旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. 津田沼駅
  7. デュオヒルズ津田沼
検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html



こちらは過去スレです。
デュオヒルズ津田沼の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 551 とくめいさん

    美観も理由にあると思いますけど、
    万が一布団干してて下に落下した時とか。。。
    危険なので止めた方がよいかと思います。

    ポーチ部分は、私も550さんと同様に考えてます。
    駐輪場だって、264台で、単純に計算すると1戸2台分は
    あるので、大人用の自転車をポーチにわざわざ置く
    必要は無いんじゃないですかね。

  2. 552 こんにちは

    初めての書き込みです。いろいろ検討していたのですが、本日契約(仮)をしました。
    皆様と比べると「衝動買い」の部類かもしれません。Fは全部埋まっていてGにしました。
    西側はまだあるようですが、南側はかなりうまっていましたよ

  3. 553 ハロー

    522さん、Gはどのくらい残ってますか?特にG2。急遽購入を検討中です。

  4. 554 釣り人

    ポーチ・アルコープは550さんに賛成です。ベランダ手摺に布団干すのは
    絶対危険です。階数が高ければ、凶器ですよ、あれは。

  5. 555 もんた

    ベランダの話題が出ていますが
    過去の実例で
    物が落ちて事件(事故ではない)になった報道がありました。
    事故ではないと書きましたが、『落ちる』という事が事前に予測されていたという事で
    その部屋の住人の過失になったそうです。

    当然、損害賠償も数千万の請求だったそうです。(実際の支払われた額は数百万だったかな・・・)
    危ないのでみなさんやめましょう。

    もし、住んでからそのような方がいた場合は、管理組合で注意した方がいいようです。
    なぜなら先ほどの実例では管理組合にも注意義務を怠ったと請求がありました。

    順番で理事長になる時もありますから管理は他人任せでなくダメなものはダメと
    言える組合にしたいですね。

    それからスカパーなどのアンテナもダメでしたっけ

  6. 556 匿名=TK

    現在は賃貸マンションに住んでいるのですが、
    ベランダの奥行きが狭く布団干し用の台が置けないものですから、手摺に干しています。
    ベランダの件は確かに危険ですね。シーツ1枚落下しただけでも、通行中の車のフロントに
    被さったらなんて思うと・・・
    分譲・賃貸関係なしにやめた方がいいですね。
    参考になります。ありがとうございました。

    パラボナアンテナはどうなんでしょうね?万が一を考えたら何もつけない方が無難ですよね。
    それと以前にベランダでの喫煙について触れられていたと思いますが、
    某掲示板では喫煙者が非喫煙者に対してお香とか魚を焼くときに出る煙はいいのか?など
    稚拙な議論を繰り返していました。
    自分も以前吸っていたし自分の城でも規制がかかるって、どういうこと?と思う気持ちはよくわかるのですが・・・

  7. 557 匿名

    入居説明会等の書類が届きました。
    8月末に入居だと思っていたら、オプションはそのあとで
    入居は9月になってしまうんですね。
    小学生の子どもがいるので、夏休み明けには転校できると思っていたのですが。
    こうなったら、秋休みまで待って、前期の通知表をもらっていこうかしら。
    小学生のいる他のご家庭はどのようにしますか?
    どなたかいらっしゃったら、参考までに教えてください。

  8. 558 こんにちは

    >553さん
    わたしの見た表ではGは埋まっているっぽいです。
    間違っていても責任は持てませんがJとKとBがあいているように見えますね。
    これから資金繰りです。がんばるぞー!

  9. 559 とくめいさん

    Bは確か、建設現場の壁に取り付けてあったボックス
    の中にも。。。広告が大量に入ってましたね。

    「月々この値段なら買えます!!」的な事が
    大きく書いてあったような。


    私も今日、入居説明会等の書類が届きました。
    ・・・確かに当初思っていたよりも入居が遅くなりますね(^-^;;
    皆さんどれくらいに引っ越されるのでしょう??

  10. 560 匿名さん

    オプションの工事が9月3日(日)までで、養生の期間が一斉入居から2週間(9月12日まで?)。
    その間の土日を考えると、9月9日(土・大安)10日(日)に集中しますよね、きっと。
    あえて、抽選にチャレンジするかどうかってとこですかね。

    っていうか、つばさ引越しセンターって知ってる方いますか?
    ホームページさえ見つからず。。。
    返信はがきがクジ付き暑中見舞い葉書なところがせこい。。。

  11. 561 匿名さん

    ベランダは共用部分ですよね。タバコは室内で吸えばなんの問題もないのでは?
    喫煙者は、外で吸おうとしないで、、是非壁紙汚れるのを覚悟で室内で吸っていただきたいものです。それができなければ禁煙しましょう。自分も回りも百害あって一利なし。

    残りあと12戸だそうですよ。GとJは完売?がんばれ〜

  12. 562 匿名さん

    549さんじゃないけど、維持管理の金額が将来どこまで上がるのか。若干不安に
    なってきました。金利の上昇で資金繰りに余裕がなくなってきました。
    変動金利の過去20年の平均は約4.5%です。1%優遇でも3.5%ですよ。
    知ってましたか皆さん。

  13. 563 匿名さん

    >タバコは室内で吸えばなんの問題もないのでは?
    奥さんや子供の健康は気になるけど、他人の健康はどうでも良いか、
    健康は気になるがタバコは止められない意思が弱い人は
    ベランダで吸うんですよ。まったく迷惑。

  14. 564 匿名さん

    フラットのつなぎ融資って必要なんでしょうか。
    今一よくわからないんですが、そのくらいなら手持ちで払えるんですけど?
    と思う今日この頃です。

  15. 565 匿名さん

    良識的な方が多くて安心しました。
    私もベランダ禁煙賛成です。やはり吸わない人には
    迷惑ですし・・・
    初期の段階でマンション規約に組み込まれると
    良いですね。

  16. 566 匿名さん

    ベランダでタバコ吸わない。
    ベランダで魚焼かない。
    ベランダでお香たかない。

    そういう感じで仲良く過ごしたいですね。(^-^)
    長い間同じ所に住むわけですから。

  17. 567 とくめいさん

    >>560さん
    つばさ引越しセンター見つけましたよ。
    http://www.askcoop.jp/html/tsubasa.html

    (っと言ってもこれだけだとどう言う業者さんか分かりませんが・・・)


    引越しは平日なら大丈夫かな。
    9月に夏休みを取って、早々に移ろうかと思います。

  18. 568 匿名さん

    将来の維持費上昇にむけて、負担にならない程度に毎月何千円かこつこつ積み立てておくつもりです。一寸生活費を見直せば、何千円かの節約で捻出できるはず。
    ところで、セコム10年、いったい何処まで効果あるのか?わりと日常の窓やドアの開け閉めで煩わしくなり、解除しっぱなしになってしまうと聞いたもので。。。そんなに面倒な物なのか何方かご存知ですか?

  19. 569 匿名さん

    563さん、気持ちはわかりますが、そのようなレスは荒れるもとでっせ。
    みなさん仲良くやりましょう。ホントながーいお付き合いになりますから。

  20. 570 TK

    話(タバコの件)を振っておいてなんですが、569さんのおっしゃるとおり
    仲良くやっていきましょう!

    さて入居説明会の資料みましたが、ちょっとがっかりというかフージャースの対応に???です。
    あれだけ環境面をアピールしておき入居者にファミリー世帯が多いのも把握しているはずなのに、
    何故入居が9月以降なのか?
    557さんのとおり夏休み中に入居を済ませ、さぁ〜新学期と思うのが普通だとおもうし、
    何故それに少しでも配慮しようとしないのでしょうかね。
    また資料が手元に届いたのと新聞公表があったのとはタイムラグは確かにあるのですが、
    金融庁から業務停止命令の下った三〇〇友海上の保険を推奨した点に対し、
    訂正とか誤りとかの連絡がない。
    忙しいのはわかるのですが、もう少し迅速で入居者側に立った対応とかできないものなんでしょうかね?

  21. 571 とくめいさん

    >>570さん
    私も9月以降って言うのは正直驚きました。
    入居説明会・鍵の引渡しが平日である時点で「う〜ん。。。」
    っとは思ってましたけど。

    「契約させちゃえば後はこっちのもん」的なところが
    見えるような気がして、正直あまりいい気はしませんね。

    ●井●友の件は。。。
    不払い自体は悪質ですが、フージャースは
    代理店契約を結んでて、代理店として保険を
    売ってるだけですから、フージャースからの
    訂正や謝りの連絡は恐らく無いと思います。


    可能であれば他の保険会社の商品を薦めて頂きたいですが、
    恐らく三●住●としか代理店契約は結んでないでしょうし、
    他社の火災保険に入るとしたら自分で探すしかないんでしょうね。

  22. 572 匿名さん

    いろいろ難しいですね。
    7/12日の説明会のときにいろいろ聞いてみたいです。
    個々にフージャーズに聞くのも当然いいことですが、入居者同士で話をすると
    「あ、そうなのね」っていうこともありそうですね。

  23. 573 544

    ポーチとアルコープの件、いろいろな方のご意見が聞けてよかったです。
    入居前ですが、他のスレッドで問題として取り上げられている事項の一つでしたので、
    他の方々が、どのような説明を受けられているのか気になり、質問してしまいました。

    バルコニー手すりの布団干し・洗濯干しの禁止は、入居の際にしっかり全員に伝えてもらいたいですよね。
    ポーチ・アルコープの使い方、バルコニーでの喫煙についても、いまのままのようにうやむやにしないで、
    入居後しっかり決めたいですよね。

    ちなみに、
    バルコニーにBS・CSのアンテナを設置するのはダメみたいです。(管理規約にありました)
    ポーチとアルコープは、傘たて、植木鉢、三輪車、ベビーカー、ぐらいは置けるといいなと・・・。
    ベランダは禁煙で・・・。タバコの煙(におい?)でくしゃみがでるもんで・・・。

  24. 574 釣り人

    571さんに同感です。実はココの営業の促進トークは最初から気に入りませんでした。
    ローン関係についてフージャース通せば平日会社休まなくて済むとのことだったのに、
    説明会や引渡しが平日だとは・・・。正直あまり良くない印象を持ちますね。

  25. 575 はじめまして

    購入された方が多いようですね。最近戸建かマンションをかったほうがいいかなあとおもっていて家から一番ちかいモデルルームがこちらの物件なんですが、営業の人の印象よくないんでしょうか。今週の土曜か日曜に家族で見学にいきたいとおもっているのですがどうですか。

  26. 576 購入者ですが。。

    私は、営業の人には聞きたいことは熱心に聞いて、ほとんどの部分は話半分で
    聞いていました。そんな感じでいけばいいのではないでしょうかね?
    (ただ、上の釣り人さんが書かれているような、調子のよい営業トークはちょっとゆるせませんね。。)

    だって、営業の善し悪しでそのマンションを買うかどうか決めるものでもないでしょうから。。。
    (多少は左右するとおもいますけど)
    最後は自分で勉強して決めるものだと思うのです。

    私は、どちらかと言えば好印象でしたよ。
    年配の女性の方でしたが。頼める事は頼みちょっと怪しいな。。ってところは、じぶんでやることにしました。自分の性格的に、何でも疑ってかかるタイプだったので、分からないことはとことん質問したし、フージャースに手数料払うのがもったいなかったので、ローンも自分でやることにしまし。
    なんでも言うなりにならないということも大事です。オプションなんかも、他に安く出来る方法はあるでしょうし。
    よく考えて、お得に購入してくださいね(^^)

  27. 577 匿名さん

    >575さん

    購入は営業さんとの相性に左右されずに検討するものですから、
    気になさらずに1度足を運ばれては如何でしょうか。


    9月入居の件ですが、当初から8月末の引渡し予定でしたから、
    オプション工事後の入居で8月中には引越せないだろう・・・
    と思っていたのは私だけでしょうか。

  28. 578 釣り人

    575さん、私も営業さんの態度は気に入らなかったとはいうものの、物件自体は
    トータルでは気に入っております。津田沼周辺ではなかなか得難い環境だと思い
    ます。576さんのいうとおり予めいろいろ勉強しておいた方がいいと思います。
    私は購入してから詳しくなったクチなので・・・。とりあえず、MRを数多く
    見るだけでも全然違うと思いますよ。

  29. 579 匿名さん

    やっとホームページの現場写真が更新されましたね。
    仕上げ工事の写真・・この床色はナチュラルORホワイト?!

  30. 580 購入者ですが。。

    おお!!
    ホントですね。ちょっと感動。

    ナチュラルにしては薄い気がしますけど、
    ホワイトにしたら、濃いような。。
    どっちでしょうね?

  31. 581 とくめいさん

    私も物件自体(特に駅からの距離・間取り・地盤)
    は気に入ってますよ。
    ここら辺に住んで20年になりますけど、
    「こんなに良い所はそうそう出て来ないんじゃないかな。」
    っと、正直思っています。

    ただ、いざ契約して、こうも平日に入居説明会やら鍵の引渡し
    やら・・・ってなると、「もうちょい考えてくれてもいいんじゃない?」
    って気がしたので、ちょこっと書かせて頂いたまでで・・・(^-^;;

    >>575さん
    御検討されていらっしゃるのであれば、行ってみては??
    色々な所から情報を仕入れるのがやはり大切ですしね^^。
    割と津田沼周辺の他物件の情報も持っていたりするので、
    色々訊いて見ると良いかと思います。

  32. 582 匿名さん

    引越しの書類をみていますが、家電(特にエアコン)はどうすればいいのかしら。
    「エアコンもってきたら、車どこかに出してね」
    、、、なんとなく頼みにくいです。(笑

  33. 583 こんにちは

    引渡しは8/30らしいですよ!

    結構前の話ですが、タバコの件 できれば時間限定でも良いから吸いたいな・・・
    一階まで夜中に降りるのはちょっと大変です・・・

  34. 584 匿名さん

    >>583
    あれ?部屋では吸われないんですか?
    私は部屋で・・というか換気扇の近くで吸うつもりです。
    部屋で吸うと嫁がうるさいので・・・

    みなさんローンはどこにされましたか?
    現在の金利がゼロ金利解除折込済みとはいえ
    8月の金利の動向が気になるところです。

  35. 585 匿名さん

    >583さん
    私も584さんの言うとおりだと思います。
    タバコを吸うのをやめてほしいと皆さん言っているのではないのです。
    「ベランダで」吸うのをやめてほしいのです。
    部屋で吸ってください。
    563さんのおっしゃったこと、よく読んでください。
    自分の家族&壁紙の為なら、ベランダで吸うってことなのでしょうか?
    (ごめんなさい、きつい書き方で。)

    いまだに歩きタバコしてる人も街でみかけますけど、そんな人も、
    人の迷惑考えていない、と思います。


    以前私もタバコ吸っていました。吸いたい気持ちも本当によくわかります。
    喫煙者の方は、大変肩身の狭い思いをしていると思います。
    でも、吸わなくなってはじめて、こんなに臭かったのだ、と自身の過去の行動を
    反省しています。。。

    みなさんお互いきもちよく、生活したいですものね。
    そのためによい方法を考えていければいいですね。

  36. 586 匿名さん

    ホームページの現場写真てどこ見ればいいんですか?
    探したのですが、わかりません。

  37. 587 匿名さん

    >586さん

    トップページの下のほうにある
    (ご入居スケジュール)から入ると見られますよ。

  38. 588 とくめいさん

    私も以前は吸っていました。
    そして、ベランダでの一服が美味いのも知ってます。

    仕事で疲れて帰ってきて、
    広いバルコニーで寝酒飲みながら、
    高台から月でも眺めつつ一服。。。

    ・・・なんて最高だと思うけど、マンションですから。
    上に煙が行っても、下に吸殻落としても、間違いなく
    周りの人は気持ち良く生活できないですしね。

    そこは、皆さんでルールを守るのが必要かと。
    明文化しておくのが良いと思いますね。
    口約束だけだと後々もめる可能性もあるでしょうし、
    なるべくそう言うのは避けたいですから。

  39. 589 匿名さん

    マンション組合の会合時にその辺の問題となりそうなことは早めに決定してしまうのが
    良いですね!ここでは、話しても結果は出ないので。。。
    ただ皆さん思っている事は同じなようなので安心です

    8月末9月初頭の引越しに向けて期待を膨らませましょう。
    早く完売しないかな。。。

  40. 590 544

    21日が夏至の日でしたね。
    夏至の日には日出・日没の方角が最も北寄りになるので、
    今日当たり、日当たり具合を見に行くのもいいかもしれませんね。
    天気もいいですし。

  41. 591 匿名さん

    サンペデックはニッセイから野村不動産に渡ったようですね。
    マンションではなく、商業施設の開発を望みます。

  42. 592 匿名さん

    昨年中に契約しました。
    いまさらなんですが、
    ちょっと前のちらしを見ていたら、
    「4LDK3100万円台」の文字が。
    持っている価格表を見てもそんな部屋なかったのですが、
    どのタイプが4LDK3100万円台だったのでしょうか?

  43. 593 とくめいさん

    昨日MRに行ってきました。
    ・・・営業さんが「完売間近」っと仰ってましたけど、
    本当に残り僅かっぽいですね。
    当然のことながら、具体的な戸数は明かしてくれませんでしたが。。。
    お客さんも結構来ている様子でした。

  44. 594 匿名さん

    購入者です。
    この前のチラシには12戸って書いてありましたね。
    私は、現時点では喫煙者なんですが入居と同時に止めようと思ってます。
    ただ、これまで住んでいたところが庭付きアパートだったので、ご近所さんとBBQなんかもよくやってたんですよね。まぁ、マンションなんでベランダでは無理だなとは思ってましたが、窓全開にして家の中でやるか!と考えてたところ、ここにきて、皆さんの書き込み見て、ダメなのかなぁ〜ぐらいにチョッとへこみぎみです。
    こんなに多くの方が、煙・臭いを気にされてたなんて想像もしてませんでした。
    過去に私の近くに住んでた人、ごめんなさい!とりあえずここで謝罪しておきます。

  45. 595 釣り人

    6/25現在で残り1戸!と聞きました。よくココまできましたねー。感心します。
    ホントに値引きなしでやったの?という疑惑も少々ありますが・・・。まずは
    営業さんの腕が良かったというところでしょうか。
    ところで、G2のバルコニーにだけへばり付いているアノ黒い物体は何?引渡しの
    後もあのままなのでしょうか?かなり見苦しく感じられます。もしあのままだと
    したら納得できないのは私だけでしょうか?

  46. 596 釣り人

    あと、HPの室内写真、あれがホワイトっす。もうちょっと白くても
    良かったんじゃないかと・・・。

  47. 597 匿名さん

    間違いなく値引きしたんでしょう。じゃなければいきなり残り1戸なんて
    ありえない。まあまだローン審査通ってないところも含んでるのかな?

  48. 598 匿名さん

    HP6月22日現在残り12戸→25日残り1戸
    週末だけで11戸販売、値引きしたとしか考えられないのですが
    値引きしないのがフージャースの売りなのではなかったでしょうか?

  49. 599 匿名さん

    私たちの分も値引けというわけではないのでしょうから、あまり気になさらなくても、、、。

  50. 600 釣り人

    うーん、真相を知りたいですね、いろいろ。ローン審査でキャンセルとかは
    出てくるでしょうが。まあ、モノは良いですからね。(立地・環境とか)

  51. 601 匿名さん

    近頃近所に住む人のバイクがうるさくて・・・。新居での生活が心配になります。
    バイク乗る方お手柔らかに。目の前でフカシ続ける非常識な人がいないことを・・・。

  52. 602 匿名さん

    私もバイクに乗りますが、エンジンかけて20秒くらい様子見て、コロコロと出かけますよ。
    20秒だけ時間をくださいませ。

  53. 603 匿名さん

    ホームページの部屋の写真、いい色ですね!
    結構好きです。
    ホワイトなんですか?
    わたしもホワイトにすれば良かったぁ。

    ナチュラル、楽しみにしときます。

  54. 604 匿名さん

    20秒あれば日曜の朝タタキ起こされるには充分なんだけどなぁ。
    まあ、しょうがないっすね。この間目の前の敷地でオフロードの
    練習してたオッサンは文字どおりタタキ出しましたが・・・。

  55. 605 匿名さん

    朝は離れてからかけますよ、普通。

  56. 606 釣り人

    まあ、604さんの気持ちもわかりますが、同じマンションに住むことになる
    方たちは大丈夫だと思いますけどねぇ。むしろ心配なのは周囲にすんでる
    方たちですが、あの周囲では見かけませんよ、そういう迷惑な人は・・・。
    それより、フローリン**ラー、ホワイトいいですか?うーん・・・微妙だと
    思うのは私だけみたいですね。ウチのかみさんもけっこういいじゃんと言ってます。
    俺はナチュラルが良かったーーー。

  57. 607 匿名さん

    >594さん
    よく禁煙する決意をされましたね。
    ご自身、ご家族そして世の中のために是非頑張ってやり通してください。

    NHKラジオのビジネス英会話5月号でも取り上げられていましたが、
    アメリカでは喫煙者を雇用しない方向になってきているようです。
    またNYでは、銃は届出していれば所持していてもつかまりませんが、
    喫煙は携帯用灰皿を所持しているだけでも捕まる可能性があるようです。
    これらは直接医療費を8兆円も使っているのに年間44万人も喫煙に関係して
    死亡者が出ているからだそうです。
    つまり、ある意味、麻薬よりも社会悪なのです。
    喫煙の有害性が色々と分かってきて、各国が対策に乗り出しているのに
    我が日本国の対応は相変わらずの後手後手で、
    これまでの薬害事件の教訓も生きておらず、あきれるとともに非常に憤りを感じます。
    全ては税収確保とJT関連企業等の連鎖倒産等を防ぐ目的
    (および愛煙権力者の圧力?)に他ならないと思いますが、
    経済優先で国民の健康と安全は二の次なわけです。
    あと10年もすれば、国の責任が問われる事態も出てくるかもしれませんね。
    タバコは狂牛病と同等かそれ以上に真剣に考えるべき問題だと思います。
    何しろタバコは狂牛病、麻薬と違い、周りにいる非喫煙者にも受動喫煙という
    多大な害を及ぼしていますからね。

  58. 608 匿名さん

    携帯用灰皿を所持しているだけでも捕まる可能性
    →罰金を取られる可能性 ですね。

  59. 609 匿名さん

    ついにココにも変な人が・・・。

  60. 610 匿名さん

    本当にタバコの煙がダメなもので。喘息があってタバコの煙を吸うと発作が起きるんです。
    煙をうらんで人を恨まずですけどね。父親が早くタバコを止めてくれていたらこんなにひどくはなかったと思います。

  61. 611 匿名さん

    土曜日の日に、旦那と二人で現地をぐるぐると覗いていたら、
    フージャースの営業の方と一緒に来ている方がいらっしゃって、思わず心の中で
    「がんばれ!」と叫んでしまいました(^^)
    他にも数組の方がいらしてましたが、購入者の方だったのでしょうか?

    本当にあと1戸なんでしょうか?あるタイプの部屋があと1戸ということでは
    ないんですよね。。。営業の方情報なんでしょうか?

    もうすぐですね。わくわくします。

  62. 612 釣り人

    一応営業さんからの情報ですよ。
    うーん、私もタバコやめる予定です。がんばるぞー。

  63. 613 匿名さん

    エンタランス部分に木が植わってました。
    いよいよって感じですね。
    植栽が全て終わったら、建物だけ、ムキダシノ駐車場も変わって見えるのかな?
    少しは柔らかい感じになるといいのだけど・・・
    私も禁煙がんばるぞ〜!第一弾としては7月の値上からだ〜っ!

  64. 614 匿名さん

    ご近所にお住まいの方にお伺いしたいのですが、
    デュオヒルズエントランス側の道から成田街道に出て(前原団地入口の信号)、
    ほんのちょっと東に歩いたところに、地図上では津田沼駅方向に細い道がありました。
    実際行ってみると、新しい家が数件建っていて行き止まり・・・。
    と思いきや、その奥の道の西側に「開放厳禁」と書かれた扉がありました。
    「開放厳禁ってことは閉めればいいの?」と思い、
    そこを抜けて南に向かうとローソンなどがある大通りに出ました。
    この道を通ったら、女の私の足で駅まで12分!

    でもこの道って住民とトラブルか何かあったのでしょうか?
    道に扉なんて・・・。

  65. 615 釣り人

    近在6年ですが、その経路は知りませんでした。あのエントランスから
    12分はすごいですね。今度チェックしてみます。私の使っている経路
    だと18分ほどかかりますからね。

  66. 616 匿名さん

    デュオの住人が全員使う様になれば、絶対トラブルになりそうな気が。

  67. 617 こんにちは

    祝 完売!
    ついにモデルルームは今日クローズだそうです。
    営業さん、お疲れさまでした・・

  68. 618 匿名さん

    >>617さん
    えー 本当ですか!?
    急に売り切ってしまいましたね。。。。
    やはり値引きがあったんですかね?
    まあ、どちらにしても完売してよかった!

  69. 619 匿名さん

    終りのほうになってしまった人は選べる部屋も限られちゃったでしょうから、値引きくらいいいじゃないですか。

    逆にたくさん選べた人はそれなりに得してますよ。

    売るために多少下げたとしてもそれは商業活動としては普通のことなのかなと。

    まぁ売り切れてよかったですね。

  70. 620 こんにちは

    おそらく数日前まで結構人がいたみたいなので値引きはないかもしれませんね。

  71. 621 とくめいさん

    値引きも何も、同じマンションの住人になるのですから。
    仲良くしましょうよ♪


    「値引き値引き」ってつい最近買った人が見たら
    あまりいい気はしないのでは?結果として「良いものを安く」
    手に入れた人の方がタイミングも良かったのだろうし、
    ご縁もあったのでしょうから、それはそれで良いと思いますけど。


    津田沼までの経路は私も色々と試しましたが、
    エントランス側の道の反対側(南棟の端)の細い道から
    坂を下って右に曲がって、直進して左折してまた右折・・・。
    って言う道で旧とん●んの脇に出るのが一番近いのかなぁ、
    っと個人的に思ってます。そこからは駅まで大通りを直進で。


    それで大体、やはり駅まで12,3分ですね。
    ちなみにチャリでは5分かかりませんでした・・・。
    「近っ!!」っと驚いてしまいました。

  72. 622 匿名さん

    そうそう。
    仲良くしましょー

  73. 623 びっくり・・

    購入した者です。ちょくちょく進捗状況を見てましたが、あの駐車場・・骨組みを組み立ててるときから圧倒されてましたが、昨日見たら北側にガラリのようなカバー?がついてさらに圧倒されました。北側のイメージが駐車場ができるだけでこうも変わるもんなんだなと思いました。

  74. 624 匿名さん

    >614

    それって、私道なんじゃないの?

    そういうので一度トラブルを起こすと、
    あと何かと小さな火種でも大きなもめごとになるから
    やばそうな感じもするな

  75. 625 釣り人

    621さん、そのルートで徒歩12,3分は歩くの早過ぎですよーーー。
    普通の人は15分でも厳しいのでは・・・。
    あー、それと上見る限りでは値引きしたんですねぇ。やっぱり。

  76. 626 匿名さん

    くどいですね。

  77. 627 匿名さん

    まあ 徒歩のはやさは個人差があると思いますし あまり目くじらたてなくても・・・
    値引きにしたってよくあるし・・・  そんな事より入居まであと二ヶ月! とても楽しみにしています。ちなみに 私は、自転車で 津田沼まで10分、ららぽーとまでは20分位でいきます。

  78. 628 BASSER

    営業殿、関係者、完売おめでとうございます。NIKKEIを見ると千葉県マンション成約率は80%くらいで、しかもパティオスや浦安のような街ぐるみで開発しているような大規模なもの以外は苦戦しているとの事。デュオのような単独中規模マンションでの完売はすごいと思います。
    お疲れ様でした。
    MRがなくなったのはちょっと残念ですけど。

  79. 629 TK

    「開放厳禁」のルートはひょっとしたら、赤道の可能性がありますね。
    赤道とは田圃のあぜ道とか山間部を通じる管理道などを指し、あの付近が昔、
    田畑であったのなら売買がうまくいかず変な形で残ってしまったなんてことも・・・
    (あくまでも推測ですが・・・)
    しかし仮にそうであったとしても、何十年も周辺の人達がそんな形で使ってこられたんなら、
    無神経には使わない方がいいかと思います。

    値引きの件、ぶり返して申し訳ないですが・・・
    最終期分譲ともなると値引きはしないものの、「〇〇万円までなら、家電でもオプション品でもおつけします」とか、
    「モデルルームで使っている備品を安くお譲りします」などで契約してもらうなど某デべではやってますね。
    フーはどういうことをして完売にこぎつけたかは知りませんが・・・・
    個人的には上記の特典くらいなら当たり前だと思うし、完売してもらってホッとしています。
    ただもし特典を受けられた人がいたとしても、ねたみややっかみが無いとも限りませんので
    口外しない方が無難ですね!

  80. 630 匿名さん

    みなさん、火災保険はどうされますか?
    入居説明会で申し込みがあるみたいですが、
    その前にいくつか見積もりもとっておきたいです。

    どこに相談にいけばいいのでしょう?一応ネットで資料は請求しましたが。。。

  81. 631 釣り人

    626、何か久々にムカツクなぁ。誰にもケチつけてねぇんだよ。

  82. 632 釣り人

    ↑おこちゃまな発言でした。すみません。即反省です。

  83. 633 匿名さん

    まぁまぁ。

  84. 634 匿名さん

    626さんをかばうわけではないですが、値引きの件は聞いてどうするのよ。と思っていたので、
    もう無しにしましょうよ。

    いくらで買ってもいいじゃないですか、同じマンションなんですし、仲良くしましょうね。

  85. 635 のり煎餅

    みなさんは、駐車場はどのブロックを申し込みましたか?
    ウチは車種の関係上、地下・地上1段・地上4段でないと車が入らないのです。。
    みなさん大きい車を持っておられると、抽選が外れることも考えられますので、
    当たるかとても心配です…

  86. 636 匿名さん

    >のり煎餅さん

    背の高い車が多いですからねー。
    お子さんがいる家庭が多ければそういう車が多いかもしれませんね。
    MRに行ってた限りではそれなりにちびっ子を見かけましたけど、、、。

  87. 637 とくめいさん

    >>釣り人さん
    確かに私はせっかち&歩くのも速いので、恐らく他の人だと
    もうちょいかかるでしょうね。

    あと、値引きがあったかどうかは私も知りません。
    ただ、「別にあろうがなかろうが仲良くやればいいんじゃん?」
    とは思ったので、上の様に書き込ませていただいた次第です。
    (確かに読んだ限りでは誤解されても仕方ないですね。すみません(^-^;;)

    >>のり煎餅さん
    契約時の「重要事項の説明」の時に、

    「抽選って言うけど、どうしても入らない駐車場になっちゃった場合
    他の人と交渉して変えてもらう事は可能なの?」

    っと質問したんですけど、「それは可能」と言ってました。
    なので、万が一外れても交渉の余地はあるようです。
    (まぁ当然って言えば当然ですけど)

  88. 638 匿名さん

    駐車場、だいぶ見栄えよくなったじゃないですか!!!
    エントランスの完成を今か今かと楽しみにしているところです。個人的には池よりホテルチックな
    エントランスのほうがよかったなーと思うのですが。大体池って、メンテが大変そう。ボウフラと乾かないといいのだけれど。カルガモが住み着くくらいの気持ちで手入れしていただきたいものです。
    ところで、西側のバス停近くにずいぶん大きな木が植樹されていました。けやきとかぶって、いささかか重苦しい感じは否めないのですが、暑さが増すこの時期西日を木々たちが遮ってくれるのはかえってプラスかもしれませんね。

  89. 639 匿名さん

    完売したのですから、契約者限定のスレにしませんか?
    気がつけばレス638件、管理人さん、どうしたらよいのでしょうか?

  90. 640 匿名さん

    はじめまして。ほぼ最終組で契約した者です。
    あと2ヶ月もないので、ローンをどうするか頭を悩ませている毎日です。
    ゼロ金利解除の影響も微妙ですし・・・。

    そうそう、値引きですが全くありませんでした。
    それどころか「あと○戸のみです。今日も1件成約しました。早い者順なので来週には希望の部屋は売り切れかもしれません」というような強気の姿勢でしたよ。
    まあ営業テクニックでもあるだろうとは思いましたが、とても気に入ったので決めました。

    引っ越しまであれこれ考えてとても楽しみです。
    皆さんこれからよろしくお願いします m(_ _)m

  91. 641 BASSER

    >>640さん
    こんにちは。
    いいタイミングでバツグンのレスをありがとうございます。
    こちらこそ、これからも宜しく。

  92. 642 匿名さん

    ここの住民って背の高い車多いんだよね。
    なんか所帯じみてて嫌だな。。。
    すぐ引っ越そうかな。。。

  93. 643 匿名さん

    642様、
    いやいや、引っ越すどころか、キャンセルしていただけると、
    買いそびれ組が大喜びです。
    ちなみに我が家はセダンタイプ。

  94. 644 匿名さん

    引越し幹事会社へ引越しの見積もり希望日を今週末で出してみたのですが、
    なんの音沙汰もありません。

    気が早すぎたかな。。。

  95. 645 匿名さん

    >644さん
    昨日、うちには電話がありました。(留守電に)
    来週月・火に希望出しましたが。。
    土日だと多いから、調整しているのかも知れませんね。

  96. 646 匿名さん

    これからせっせと書類を書きます、、、。

    独り身なので、ご家族で引っ越される方よりは格段に楽なのでしょうけども、独りゆえに準備が進まないこともありますねー。

    引越しと同時にエアコンと冷蔵庫を電気屋さんに持ってきてもらうのはいいんでしょうか。

  97. 647 とくめいさん

    >>646さん
    それは良いんじゃないですかね。
    私も独り身ですが、引越しと同時に家具も家電も
    持ってきて貰おうと思ってます。

    あまりに荷物が少ないので引越しは業者に頼まず
    やろうと思ってるんですが、家具や家電はゼロから
    揃える様な感じなので、かなり多いですね(^-^;;

  98. 648 とくめい

    このレスの中でいったいどれくらい営業の人の書き込みがあることやら・・・

  99. 649 匿名さん

    あるんですか?

  100. 650 匿名さん

    >>649
    ここまでスレが伸びた理由

    1. 粘着している少しうっとおしいコテが多い
    2. フーの営業と思われるレスが多い
    3. 比較的安価物件の為、弄られ易い

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸