旧関東新築分譲マンション掲示板「ティアラマークス船橋行田公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. 西船橋駅
  7. ティアラマークス船橋行田公園
マツモト [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。
ティアラマークス船橋行田公園を検討しているのですが、
千葉の土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

公式サイト http://www.tm-165.com/



こちらは過去スレです。
ティアラマークス船橋行田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-15 20:06:00

スポンサードリンク

バウス一之江
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ティアラマークス船橋行田公園口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

  2. 183 匿名さん

  3. 184 匿名さん

    132さんは船橋法典に住んでいらっしゃるんですか?
    最近、スーパー銭湯(?)がオープンしましたよね?
    どんな感じなんだろう?
    野田線の線路沿い(塚田?)のお風呂屋さんと同じ感じ?
    それとも、健康ランドっぽいのかしら?

  4. 185 匿名さん

  5. 186 匿名さん

  6. 187 匿名さん

    私はピアノを弾く予定はないですが、ピアノに関する参考スレを読みました。
    これも随分ともめてましたね。
    音って、思ってる以上に斜め下の部屋にも響くものなんですね。
    それで、ご近所への挨拶のことを思い出したのですが、
    私は、両隣と真下の部屋に行こうかなぁと思っていたのですが、
    斜めも行っといたほうがよいのかしら?
    あ、いや、どうすれば良いのかと尋ねているわけではなくて、
    みなさんはどうされる予定ですか?という話です。

  7. 188 25

    184さんへ。初めまして宜しくです♪そうですねぇ〜近くでは法典の湯とマックスバリュー近くにある。。。健康ランド
    みたいですよ…まだ一回も行ってませんが…近所のママ友が働いているらしく…なかなか行けません^^;法典の湯は、錦糸町
    駅前にあるビル屋上のサウナの姉妹店みたいですね・・・一度は行きたいと思ってますが・・・多分、無理でしょ・・・露天風呂もある
    みたいでいい感じだと思います。あとは、船橋にも健康ランドありますし〜ららぽーとにも×○△の湯があります。(名前忘れて
    しまった・・・^^;)うちは今度小学校に行く男の子が一人います。ティアラマークスに決めたのは、子供の事と老後?の事を
    思い決めました〜通勤は楽ではありませんが・・・中古原付買って西船までと思ってます。法典にすると、最終が早い、タクシー乗り場
    超〜並んでるし…遅い時間になると(23時頃)15分以上も電車が来ない・・・冬は辛いかも・・・です。西船だと、最終バスが24時20分
    ぐらいまであるので最終気にしなくても良い(今現在よりは)仲良くやって行きたいものです。掲示板見てちょっと心配になって来ました
    。初めてマンションでの共同生活なもんで・・・22日内覧会楽しみです♪

  8. 189 60

    >25
    きっと大丈夫ですよ^^
    このマンションと関係のない人も多いようですし。

    それより内覧会今週なんですよね。
    私は自分たちだけでいくので、日曜日に水準計(?)とL型定規(?)
    を買ってきました。
    当日は、これにコンベックスに脚立、ドライバーセット、カメラなど
    を持って行こうと思ってます。
    今日も通勤の電車の中でチェックポイントの復習・・・・。

    皆さん、頑張りましょう!

  9. 190 管理人

    ルールをお守り頂けない方がいらっしゃるようですので一時的に閉鎖させて頂きます。
    この掲示板は不特定多数の方が閲覧可能な掲示板であることを是非ご理解下さいませ。
    恐らくこちらの購入者では無い方の荒らし投稿なのだと思いますが、一切の反応も
    なさらないようどうかお願い致します。

    【2/21 03:00〜2/21 16:35まで停止させましたが解除しました。管理人】

  10. 191 25

    60さん、初めまして=ありがとうございます。仲良くやって行きましょう〜明日内覧会です=うちは、プラン表を
    コピーして、メジャーで測りまくってきます。本日、引越し業者決めちゃいました〜幹事業者さんより、凄く安かった
    ので(といっても、節約コースでしかもフリーの時間帯なので…)節約してその分他の事にお金掛けなくちゃ…^^;
    頑張って行きましょう〜

  11. 192 91

    25さん、私もずっとこの掲示版を見守っていましたが、同じく楽しみはずの新生活にとても不安を抱いてます。
    60さんの言葉に少し救われましたが・・・。私のとこもこの4月から1年生になる男の子がいます。今、違う
    市に住んでいますが、今月末にある小学校の説明会には子供を連れていこうと思っています。仲良くしてくださいね。
    よろしくお願いします。

  12. 193 匿名さん

    25さん、ありがとうございます。法典の湯というんですか、今度チェックします。
    こういう施設は、別になくても困らないですが、
    ちょっとした気分転換に使えるので、あるに越したことはないです(笑)。
    我が家は24日が内覧会です。もともと指定された日時だとどーしても都合がつかなかったので、
    変更してもらいました。
    夫婦のみでチェックするのは少々不安だったので同行業者をお願いしてます。

  13. 194 匿名さん

    木下街道沿いの大マグロがお勧め。回転寿司だけど、めっちゃうまいです。

  14. 195 匿名さん

    法典の湯行きましたよ。
    お湯は熱めですが、いい感じ。食事処のそばがとてもおいしいですよ。
    おすすすめしま〜す!
    今週金曜日に内覧会です。
    終わられた方、ぜひぜひ状況をお聞かせ下さいね。

  15. 196 91

    明日、内覧会があります。同行業者に頼まないのでどきどきしてます〜。見落としがないようチェック
    してきます。うちから見える景色がどんな感じなのかとても楽しみです。ところで、ちば生協さんを
    頼まれる予定の方っていらっしゃいますか?今、ちば生協さんにとってもお世話になっているのですが、
    引き続きお願いしたいなと思っています。しかし、3人以上集まらないと宅配代金をとられてしまうん
    ですよね。せこいようですけど・・・誰かいらっしゃるようでしたら?と思って・・・。

  16. 197 匿名さん

    生協って何種類かありますよね
    グルメ情報ありがとうございます。
    大マグロですね!こちらもチェックしますー
    結構いろいろとあるもんですね^^。楽しみです。

  17. 198 60

    >194
    大マグロって、たしか今改装中ではなかったですか?

  18. 199 25

    91さん初めまして=今後宜しくお願い致します。是非、お友達になって下さいね。
    妻もお友達が近くに居なくなってしまうし、特に小学校の件に関して超〜不安だって
    言ってました。本日、内覧会行って来ましたよ〜混んでるかなと思ってましたが、
    空いてました。細かくチェックして来ました。結構、クロスの繋ぎ目とか切れ目など
    ちょっと汚いと言うか…クローゼットの木の板の割れとかありましたから…
    14箇所ぐらいチェックしました。高いお買い物ですからね…玄関周りから=バルコニー
    まで出て見た方が良いですよ^^;細か過ぎかも・・・チェックした後、業者さんと一緒に
    チェック項目を見て貰い終了です。ついでに新聞屋さんも来てましたので(3社)
    読売・毎日・朝日から選べて2年間分も・・・契約してしまいました・・・後悔・・・
    ダスキンも来てましたから寄って行った方が良いですよ!無料で利用出来るみたいで
    期間がありますけど・・・サービスだそうです。その後、メジャーで測りまくって=終了
    でした。何だかんだ3時間ぐらい掛かりましたね・・・特に思ったのですが、カーテンを
    何処で頼んだら・・・と思いました。部屋のタイプにもよりますが、みなさんはどうして
    いるのでしょうか?良い情報ありましたら教えて下さい。

  19. 200 Y

    うちは内覧会はまだです。いろいろな情報を見ていると、とても心配になりますね。
    今から水平器を買いに行こうとかと考えています
    カーテンですが、安く抑えたいのであれば、ビビットの2階のOKAYが安いですね。
    それ以外、オーダーものを望むまれているようでしたら、また知っている範囲で書き込ませて頂きます。
    法典の湯は、週末は時間帯により結構混んでいます。夕方は車が並んでいたりしますから。
    値段はそんなに高くない(決して安くはないですが)ので、たまに行くのは気分転換になっていいですよ。

  20. 201 06

    こちらの掲示板復活したんですね。皆さん宜しくお願いします。
    ウチは本日内覧会(2/23)でした。かみさんは出張中、小生もド素人のため、
    同行サービスを依頼しました。やはり素人では、チェックできない、プロならではの
    指摘を頂き、非常に助かりました。中には、かなりひどいキズもありましたのでご参考まで。
    扉交換だそうです。
    (ブログを立ち上げてみましたので、見づらいかもしれませんがよかったら参考にして下さい。)

    http://spaces.msn.com/tiaramarks/

    皆さん”裏側”までよくチェックしましょう。(^_^;)

    ちなみにウチのカーテンはかみさんが”無印良品”を候補に挙げてました。オーダーも
    できるみたいですよ。市川コルトンプラザに入っています。(ネットでも注文できるようです)

    http://store.muji.net/static_html/pc/category/S00608.html

    生協はウチも”ちばコープ”を現在使っていてとても重宝しているので、是非継続したいですね。
    今住んでいる集合住宅では、階段毎にグループを構成してオーダーするようになっているのですが、
    ここだとどのようにグループ構成するのがいいんでしょうね・・・・。

  21. 202 G

    我が家も2月23日(本日)内覧済ませました。業者さんは頼まずに夫婦と妻の両親の4人で行きまたした。
    色々な事例をネットで見ていたので、少々不安でしたが、小さい傷や汚れはあったものの、
    きれいな仕上がりで安心しました。
    (義父が不動産屋に勤めていたのですが、「良心的な仕上がり」とほめていましたよ)
    カーテンは、専門店に内覧会での採寸同行サービスをお願いしたので、これからじっくり生地選びです。
    ちなみに皆さんリビングのカーテンはどのようなタイプですか?
    (我が家はシェードを考えていたのですが、業者さんに大きい窓は普通の方がいいかもといわれたので、参考に聞かせてください)
    来月から、皆さんよろしくお願いします!

  22. 203 25

    06さん、Gさん初めまして、今後宜しくお願いします。カーテンの採寸測りましたが…
    合っているのか心配です…リビングのカーテンは、Gさんと同じでシェードを考えております。1枚では無く
    2枚で考えているのですが…高くなりそうです。和室は、麻ロールスクリーンでオーダーですね。洋室は、
    普通のロールスクリーンに…幾ら掛かるやら〜他にも沢山購入しなきゃならない物があるのに〜内覧会で
    気づいたのが、トイレの便座なんですけど、ウォッシュレットが付いてない…購入するリストでも作らなきゃ
    訳分かんなくなってしまいます。あれこれ大変だけど、今が一番楽しいのかも^^;

  23. 204 匿名さん

    うちは、和室は和紙の風合いのプリーツスクリーンにしようと思っています。
    濃い目の色と薄い色のツインタイプです。
    光を入れたい時は薄い色メインにして、光を入れたくないときは濃い色メインにして・・・。
    “一粒で二度おいしい”感があるので、このタイプを第一候補にしているのですが、
    色がなかなか決まらなくて^^;
    確かに、25さんのおっしゃるとおり、今が一番楽しいですよね〜〜
    ソファどうしようとか、ダイニングテーブルどうしようとか(ウキウキ)・・・。
    一応、アイテムそれぞれに候補はあるのですが、もしそれを全部置いてみたときに
    全体のバランス(特に色ですね)がどうなるのか、想像できないのが悩みの種です。
    ウォシュレットと食洗機はオプションで付けてしまいました。
    どちらも今は我が家にないものなので、これだけで生活の質が格段にアップしたような気分です。

  24. 205 Y

    うちも和室はシェードにしようと考えています。
    カーテンの採寸、忘れてました。内覧会がまだなので、ここを見てよかったです。

    ちなみに、みなさんはLDに置く家具はどうされますか?
    ちなみに、うちは和室を残したため、LDは12畳程度です。
    この12畳のスペースにダイニングテーブルとソファを置いたら圧迫感がありそうで、悩み中です。
    LDソファも検討したのですが、テレビを見るにはテーブルがやや高く邪魔ですし。
    よろしければ、皆さんの現在のお考えなどを参考にさせてもらえればと思っております。

  25. 206 匿名さん

    うちも12畳程度です。
    食事のスペースとくつろぎのスペースをどうしても独立させたいため、
    ダイニングテーブルもソファも置くつもりです。
    ダイニングテーブルは1500mm幅を買いました。これよりも小さくなると
    4人が座るのにはちょっと狭いかなぁ・・と。あくまでも私見ですが。
    ソファはまだ買っていませんが、2.5〜3人がけ希望です。
    上記二点はゆとりを持った大きさにして、他の家具は、
    低くて小さめのTVボードと小さいリビングテーブルしか
    置かないつもりです。
    今日、内覧会に行きました。サイズ的には多分大丈夫かなと思うのですが、
    もう一度よく考えてみます。

  26. 207 06

    家具をどうするか・・・・そんな時期ですね。
    カーテンは、内覧時に自分で採寸しましたが、既製品であう
    サイズが無く、オーダーするにしても、こんな採寸でいいの?
    という一抹の不安があります。マンションの窓は結構サイズが
    異なるらしいので、ピッタリ合わせたい場合は、多少高くても
    業者に採寸をお願いするのがいいような気がします。
    当初、採光を調節しやすいよう、ブラインドにしようかと思ったのですが、
    羽が壊れやすい、高くつく・・・ということから普通のカーテンにする予定です。
    なお、このマンションは天井が高く、窓も大きい(カーテンも大きい)
    ので、床面積以上に開放感があります。こもメリットを最大限活かした
    ウィンドウトリートメントを楽しみましょう。(^_^;)

    ・インテリアのコーディネートのコツは(言うまでもありませんが)
    色をそろえることです。(使う色は3色以内が目安だそうです)
    部屋がなんか片づかない・・・・そんな時は、カラーコーディネート
    がバラバラ、ミスマッチによることが多いそうです。
    (3色以内・・・・かなり少ない色数ですね。ウチはシックモダンで
     白黒モノトーン調なので、家具はほとんど白黒系で統一する予定です。
     残り1色はブラウン系に抑えようと思っています。)

    ・狭い部屋では、家具は圧迫感のないよう高さを抑える。もしくは
    明るめの色にする。ウチで今使っているソファがこれです。
    高さがなく、肘掛けがないので圧迫感がありません。

    http://allabout.co.jp/house/interior/closeup/CU20030531/

     2人掛用緑色を使っているのですが、新居に合わせて白色に張り替えをする予定です。
     丸井やショップスの”かねたや”にあります。(ららぽーとかビビットにも
     あったかな。)白は汚れが目立つ・・・という欠点もありますが、カラー計画
     を優先させました。

    ・収納ラックは壁/床と同色系にそろえる。
     ウチは圧迫感がないよう白の壁面収納を考えており、
     ナショナルのキュビオス(CUBIOS)を入れようと思っています。
    (色・形のバリエーションも豊富です。)

    http://national.jp/sumai/shuno/cubios/plan.html

     白の壁面収納ってあまりないんですよ。ダークカラーならいっぱいあるんですけど。
     扱っているショップが少なく、ここからだとリファイン習志野ぐらいです。

    http://www.refine-n.com/

    ・ダイニングテーブルはかみんさん任せですが、部屋タイプに合わせて白黒調にすると
     いってました。(現宅にはテーブルがありません)
     当然でかいテーブルは置けないのでW1500以内と言ってました。
     (4人掛けではぎりぎりのサイズですね)

    ・食器棚
     ビビットのOKAY家具に決めたとかみさんがいってました。きめ細かくサイズオーダー
    できるみたいです。

    家具を決める前に、全体のインテリアコーディネート、カラー計画、収納計画、配置計画を
    ある程度組立てて、それに沿った家具選びをすると失敗が少ないと思います。
    ひとつひとつが良くても、全体の統一感がないと、それぞれの”良さ”が活かされない
    ばかりか、ちぐはぐになってしまい、見た目にも疲れた印象を与えてしまいます。
    なお、家具の占有面積は床面積の3/1程度が良いとされているそうです。
    ショップでは家具は小さく感じるので注意が必要です。
    インテリア関係の本もたくさん出ていますので、こだわるなら何冊か目を通される
    ことをお奨めします。

  27. 208 匿名さん

    >131
    船橋はファミレスが多いのですが、ちょっとおしゃれな感じの店でサンマルクがあります。
    1階はパン屋で2階がレストランになってます。結構混んでるのであまり行かないのですが、お客が来た時はだいたいここに行ってます。
    気に入れば↓↓↓
    http://www.saint-marc.co.jp/

    内覧会行ってきました。細かい傷や汚れは気になりましたが全体的にはいい雰囲気の部屋だと思いました。内覧会が終わってマンションを出た時に、OKAYの人がチラシを置いていきましたので、今週末に行こうかなと思ってます。今から入居が楽しみです。

  28. 209 G

    みなさん、色々考えられてるんですね!
    参考になります、ありがとうございます。
    シェードは大きいと開け閉めが大変、値段もちょっと高いという点があるので、
    リビング→普通のタイプ 和室→シェードの折衷案で行こうかと思いました。

    ちなみにグルメ情報ですが、
    西船橋の北口にある「神田精養軒キッチン」お薦めです。
    西船橋のイメージとはちょっと違う洒落た雰囲気ですよ。
    http://www.kanda-seiyoken.com/seiyoken-the-kitchen/index.html

  29. 210 匿名さん

    131です。
    サンマルク、とてもいいですね!気に入りました!!
    神田精養軒もあるんですか〜〜知りませんでした。
    こちらも、とてもいいですね!
    やっぱり地元情報は素晴らしいですね!みなさんにお聞きして良かったです。
    ありがとうございます。

    さて、内覧会。
    業者さんから何点か指摘がありました。自分じゃ絶対に気づかなかっただろうという
    場所だったのでお願いして本当に良かったです。
    業者さんの感想としては、本物件は仕上がりもよく、問題ないとのこと。
    安心しました〜

  30. 211 60

    今日、内覧会行ってきました。
    皆さん言われるように室内はきれいでしたね。
    まあ、若干の手直しはありますが、それはご愛嬌ということで
    まずは一安心。
    それに、前に私が”業者の対応が悪い”と書いてご心配させて
    しまったことがありましたが、今日担当された方は非常に
    紳士的で良かったですね。他の方も皆ベテランのようで、
    そういう点でも安心させてもらいました。

    長谷工さん! やればできるじゃない^^

  31. 212 25

    みなさん色々と個性があって良いですね^^勉強になります
    オーディオラック等は、ヤフオクにて購入しようと思ってます。
    他ディノスや住まいの雑貨等雑誌(通販)を何回も見て悩んでます。
    照明は最初から付いていたのですが、リビングの一つをスポットに
    して=とか^^;リビングは主に白をメインに和室はアジアン系。
    最近掲示板見るのも楽しみになってきました=

  32. 213 G

    209で神田精養軒ザ・キッチンを西船橋北口と書きましたが、南口の誤りです。
    訂正します、失礼しました。

    昨日は家具と照明器具を選びに行ってきました。
    照明器具も4つ買うとなると、結構な金額になりますね・・・
    25さんの言うとおり、最近は掲示板見るの楽しいですね

  33. 214 06

    照明ですか・・・・
    照明といえばナショナルのHPであかりプランというのが参考になります。
    webで自分のイメージにあった商品をセレクトしながらプラニングできます。
    (自分もこれでプラニングしました・・・・・・ですけど、かみさんの好みに合わず、
     一蹴されました (^_^;)m・・・・・・)

    http://akariplan.mew.co.jp/

    汐留にナショナルショールームもあるので、あまり期間もありませんが
    一度見に行くと参考になると思います。(ウチも行きました)

    http://national.jp/center/tokyo/index.html

    Gさんとおなじく、4部屋分の照明はかなりの金額になりました。
    (かみさんが結構こだわるので・・・特にダイニングと寝室)

    >208
    >210
    サンマルクカフェと言えばチョコクロが絶品です。
    焼きたてを買ってすぐ店内で召し上がることをお奨めします。

    http://www.saint-marc.co.jp/cafe/i.html
    (5個入りがお奨めです・・・・・・別に5個全部いっぺんに召し上がる必要はありません)

    それとみなさん結構和室を残されていらっしゃるんですね。
    ウチは、リビングを広くとりたかったので、和室もリビングと一体化してフローリング
    にしました。ですので、インテリアも和室を考える必要がないので、結構シンプルです。
    (^_^;)

  34. 215 25

    本日ティアラマークスに行ってきました・・・カーテンの採寸の測り方を間違えていたので・・・
    あと表札・トイレの便座もついでに測って来ました。内覧会だけかと思ってましたが、
    すんなり入れてくれて助かりました。所が表札の横は測ったのですが・・・縦を測るの忘れて
    しまい失敗・・・どなたか分かる方いらっしゃいませんか・・・

  35. 216 匿名さん

    オプション会では、我が家は表札頼みませんでした。最近は、表札を出さないお宅が多いと聞いたので、表札はつけないつもりでいたのですが
    内覧会で、他のお宅を見ると、わりと皆さん表札をつけていらっしゃったので、我が家もつけることにしました。
    25さんは、オプションではなく、ご自分でつけられるのでしょうか?
    私は、行田あたりの土地感が全くありませんので、できましたらどこのお店で作られるか教えていただけないでしょうか?
    ちなみに、サイズは、再内覧会の時チェックしようと思います^0^

  36. 217 匿名さん2号


    うちもオプション会ではなくジョイフル本田(印西)で表札を作ろうと考えてます。
    種類も豊富なので、一度ご覧になって見ては・・・?
    今、迷っているのはバルコニーのタイルなのですが、ご自分で設置される方、どちらで購入されますか?
    ちなみに上記の店で探しましたが気に入るモノがありませんでした。

  37. 218 匿名さん

    表札はネットの「丸三タカギ」が豊富ですよ。
    ホームセンターなどの表札はほとんどここのものです。
    うちもこちらで注文しました。

  38. 219 25

    216さんへ
    表札はオプションではなく自分で注文しようかと思ってます。218さんの教えて頂いた『丸三タカギ』
    で注文しようかと思います。けど・・・色々と種類がありますが、サイズ的に小さいので搾られてしまう
    んでは・・・?3月8日再内覧会の時にもう一回見て検討します・・・

  39. 220 匿名さん

    216です。217さん218さん219さん(25さん)ありがとうございます。うちも丸三タカギで注文しようと思います。
    寸法が分からないので、再内覧会のときに確認してからですね。
    217さんへ、我が家はケーヨーデーツーでバルコニーのタイルを購入するつもりです。と、言っても私は他県からの引っ越しで
    店をよく知らないためケーヨーデーツーしか見に行っておりませんが・・・。

  40. 221 Y

    皆さんの中で、原木中山インター先のコーナンに行ったことのある方いますか?
    近くに住んでいるのですが、行ったことがなくて。
    大きいホームセンターのようなので、バルコニータイルなどを検討しに行こうかと思っています。
    ジョイフル本田には、好みのものがなかったので。ケイヨーD2にもこれから行って見る予定です。

  41. 222 06

    >217
    >220
    ホームセンターは近所にいくつかあります。
    何をお求めになるかでお店のセレクトも変わってくると
    思いますが、”バルコニータイルを自分で敷く” という点に絞ると
    小生なら先ずコーナンに行ってみます。
    以下ご参考までに。(他県からのお引っ越し大変ですね)

    ・船橋ビビットスクエア1F
    ・ららぽーと内 TOKYUハンズ
     (家具屋も数件入っている)

    ・ショップス市川内 ホームセンターマツモトキヨシ(千葉県市川市鬼高)
     http://www.matsukiyo.co.jp/shop/
     ショップスに家具屋(かねたや)、サトームセンも入っている
     また、ショップスの隣には市川オートバックスもある

    ・市川コルトンプラザ内ダイエー
     コルトンプラザ内に子供用品トイザらスも入っている。

    ・コーナン(かなり大きい。一番充実しているかも。電気屋も相当大きい)
    http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten925_chiba.html

    ・新習志野駅そば
     ミスターマックス新習志野店
    (すこ〜し距離があるかも)

     ちなみにウチは入居時に納品されている状態が良かったので
    (自分で敷くのは面倒ということもあり)割高なのを承知で
    オプションで注文しちゃいました。(^_^;)m
     リフォームなどの業者に頼むのも手だと思います。
    (オプションよりは安くすむと思います) 

  42. 223 06

    >221 Yさんへ
    投稿が前後してしまいました。
    コーナン行ったことありますよ。
    広すぎてマップかガイドが必要になるくらいです。
    品揃えはこの近所では一番だと思います。DIYが充実しています。
    とても説明できないので、一度ご自分でご覧になることをお奨めします。
    途中でお腹が空いたらフードコートも充実しています。

    なお、小生は表札は今のところ考えていません。
    いざとなれば画用紙でもいいか・・・と思っていました。(^_^;)
    現宅も表札がなく、画用紙で代用してましたが、雨風ではがれて
    しまいました。(^_^;)m

  43. 224 匿名さん2号


     217です。
     06さん・みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
     コーナンですね!週末行ってみます。
     オプション会でバルコニータイルを見積もっていただきましたがとてもとても手が出せませんでした。
     自力でコツコツ頑張ります。でも、リフォーム業者も魅力ですねっ!

     余談ですが、ここで皆さんのご意見を伺っていると親切な方が多くて新しい生活が楽しみになってきました!
     ここって、いつまでスレたてられるんでしょう?いろいろご相談させていただきたいので・・・。
     

  44. 225 25

    コーナンはおすすめです。とっても広いし品揃えが豊富です。ちょっとお腹が空いても食べる所も
    あるし〜ケーヨーD2よりおすすめ!みなさんバルコニーのタイルも考えているんですね・・・
    自分は高いので止めようと思ってました・・・タイル1枚あたり750円ぐらいですよね=何枚必要なの
    か・・・検討課題です・・・

  45. 226 Y

    コーナンはやはり広いんですね。近々行ってみます。
    06さんの書き込みにありました、新習志野駅前のMr.MAXに行かれる際は、
    すぐ隣にある東京インテリアにお寄りすることをオススメします。
    すごく品揃えが豊富ですので、家具をそろえるのにいいかと思います。

  46. 227 91

    先日、照明や家具を見に大塚家具に行く途中に「東京インテリア」と書いてある建物を見かけました。
    と〜っても気になったのですが、道から看板らしきものがみえなかったので、主人との話合いの結果、
    家具屋の倉庫だろうという結論に達し、素通りしてしまいました(倉庫みたいにみえますよね〜?)。
    結局、大塚家具のみで購入を決めてしまったのですが・・・倉庫でなく、ちゃんと営業してたのですね。
    寄ってれば、もっとたくさんの種類の中から選べてたのに・・と思うと悲しいです。インテリアは好き
    なので、また落ち着いたら行ってみようと思います。ところで、習志野の辺りにジョイフルホンダが開店
    すると聞いたのですが、いつぐらいのことなのでしょう?ホームセンターにはこれからいろいろとお世話
    になりそうなので、この書き込みでたくさん教えてもらえてありがたいです。
    昨日、小学校の入学説明会に行ってきました。初めての子&他市からということもあり、分からない事だらけ
    でとっても不安です。説明会に行って、改めて入学するんだ〜と実感が湧いてき、ますます不安になって
    きました。おまけに下の子の幼稚園入園が重なってるので(入園というより転園かな)・・・四月は大変そう
    です。ただ、昨日の話では、以前書き込みであった、小学校の給食室改装の為、四月はお弁当持参で・・・と
    いうのは、1年生は無いとの事だったので、救われました・・・ほっ・・・。引越しして、小学生の子が
    いらっしゃる方とお話する機会があれば、いろいろ質問させて頂くと思いますが、よろしくお願いします。

  47. 228 06

    >227
    91さんへ
    東京インテリアは昨年チラシが入っていたので、行きました。
    好みの問題かもしれませんが、あまり「コレ」というものは
    ありませんでした。単に自分が計画していたインテリアにマッチしなかっただけ
    かもしれませんが・・・・。(結局ココでは何も買いませんでした。)
    大塚家具で十分だと思いますよ。我が家も大塚家具(幕張)
    行きましたが、あまりに広くて、おまけに時間もとられるので、絞り込む前に
    疲れて辞めました。(^_^;)
    ただ、モノはいいので、好みのモノが見つかれば大塚家具は超オススメです。
    (というわけで、91さんのセレクトは間違いないと思いますよ)

    ウチにも行田西小に通う子供がいます。毎日元気に通学しており、皆勤賞を続けているのですが、
    学校生活が充実していてとても楽しそうです。小生(主夫です)はあまり学校のことは知らない
    のですが、何かありましたら気軽にお尋ね下さい。かみさんに聞きます。(^_^;)
    かみさんも知らないかもしれませんが。(^_^;)m

  48. 229 25

    91さんへ
    家の上さんも昨日、行田西小学校の説明会に行ってます。多分お逢いしているのでしょうね^^。
    仲が良いお友達が居なく不安だと行ってました・・・出来れば仲良くしてやって下さい。
    クラスは3クラスと少ないみたいです。他の小学校は一杯なのに・・・

  49. 230 91

    06さん、25さんこちらこそよろしくお願いします。引越し幹事会社の方の話だと、行田団地
    からの方、近隣に住まれてる方が非常に多いみたいですね。友達が変わらず、新生活がおくれる
    のはとってもいいですよね。羨ましいです。うちは、またまた友達関係1からのスタートになるので
    (1年前に引越して千葉にきたばかりなので)大変ですが、早くいいお友達ができ、楽しく過ごせる
    ようになることを願っています。

  50. 231

    91さん、私も友達関係1からのスタートです。不安なお気持ちよく分かります。私の場合、千葉じたい、ディズニーランドくらいしか行った事がなく、他県からの
    引っ越しのため、右も左も分からずとても不安です。子供はまだ幼稚園入園前で小さいのですが、仲良くできるお友達が親子共々早くできるよう
    望んでおります。1階にあるコミニティルームがキッズルームとして解放していただければ、お友達も出来るかな?
    と思っております。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸