福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「新宮中央・ししぶという街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宮中央・ししぶという街

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-06-28 19:39:30
【地域スレ】新宮中央・ししぶの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

街別がいろいろあるんでたててみました。
あまりにスレ違いが多いスレがあるんで。

JR沿線で成長中の、各駅停車しか止まらないこの二つの駅について語りましょう。

[スレ作成日時]2013-12-14 09:14:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宮中央・ししぶという街

  1. 143 匿名さん

    九大も、近所の人より遠方からの通学者が多いです。

  2. 144 匿名さん

    高校の遠方と大学の遠方とは意味が違うからね。
    九大へ徒歩で通えるのは羨ましい。
    家計にも優しいね。

  3. 145 匿名さん

    子供が九大へ進学したら「ここを購入して良かったなあ」と心の底から思えるでしょう。

  4. 146 匿名さん

    落ちたら何でこんなへんぴなところに住んでしまったのだろう、と目の前を歩いて通学する九大生を、指を加えて毎日みるハメになりますね。悲しいかぎりです。
    新宮なら、145さんのお子さまが仮に受験に失敗しても、九大生の通学風景をみなくてすみますので、オススメしまぁす。

  5. 147 匿名さん

    九大学研都市は腐っても"福岡市"だからなぁ。
    やっぱ郡部はねぇ。

  6. 148 匿名さん

    市だ郡だと住居表記名を気にするちっちゃな人間になりたくないです。

  7. 149 匿名

    東区が分区する際,香椎みたいに新宮も区内表記になるかもしれないよ。

  8. 150 匿名さん

    九大学研都市に行ったことありますが、正直昨日まで糸島市だと思ってました。
    早良区の三瀬の入口で「こんなところまで福岡市」と思ったのと同じ感覚。

  9. 151 匿名さん

    九大学研都市をそんな悪く言わなくてもいいじゃない。
    利便性はここと変わらないし、あまり悪く言うと
    新宮中央&ししぶの住民の質が問われますよ。
    東区も西戸崎や志賀島まであるでしょ。どこの区でも
    こんなところまで福岡市っていうところはあるよ。

  10. 153 匿名さん

    もう手遅れじゃない?
    新宮スレも過剰擁護が激しいから荒らし食いつき過ぎ。

  11. 154 匿名さん

    新宮をニューヨークに例えるような頭悪い擁護派がいるくらいだからな。

  12. 155 匿名さん

    過剰であれ擁護派がいる街やマンションは幸せだと思う

  13. 156 匿名さん

    人口増加率ナンバーワンの町だから擁護者も増えるのは当然でしょう。

  14. 157 匿名さん

    ここで何を言われても新宮中央の各マンション、
    微妙な部屋以外はほとんど売り捌けてるじゃないですか。
    パークシティも説明会の予約凄いみたいだし。

    ししぶのマンションはこれからみたいだけどどうでしょうかねえ。

  15. 158 匿名さん

    逆じゃない?
    市内のマンションは完売の話聞くけど、新宮中央のマンションは売り切れず、一時の勢いがなくなった感じ。
    供給過多気味の不安ある状況でパークシティの話。
    千早が玉切れなのは追風ですが、果たしてこっちまで流れてきてくれるものなのかな。

  16. 159 匿名さん

    少なくとも照葉みたいにはなってないですね。

  17. 160 匿名さん

    千早はマンションオンリーなのに対し新宮中央は戸建とマンションがうまく分散されてるように思います。
    杜の宮(戸建)をみると昨年販売した分はスピード完売。
    戸建のニーズが高いんだろうね。

  18. 161 匿名さん

    新宮の戸建てが売れるのは、市内にいい土地がないから。

  19. 162 匿名さん

    >160

    千早も駅の南側の徒歩10分以内に戸建て地域は有るよ。
    たまにわずかだけどURから土地が売り出されてたけど、すぐに完売。
    こちらと違うのは土地だけで4000万以上だったことだけどね。

  20. 163 匿名さん

    千早は、ミサワの分譲地もあったしね。即完売だし、千早でも戸建てのニーズはあるが、高いから庶民には手が届かないだけの話。新宮だと庶民でも戸建て購入可能ですからね。これだけ売れるのは当たり前です。

  21. 164 匿名さん

    新宮で一番売れてる杜の宮も4000万以上だから、庶民誰でも購入可能ってわけじゃないよ。。。

  22. 165 匿名さん

    庶民ってどれくらいのこと言ってるの?普通の公務員や会社員なら買えるでしょ。まぁ、そこそこもらってる会社員ね。

  23. 166 匿名さん

    庶民(しょみん)とは、人口の多数を占める一般的な人々のこと。
    そこそこもらってる会社員に限定するのであれば庶民とは言わない。
    まあ「買える」と思うのと実際に「買う」のは違うからね。

  24. 167 匿名さん

    普通の公務員や会社員ってどれくらいのことを言ってるの?年収300万も900万も普通の会社員。

  25. 168 匿名さん

    せめて、銀行に保証料とられないくらいの年収が普通の会社員じゃないかな?それくらいの年収になるまでは、マイホームとか考えないでしょう。
    戸建てじゃなく、マンションを買うにしても、それくらいないと無理だし、頑張って買ってもご近所さんと格差でまくるよ。

  26. 169 匿名さん

    年収高いと保証料がかからないと勘違いしている人がいるみたいだね。
    F銀のプレミアムやN銀のVClassにしても保証料は金利に含まれている。
    変動だと保証料率込みで0.975%くらい。保証料一括払型だと0.77%くらい。

  27. 170 匿名さん

    4000万以上の物件を購入するのであれば’普通の会社員’ではなく’年収750万以上の会社員’でないと厳しいと思うよ。頭金に2000万以上出せるのであれば、それ以下でもいけるけど。

  28. 171 匿名さん

    168
    格差出てもいいじゃない 節約節約!

  29. 172 匿名さん

    >170
    3000万のマンションは誰でも買えますよね?
    戸建ては駐車場代や管理費、修繕費がない分、1000万くらい上乗せできますよ。
    世帯年収500万くらいあれば4000万戸建てはいけると思います。
    4000万のマンションはNG。

  30. 173 匿名さん

    せめて600じゃない?念のため。
    マンションでも、3LDK買った人と4LDK買った人じゃかなり格差がありますしね。
    新宮なら4LDKの人と戸建ての人はだいたい同じ収入の層でしょう。
    3LDKだと、低層階なら500万きっても買えるはずです。

  31. 174 匿名さん

    新宮の4LDKは2000万から届くでしょう。
    普通に2000万前半もあるよ。
    そんな状況下だと杜の宮の住人に失礼!

  32. 175 匿名さん

    何でそんなに杜の宮と対立させたいんでしょうねえ。
    私学に行かなければ中学校一緒になるのに。

  33. 176 匿名さん

    >172
    >世帯年収500万くらいあれば4000万戸建てはいけると思います。
    金融資産が1500万以上であればセーフだと思うけど、それ以下であれば年収500で4000以上物件は手を出さないほうが無難だと思うよ。子供の教育資金、老後の資金、家のリフォーム資金・・・など気にせず家だけにお金をツッこむ覚悟ならいいけど。杜の宮でも年収500で建てたなんて人もいるかもしれないが少数派だと思うよ。

  34. 177 匿名さん

    老後資金は年金以外に3000万は必要と言われる時代だからね。
    会社員・公務員であれば、定年時に住宅ローンは完済済みで貯金2000万以上あるのが理想だろうね。

  35. 178 匿名さん

    人それぞれじゃない?
    親からの財産が割と期待できる人なんかは、年収500万でも買ってますよ。援助もあるし。

  36. 179 匿名さん

    年収500万(昇給見込みなし・もしくは昇給できても600くらい)の人で
    4000万のローンを組むのは避けたほうがいいと思うが、親の援助や自己
    資金で1500万、ローン2500万、残りの預金額は500万以上くらいであれば
    4000万物件を買ってもよさそうな気がする。

  37. 180 匿名さん

    40オーバーのおっさんばかりじゃないんだから、20代や30代前半の年収500万で買うのは可能でしょう。
    自分の年齢を基準に考えないように。
    新宮なら割安なので大抵の人に戸建てが買えちゃうのが売り。

  38. 181 匿名さん

    皆さん定年ビンボーにならないようご注意くださいませ。

  39. 182 匿名さん

    >180
    住宅メーカーにこだわらなければ、2000万円台の戸建もあるが、そういう家は外壁や屋根の仕様が貧弱で10年そこらで補修が必要な場合があるので注意したほうがよろしいかと思います。杜の宮の大手ハウスメーカーの場合、建物の価格は高いですが長期間補修が要らない素材でグレードは高いです。

  40. 183 匿名さん

    >40オーバーのおっさんばかりじゃないんだから、20代や30代前半の年収500万で買うのは可能でしょう

    20代で頭金少々で4000万の家を買うよりも40オーバーのおっちゃんで頭金2000万以上
    くらい貯めて購入するほうが、総支払額も少なくて済む。
    一概にどちらが良いとは言えんが、20代で買っちゃうと60過ぎの頃には築40年の古びた
    家になり、修繕費もそれだけかかるので、それを承知の上で購入すべき。

  41. 184 匿名さん

    親が金持ちか貧乏かにもよるよね。
    貧乏で育った人は戸建てに憧れる人が多いけど、自分自身に経済力がしっかりないと杜の宮になんかは家を建てられない。
    親が裕福だったら、年収500万くらいでも買う人います。
    あとは、実家が大きな戸建てだったりすると、自分達はとりあえずマンションで子育てして、まぁ、戸建てがよけりゃ実家建て替えればいいやって思っちゃいます。てへっ。

  42. 185 匿名さん

    杜の宮もテレビCMしてますね。
    今月30邸ほど売り出すみたいだけど、4000万~5000万くらいはするんでしょうね。

  43. 186 匿名さん

    普通に経済力ある人は親の資産など関係なく、自分自身でどれくらいの家が購入可能かを判断して買うけどね。

  44. 187 匿名さん

    4000万の家を契約⇒親に報告⇒親が善意で資金を一部援助なら良いと思うが、
    親に資金援助を依頼⇒承諾してもらったら4000万の家を契約、断られたら購入断念って人は情けない気がする。

  45. 188 匿名さん

    安心感が違うよ。もし何かあっても、マイホームを手放さなくて済むだろうし。

  46. 189 匿名さん

    185
    それくらいはしますよ。5000万はしないですが。
    普通、大手ハウスメーカーで建てれば当たり前の話。地場のハウスメーカーでも、美明や明日花でそれくらいで買った人もいます。杜の宮で4000万台!と騒いでますが、戸建てを買う人間としては、常識の範囲内です。

  47. 190 匿名

    確かに安心感はあるかも。
    うちは援助はしてもらってないですが、親の土地や財産が全くなかったら、こわくてローンくんでないかも。心のどこかで、ちょっと期待?じゃないけど、もし何かあっても…みたいなのが少しあったかもしれません。家建てるって大変なことですから。

  48. 191 匿名さん

    ・自宅購入4000万 ⇒定年時にローン完済
    ・自宅改装資金500万
    ・子供教育資金 1人当たり1200万
    ・定年時の金融資産 3000万

    これくらいであれば安心だね

  49. 192 匿名さん

    確かに。4000万台は普通だよね。何騒いでるんだろ。
    新宮はマンションでも3000万半ばだから、その周辺の戸建てならそれくらいがちょうどいい。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,890万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

総戸数 72戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸