旧関東新築分譲マンション掲示板「プリマシティ[長津田みなみ台]part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. 長津田駅
  8. プリマシティ[長津田みなみ台]part3
入居者です [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プリマシティ[長津田みなみ台]

多くの方が入居して、快適な暮らしを始めた事と思います。
緑豊かな環境、暮らしに便利なアピタ・スーパービバホーム隣接etc...
心配していた周辺の騒音も気にならず、住環境としてはすばらしいですね!
購入者の方、購入検討中の方、みんなで助け合い良いコミュニティーにしましょう♪

公式ページ
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/prima/

★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38411/



part3を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。


また、入居者向けのスレも有ります

No.75 プリマシティ長津田みなみ台
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=75&disp=1

こちらは、携帯電話による認証が必要なせいか、コメントが少ないですね。



こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-12 14:23:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリマシティ長津田みなみ台口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    私も98さんの意見賛成です!
    他人は他人、自分は自分。勿論他人の言うことは気になりますよ。
    私はプリマが気に入ってるから、この若干不便そうなあまり都会くさくないここが
    住みやすいです。アピタやビバホームのお陰で、何不自由なく生活もできますしね!
    納得して買ったマンションだから、大事に住みたいです。

  2. 102 匿名さん

    私も今までは引渡し後の値引きとかをあ〜損した〜って気にするタイプだったんだけどホントに満足しているのであまり気になりません。
    あと駅遠なども色々検討して決めたので今更気にしないです。駅10分でもどうせ車生活するタイプだし・・。

    臭いの事は気になりますね。あまりベランダに出ないので気にならなかったのですがこないだプリマの前の
    歩道を歩いていて感じました。
    アピタには契約前に照明の事や建物の高さの事で質問の電話をした時、プリマの方には自分達にとって
    大切なお客様なのでご意見があれば・・・という感じでとても良い印象でした。
    照明の事なども色々考えてやってくれていると思うので、組合できちんと抗議したらそれなりに
    考えてはくれるとは思いますが・・・そう信じたいです。

  3. 103 匿名さん

    住人ですが、臭いは人によって感じ方が違うから
    残念だけど抗議しても対策をとってもらうのは難しいんじゃないかな、と思います。
    例えば自分の家でカレーを作っている時に換気扇から臭いが出る。
    それを良い臭いと思う人がいれば逆にそうは思わない人がいる。
    臭いがすること事体を問題とするのは無理というものでしょう。

  4. 104 匿名さん

    うちはアピタ食品の臭いがしたことはありませんが・・それより排気ガスのほうが気になりますね。
    バルコニー奥へ出るとどこからともなく排ガスの臭いがしてきます。
    体に害があるとしたら排ガスですし、夏、窓を開けて風通しができないのではと思ってしまいました。
    排ガスよりは食品のほうがまだいいなーって思ってしまいました。
    階層によって臭いのただよう風が違うのでしょうか?
    ちなみにうちは高層階です。でも窓を閉めてると全然臭いませんけどね。
    それを除けば、快適生活で満足してます。

  5. 105 匿名さん

    >103
    …の意見に1票。
    でもウチは臭いませんよ。中層階ですけど。

  6. 106 匿名さん

    鈍感なのかな??低層階ですが 食品の臭いも排ガスの臭いも感じた事がありません。

  7. 107 匿名さん

    雪掻きって部分的にしかされてないけど、あれってどういう基準?
    駐車場とか駐輪場もちゃんとやって欲しいんですけど

  8. 108 匿名さん

    歩道の雪かきしてほしいんだけどなぁ。
    凍結してて、滑って危ないとおもうんですが

  9. 109 匿名さん

    引越しの養生が風ではがれて危ないんだけどなぁ。
    管理人さんに言って直してもらったけど、翌朝にはまた風であおられて
    はがれてた。
    あんな状態でくっついてるくらいなら、養生の役目も果たさないし、
    いっそのこと取ってしまえばいいのにって思います。

  10. 110 匿名さん

    雪かきの大変さがわかってないのかな〜?あんなに凍ってたら少人数じゃ無理でしょう。
    ちなみに駐車場のやってある部分は、住民が自分で自分のところをやった結果です。
    これは住民皆がやらないと無理なのでは、
    でもあだ組合が活動してないからそれも無理か・・・・・

  11. 111 匿名さん

    大雪の朝、管理人の方は一生懸命寒い中、雪掻きをしてくださってましたよ。
    今は凍ってしまっていてこの広い敷地ではすべてを管理まかせにするのは難しいかと。
    駐車場、駐輪場など自分の場所くらいは自分で雪掻きしても良いのでは・・と思います。

  12. 112 匿名さん

    >110
    そうそう。
    滑って危ないとおもうんですが…って何?って感じ。
    自分はおもうだけで決して自分から何もアクションしようとしない。
    人任せもいい加減にして欲しいものですね。

  13. 113 匿名さん

    なんでもかんでも管理会社がやってくれるわけではないですよね。
    逆に、なんでもかんでもやってもらうとなると、管理費がアップしちゃいますしね。
    年に1〜2度の敷地内の雑草除去とか、年に1回積もるか積もらないかの雪かきとかは、
    住民が皆でやらないとだめでしょう。
    友達のマンションでも、住民みんなでやっていましたよ。

  14. 114 匿名さん

    管理の方々本当に頭が下がります。失礼ですが皆私の親ぐらいの年齢ですよね・・。駐輪場や駐車場など自分が利用する所
    はスコップ持っていって自分でした方が良いですよね。113さん同様以前住んでいたマンションではみんなでやっていました。
    あんなにガッチガチになる前に「ちょっとみんなでやっちゃいましょうか——」って感じで出来たらよかったけど・・。
    そんなマンションになると良いですよね。

  15. 115 匿名さん

    私も管理会社の方々が朝から凍ってしまった雪を砕いてるのをみました。
    出かける所だったので、挨拶しか出来ませんでしたがお手伝いするべきだったんだと
    掲示板を見て思いました。
    雪が降っても、すぐに溶けてしまうような海側の地域に住んでいたので、こんなに雪が残ってしまうとは
    思っていなかったので、次雪が降るようなことがあれば出遅れてしまっても、声をかけてお手伝いを
    してみたいと思います。

  16. 116 匿名さん

    朝日新聞を取ってる方 新聞の古紙回収っていつですか?

  17. 117 匿名さん

    読売新聞の古紙回収の日程もご存知の方教えて下さい。

  18. 118 匿名さん

    古紙回収の日は必ず朝刊にお知らせとして入ってきますよね、
    それが入ってくるのを待ってれば良いんじゃないですか?

  19. 119 匿名さん

    さきほど帰宅時に見つけたのですが、東側の駐車場出口の照明(左右2カ所)が壊されていました。
    誰か心ない人が壊したのだと思いますがひどいです。

  20. 120 匿名さん

    >>113さんに賛成です。
    前のマンションも600世帯位入居していましたが、管理組合でスコップやほうきを購入し、雪が降ったらみんなで
    雪かきしていました。管理組合主体で声かけしますが、みんな出てきて雪かきしましたよ。
    まだ入居まもなく組合も機能していない???のでこれからのみんなの課題ですかね。

  21. 121 匿名さん

    臭い投函した最初の者です。色々反響ありがとうございます。
    私自身漂う程度で耐えられないくらい臭かった訳ではありません。今から目くじらたてる必要はないと思いますが、
    あと半年して南風になったとき臭くならなければ良いんです。ただここで投函すれば情報も入りますし
    (104さん 105さん 106さんのように)、みんなで認識する必要があるかもしれないと思い投函しています。
    わたしもプリマは気に入っているので、プリマ住民みんなで良くなればよいと思ってます。けちつけたい訳ではありま
    せん(自分の家ですし)
    みんなで一致団結でき良いプリマができれば良いのです。そのためには細かいと思われても投函し情報共有しないと
    いけないと思います。そして良いプリマにするために目をつぶらず改革(一部抗議)も必要かと。。。

  22. 122 匿名さん

    組合とかっていつ頃集まったりするのですかね??やっぱりみんな入ってからかな??

  23. 123 匿名さん

    どなたかが3月位って書き込んでませんでしたっけ?

  24. 124 匿名さん

    もうすぐ確定申告の受付期間ですが、ローン控除申請の場合は受付期間外の申請でも
    大丈夫なのでしょうか?

    我が家は親からの援助がありました。
    親からの援助の場合はどのような形(贈与税の支払あるなしなど)にしても、申請は
    受付期間に行わなければならないと思うのですが、登記簿はちゃんと間に合う様に
    郵送されるのか心配です。

  25. 125 匿名さん

    これだけ大規模のマンションなら どこか会場を借りれば税務署から職員が来てくれて
    申告書の書き方を説明してくれて その場で受領してくれると思いますよ
    向こうも 500件もバラバラに来られたらイヤだろうしネ
    親からの援助の申告は 先に申告用紙もらっておいて記入さえしとけば
    確認してくれて受領してもらます

  26. 126 匿名さん

    ビバホームに100均がOPENするみたいですね 2月4日OPENて求人が出てました
    でも seria生活良品って 聞いたこと無い名前です・・ 規模はどうなのかな?

  27. 127 匿名さん

    結構あちこちに店舗が展開されていますね

    http://www.seria-group.com/home.html

  28. 128 匿名さん

    100均、待ってました〜!
    126さん、情報ありがとうございます!

  29. 129 匿名さん

    ここから一番近い郵便ポストってどこになるのでしょうか?
    自分で探せばよいのですがご存知の方、よろしくお願いします。

  30. 130 匿名さん

    129さん
    アピタのサービスコーナーに簡易?ポストがあります。
    1日2回の回収だったと思います。
    霧長線沿いだとファミリーマートの前にありましたが、ちょっと遠いですね。
    ローソン前にあれば良いのですが、無かったです。
    もしかしたら霧が丘の方にあるかも知れませんが、ちょっとわかりません。

  31. 131 匿名さん

    seria生活良品は地元にあり、なかなか活用できるお店でした。
    こんな近くに出来るなんて嬉しいです。

    アピタのサービスコーナーでは、切手も売ってるらしいです。
    速達も、きちんと切手が貼ってあって速達と書いてあれば、サービスコーナーの方が預かってくれますよ。
    郵便局となると、駅前まで行かないとないんですかねぇ・・・。

  32. 132 匿名さん

    ポスト ローソンの中にありますよ レジの前に 長津田駅方面でローソン以外の一番最初に見るのは
    ファミマのところだと思います。

  33. 133 匿名さん

    129です。
    ポストの情報ありがとうございました。
    アピタの中とローソンにあるのですね。
    明日行ってみます。
    郵便局が遠いのは不便ですよね。

  34. 134 匿名さん

    そうなんですよね 郵便局遠いの不便ですよね みなみ台は街になってるから普通なら小さくても
    郵便局できてもいいはずだけど 郵政民営化の影響でこれ以上簡単に郵便局を増局する事はしないんじゃ
    ないかってウワサです

  35. 135 匿名さん

    皆さん24時間換気は常時使っていますか?それとも留守にする時だけ??

  36. 136 匿名さん

    私は常時利用しています。
    やらないといけない物だと思っていたので・・・

  37. 137 匿名さん

    >131さん
    長津田駅方面の郵便局もいいですが、霧が丘の郵便局もけっこう近いと思いますよ。
    環4のパスタ屋さん「五右衛門」の信号を右に曲がって、次の信号を左に曲がって
    少し行ったところにあります。
    長津田の郵便局より空いててお勧めです。
    距離的には若干遠いかもしれませんが、246を越えることを考えたら早いかも、です。

  38. 138 匿名さん

    >137
    そうですね。浜銀のATMも側にありますから利便性は良いと思います。
    交番も近くになるから安心(?)ですよ

  39. 139 匿名さん

    >138さん

    交番近くなるんですか???

  40. 140 匿名さん

    135さん私も気になっていました。音が気になるのと、電気代ってどのくらいかかるんでしたっけ?

  41. 141 匿名さん

    24時間換気は常時つけておくようにと説明書に書いてあったのでうちは常時つけてます。
    浴室乾燥機も雨の日など大変重宝してます。
    プラズマなんとかバスターというのをつけると雑菌などの繁殖も抑えられるというので乾燥機として使用するときは
    そちらの運転にしています。
    そのせいかわかりませんが、電気代、ガス代は以前のマンションより高めの請求がきてしまいましたが。
    多少お金が割高になっても快適に生活できるので納得してます。

  42. 142 匿名さん

    今日の地震、揺れましたか?
    その頃子供と遊んでいたためか全く揺れを感じず、緑区震度3のニュースを見て驚きました。

  43. 143 匿名さん

    うちは高層階のせいかかなりの揺れを感じました。
    震度3よりもっと大きく感じました。私はけっこう恐怖を感じました。
    この地震の影響で電車も運転見合わせてるみたいですね。
    電車通勤の方、大丈夫だったのかしら?

  44. 144 匿名さん

    立ってったのせいか、今回の地震は殆ど感じなかったです。テレビでみてびっくりしました。耐震強い構造かな(^^)。

  45. 145 匿名さん

    142です。ウチも11階で高いほうなんですが、感じませんでした。
    仮説としては、振幅周期が大きかったのでは、と考えています。
    つまり、揺れ幅が大きくてゆっくりだったのではと。
    ゆっくり揺れるので気がつきにくいけど、
    気がついた人には揺れ幅が大きいので強く感じてしまったのではないでしょうか。

  46. 146 匿名さん

    皆さん
    コードレス電話や無線LANの電波が届きにくいと感じませんか?
    ウチは、リビングにコードレス電話の親機を置いて、
    洗面所と浴室を挟んだ洋間にある子機では雑音がひどくて使えません。
    無線LANもしかり。
    電話もネットもKDDIの光でやっており、モデムが1個しかないのでかなり不便しています。

    「鉄骨がたくさん使われているかだ」と、別の面で無理やり納得させてますが。。。

  47. 147 匿名さん

    昨日の地震すごく揺れました。
    我が家は10階です。
    座ってテレビを見ていたので、すぐに揺れにはきづきました。
    震度3よりは揺れているように感じてしまうのが上の階なんでしょね・・・

    146さん
    私も電話は場所によって雑音がひごいところはあります。
    キッチンだけあんまりよくないので、そこ以外で使ってます。
    特に不便がなかったのであんまり気にしてませんでした。

  48. 148 匿名さん

    入居時から気になっていたのですが、テレビの画像にザラザラ感があります
    大型液晶ですが、前の家から持ってきたものなので...

  49. 149 匿名さん

    昨日の地震はすぐに気が付きましたけど、音もしなかったし震度3もあったんだ〜て感じです。
    私は5階なんですけど、上の方はやっぱり揺れるんですね、
    ま〜高層の建物はある程度ゆれるように造ってはあるはずですからね!

  50. 150 匿名さん

    >148さん
    うちも大型液晶です。
    ザラザラ感は、アナログ放送では仕方ないことです。
    テレビが大きければ大きいほど、より画質も悪いですし。
    以前お住まいのところではきれいに映っていましたか?
    我が家はこちらに来てから購入しましたが、画像がザラザラしているので、
    購入したお店にクレームを言ったところ、見に来てくれました。

    考えられる要因としては、画面が大きいから、というのが一番の理由でした。
    お店で売られているときに映っている画像は、全て衛星放送なんだそうです。
    アナログ放送では、画像が悪いのはある程度仕方ないことなんですって・・・。

    もうひとつの要因は、たとえば他の部屋にもう一台テレビがあったりすると
    アンテナを分配するので、ひとつのテレビに対する許容量?が減ってしまうため
    だそうです。
    マルチメディアコンセントを採用しているので、各部屋に対しての許容量が
    通常より低い、と想定されるそうです。

    説明下手ですみません・・・。


  51. 151 148

    私は前の家から持ってきたもので、前の家では
    ザラザラはまったく気になりませんでした

    やっぱり他のお宅でもザラザラなんですね

  52. 152 匿名さん

    ザラザラですか?
    うちは前の家と変わらず、いたって普通に映っています。
    電話も雑音無いし…角部屋だからかな?

  53. 153 匿名さん

    マンション正式名、変更しません?
    カッコ悪すぎ!
    友人にプリマ○ムの関係か?と言われました。

  54. 154 匿名さん

    ブラウン管のテレビで確認した方がいいかもですね。
    確かに、1世代前の液晶はアナログだとブラウン管より映りが悪いですが、ザラザラということはないと思いますが…
    前のところでは大丈夫だったのですから、配線系自体がおかしいかも。

    ちゃんとした信号がきてるか、ブラウン管で確認すれば一発ですね。

  55. 155 匿名さん

    2/4だから今日ですが、販売センターで耐震強度説明会があるようです。

  56. 156 匿名さん

    >130さん
    霧が丘方面の郵便ポストは、環4に出て左折したバス停(キリガヤト)の下り線側の
    前にある、ラーメン屋の(正しくは、隣の旧酒屋の前)横にあります。

  57. 157 匿名さん

    KDDI遅くありませんか?
    HPで調べたら下り19Mでした。
    これで光って...

  58. 158 匿名さん

    >>153 マンション名ってデベが勝ち誇ったように自社の名前や商標(パー○ハウスや○イオンズ)を付けますよね?
    酷い所は塔屋にどでかい看板まで打って、「第二○○マンション」みたいな
    ここは共同事業で、どこかに偏ったネーミングでは無さそうですが、
    ○○や第二って何?って感じです。ここは第二wでは無いけど実際どうなのでしょう?
    住民票や登記簿表記は問題無いから、住民で素敵な名前を公募しません?w

  59. 159 匿名さん

    157さん
    住人ですが、一応ネットワークエンジニアの端くれです。

    19Mは十分早いと思いますよ。同じく光回線のマンションで、ずっと遅い(1Mも出ない)ことはザラです。
    プリマの光は、局からマンションまでのことであり、マンション構内は光ではなくxDSL回線です。
    現在19Mしか出ないのは、そのxDSL回線か、xDSLモデムにボトルネックがあると思います。

    確かにカタログ上は「構内100M」と謳ってましたので、クレームを上げても良いかもしれませんが、
    私自身は十分満足していますし、逆に19M以上は出て欲しくないと思っています。
    なぜなら、1部屋あたりにそれ以上のスピードが出てしまうと、人によってはPtoPのファイル交換や、
    果ては自宅にサーバーを置いたりして、その回線を独占してしまいます。
    そう言った人が複数居ると、局-マンション間の1Gの回線も圧迫してしまい、
    結果として、その他大勢の人たちが一層遅くなってしまうのです。
    最初に書いた「光だけれど1Mも出ない」のは、大体このパターンです。

    19Mあれば、通常のインターネット利用には全く支障がないはずなので、
    まずはこれで楽しみませんか?

  60. 160 匿名さん

    私はインターネットの速さは良く分かりませんが、特に不便もなく
    普通に使えてるので、不満はありません!

  61. 161 匿名さん

    決まっている名前を今更変更する必要はないでしょう。
    素敵な名前って・・・・・人によって感じ方が違うので、
    今のままが大きな問題をおこさず良いんじゃないでしょうか。
    それに153の内容はスルーが妥当でしょう。

  62. 162 匿名さん

    わたしも、161さんに賛成!
    元々マンション名が分かってて買ったのに、今更買えるなんて・・・。
    気に入って買ったんだから、変える必要性を感じません。

  63. 163 匿名さん

    >158
    公募で名前を??おもしろい発想ですね。
    他のマンション名にケチつけて気分いいですか?
    気に入って購入したのなら名前なんて関係ないんじゃないですか?
    マンション名が気に入らなくてもしょうがないですよ、気に入って買ったんですから!

  64. 164 匿名さん

    159さん
     私も同じ業界ですが、NWには疎いです。
     『光→ダウンロード→ディスクI/Oより転送速度が速い』の
     構図が頭にありましたので、少々がっかりしていただけです。
     プリマは、一般的な性能なのですね。

  65. 165 匿名さん

    。。。ディスクI/Oより早いって。。。500Mbpsはきついでしょう。。。

  66. 166 匿名さん

    >>163
    建物名称って重要だと思うけどココはこれでいいと思いますよ
    気に入って買ったんだから、名称も気に入って下さいな

  67. 167 匿名さん

    >153
    だいたいプリマハムを発想しちゃうなんて考え方が貧相ですね。
    (住人なの?)

    もっとゴージャスな名前が付いていたらちょっと引くけど…

  68. 168 匿名さん

    そんな私もプリマハムを発想してしまう・・・
    現に言われもしたけど^^;
    初めだけですよ。

  69. 169 匿名さん

    息子は学校で言われたようだ
    虐めにあわなきゃいいが

  70. 170 匿名さん

    近所のものです。既出かもしれませんが、バルコニーの一部だけ赤なのはなんでですか?
    あと、屋上についているジャンプ台のような傾斜のついたものはどういった意味があるのでしょうか?

    毎日通るのでとても気になってます。

  71. 171 148

    アピタとビバの間の通路で前を歩いていた**ップルも、
    あれってプリマハム???って言って笑っていたが...

  72. 172 匿名さん

    プリマハムにお勤めの方が聞いたら、どう思うでしょうか?

    名前なんかより、住人同士が気持ちよく暮らせる環境作りが大事ではないでしょうか。

  73. 173 匿名さん

    やっぱりみんなプリマハムって思ってたんですね。
    我が家の息子も、学校でプリマハム団地って言われたそうです。
    流行らなければいいですが・・・
    私も名称だけが引っ掛かってたんですよねー。
    プリマハム団地は勘弁してほしいです。流行ったらずっとこの愛称って事に・・・

  74. 174 匿名さん

    プリマハ○関係者は、ラッキーですね。

  75. 175 匿名さん

    私も名前だけは気になってました それで プリマって結局どんな意味なんですか?
    まぁ それを承知で買ったので絶対変えて欲しいとは思いませんが 住所書くときプリマシティを
    省略してしまってるのは事実です・・・
    ネーミングセンスはいまいちですよね 

  76. 176 匿名さん

    どうも大規模物件の名称は貧乏くさい名称が多いですよね。
    掲示板にででる最近の近隣大規模名称見ても、タンタタウン・スニーカータウン
    港北センタープレイス。どれがいい?
    プリマシティいい方なんじゃないですか(笑)

  77. 177 匿名さん

    >175
    「第一の」とか「主要な」とかいう意味でしょ。たしかイタリア語?

    バレーでプリマ・ドンナとかいうでしょ?

  78. 178 匿名さん

    やばい!今度はプリマドンナ!
    両方嫌だ〜

  79. 179 匿名さん

    「ビバヒルズ」ってのもあった!

  80. 180 匿名さん

    本当はプライムシティとかってつけたかったのかな。。。。

  81. 181 匿名さん

    ねえー かっこ悪いランキングになってるって・・・

  82. 182 匿名さん

    じゃあ、ここの奥様はプリマダム?

  83. 183 匿名さん

    プリママなんていうのもカワイイ!

  84. 184 匿名さん

    やっぱりプリマネーゼでしょう(笑)
    プリマ族って言われるのは悲しい。。
    プリマシティ・・私はこの名前全然イヤじゃないです。
    プリマハムって言われたって笑い飛ばしちゃえば?
    そんな名称うんぬんよりもゴミ出しなどのルール違反をする人がいるほうがイヤだけどな。
    あまりにひどいので今度ゴミ出しの集会がある位だし。
    せっかく新しいマンションなんだからゴミの分別なども全員がきちんとしてまずは気持ちよく住むことのほうが重要。
    この掲示板を見てる方はきちんとルールを守ってそうなカンジですけどね。

  85. 185 匿名さん

    >178さん

    うーん タンタタウンは微妙だけど センプレは普通でいいと思います スニーカータウンは愛称なだけで
    正式名称は溝の口ガーデンアクアスだしね プリマも愛称にしておいてくれればよかったのにな〜

  86. 186 匿名さん

    プリマハムなんて全然頭に浮かんでこなかったです。
    友達もそんな事一言も言わないし!
    今だけですよ、気にするのなんて。

    会社に新しい人が入ってきたら始めのうちみんなが気になるのと同じで、
    少ししたら馴染んでしまうんじゃないでしょうか?
    学校でって言うのは少しかわいそうですね。子供だから悪気もなく言ってしまってそうで・・・

  87. 187 匿名さん

    確かに子供はねぇ・・・
    低学年辺りの子は“プリマハム”の意味を分かって言ってるのか^^;
    高学年以上になってくると故意でしょうが。
    でもプリマハムは美味しくて好きですよ!

  88. 188 匿名さん

    >170
    デザインの1つ。
    機能的なものはない。

  89. 189 匿名さん

    ゴミだし、布団干し等いろいろ問題はありますが、入居したころに比べると
    かなり良くなったと思います。私も入居したころは細かい横浜市のゴミルールが
    覚えきれなくて、かなり間違えていました。今でも???って迷うことが多いです。

    我が家は引っ越してから、すれ違う方には必ず挨拶をするようにしていますが
    みなさん必ず挨拶を返してくれますので、すごく安心して過ごしています。
    いろんな価値観をもった方が住むので、マンションって住みやすいのか?って
    悩んだこともあったのですが、今の所はプリマハムでも大好きになりそうです。

  90. 190 匿名さん

    フリマと語感が似てるのも、なんとなくチープっぽく聞こえる原因かも。

  91. 191 148

    大人は良くても子供がねえ

  92. 192 匿名さん

    アピタとビバの間の道路ってどうなるかご存知の方いらっしゃいますか。
    十日市場方面に抜けられるみたいだけど、長津田側はコーンが置いてあって
    立ち入り禁止?この前歩いている人は見かけたけど。
    車が通れるようになるんですかね。

  93. 193 匿名さん

  94. 194 匿名さん

    すでに11万/月で賃貸でてました。
    なんで?
    高いか、安いかわからない。
    中古ででたらいくらでしょう。

  95. 195 匿名さん

    既にどこかのご家庭で奥様が、「私はプリマネーゼね♪」なんて会話があったら怖い
    お宅は大丈夫だろうね?

  96. 196 匿名さん

    1F住人です。
    最近とても風が強いです。 みなさん洗濯物しっかり止めてください!

    洗濯物・洗濯バサミ その他いろいろ飛んできてます。
    下着とかとっても困るので特に飛ばないようにお願いします。 

  97. 197 匿名さん

  98. 198 匿名さん

  99. 199 匿名さん

    196さん、かわいそう・・・! 
    今でそんな状態だったら、春から吹く強風はもっとすごい事になりそう。

  100. 200 匿名さん

    会話のレベル段々下がっているけど。みんなは本当のプリマ住民?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸