ。

  120. 320 匿名

     最近マンションを購入した友人は、駐車場から出る場所まで、雪かきをしたそうです。
     しない方もいるみたいですねー。事情も人それぞれですからね。
     でも、できる限り協力していけたらと思います。
     

  121. 321 匿名さん

    今日登記の手続きに夫婦で行って来ました。いよいよだなーと思いながら周りを見渡し
    あーここにおられる方々がこれからご近所さんなんだあーと思い、宜しくお願い致します!
    と声を掛けたい気持ちいっぱいでしたが、心の中だけに留めておきました・・・。

  122. 322 匿名さん

    >317さん
    >センタープレイスに限り、全棟統一価格として、2万/1台のセット価格に設定・・・

    当方のアートさんの見積では、1台の取り付け&取り付けで1.5万円ですよ。
    また、200V→100Vと、その逆の工事は、それぞれ1800円となっています。
    嫌なのが、「基本工事部材別途」との一文が有ることです。
    また、この板の書き込みを見ていると、引っ越し会社の担当により、格差がアリアリに思えます。

    さて、一つ疑問が・・・
    当方の人件費に、センプレ側で待機している誘導者の2人分の工賃が含まれていると言われ
    ましたが、指定幹事会社は全てこのように設定されているのでしょうか?
    (ちなみに、引っ越し量は2t×2台で、人員が4名+2名分と言っていました。)

    例えば、アートさんが幹事会社の棟で、別棟の幹事会社(日通)に引っ越しを依頼した場合、
    これって差し引けるのでしょうか?
    アートさんは、自分の所以外の会社を指定した場合、センプレ側の2名は手伝わないと言って
    ましたので・・・どう思います?

  123. 323 匿名さん

    >306さん
    >F棟はトラックを近くに止める事が出来ず、200m位の移動距離が発生するために、50万程度の
    >見積もりになることがあるそうです

    私はF棟ではありませんが、見積が高いと言ったら、F棟を方達の引っ越し金額を例に
    挙げ、同じ事を言ってました。
    確かに距離が長くなると、引っ越しに時間が掛かるので、規定時間に終了させるために
    人員を導入しなくてはならないでしょうが、50万円以上掛かる方達の見積には、いっ
    たい何人の作業員で計算しているのかと、首を傾げます。
    人員何人か、詳細に出させた方が良いと思うし、はっきり言えないのならば、見積れない
    ハズですので、金額も適当と疑うべきと思います。

  124. 324 匿名

    3月の引越は確かに忙しいので高くなるというのは分かるのですが...
    でもアルバイトの人が必ず入るので「質」は落ちると思うのは私だけでしょうか。
    「バイトの方は研修やトレーニングを受けているのですか?」と聞いたら
    「家電や家具には触らせませんので」という回答でした。
    他の業者でも見積もりをしていることをつげると「どうしてもウチにやらせて
    頂きたい!」と懇願されました。が、値下げはほとんどありません。

    ちなみにアートさんですが、エアコンは1台1万5千円でした。
    工事内容によっては別途料金がかかるとは言われましたが詳しいことは言われませんでした。

  125. 325 匿名さん

    >313
    うちは管理会社が雪かきしてくれます。
    同じ管理会社の隣の分譲マンションも雪かきは個人ではしてないです。
    これが当たり前だと思ってましたけど、違うんですね。

  126. 326 匿名さん

    >神奈川県民共済に加入していれば、アートさんは、基本料金から20%割引になりますよ。

    本当ですか?センプレは一斉に10%OFFになるので、それ以外の割引はないと言われたのですが・・・?

  127. 327 匿名さん

    アートさんでは3/18 - 4/8は特別に高くなるようです。
    エアコンも1台2万円になるそうです。
    1万5千円のかたはその期間外でしょうか?

  128. 328 匿名さん

    それから補足ですが、
    アートさんでは10%OFFとは全体の料金ではなく、基本料金(車両費+人件費)に
    たいして適用されています。たとえば、うちですと10万円なので1万円ぐらいにしか
    なりません。他社さんは基本料金でしょうか?全体の料金でしょうか?

  129. 329 匿名さん

    >328さん
    私の棟の指定業者はTLですが、やはり、10%OFFは基本料金(車両+人件)に対してだけの
    適用でした。

  130. 330 匿名

    うちはアートさんで3/18-4/8の平日ですが、エア子は1万5千円になっています。
    やはり担当者によって把握しているルールが違うのでしょうか。困りますね。

  131. 331 匿名

    >326さん
    大丈夫でしたよ。アートさんに電話確認してから見積もりとってもらいました。
    基本料金からですので、2万円弱でしたが。

  132. 332 匿名さん

    >>330さん
    そうですか...ラッキーですね。私はアートの電話(0120)で聞いたので
    そのような基本的な回答だったのでしょうか?

  133. 333 匿名さん

    >工事内容によっては別途料金がかかるとは言われましたが詳しいことは言われませんでした。
    エアコン工事の別途料金でよく発生するのは、パイプ(?)と言われました。
    2年から3年経過したもので、取外しの際などに、中の銅線が切れてしまう事があるそうです。
    その場合、4mで1万円くらいの費用が別途発生するそうです。

    >うちはアートさんで3/18-4/8の平日ですが、エア子は1万5千円になっています。
    それはラッキーという感じですかね。
    まぁ、これだけの引越を見積もるわけで、ちょっとした差が出てしまってもしょうがない
    でしょうね。
    少なければラッキー、通常料金ならそんなもん、高ければ再度確認、ですかね。

  134. 334 匿名さん

    幹事のTL 約50万
    動物マークの某社 約25万

    見積額が倍違いました。違いはトラックの台数が一台多いぐらい。
    もちろん某社に決めました。みなさんも複数見積もり取った方がいいですよ!

  135. 335 匿名さん

    やっぱり、25万円くらいが相場なんでしょうか?
    高いですね・・・。
    幹事見積もり50万円と言う事は、F棟なのでしょうか。

  136. 336 匿名さん

    >> 334様
    動物マークの某社とは具体的にどちらでしょうか?
    幹事の3社以外で合い見積もりできたという事でしょうか?
    皆さん、幹事会社(TL,アート、日通)以外ではなかなかあいみつできなくて
    困ってます。(私も含めて)

  137. 337 匿名さん

    >>336
    合い見積もりは取れます。幹事会社以外の所にした方が安いですよ。

  138. 338 匿名さん

    >>337
    具体的にどちらの会社で合い見積もりされました?
    わたしは、クロネコ、アリさん、サカイで断られました。
    中小は安くてもやめようと思っています。
    引越し日は、3末土曜日です。

  139. 339 匿名さん

    >336
    私も、幹事会社と某マーク社に見積もり依頼を出しました。
    まだ結果は分かりませんが、幹事以外で安く済むならと検討中です。
    ちなみに私も、サカイには見積もり依頼の電話で断られました。
    なぜでしょうね・・・・

  140. 340 匿名さん

    >>338 810

  141. 341 匿名さん

    先日サカイさんで見積もりをお願いしたものです。
    うちは3月の平日の夕方搬入でしたが、断られるどころか
    『よろこんでお伺いします〜!』みたいなニュアンスでしたよ。

    何が違うんでしょうね・・・

  142. 342 匿名さん

    >>341
    一斉入居は伝えましたでしょうか?
    金額がわかりましたら教えてください。

  143. 343 匿名

    >341さま
    うちもサカイさんに見積もり依頼しましたところ、一斉入居だと伝えたら
    丁重に断られました。その時期はサカイさんでも一斉入居を抱えていて
    「時間指定」されるものに関しては受けられないとのことでした。
    夕方の搬入というのは一番遅い時間帯なのでしょうか?
    その場合でしたら可能かもしれませんね。

  144. 344 匿名さん

    引越しの話題が続いている中、申し訳ありません。
    知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
    床から天井までの高さっていくつでしたでしょうか?
    リビングダイニングとキッチンの天井の高さって違うのでしょうか?
    実家のマンションの天井は、高さが違っていました。

  145. 345 匿名さん

    棟別の白い表紙の図面集、最後(仕上げ概要)に各居室の天井の高さが
    記載されてますよ。ご確認下さい。

  146. 346 匿名さん

    344です。
    早速の返信ありがとうございます。
    確認できました。助かりました。
    実は、キッチンの天井高しか測っておらず
    家具購入の際に困っていました。

  147. 347 匿名さん

    >342・343様
    341です。
    マンション名も一斉入居も時間指定も幹事会社のことも話したのですが、それでも普通に見積もりを
    引き受けてくれました。
    時間帯はDです。
    金額は値引きしていただいてなんとか10万円台です。(ちなみにエアコンの取り外し取り付けは1台9500円でした)
    フリーダイヤルでかけたので住んでる地域によってつながった営業所が違うのかもしれませんね。

  148. 348 匿名さん

    >>347
    サカイさんに電話して聞いたところ、3/24から一斉入居案件を
    抱えているため、この期間は合い見積もりできないそうです。
    都筑区で他にも3月入居の新築マンションありましたっけ?
    347さんはそれ以前の平日なのでしょうか?

  149. 349 匿名さん

    ここも引越しの話になりましたね。
    パターン通り。最初は立地と仕様を語り価格を評価。
    夢と競合物件、学区、学校そしてデベ。引越しが終わると
    マナーとか回線性能とか。やがて削除?

  150. 350 匿名さん

    渋谷の東急リバブルに融資登記手続きに行きます。
    既に行かれたかたで、近くの便利な有料駐車場を
    ご存知でしたら教えてください。

  151. 351 匿名さん

    349>
    少々暖かくなったと思ったら出てきたな!デ**メ。虫の季節はまだだヨ!
    「パターンどおり」だから正常な6意見交換だよ。邪魔だから冬眠してろヨ。

  152. 352 匿名さん

    350さん
    東急プラザの駐車場はいかがでしょうか・・?

  153. 353 匿名さん

    東急プラザの駐車場は入り口が分かりずらいというか、
    入り口の先の道は一方通行になっている箇所があります。
    246からアプローチします。
    初めて渋谷に行かれるのであれば、渋谷駅そばの
    公共駐車場や宮益坂の有料駐車場等をおすすめします。
    (昔、迷ってはいれなかった者より。)

  154. 354 匿名さん

    話ががらりと変わりますが、敷地の北側に隣接した整地しているところに
    なにが出来るかご存知の方いますか?

  155. 355 匿名さん

    センプレ2

  156. 356 匿名さん

    去年はセンプレで
    今年はショピングセンターと中央地区の大開発があるので
    センプレ2は地下貯水池として間を置くみたいですね。
    あの辺は貯水池(センプレも小学校もそうですね)だらけなのに。

  157. 357 匿名さん

    >350さん

    わかりづらい説明になりますが、リバブル本社入り口からR246を若干上った1本目の路地に
    便利な駐車場がありますよ。

  158. 358 匿名さん

    貯水池だらけだったら地盤が心配・・

  159. 359 匿名さん

    本日アートに見積りをしてもらいました。結果は2トン車2台で20万円弱でした。
    引越し日は3月週末で市内です。エアコンは15000円で見積りされていましたよ。
    決めたので早速ダンボールを無料で30箱もらいました。

  160. 360 匿名さん

    引越しに際しての不用品の回収でいい業者知ってる方いらっしゃいます?
    先日、引越し業者に不用品の回収について聞いたところ、最近かなり
    悪徳な業者が多いらしく、粗大ごみが一番安心とは言われました。
    テレビとかエアコンとかの処分は駄目なようなので、情報お持ちの方
    教えてください!

  161. 361 匿名さん

    うちはF棟ですが、3月平日で、トラック3台、6名で30万弱でした。
    最後に気持ち値引きしてくれたので、日通に決めました。
    アクティブにアイミツしましたが、前日のフリー積み込みでやって、
    トラックを2トンロングから3トンに変更して2台で4名でやれば、
    25万くらいには出来ます!との話があったのですが、断りました。
    このような一斉入居だとやはり時間通りに事が運ぶのはまれで、
    大体がどんどん時間が押して行くとのことで、少々人数が少なくても
    大丈夫ですよなんてことも言われたのですが、入居いきなりルール無視
    というのも…てな感じでした。
    やっぱりいろいろな意味で、幹事会社が安心かもという感じはしてます。

  162. 362 匿名さん

    購入した小売店が不明の場合は、
    横浜家電リサイクル推進協議会に電話すればよいみたいですよ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/dashikata/das9.html
    悪徳業者に引っかからないように注意してくださいね。

  163. 363 匿名さん

    先日、ポストに入っていたチラシを見て、壊れた小型冷蔵庫を4000円で引き取ってもらいました。他にも電話してみたら8000円と言われたので決めました。
    悪徳業者ってどんなことをするのでしょう?何も考えずに頼んでしまい、結果としては良かったのですが。

  164. 364 匿名さん

    引越し代って随分かかるんですね・・・。時期が悪いのだから仕方ないのですが。
    先日登記申し込み会に行って気ましたが、司法書士にお払いする金額も高くてびっくり。
    カーテンも窓が大きいから高くなるし、照明もエアコンも買い足さなければいけないし、はぁ・・・。

  165. 365 匿名さん

    引越しの件ですが、うちでは、休日の時間帯D、らくらくパック、2tロングトラック3台、
    ピアノ付きと条件的にはかなり厳しいので価格についてはある程度覚悟してました。(皆さんの情報より)
    それでもびっくりの見積もりの結果、アートは48万、TLは42万でした。
    来週もうひとつの幹事会社日通の結果で決めます。はあ〜。

  166. 366 匿名さん

    362さん
    有難うございます。参考にさせていただきます。

    ホント引越しというかマンション購入にはお金がかかりますよね。
    粗大ごみの回収代だけでも500円×10個、1000円×10個、電化製品で1万位の計2万5千円くらいは
    かかりそうです。(この後、整理してるともっと増えるかも…)
    家具で100万、家電で80万と最近金銭感覚が麻痺気味です。
    不用品の悪徳業者ですが、とんでもないのになると見積だけで来て貰ってるのに、当日の買取を
    ごねたり、料金が例えば5000円って言われて依頼したら、車までの運び賃を別途請求されたり、
    いろいろとあるみたいです。

    司法書士に支払う金額ってそんなに高いのですか?登記会欠席したのですが…

  167. 367 匿名さん

    >348
    おっしゃるとおりそれ以前の平日です。
    そんな案件があったなんて知りませんでした。。

  168. 368 匿名さん

    皆さん火災保険はどちらに決められましたか?高いですよね。。。おすすめがあれば教えてください。

  169. 369 匿名さん

    引越しですが、ウチも今週末に訪問見積きてもらって、結局幹事会社以外の
    業者で決めました。大手ではないのでサービスレベルが気になりましたが、
    引越し業者のランキングサイトとかも一応参考にしつつ。。
    ちなみにやはり一部の業者では電話で一斉入居だと伝えた時点で断られたり、
    料金を上乗せされたりしましたよ。

    ウチは2人で持っていく荷物が少ないので2tロング一台に作業者3名で8万円。
    たまたま同日に近くで引越しがあったのと、営業の人の努力で値引きしてもらったので、
    大手から比べると迷う余地がないくらいの安さでした。

    ちなみに火災保険ですが、銀行の提携ローンを利用している場合、特別割引きがきく
    提携の保険会社もあるみたいなので、そちらも参考にしてみてはどうでしょうか。

  170. 370 匿名さん

    3/23が新住民票、新印鑑証明書の提出期限になっています。ということは、この日までに住民票を移さなければいけないということなのでしょうか。小学校が3/24までありますが、住民票を移したら、今の小学校に行かれなくなってしまうのでしょうか?

  171. 371 匿名さん

    週末内覧会に行って来ました。正直、思ったよりLDKが狭いなーと感じた以外、何も欠陥が見つかりませんでした。
    同行した一級建築士の方が隅々まで見ていただき、30箇所近く指摘していただきました。
    三井住友建設の方への伝達もやっていただいて、やっぱりプロは違うなと感心してしまいました。
    そのかたは、他の棟もいくつか見られたそうで、私のC棟は比較してよいできばえだそうです。
    下請け業者や、職人さんが棟によって違うので仕上がりに差が出来てしまうそうです。
    床暖が入っていたのですが、結構あったかかったです。
    あれならエアコンつけなくてもいいなと思いました。

  172. 372 匿名さん

    私も、土曜日、内覧会へ行って来ました。
    思っていたよりも仕上がりはよく、どうしても譲れないと言う指摘箇所は少なかったです。
    人それぞれだとは思いますが、ま、この程度ならいいか、と言う箇所が多かったです。

    MRでも確認したはずなのですが、和室やキッチンの狭さにはびっくりしました。
    各部屋の利用の仕方を再検討しています。

    それにしても、駐車場・・・。
    しょぼかったなぁ・・・。

  173. 373 匿名さん

    内覧会終わりました。内覧業者へ依頼するか迷っていましたが、
    素人では気が付かないような欠陥が見つかり、依頼して正解でした。
    フローリングがモデルルームと違い?安っぽかったです。

  174. 374 匿名さん

    >373さん
    参考までに、素人が気づかない欠陥ってどの様なものでしょうか?
    いろいろな人の意見や、HPを参考にしてチェックしてきたつもりなのですが、
    プロの方の目と言うのは、どんなものなんでしょう?

  175. 375 匿名さん

    1/28(土)に北と南の中間辺りのモスバーガーの隣に新しいラーメン屋さんがオープンしました。早速初日に行ってきましたが、まず、駐車場があるのにビックリ。10台ちょっと止められます。味はトリガラのオーソドックスなタイプで、懐かしい味でした。夜2時まで開いているようなので、入居したら、しばしば利用しそうです。(ラーメン甲子園は夜中開いてないですからねぇ)

  176. 376 匿名さん

    先週末、内覧会終わりました。内覧同行の建築士にある指摘をいただけました。
    内覧同行された方で、台所の、水周りの不足部所で指摘された方いらっしゃいますか?

  177. 377 匿名さん

     引越の話題です。幹事会社3社に見積もりに来ていただきました。結局、引越は自分の
    棟の幹事会社に決めてました。3月の平日でトラック2台、エアコンは自分達で処理する
    ことにしました。お勉強していただいて17万円強です。段ボールもお願いして無料にし
    ていただきました。○Lさんは、恐ろしく高かったので、お断りさせていただきました。
    (2倍強のお値段でした。)○カイさんは、電話した時点(センプレだと言った瞬間)で
    断られました。とりあえず、引越については決まって一安心です。


  178. 378 匿名さん

    ネームプレートの仕様とサイズ分かる方いらっしゃいますか?
    内覧会で確認を忘れてしまいました。

  179. 379 匿名さん

    確か15cm×5cmでポコッと外れる埋め込みタイプ(?)だったと思います。
    今度の再内覧会でちゃんと見ておきます。

  180. 380 匿名さん

    ネームプレート、内覧会の時に測りました。
    15*3センチですよ。

  181. 381 匿名さん

    引越しは、専門業者ではありませんが、赤帽にしました。2時間以内、小型トラック1台で運転手1名のみで8400円です。
    夫婦二人で荷物が少ない方にはお勧めです。
    エコカラットはアメニックスの見積もりで50万円のところが、知り合いの業者に頼んで30万ぐらいですみました。
    フロアコーティングもアメニックスの見積もりで20万円のところが、センター南のグッドライフで12万円ですみました。
    時間があれば、コストを比較して安く済まそうと思います。(質も重視で)

  182. 382 匿名さん

    今日引越し業者に8件ほど電話をしてすべて断られました。
    先日アートさんに見積もってもらったのですが、区内で3月25日積み、26日のA時間4人家族3LDKで33万円といわれました。
    エアコン脱着は26000円。なんで15000円の方もいるのに、こんなに違うのでしょうか。
    幹事会社以外にお願いできた方、どうやって見積もりの依頼されましたか?電話で門前払いばかりでどうしたらよいのか‥
    大手じゃなくても良いのです。引き受けてくれそうな業者教えてください

  183. 383 匿名さん

    内覧終わりました。
    洗面所から浴室の段差ですが、モデルルームでは確かフラットだったような
    気がしますが・・・
    覚えてる方、いらっしゃいますか?

  184. 384 匿名さん

    >383さんへ
    私も、当日あれ?と思って確認したのですが段差ありますよ。って普通に言われました。

  185. 385 匿名さん

    私たちも浴室と段差なかったはずなのに不思議に思っていました。モデルルームでは写真撮影禁止でしたし
    絶対という証拠がないのですが。。。

  186. 386 匿名さん

    別の棟の幹事会社に見積もってもらったところ、3/26で57万円でした。
    60㎡弱の4人家族、アップライトピアノがありますが、ベッドもソファーもありません。隣の区で、車で10分強のところで、1階から1階です。
    20日以前なら安くなると言われ、18日で見積もってもらったら43万円。気絶しそう。

  187. 387 匿名さん

    >383
    モデルルームでも段差があったように思います。
    担当の営業さんに、「ここは完全なフラットにはならないんですね」と
    質問した記憶があります。
    営業さんも、「今回はフル・フラットではないんです…」と
    残念そうに言っていたように覚えています。

  188. 388 匿名さん

    今日都筑小学校の入学説明会に行きましたが、校門が閉められており参加出来ませんでした。
    区並びに教育委員会に苦情を申し入れ、学区外の小学校への入学を検討します。

  189. 389 匿名さん

    浴室に段差ってありましたか?
    私のあやふやな記憶ではフラットなので、水が外にでないか心配だなぁって
    家内と話していたような・・・

  190. 390 匿名さん

    >388
    子供がかわいそうですよ。

  191. 391 匿名さん

    388さん
    学校説明会は、2/25だったと思います。
    新1年生は、もうちょっと早い時期になるかと思いますが。
    うちは、新5年です。このぐらいのお子様っていらっしゃいますか?

  192. 392 匿名さん

    388さん 確かに今日だったのですか?開始時間に遅れたのでは?最近は学校も神経質になってますからね。すぐそこにあるのに学区外
    にするなんて…。小学生ですから…。もちょっと冷静になって。

  193. 393 匿名さん

    えー校門が閉められていたとはどのような?だって今日はセンプレのみならず、学区内全体の
    入学説明会だったはずなのに、入れなかったというのは?
    ちょっと考えられません。

  194. 394 匿名さん

    モデルルームの写真を少し撮っていたので今確認したら、
    浴室と洗面所の間は段差がありました。

  195. 395 匿名さん

    >>386さん
    我が家は休みをとって平日に引越しなのですが1LDK、大型家具は無し、家電も殆ど小ぶり
    2人で見積もり二十数万でした。4名分+ピアノが効いているのかもしれませんね。
    それにしても高い・・・

  196. 396 匿名さん

    浴室と洗面所の段差ってそんなにありました?
    たしか水が流れ出ないよにするレールみたいなのがあるぐらいで
    あまり気になりませんでしたが。

  197. 397 匿名

     388さん
    子供の安全面を考えたら、小学校が近い方がベターですよ〜。
    今日の入学説明会は、1:30から受付けでした。何時に行かれましたか?
    どの門が閉まってたのでしょう?正門、裏門ともに開いていましたが。
    とてもキレイな良さそうな学校でしたよ。

  198. 398 匿名さん

    私も内覧済ませましたが段差ありませんでした。ちなみにG棟です。

  199. 399 匿名さん

    F棟ですが段差はなかったような気がします。ところで地震がありましたね。大丈夫かな。

  200. 400 都筑区民

    浴室の段差ですが、MRでの計測では3.3cmでした。
    確かに写真で確認すると、ドア部分が洗面所から3cmくらい上がっています。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸