旧関東新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ日吉本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉本町
  7. 日吉駅
  8. ザ・ガーデンズ日吉本町
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

モデルルームオープン予定2月中旬みたいです。
駅から遠いけど、どんな感じのとこでしょうか。
知っている方いますか?



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデンズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-18 22:43:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
イニシア東京五反野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    豊洲パークシティなんか1年目から管理費+修繕費+駐車場=2+2+2=6万円
    そして修繕費が5年ごとに上昇・・・。
    ここは20年後でも管理費+修繕費+駐車場=5万以下。う〜ん・・・。

  2. 452 修繕

    なるほど。。。
    タワー型+機械式駐車場なんかに比べると、やはり割安ということですね。
    しかし、豊○の例ではないけれど、タワー型はもともと物件価格が高い上に
    維持費(管理+修繕+駐車)も高いとなると、いまさらながら、この物件で
    よかったという気がしてきます。

  3. 453 匿名さん

    今週末行われる管理説明会に参加する人ってけっこう多いのでしょうか?
    入居してからの具体的な管理の方法を話してくれるのかな?

  4. 454 悩んでます

    Aオプションの中で、玄関の『ダウンライト』を『ハロゲン二灯』にするというのはどうなんでしょうか?
    玄関が明るいというのは華やかな感じがして魅力的なのですが、贅沢品と言えば贅沢品のような気もして、決断しかねています。
    みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  5. 455 匿名さん

    1期購入者です。

    >454さん

    我が家も一度は検討しましたが、
    MRを見た結果、廊下の他のダウンライトとのバランスを考慮して止めました。

  6. 456 匿名さん

    >454さん
    現在自宅でハロゲンランプを使用したスタンドを使っておりますが
    替えランプが高い!2000円以上します。
    そこ辺も考えようと思ってます。

  7. 457 日吉駅徒歩16分

    454さん、
    こんばんは。
    価格的には他のオプションに比べて選択し易い価格(約3万円)だけに、選択
    される方も多いかもしれませんね。

    ハロゲンランプを使ったダウンライトは、玄関の印象をがらっと変える魅力的な
    アイテムで少し惹かれますよね。

    ハロゲンランプの長所と短所が454さんのニーズに適していれば、選択
    しても良いのでは?

    以下、ご参考まで。

    ■寿命
    ハロゲンランプは確かにやや高め(2000円〜)ですがハロゲンランプは通常の
    シリカ電球に比べれば約2倍(2000時間程度)で、これは最近多い小さいランプ
    (クリプトンランプ)のダウンライトとほぼ同じ寿命があるかと思います。

    454さんの利用パターンが常時点灯しない習慣であるのなら、交換コストは
    それほど考える必要はないかと思います。

    ■明るさと熱
    ハロゲンランプはご存知のようにランプ形状が小さく、高輝度なため
    直視できないほど眩しいですが、スポット的な演出効果は抜群かつ、
    時間経過後(寿命が近づいても)もその特性の変化が少ないようです。

    その反面、非常に高温状態となるため連続して使う場合はランプ温度
    だけでなく、ランプを設置する空間の温度上昇も考えるべきかもしれ
    ません。

    我が家はまだ決めてませんがいまのところ 455さんの意見に賛成かな。
    もう一度GW中にMRを訪問して実物確認後に決めます〜

  8. 458 日吉駅徒歩16分

    453さん、
    こんばんは。

    一期の管理説明会時点では、まだ修繕計画が決まっていない状況での
    説明会だったので参考にならないかもしれませんが、一般的な内容だ
    けでしたよ。30分位で直ぐに終ってしまってしまいました。

    私の印象ではこのためだけに行く必要がある説明会とは思えなかったです。
    私の時は1名の説明員で、資料の棒読み状態でした。(^^;

    ただし資料は入手されご覧になった方が良いかと思います。私はこの
    資料ベースで後日担当営業さんに細かい質問をして、回答いただきました。

    以下ご参考まで。

    なお、1期の時では修繕計画は登録時の重要事項説明資料としていただいて
    おります。


    管理説明会資料(伊藤忠アーバンコミュニティさん作成で18ページ)

    1. 伊藤忠アーバンコミュニティの概要
    2.マンションの管理(一般的な管理用語の説明)
    3.居住者のルール (こちらも一般的的な話,ごみ出しやペットのこと)
    4.管理組合の運営 (ザ・ガーデンズの管理組合概要)
    5.管理計画(特に管理員業務の内容や勤務時間、フロントサービス..)
     長期修繕計画 (1期の初期段階では情報なし、販売直前で明らかになりました..)
    6.アイリスタについて(ザ・ガーデンズ住民用のwebポータル)

  9. 459 匿名さん

    > 435さん
    一期購入者です。

    前回販売時の管理説明会に参加しました。
    時間は30分程度で、基本的なマンション管理のABCと居住者のルールでした。
    長期修繕計画の詳細の説明は無く、私は営業担当から資料の入手と説明を別途してもらいました。
    具体的な内容の説明まではありませんでしたが、説明者は契約予定のマンション管理会社ですので、色々と質問する良い機会かもしれません。
    私が参加した時は、10組ぐらいの方が参加されていましたよ。2階のカラーセレクトの狭いスペースに椅子を並べて(笑)

  10. 460 日吉駅徒歩16分

    今週号の住宅情報マンションズ(4/25号)、GW増量号でものすごく厚いですね。
    ザ・ガーデンズも4ページを使った紹介で、1期では無いプランも含む5プラン
    が掲載されてます。

  11. 461 悩んでます

    ハロゲンライトの悩みに関して多くのアドバイスをありがとうございました。
    わたしもGWにもう一度MRに行って確認してみます。
    本当に頼りになる掲示板で感謝感謝です。
    これからも宜しくお願いいたします。

  12. 462 455

    >454さん

    454さんはどのタイプの間取りか知りませんが、
    我が家は玄関のドアが廊下に対してまっすぐなので、
    廊下のダウンライトの並びの配置を考慮して標準のダウンライトのままにします。
    もし玄関の扉が廊下に対して横位置であれば、
    玄関を開けても廊下が見えないので、ハロゲンでもいいのかなと思いますが、
    いかがでしょうか。MRでご確認下さいね。

  13. 463 匿名さん

    読売ウィークリーの東西マンションランキング(4/30)にこのマンションのことがどう書かれていたのかぜひ知りたいのですが(446さんの書いてらっしゃった)、どなたか教えていただけませんか?
    現在発売されているのは5/17号なので本屋では見れず、バックナンバーを取り寄せて購入するほどでもないかなと思っているので。。
    お持ちの方いらっしゃればよろしくお願いします。MRに行けばあるのかな?

  14. 464 匿名さん

    >>463
    MRにはたくさん置いてありましたよ!

  15. 465 匿名さん

    公式Webページの左下にも書いてありますね。

    http://www.g-hiyoshi.jp/pop.html

    私も記事を読んでないのですが「神奈川県の200戸以上で3位」
    ってけっこう微妙ですよね(^^;

  16. 466 匿名さん

    ちなみに1位、2位ってどこだったのかな?武蔵小杉の物件?

  17. 467 匿名さん

    >>466
    小杉とみなとみらいだったような。。。

  18. 468 匿名さん

    ツインタワー「みなとみらい」と小杉は「コスタ」か「パークシティ」ってこと?

  19. 469 匿名さん

    そんな物件と肩を並べるなんてザ・ガーデンズもなかなかだね。
    ここはやっぱり環境が一番の要因かな。

  20. 470 匿名さん

    小杉はレジデンスだよ。
    タワーの方はもっと大規模の方で選ばれてた。

  21. 471 匿名さん

    雑誌の内容知らないけど、結構細かく分類されているんですね。
    レジデンスは占有部仕様ランキング最低だと聞いたけど。。。
    再開発と言ったって武蔵小杉の街自体がそんなにいい所とは思えないけどなあ。。。
    まあ私はザ・ガーデンズが買えて大満足だから他所は関係ないか。。。

  22. 472 匿名さん

    本物件の話題に戻りましょう。
    もう既にAオプションの申込みを提出した方はいるのでしょうか?
    Bオプション内容の情報って何かありませんか。

  23. 473 匿名さん

    そういえば2期の販売戸数ってその後増えたのかしら?
    明日の2期MRグランドオープンからかしら。

  24. 474 匿名さん

    ガーデンズのHPが画像が変わってますね。夜バージョンでした。

  25. 475 日吉駅徒歩16分

    >474さん、
    ほんとうだ。夜バージョンや夕方バージョンも素敵ですね。
    http://www.g-hiyoshi.jp/

    見た目がグリーンからミッドナイトブルーになっただけだと
    思ったら、新しいページもちらほらあるんですね。

    以前はたぶん無かったモデルルームのページもあるんですね。
    http://www.g-hiyoshi.jp/modelroom/

    エントランスのCGも少し増えて、私は見たことがなかった
    向きからもありました。
    http://www.g-hiyoshi.jp/public/index2.html

    厚手の緑色のカタログに含まれている内容がやっと
    Webでも見られるようになり良い感じですね。

    ピーターラビットの旧ページもそろそろ見納めですかね。
    http://www.g-hiyoshi.jp/top.html

  26. 476 日吉駅徒歩16分

    新しいTopページにあった、「日経住宅サーチBBレポート」
    けっこう良くできてるんですね。こんなのがあるなんて知りませんでした。
    左画面に動画、右画面は連動してプレゼンみたいな静止画がでる仕組。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken/010493.html

  27. 477 匿名さん

    新しいHPからピーターラビットが消えてしまった・・・。
    1期購入者としては、非常に寂しい限りです。

  28. 478 匿名さん

    このマンションって、ゴミ出しは24Hなのでしょうか??
    ディスポーザーか24Hゴミ出しかどちらかはあってほしいなぁと思っていたのですが・・。

  29. 479 匿名さん

    1階〜5階購入者はAオプションの申込み提出期限がもうすぐですね。

  30. 480 B棟

    玄関のダウンライトですが、我が家はつける事に決めました。人の感知で点灯するのが気に入りました。価格も物件が高く感じるだけに、安く感じてしまうところが・・・。購入後に取り付けってできなさそうですし。

  31. 481 匿名さん

    >480さん

    408さんの言ってるダウンライトってハロゲンライトのことでしょうか?
    標準でも人感センサーのダウンライトが玄関とポーチについていますが。。。

  32. 482 481

    ↑すみません、408ではなく480さんです。

  33. 483 匿名さん

    いまだにカラーセレクト悩み中・・・やっぱり家具とか合わせやすいオーガニックベージュが無難かなあ。。

  34. 484 日吉駅徒歩16分

    今週初めにMRと現地に行ってきました。

    ■日吉本町の現地
    現地は1Fの基礎部分ができてきた感じでした。
    道路からどのくらい奥に建つのか実際に確認することが
    できました。平面図通りなのはもちろんなのですが、
    「こんなに奥なんだー」と実感しましたよ!

    ■2期について
    2期の予定価格表(5/1作成)をもらってきました。
    25戸と1期のキャンセル住戸が出てますね。1期と同様に
    2期の正式発売までに、要望が多ければ追加で販売する
    戸数を増やすのかもしれませんね。

    75タイプの部屋がほとんどで、70タイプ85タイプは僅
    かでした。残り販売戸数から考えると少なくとも3期は
    ありそうで、その時にも人気があるプランをまんべんなく
    残しておく作戦なのかな。。。


  35. 485 日吉駅徒歩16分

    > 317の補足(Aオプションのタンクレストイレ)

    MR 85H2に設置されているタンクレストイレの型番をひかえてきました。

    ウォシュレット一体型便器
    型番
    機能部品番: TCF982/F
    便器部品番: CS367B

    民生流通用ではないのかネットで探してもほとんどヒットしませんが、
    ネオレストSD1クラス相当だと思います。

    http://www.sunrefre.jp/wc-benki-neoresuto.htm

    以上ご参考まで

  36. 486 日吉駅徒歩16分

    ■地下鉄の開業時期は?

    横浜市営地下鉄4号線
    中山駅〜日吉駅の開業時期について

    横浜市&交通局の公式見解は未定のようですが、H19年の秋以降のようですね。
    http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/faq.html

    入居後から少なくとも半年、長ければ1年は綱島駅や日吉駅からの
    通勤が必要そうですね。

  37. 487 匿名さん

    購入者です。我が家は通勤で地下鉄を利用することはないのですが、
    港北ニュータウンに遊びに行くのには便利ですよね。
    さらに地下鉄開業後には日吉本町駅周辺にそのうち可愛いお店や便利なお店ができればいいなと期待しています。

  38. 488 匿名さん

    ↑港北NTの観覧車に一度乗ってみたい・・・

  39. 489 匿名さん

    地下鉄開通まだ先のようですね。
    綱島駅か日吉駅付近の駐輪場の場所、空き状況、使用料等・・・ご存知の方いらっしゃれば
    教えてください。

  40. 490 匿名さん

    以前綱島駅前の駐輪場を借りようとした所、
    空いているのは駅から結構離れている所で、
    駅すぐの駐輪場はたしか半年待ちとか言われたような気がします。
    でもって日吉も綱島も朝、駅前にとめて置くと、
    かなりの確率で持っていかれてしまいます。
    都筑インター近くのあたりまで取りに行かないといけないのと、
    帰り、30分近く自転車をこがないといけないのに加え、
    確か没収料が1500円ぐらいかかったので、
    駅まで自転車を考えている方は、空き待ちができたハズなので
    早めに予約を確認したほうがいいですよ^^

  41. 491 匿名さん

    私は神奈川県人ではないけど、事前に半年前から駐輪場申し込めるのでしょうか?
    まあ住所は港北区日吉本町4丁目で電話番号は携帯にしておけばいいのかなあ。
    でも意外に早く順番廻ってきて使用料だけ早めにとられることになるかも。

  42. 492 匿名さん

    一期の販売戸数と二期の販売予想戸数をみると、売り主の思ったほどに
    客の食いつきはよろしくないと思わざるを得ません。二期の戸数など驚
    くべき少なさのように感じます。自走式、戸境の厚みなど良い所も少な
    くないはずなのに……。
    MRオープン当初、ここで数多く出た意見≒「総合的にみて高い」が原
    因でしょうか。

  43. 493 B棟

    >481さん
    あ、人感センサーは標準だったんですね。情報ありがとうございました。

  44. 494 匿名さん

    >490
    駐輪場情報ありがとうございます。
    他の方々の書き込みを見ていつも思っていたのですが、いろんな質問や悩みに対して
    親切に答えてくださる方がたくさんいらっしゃって本当にありがたいことだと思います。
    そんな方々とこれからこのマンションでおつきあいしていくことができるのがとても
    楽しみです。やっぱりこのマンションを選んでよかったと思います。

  45. 495 匿名さん

    一期で1F〜5Fで購入された方はそろそろ
    メニュープラン、無償セレクト、Aオプションの
    申込み期限ですね〜
    我が家は今朝出しました。

  46. 496 匿名さん

    我が家は日曜日に投函しました(^_^)b
    Bオプションが楽しみですねo(^-^)o

  47. 497 匿名さん

    〉494さん
    私も同じ思いで、この掲示板は安心材料です。
    これからも、いろいろ皆で話題を増やして
    充実したマンションライフを築くための情報交換
    しましょう!

  48. 498 匿名さん

    >491さん
    ちょっと前の出来事だったんで、うろ覚えなんですが、
    おそらくその方法で予約できるかと思います。
    ただ駅前に駐輪するのは本当にオススメできないので
    確実に自転車を使うのであれば、
    早めに使用料をとられても、場所を確保する事をオススメしますよ。
    (特に綱島の場合は)
    今、どのくらいの待ちなのか聞いてみるといいかもしれません。

  49. 499 日吉駅徒歩16分

    公式サイトの間取りページが少し変わりましたね。
    メニュープランも1つずつですが載ってます。

    相変わらず一期の間取りが中心ですが(^^;

    http://www.g-hiyoshi.jp/roomplan/index.html

  50. 500 日吉駅徒歩16分

    ■植栽の種類

    http://www.g-hiyoshi.jp/public/index.html
    キンモクセイ、サルスベリ、ハナミズキ、ハナモクレンの予定とのことですが、
    私の実家に殆どあってどれも好きな植栽ので嬉しいです。

    とくにキンモクセイは少し香りが強いですが秋になったなー
    と実感させてくれる香りが大好きです。


    ハナミズキ (花水木) 春〜初夏の花
    http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6286/hanamizuki.html

    キンモクセイ(金木犀) 秋の花
    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/kinmokusei.html

    サルスベリ(百日紅) 夏〜秋の花
    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Sarusuberi.html

    ハクモクレン(白木蓮) 初春の花
    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hakumokuren.html

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレディア小岩

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸