福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「新宮中央・ししぶという街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宮中央・ししぶという街

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-28 19:39:30
【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。

JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。

[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宮中央・ししぶという街

  1. 41 匿名さん

    >39
    >快速停まるほうが断然便利
    出勤ラッシュ時間帯は快速少ないし、福間は快速乗り損ねた時の
    ショックが大きいから、新宮中央のほうがいいかも。

    仮に8時までに博多に到着したいとしたら
    福間なら7時18分の快速、もしくは7時25分の普通乗車。
    新宮なら7時35分の普通乗車。

  2. 42 匿名さん

    博多⇔福間の鈍行はつらい

  3. 43 匿名さん

    >>41
    快速の有無が効いてくるのはむしろ帰宅時間帯。

  4. 44 匿名さん

    帰宅時間帯でございますか。いづれにしても博多からの所要時間(福間と新宮中央)では、同じくらいか新宮中央が少し早いというところではないでしょうか。帰りは鈍行でゆっくり本を読みながらってのも悪くないしね。21時30分過ぎだと12本中2本しか快速がないので、帰りが遅い人ほど新宮中央のほうが便利だと思います。

  5. 45 匿名さん

    帰りの快速はほとんど座れないけど各駅停車は少しでも座れるよ

  6. 46 匿名

    街並みでは新宮中央が勝利ですな。
    駅前の公園にマンション。IKEAやスタバ、ボンラパでオシャレ感up。杜の宮の街並みもgood。
    知名度でも、美明より新宮でしょうね。

  7. 47 匿名さん

    座る必要はないよ。
    立った方が健康面では優位だし、早く帰れる方がいい。
    15分待って30分の乗車時間って1時間が見えてくるので、福岡の通勤時間としてはキツい方だと思います。

  8. 48 匿名さん

    >47
    直近の電車が普通であれば普通に乗車。快速であれば福工大まで行って、福工大で待っている普通に乗換ればさほど問題ない。快速停車駅の福間へは普通だと時間かかるし快速限定だと電車待ち時間かかるケースあり。単純な所要時間で行く新宮中央がいいのでは?

  9. 49 匿名さん

    47さん
    健康面を気にするのであれば、福工大前で降りて新宮中央まで歩くのがいい。
    福工大から新宮中央まで大人の足で15分以内で着く。

  10. 50 匿名さん

    どれだけ言い訳しようが、鈍行のみという利便性の悪さは否めない。
    戸建ならいいけど、マンションはねぇ…

  11. 51 匿名さん

    みんな言い訳ではなく事実を言っているだけじゃない。快速駅にもよると思うが。。。
    鈍行の新宮中央と快速の福間を比較すると博多までの時間は、平均すると新宮中央のほうが早いだろうね。。。

  12. 52 匿名さん

    通勤=電車の前提ではなしていることが滑稽
    利便性=通勤時間しか思い浮かばない人がが可哀想

  13. 53 匿名さん

    戸建てでも、鈍行しか止まらないのにはかわりないよ。意味不明。
    ってか、美明には戸建てしかないし。ますます意味不明。

  14. 54 匿名

    美明も新築マンションがあるけど売れ行きはどうなんでしょうね。
    西口の建物と校区でイマイチなのかな・・?

  15. 55 匿名さん

    電車2分違いで新宮中央があるから、そことの競争でしょうな。パークシティは1月11日・12日は満席のようだが始動は上々なんかな。小学校も新設で学区の心配は要らなさそう。

  16. 56 匿名

    美明は新宮のマンションより設備や価格に魅力が無ければ
    校区の心配が少ない新宮に軍配が上がりそうですね。

  17. 57 匿名さん

    美明にスーパーが出来る予定はないでしょうか?
    一番近いのが新宮中央駅前のスーパーですよね。
    これでは購入に踏みきれない人が多いのかなと思ってしまいます。
    閑静な住宅街で雰囲気は良いと思いますが。

    一方、新宮中央はボンラパス、マックスバリュ、ユメマート、
    サンドラッグ、コスモス・・・ここ2年だけで随分増えましたね。
    美明に少し分けてあげてもいいくらい競争も激化してます。

  18. 58 匿名さん

    戸建てしかないから、みなさん車生活なんじゃないでしょうか。新宮でも駅から遠い閑静な住宅街はありますがスーパーなどはないです。だからこそ閑静なんでしょうけど。

  19. 59 匿名さん

    閑静な住宅街といっても徒歩圏内にスーパーがあるのは普通だよ。ここ最近の大型戸建住宅地の代表は新宮の杜の宮だと思うけどスーパーも近く駅も10分内にある。だからこそ売れ行きがいいんだろうけど。

  20. 60 匿名さん

    >>58
    戸建にとっては駅近ってのは必ずしもプラスにならないんだよ。
    むしろマイナスに感じる人もいる。
    マンションは駅近って絶対評価だけど。

  21. 61 匿名さん

    何でプラスにならない?
    杜の宮なんかは電車の騒音があるわけじゃないし
    駅から10分程度ならちょうどいいんじゃない。
    仮に車通勤の人でも、子供が将来、通学や通勤で
    電車使う可能性は多いにあるから、戸建であろうと
    駅に遠すぎるのはマイナス要素。

  22. 62 匿名さん

    死ぬまで住む家買うなら駅徒歩20分くらいがちょうどええ。
    便利すぎるのも不便すぎるのも

  23. 63 匿名さん

    家建てるなら杜の宮がいい。
    マンション買うなら新宮中央駅前がいい。

  24. 64 匿名さん

    戸建てはまだ分かりますが、マンションは無理があるので止めてください。

  25. 65 匿名さん

    マンションは無理があるってどういう意味だい?
    JR、タマレジデンス、トラスト、モントーレと既に建ってますよ。

  26. 66 匿名さん

    福岡都市圏で1000人にインタビュー。
    「マンション買うならどこ?」
    新宮中央駅前と答える人は希少だと思うってことです。
    新宮中央 or ししぶ で仰ってるのなら異論ございません。

  27. 67 匿名

    >66
    お手頃価格で100m2越えのマンション買うならどこ?とインタビューすると新宮は選択肢に入るよ。
    ししぶは新宮よりスーパーなどの利便性がイマイチなので価格を下げなきゃ難しいけどね。

  28. 68 匿名さん

    広さや収納を優先したいのなら戸建てがいいばい。
    杜の宮なら、狭い家でも120㎡前後はあるばい。

  29. 69 匿名さん

    田舎のほうが戸建のメリットを享受出来るのにね。
    田舎でわざわざマンションを選ぶ理由が分からない。金銭面以外で。

  30. 70 匿名

    広めの駅前マンションは田舎だからこそ可能。
    これが百道ならかなり厳しい。

  31. 71 匿名さん

    子どもが巣立ったら、広くて掃除が大変でエアコンが効きにくくメンテナンスが面倒な戸建ては不要になる。
    マンションなら、セキュリティも安心、駅からも近く、掃除も楽で、年をとっても平屋感覚で住めるので。
    そんなに新宮でマンション派って理解されないものですか?

  32. 72 匿名さん

    理解出来る人が少数派だから。

  33. 73 匿名さん

    頭の悪い人が多いってことですね。このスレは。

  34. 74 匿名さん

    だって頭悪い人しか住んでないでしょ。

  35. 75 匿名さん

    >71
    エアコンがききにくいっていつの時代
    老後に電車なんかほとんど使わん
    管理費に駐車場に修繕積立に老後まで垂れ流すのもどうかと。。。

  36. 76 匿名さん

    >そんなに新宮でマンション派って理解されないものですか?

    理解されなくはないけど、戸建を悪く言う必要もない。
    お年寄り1000人に「今の住宅を捨ててマンションに移住したいですか?」って聞いたら
    ほとんどの人は、「住み慣れたこの我が家で過ごしたい」って人がほとんどじゃないの。

  37. 77 匿名さん

    住み慣れればそうかもしれませんが、実際、掃除やメンテナンスは大変ですよ。
    私は断然、機能的で機密性の高いマンション派です。
    戸建てを悪くは言うつもりもありませんが、ここはしつこく戸建てを押してくる人が居ますので、不快です。

  38. 78 匿名さん

    新宮中央も駅前除けば戸建の町
    ししぶは完全に戸建の町

  39. 79 匿名さん

    >ここはしつこく戸建てを押してくる人が居ますので、不快です。

    ウェリスパーク杜の宮、シンプレット新宮、マストステージ新宮、四季彩の丘 美明
    ここは大型分譲地が多いから戸建の話しが出てくるのは当然。

    不快なら千早にでも行ったほうがいいよ。

  40. 80 匿名さん

    余計なお世話。千早なんかに、一寸も魅力感じなかったし。
    新宮中央のすっきりとした美観に惹かれたの。
    千早は人工的でごちゃごちゃしてて嫌い。
    新宮中央駅前のマンション群、最高です。
    もちろん、戸建ても悪くはないけど、共働き家庭にはマンション。

  41. 81 匿名さん

    新宮中央駅前も思いっ切り人工的で殺風景ですが?
    すっきりとしたというか、何もないだけというか。

  42. 82 匿名さん

    ニューヨークのセントラルをパークを意識したオール芝生の沖田中央公園が、自然の息吹を感じさせてくれます。

  43. 83 匿名

    戸建は庭の手入れが面倒。庭先にある樹木の剪定は結構なお値段します。

    庭いじりが好きな方は戸建をお奨め。分譲はマンションより少しはプライバシーを保てますし‥

    実家が戸建なので戸建の魅力は理解できるけど自分が購入するならマンションを選びますね。

  44. 84 匿名さん

    専業主婦なら戸建てはいいでしょうね。
    庭いじりしつつ、家も好きなように手を加えて、自宅でちょっとしたサロンなんかも開いたりも出来そうで、夢が広がります。
    共働きの家庭は、家にいる時間が少なくて、趣味や庭いじりの余裕もないし、掃除やメンテにも時間がかけられないので、マンションが最適。
    老後は、戸建てでのんびり家庭菜園なんかも憧れますけどね。
    子どもに遺すとしたら、やはり、好立地で貸しやすく売りやすく潰しが効く手入れの楽なマンション。

  45. 85 匿名

    購入した側の満足度が高くても田舎の戸建は売れづらい資産かもしれません。売る戸建に利便性があれば問題ありませんが‥


    親類は新宮に戸建を持ってたけど今は娘が居る首都圏でマンション暮らししていますよ。老後は管理の手間が省けるマンション暮らしに魅力を感じたんでしょうね。

  46. 86 匿名さん

    将来売れるとかどうとか損得勘定だけでは住むとこ選べないけどな。
    そんなこと考えるなら賃貸のほうがマシ。

  47. 87 匿名さん

    >84
    >子どもに遺すとしたら、やはり、好立地で貸しやすく売りやすく潰しが効く手入れの楽なマンション。

    築20年以内ならともかく、30代で購入→一生暮らして築40年~50年のマンションとなると
    子供に残す財産としては??子供に残すのなら土地が残る戸建がいいでしょう。
    戸建なら建替や新築そっくりにリフォームすることも容易に可能。

  48. 88 匿名さん

    30年後も40年後も永久に管理費+駐車場代+修繕積立金も払わないといけない 辛い

  49. 89 匿名さん

    >親類は新宮に戸建を持ってたけど今は娘が居る首都圏でマンション暮らししていますよ。
    >老後は管理の手間が省けるマンション暮らしに魅力を感じたんでしょうね。

    その方は、マンション暮らしに魅力を感じたから首都圏まで行ったわけではなく
    老後を一人で暮らすのが大変だから、娘さんと一緒に暮らす決断をしたものと推測されます。

    2世帯で暮らすなら戸建てのほうが絶対いいですよ。
    今は1階・2階ともトイレ付は当たり前だし、プライバシーも守りやすい。
    90㎡や100㎡のマンションといっても二世帯で暮らすのは苦しいです。


  50. 90 匿名さん

    子どもが巣立ったら手放すさ。
    あと20年…さぁ、いくらで売れるかな?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,760万円

1LDK・2LDK

36.98平米・46.80平米

総戸数 56戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

レ・ジェイド熊本日赤通り

熊本県熊本市東区月出八丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

2LDK~4LDK

60.27平米~91.72平米

総戸数 92戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸