旧関東新築分譲マンション掲示板「MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5) 
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新しいスレッドを作りました。
いよいよ明日から抽選会です。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-12 13:54:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    MMMの現場までよく見えるのですか?
    プライバシーが保てるか心配になってきました・・・・・・

  2. 143 匿名さん

    >142
    カーテンを閉めてれば大丈夫でしょう。

  3. 144 匿名

    小さいお子さんがいる方は学校に関して悩むことでしょうね。掲示板情報だけでは判断できませんし、住んでいないのだから雰囲気も伝わりにくいでしょう。公立小学校なら本町小学校ですけどちょうど桜木町駅までと同じくらい時間がかかります。通学路は139さんの言うように問題ないでしょう。公立中学は伊勢佐木長者町にある吉田中学校です。
    通学方法は桜木町から市営地下鉄で伊勢佐木長者町、徒歩1分です。繁華街の学校なので生徒数は少なく、各学年とも2クラスです。私立小学校は横浜雙葉小学校(女子)が元町中華街ですから近いかな。

  4. 145 匿名

    土日夜の騒音が気になる方。MMT住人ですけど入居してから現在まで気になったことありません。MMTでも方角、階数などで大分違うみたいです。MMT入居者掲示板でも気になる人は書き込みしますが、気にならない人はわざわざ書き込みしませんから、こういうこともあるのかというくらいに見ておいた方が良いですよ。MMT住人全体の意見ではありませんから。

  5. 146 匿名さん

    私も今日、担当の営業さんから落選連絡がありました。
    大変恐縮していましたが、これも運です。
    仕方ありませんが、結果2倍だったようで、
    登録2番の方が当選したようです。
    しかし本当に運がなかったようです(;´д`)トホホ

    それにしても、自分のことはさておいても45のMM住む蔵さん
    には、この掲示板やご自身の作られていたブログを見ていて、
    ぜひ当選して頂きたかったと思いました。

    みなさん、悲喜こもごもあるかと思いますが、当選された方は
    ぜひ楽しいMM生活を先にお送りください。
    できれば、1年後にL棟で追いかけますので(^^;)


  6. 147 東南すみたい人

    こんばんわ
    小生希望部屋、無抽選だったようで当選となりました
    いろいろぶしつけな質問にご回答いただきましたMMTの皆様にはありがとうございました
    明日重説説明会他聞いてきて最終判断をします

    MM住む蔵さんにはいつも楽しい書き込みありがとうございました
    ブログ拝見、残念でしたね
    書き込みいろいろ参考にさせていただきました
    まだキャンセル待ちの部屋も出るかもしれませんしL棟にもチャレンジしてください。
    一足先にお待ちしております(たぶん)

  7. 148 匿名さん

    >118
    人口1万人以下にしたいので、大和ハウスの賃貸(ブリラの北)で打ち止めだよ。
    フォレシス落選組みって泣く事ないよ。まだ抽選あるじゃないの?
    もうひとつの棟の北側は確実に今回のものよりは高い(マリノスグランドまで一望、さえぎるものなし。
    前公園)だろうけど、頑張ってくださいねー!!
    西側はドコモ前だから、おすすめはしないよ。北東が狙いでしょう。
    西側高層階(10F以上)から眺める眺望が不安材料なので・・。

  8. 149 匿名さん

    >140さん 落胆する事ないですよ。
    現在売り出しに伴いオーバーヒートしていますが完成すれば中古もポツリポツリ出てくるし、
    価格もそんなに高くならないと読みます。
    現在MMT 中古売り 3件 http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?ensen=%a4%df%a4%c...
         賃貸MMT 6件 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=tr&pf=14&ln=...
    出ています。
    確かに中古価格は買値を上回っていると思いますが此処が同じようなペースで上げる保証はないと
    思います。
    今現在賃貸に出されている賃貸価格はそれ程高くありません。 この程度のリターンですと他の不動産でも確保
    出来ます。 今後此処や、MMM, 賃貸専門マンションが出来ますと賃貸価格は今以上に上げ辛いし
    賃貸用空き室も増えるでしょう。
    賃貸用に買った人の売りが出やすくなります。
    売りが増えて今のような熱気が冷めておれば、 中古をじっくり狙える環境になると
    個人的には予想します。
    勿論140さんが此処に興味を持ち続ける事が前提ですが。
    飽くまでも個人的な想定ですので念の為。
    当選された方にはお祝いを申し上げます。

  9. 150 匿名さん

    新築価格は必ず売ることを前提に決めるものです。
    中古価格は高く出して売れるなら売り、駄目なら中止にしようとケースもたまにあります。
    売り出し価格よりも成約価格が実態を現していますので、それをチェックするのが良いでしょうね。

  10. 151 匿名さん

    144>
    本町小学校ですが、桜木町の駅から野毛ちかみち(地下道)に入って、道路を2本越えたところに
    なります。地下道から出たところですぐに右に曲がって100mくらいです。
    子供の足だと、桜木町駅+5分程度という感じでしょうか。

    交通量の多い道路を横切ることなく通学できますので、安全面からはこちらの通学路をお勧めします。

  11. 152 匿名さん

    136>
    139>
    ブリリアの営業さんに聞いた話ですが、MMタワーズの子供たちは誘い合ってまとまって通学
    していると言ってました。

    物件の性格上、ファミリーでも小さい子供さんのおられるご家庭は少ないようです。
    それでも数百戸規模でしたら、ある程度の人数にはなるかと思います。

    我が家も子供が小学生で、MM地区の物件を検討したのですが、学校等の問題があって
    見送りとなりました。(妻に反対されました)
    子供が高校生ぐらいになったころに中古で検討してみるつもりでいます。

  12. 153 匿名さん

    本町小学校良い学校ですよ。(親子3代通いました)
    歴史も古くモデル校なので、昔はは長島さん、最近でも
    ベイスターズ選手や中田市長も訪問されています。

  13. 154 匿名さん

    >>152
    いま、本町小学校に通っているのは1桁だという話ですが、
    入居後出産された方は結構いますので(H16度、H17度に出産された方はそれぞれ10名以上います)
    数年後にはかなりの人数が本町小学校に通うようになるのでは?

  14. 155 匿名さん

    重要事項説明会では何か新しい情報はありましたか?
    また、抽選の結果は教えてもらえるのでしょうか?どの部屋に何人申し込んだのかとか。
    キャンセル住戸の数とか。

  15. 156 匿名さん

    重説でやはりなと感じたのは、薔薇色の修繕計画。
    何年後かに引渡し時の4倍に改定されて、その他にも書いていませんが予想される修繕が億単位でズラリ。
    頭数で割ったら物凄いことになりますね。
    どこでもそうだといってしまえばそれまでですが・・・
    冗談でも 「フォレ死す」 なんてことにならないようしなきゃいけませんね。
    管理組合の役員は大変だ。管理会社は$$$箱だから一生懸命がんばるだろうけど。

  16. 157

    MM21地区の超高層マンション30倍で完売/横浜
     横浜・みなとみらい(MM)21地区の40街区で、超高層マンション「M.M.TOWERS FORESIS」(計千二百二十六戸)を建設する三菱地所などは十四日、第一期販売分(四百五十一戸)の抽選で、最高三十倍の高倍率がつき完売したと発表した。同社では「MM地区の住宅ニーズの高さをあらためて実感した」と話している。
     同マンションは高さ約百メートルの地上三十階建て(地下一階)が二棟並ぶ。二〇〇八年一月までに完成する予定。音楽家の坂本龍一氏が基本コンセプトを提案し話題となり、立地や環境への配慮、安全面、快適さをアピールしている。四月にオープンしたギャラリーには延べ約一万組が来場し、購入を希望する登録者数は九百八十九件に上ったという。
     抽選の平均倍率は二・二倍だが、海を望む人気物件(約六千万円)は三十倍に上った。最多販売価格帯は四千万円台で最高は二億円。今回、購入を希望したのは三十代(約30%)、四十代(約24%)、五十代(19%)だった。世帯構成は二人(46%)が最多で、次いで三人(17%)、四人(13%)。共働き夫婦や子育てを終えたシニア夫婦が目立ったという。
    第二期以降の販売時期は未定。

  17. 158 匿名さん

    >157
    興味深い記事ですね。ありがとうございます。
    平均倍率は2.2倍ですか。
    30倍は積み立て債権の優遇倍率がいたのでしょうね。
    登録者が第一期なのに989人だったとは、ちょっと少なく感じました。

  18. 159 匿名さん

    157>
    158>
    つみたてくんの20倍と10倍の二人で一騎打ちというところでしょうか。
    最初に10倍の人が申し込んで、確実だと思ってたらあとから20倍の人が登録したとか。
    もし、倍率優遇がらみでなければ、すごい人気だと思いますが。

    超高層とはいえ、眺望が確保できるのはごく一部の物件ですので、第二期以降の販売は大変なんじゃないで
    しょうか。

  19. 160 匿名さん

    平均2.2でしたかぁ〜
    うちは、2倍でしたがものの見事落選しました。
    倍率以前に運が悪かったようです(苦笑)
    2期、L棟の販売開始はいつごろなるんでしょうね?

  20. 161 匿名さん

    確かに初回販売で2.2倍は、人気タワーとは言えないですね。

    >共働き夫婦や子育てを終えたシニア夫婦が目立ったという。
    次に続く販売は、小さめの部屋が多くなるのでしょうか?
    もしそうだとするばMM地区の人口は伸びそうにないですね。

  21. 162 匿名さん

    もしかして、大地震や液状化現象よりも地球温暖化による水面上昇の方が深刻か?

  22. 163 匿名さん

    >159
    現場にいて確か20倍のあと、いきなり30倍になったような記憶があります。
    実際の申し込み人数では2〜3人だったかもしれませんね。
    営業に確認すれば教えてもらえるかも。


  23. 164 匿名さん

    フォレシスご当選された皆様、おめでとうございます!
    私はブリリア契約者ですが、2年後のみなとみらいでの生活を楽しみにしております。一緒にみなとみらいをすばらしい町にしていきましょう。

  24. 165 匿名

    今までここで報告されていないようなので、朗報(人によって?)を二つ報告します。
    ① 駐車場の屋根は芝で緑化される計画だったそうですが、多少の凹凸をつけ、低木を植えることに決まったようです。
    ② バスコール・トイレコールは、計画では宅内コールだけでしたが、直接防災センターへも連絡がとれるように変更になったそうです。宅内と防災センターの選択をどのようにするか聞いておりません。

    ②の変更は、特にシニアの方々にとっては朗報だと思います。

  25. 166 匿名さん

    >165
    あまり朗報とは言えないのでは?
    ①、海風で植木が育ちにくい。土が厚くなり屋根に加重がかかる。
    ②、老親がよく間違えて緊急コールを押してしまうのだが、その度に管理室から問い合わせが来てもなぁ。
    確かに人によってだが。

  26. 167 匿名さん

    >165
    シニアです。良い情報ありがとうございます。コールは介護施設並になりますね

  27. 168 匿名さん

    MMTのトイレコールはデパートなどの洗浄スイッチと似た感じだからか、間違えて押す客人が多いです。
    間違えて押した場合に解除する機能がないと、防災センターへ連絡が行くようにするのは不便かもしれません。

  28. 169 匿名

    168さんへ
    新しいシステムになることを期待しています。多分なると思います。購入者

  29. 170 匿名さん

    重要説明会なども行われ、ちょうど悩んでた人のキャンセル分がでてきたころでしょうか?
    ほしい人にいきわたるといいですね。
    住戸によりトランクルームの広さが違うのは重説ではじめて知りました。

  30. 171 匿名さん

    >160
    担当営業によると第2期販売は、7月頃のようです。
    L棟は、当初来年5月販売の予定が早まり、年内秋から冬頃の予定とか。
    また、L棟は625戸から600戸程度に少なくするようです。
    R棟と同じ感じ?にするみたいです。
    最上階に140㎡程度の部屋を作る事にするみたいですよ。
    次回は当選を祈っています。

  31. 172 匿名さん

    低層部分の価格変えないで部屋を広くしてほしい。

  32. 173 匿名さん

    >172さん
    そうですよね。
    今回の販売状況をみても分かる通り、眺望は別にいいから広い部屋をって人が結構いますよね。
    ブリリア、MMMと割と小さめの部屋を多く作っているけど、実は低価格の広い部屋って
    ニーズがあると思うんですけど。
    どうでしょうか?

  33. 174 匿名さん

    悩んでいたけど当選してしまった。まだまだ辞退しようかなぁと思う気持ちがあるけど、ここの落選の方々の「泣き」を
    読んでしまうと揺れますね(スミマセン・・・)。
    申し込んだのは西側低層ですが、上のほうは次期の販売として空いています。MMMIDの日陰に入ってしまうこともある
    低層よりも、もう少しがんばって高層といえるあたりに行くか悩んでいます。それでも目の前はMMMIDですが、空も見えて
    くるし明るさはかなり変わりますよね?

    でも今当選したところ辞退して、次期で外れたら・・・と思うと怖いし。
    優先的に次期申し込ませてもらえるとかいう待遇はないんですよね?やっぱり・・・
    ああ、悩む。。アドバイスどなたかありましたらお願いします。

  34. 175 匿名さん

    >174
    はずれ組です。
    正直、うらやましいというか、ちょっと嫉妬していますよ〜
    高い買い物ですし、もし、迷われているのなら住んで後々後悔されるより、
    きっぱり断って、第二期に正々堂々と出直して(挑んで)納得した買い物を
    していただきたいなと思ってしまいます。(***みのたわごとですいません)

  35. 176 匿名さん

    >174
    何でその部屋を選んだの?

  36. 177 匿名さん

    >174
    その後の人生まで左右しますので、じっくり考えて自分が納得する結論を出して下さい。

  37. 178 匿名さん

    >174さん
    高層狙いで低層を登録されたのはなぜ? 賃貸用じゃなくて住居用購入でマイナス面を
    悩んでいるときは後々後悔しないようにより良い条件を狙うのも手.(夜は虫とか窓に集まるかも)
    販売が次期になったということは希望者がひとりもいなかったということ.
    この状況だと販売はあと3期ぐらいかかりそうだし、中高層も無抽選の部屋が多くなるかもしれない.

  38. 179 匿名さん

    あのぉー。R棟の北西方向って、眺望どんな感じかお分かりになりますか?横浜駅方面の夜景って、
    高層階からだったら見えたりするのでしょうか。。。

  39. 180 匿名さん

    わたしは、みなさんがさっさと申し込みしている印象を受けました。
    良いことだとおもいました。

  40. 181 匿名さん

    >179さん
    北西の部屋、70Dの25階あたりからの眺望を確認したことがあります。
    空が開けていて、公園やマリノスの練習場のほうが見えて良かったと思いました。
    横浜駅のほうはスカイビルが見えたと思います。

  41. 182 匿名さん

    181さん、情報ありがとうございました。
    方角によって、見えるものが全く違うので、悩みます・・・。
    ただ、抽選に当選しないことには何も始まりませんけれどね・・・(涙)。

  42. 183 匿名さん

    L棟を販売する時、今回と同じ条件(階数、向き、眺望等)で値下げされる事って
    ありえますか?

  43. 184 匿名さん

    >174さん
    私は今まで買い替えを含め、3度購入経験があります。
    契約直前に支払いの件で思いが揺れたことはありましたが、物件に関して揺れたことはありませんでした。
    嫌な人が隣にいても賃貸ならすぐ出れますが、購入だとそうはいきません。
    買うときも諸費用がかかるし、売るときも仲介手数料がかかります。
    だから物件だけは納得するものを選んできました。
    他人の意見は参考程度にして、最後は自分が全てを背負うものです。
    大変な選択でしょうけど、貴方様にとって良い選択につながるよう、頑張って下さい。


  44. 185 匿名さん

    営業さんのお話だと全体での売値がある程度決まってるみたいなので、値下げは期待できなさそうでした。
    でも、実際はわからないですけどね。

  45. 186 匿名さん

    183さん
    販売時期が違う場合は、その時々の状況によって、売主が任意に変えることは可能だと思います。
    同じ棟で同じ間取りなら、配慮するとは思いますが。

  46. 187 匿名

    >179
    家から工事現場が見えますけど、横浜駅方面は北西です。ドコモメディアタワーは邪魔にならないでしょうけど、L棟がかぶると思います。横浜駅からポートサイド地区ならL棟の方が条件的に良いでしょう。

  47. 188 匿名さん

    >174さん
    私も同じことで悩んでいます。西側低層が抽選で当たりました。本日申し込みに行ったのですが結局サインできずに
    今週末にしてもらいました。もう一度、妻とじっくり話しをして決めたいと思っています。
    設備、間取り、立地には満足していますが、不満なのは眺望だけです。
    NTTの隣の賃貸商業施設のところ(L棟の西)が気になります。近いうちにあそこも高層ビルになりそうなので。
    外の景色なんか結局それほど見ない気もするんですが、買う前は気になりますよね。
    あとは背中をポンッと押してもらえば購入しちゃうよねー。ははは。

  48. 189 匿名さん

    ポンッ 押しましたよ。

    後悔しないでね。

  49. 190 匿名さん

    >>158
    平均倍率2.2倍には、一人で10倍や20倍の権利を持っている方の倍率も、10倍・20倍としてカウントされているのでしょうかね?
    そうだとすれば、実質倍率は1倍程度だったということだと思うのですが・・

  50. 191 匿名さん

    東向きのお部屋ってR棟、L棟どちらがいいんでしょう?
    今回、希望の階数は倍率あったので、同じ間取りで少しだけ上の階数にずらして当選しました。
    当選できて、とてもうれしいのですが、L棟の倍率が下がるようなら、そちらで再チャレンジしたら
    どうなるかなー、というあつかましい気持ちがほんの少しだけ頭をよぎったりして。
    リスクが大きいので、たぶんこのままありがたく契約することになると思いますが。
    L棟は東向きのお部屋でもバルコニーに出れば、木々が見えるんでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸